横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. 【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1
契約済みさん [更新日時] 2024-05-19 19:36:07

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/

[スレ作成日時]2013-12-04 23:18:11

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 3001 住民板ユーザーさん1

    ここって契約者だけ書き込めるんですよね?
    明らかに部外者がいますね。
    検討版が閉鎖されてる中、ここに書き込まないで他の物件検討された方が有益だと思います。
    部外者さん。

  2. 3002 匿名さん

    そろそろMさんも遠慮してほしい。

  3. 3003 通りすがり

    >>3001 住民板ユーザーさん1さん

    違いますね。誰でも書き込めますよ!鍵つきでもない限りね!

  4. 3004 匿名さん

    >>3002 匿名さん

    誰?三井?

  5. 3005 匿名

    >>3004 匿名さん
    ベジータ

  6. 3006 匿名さん

    >>3005 匿名さん

    うむむ
    わからん

  7. 3007 匿名さん

    寸法合わないから斜めに貼ったようにみえるだけで
    構造的には問題視してない人からすると
    そんなに気になるなら三井に聞けと思う
    っていうのはわからなくはない。
    『三井に聞けばいい』というのは騒がれて困るからではないと思いますよ

  8. 3008 匿名

    >>3007 匿名さん
    同意です。

  9. 3009 匿名さん

    http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000028112016...

    まちびらき、10000人も来たんですねー
    さすがにどこを撮っても多くの人が写るので写真アップできませんでしたが、非常に楽しい時間でした
    引き渡しまであと6日、楽しみです

  10. 3010 匿名さん

    >>3009 匿名さん
    すごい!私は遠目からですが、出展ブースへの行列が目に入りました。
    ただ、その記事は少し盛られてますね。さすがにお値段据え置きではないんだが笑

    ---抜粋
    関係者によると、「中古」段階では新築時の価格を上回る可能性が高いという。価格が当初分譲開始した2013年当時のままで据え置かれ、その後の建築費の高騰を織り込んでいないためのようだ

  11. 3011 匿名さん

    ほんと適当な文章だな。正解は、「8%程度の値上げに留まったためのようだか…相場がピークアウトしてきているため、中古価格は再販価格と同程度と思われる」だろ。

  12. 3012 匿名さん

    当初の価格で購入した人はお得、ってことでしょう。

  13. 3013 匿名さん

    ファミマオープンしてました!
    品揃えも十分
    店内は細長いですが広くて、イートインスペースも写真のとおり
    歯医者さんは1月6日開業だそうです

    1. ファミマオープンしてました!品揃えも十分...
  14. 3014 匿名さん

    >>3013
    イートインスペースは、向かいのビルで働いている方々にはよいでしょうね。
    マルエツ横のパン屋もそういう方が多く寛いでいるし、先日は中国人ビジネスマンが占領していました。ちょっと引きました笑

  15. 3015 匿名さん

    中国人ビジネスマン、多いですよね。三菱ふそうにお勤めなのかな。

  16. 3016 匿名

    ただでさえこの街に住んでる中国人多いのに。
    それより、スタバの夢は儚く消えたって事が悲しい。

  17. 3017 匿名さん

    業界名物記者の報告から。
    >『今回の「新川崎」では新た分譲することになったため工期が1年半も伸びたが、今年11月の竣工まで全て完売となっている。
     関係者によると、「中古」段階では新築時の価格を上回る可能性が高いという。価格が当初分譲開始した2013年当時のままで据え置かれ、その後の建築費の高騰を織り込んでいないためのようだ。』
    http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/rbay-kodawari/item/2994-1

  18. 3018 匿名さん

    >>3017 匿名さん

    すぐ上に同じ記事載ってるのにあえて載せるのはなんか意味あんの?
    それとも読んでないの?

  19. 3019 住民板ユーザーさん2

    >>3018 匿名さん
    そんなにムカつくの?
    気が短いですね。

  20. 3020 匿名さん

    これ程ドイツ人が多い街も珍しいですね。やはり三菱ふそう-ダイムラーベンツ関連でしょうね。

  21. 3021 匿名さん

    確かにドイツ人も見かけるね。

  22. 3022 匿名さん

    朝鮮人>>中国人>>>>>ドイツ人

  23. 3023 匿名さん

    またそういう、部外者が粘着するような話題を出さないでいただけますか
    気分が悪いというか、もううんざりです

  24. 3024 住民板ユーザーさん2

    >>3023 匿名さん
    現実世界に満足できないコミュ障の戯言なので、無視するのが一番ですよ。

  25. 3025 匿名さん

    12月金利出ましたね。0.1%アップに留まって助かったぁ

    http://www.asahi.com/sp/articles/ASJCY5W1QJCYULFA029.html

  26. 3026 周辺住民さん

    >>3022 匿名さん

    こんな処にも、トランプ支持者。

  27. 3027 住民板ユーザーさん8

    >>3025 匿名さん

    微妙なタイミングでトランプ相場が来て残念ですが、しょうがないですね。本当に景気が良くなって、5年後には0.1%の上昇くらい笑い話になってほしい。

  28. 3028 住まいに詳しい人

    住民以外の書き込みが増えたな〜という感じですが。
    どうやらいつの間にか検討板が閉鎖されたための様ですね。。
    ここに買い逃したと感じている人が集まって来るのかも知れません。

  29. 3029 匿名さん

    中古になっても値が上がるんですね。ここを買えて本当に良かったと思います。
    ネガは買えなかった人の妬みですね。

  30. 3030 匿名さん

    >>3029 匿名さん

    ずっと上がり続けるは訳ではないので、中古で儲けるおつもりならば、すぐとは言いませんが早めに売却した方が良いです。

  31. 3031 入居前さん

    >>3013
    写真ありがとうございます。イートイン、いいですね。
    深夜にケンカした際の一時避難場所として使えそうです(笑)

  32. 3032 匿名さん

    >>3029 匿名さん

    儲かるとか買えなかった人の妬みとか言うのは控えた方が良いと思います。

  33. 3033 住民板ユーザーさん2

    >>3032 匿名さん
    あなたは何故そこまで粘着しているんですか?

  34. 3034 匿名さん

    新川崎駅前のロータリーにタクシー配車システムが導入されるみたいですね。待っている人がいるかをセンサで感知して車両を配車する仕組みのようです。

    http://pcweb.city.kawasaki.jp/templates/press/500/0000081925.html

  35. 3035 匿名

    式典で市長が言っていた30年に計画されている交流施設が気になりますね。10年以上もかかる計画って…その頃に大きな空き地が出来る予定があるのかな。

  36. 3036 匿名さん

    >>3035 匿名さん

    平成30年なんで、すぐですよ

  37. 3037 匿名さん

    2年待てばいいんですよ。何も期待しなくていいってこととです。

  38. 3038 匿名さん

    >>3037 匿名さん

    言ってる意味がわからない

  39. 3039 匿名さん

    >>3035 匿名さん
    研究施設でしょ。

  40. 3040 検討板ユーザーさん

    モデルルーム跡地と味の素の社宅がどうなるか気になりますね。

  41. 3041 近所

    交流施設=研究施設なの?
    変な箱もの施設建てるよりかは、全然良いと思いますね。

  42. 3042 匿名さん

    >>3041 近所さん
    創造の森に出来る、研究施設だと思います。
    交流の場も設けられています。

  43. 3043 匿名さん

    うちらには関係なさそうです。

  44. 3044 ご近所さん

    新川崎駅まで続いてるのかと思ったら、結局道路渡る時は地上に出るのね。

  45. 3045 匿名

    >>3044 ご近所さん

    新川崎駅まで続いてますよー!途中で外出ちゃったのかな?

  46. 3046 匿名

    階段がありますけどね。

  47. 3047 住民板ユーザーさん1

    >>3046 匿名さん
    階段嫌ならエレベーター使えば?

  48. 3048 匿名さん

    >>3047 住民板ユーザーさん1さん

    エレベータ使うと外に出ちゃう。
    車イスに不親切。

  49. 3049 匿名

    やっぱり南口できるといいですよね。

  50. 3050 匿名さん

    >>3048 匿名さん

    なるほど、確かに不親切ですね。
    そのへんは対策を講じてほしいですね

  51. 3051 検討板ユーザーさん

    >>3048 匿名さん

    >>3048 匿名さん
    じゃあ駅まで何分もある物件はもっと不親切ってことですね。笑
    そこは物件ってか川崎市JRの話ですね。

  52. 3052 匿名

    いよいよですね〜
    明日から灯りが増えていくの楽しみですね。
    年内に半分くらいは引越されるのでしょうか。

  53. 3053 匿名さん

    >>3051 検討板ユーザーさん

    改札外なので川崎市だな。
    しかし、駅とマンション(とスーパーとジム)が、傘なしで行けること自体、非常に稀。

    シンカもだけど(^^;

  54. 3054 匿名さん

    やっとです。
    いろいろ言う方もたくさんいるけど、我が家にとっては便利で住み良い新川崎が最高です。
    傘無しで駅なんてありがたいです。
    皆さんが引っ越していらしたら、もっともっと良い町になると信じています。

  55. 3055 匿名さん

    やっと鍵の引き渡しですね。
    引越枠は抽選の関係で12月後半になってしまいましたが楽しみです。

  56. 3056 契約済みさん

    パークシティもサウザンドシティも複数の中古が売りに出ていますが
    最近、滞っている感じがします
    エリア内で供給過多なのでしょうか?
    こちらも、もし売るときは難航するのでしょうか?
    もちろん今はまだ考えてませんが…

  57. 3057 住民板ユーザーさん1

    >>3056 契約済みさん
    武蔵小杉のがもっとやばいですよ。

  58. 3058 ご近所さん

    タワーなので10年後の修繕積立金が跳ね上がる前に皆さん売ろうとするでしょうから、それなりに売却件数は多くなるでしょうね、ここも。特に、後で買った人間は、最初の価格で買った購入層との購入金額の差があるので、価格競争がどうなるのか。

  59. 3059 匿名

    夜になり、明かりのついているお部屋がポツポツと…。
    うちはまず自分で照明を取り付けることから始めないと。やっぱりオプションでつけておけば良かったかな。

  60. 3060 匿名さん

    サウザンドやパークシティからの住み替えでさらに売り物増えるんじゃないかな

  61. 3061 匿名

    中古が高すぎて検討者も呆れてるんじゃない?

  62. 3062 匿名

    サウザンドやパークシティ
    売れないと住み替えの人は困るでしょうね…

  63. 3063 匿名

    パークシティなんかはもうローン残ってない方がほとんどでしょうからしばらく売れなくてもそれほど困らないと思いますよ。

  64. 3064 匿名さん

    >>3058 ご近所さん

    ほんとにそんな使い古したテンプレが未だに通用すると思ってんの?

    そういう阿呆がいるから、本物が買い物にして儲かるんでしょ

    そろそろ気づけよ

  65. 3065 匿名さん

    >>3064 匿名さん

    何をおっしゃってるの?

  66. 3066 匿名さん

    引き渡された部屋を覗いてきたけど、前に少し話題になっていたジャックと豆の木…確かにひどい質感に思えました。よく知りませんが、
    ステンドグラスってああいうものなんですかね。

  67. 3067 匿名さん

    >>3064 匿名さん

    これ、日本語ですか?

  68. 3068 契約済みさん

    >>3064 匿名さん
    補注願います。意味不明。

  69. 3069 匿名

    >>3068 契約済みさん
    酔っ払いでしょう

  70. 3070 引越し前

    オートロック開ける鍵デカくない?笑
    カードタイプかと思ってたからちょっとがっかり。結構かさばりますね。

  71. 3071 匿名さん

    実際に部屋に行くと狭く感じますね。家具を入れて生活感ある方が逆に狭く感じなかったりするといいんですが。リビングインなので全ての引き戸開けると大きなワンルームのようで、引っ越しするまで生活イメージが難しいです。

  72. 3072 匿名さん

    >>3070 引越し前さん

    非接触だからカードよりいいと思いますが、これキーホルダーに付けにくいですね。
    端っこの白いところに通すと思いますが穴が小さくてリング状のキーホルダーが通らないし・・・
    ネジで蓋をあけて紐状のものがやっとつきました。

  73. 3073 入居予定さん

    引き渡し終わりました。
    前に話題に出ていた宅配ロッカーの登録方法は引き渡し時に説明がありました。
    また、ゲストルームもキャンセルが出ているようで
    当初落選したのですが、コンシェルジュで予約することができました。
    非接触キーのキーホルダーは私もかなり悩んでいます…

  74. 3074 匿名さん

    >>3071 匿名さん

    インテリアコーディネーターの人もそう言ってました
    家具を入れると広く感じる、と。
    ホントに?という感じですがw

  75. 3075 匿名さん

    >>3073 入居予定さん

    え、再抽選ではなくて、その場で予約できたんですか?
    早い者勝ちって、ずるい

  76. 3076 匿名さん

    >>3075 匿名さん

    確かに、それは公平性を欠きますね
    我が家も何も当選しなかった組なので。
    どういう理由があるんでしょうね、こういう方針にしたのは。

  77. 3077 住民板ユーザーさん2

    >>3076 匿名さん

    テニスコートの予約抽選と一緒じゃないでしょうか。
    月に一回は抽選会をしますが、その後のキャンセルは受付順。普通のことですね。
    キャンセル待ちの調整や、再抽選をその都度していたら、そのために余分な人件費が掛かってしまいます。
    どうしても利用を希望されるなら、自らマメに問い合わせされた方が良いと思いますよ。

  78. 3078 匿名さん

    >>3077 住民板ユーザーさん2さん

    確かに
    それもそうですね
    失礼しました

  79. 3079 匿名さん

    僕も鍵の引き渡しが終わりました。昨日の初日は100組ほど引き渡したらしいです。

    非接触キーは悩ましいですね。

  80. 3080 匿名

    引越し指定日以外の日でも、車寄せを使用して良いのでしょうか?

  81. 3081 匿名さん

    鍵の引き渡しに時間はどのくらいかかりましたか?説明等は1時間で終わりますか?

  82. 3082 匿名さん

    >>3081 匿名さん

    40分ほどで終わりますと言われました。

  83. 3083 匿名

    >>3080さん
    車寄せのところはすぐに移動すれば使えるかもしれませんが、引越し業者などが多く出入りするので一時停止は断られると思います。
    今日もたくさんの業者が出入りしていました。

  84. 3084 入居済みさん

    ステンドグラスやっぱり微妙ですよね。

  85. 3085 匿名さん

    なんだか小学生の図工みたいですよね。ただの鏡にしてほしかった(笑)
    エレベータから降りたらまず目に入るので、注目されるだけに残念です。

  86. 3086 匿名

    そもそもステンドグラスではない気が…

  87. 3087 匿名さん

    ちらちらとら部屋の明かりがついて来ましたね!
    パークタワーに命が吹き込まれていくみたいです!!

  88. 3088 匿名さん

    オートロックのキーはどうします?
    キーホルダータイプにして欲しかったですね。

    使い勝手悪そうで型落ち品?
    それとも現行品なのかな。

  89. 3089 住民板ユーザーさん1

    サカイさんで引っ越された方へ
    ダンボールはサカイさん以外も引き取ってもらえます。ご参考まで!

  90. 3090 匿名さん

    >>3087 匿名さん

    こんな感じです!
    我が家も早く引越たいです

    1. こんな感じです!我が家も早く引越たいです
  91. 3091 匿名さん

    >>3090 匿名さん
    写真ありがとうございます!

  92. 3092 契約済みさん

    綺麗な写真、嬉しいです。
    ですが、そろそろまずいかも
    どの部屋にどの時間帯に人がいるのか分かってしまう。

  93. 3093 匿名

    >>3088 匿名さん
    ストラップ紐を通して何とかキーホルダーに付けました。絶対一緒に持った方がいいですよね。メーカーのHP見たら同じ物が出てこないので現行品ではないような気がします。

  94. 3094 匿名さん

    そうですか。ありがとうございます。
    悩ましいですね。
    せめてカードタイプかキーホルダータイプ、鍵との一体化タイプがのぞましいと思いますが
    しょうがないので、現行品を工夫していくしかないですね

  95. 3095 匿名さん

    車用ですが、このようなスマートキーケースがいいかもですね!!
    種類も豊富です!

    1. 車用ですが、このようなスマートキーケース...
  96. 3096 匿名さん

    >>3092 契約済みさん

    おっしゃるとおりですね
    これにて、この掲示板への写真投稿は終了して、今後は何かしらの形でタワーのお隣様方にご提供できればと思います

  97. 3097 匿名さん

    神経質(笑)どこも住めないよ。やばい人に何か取り立てられてるのかな。

  98. 3098 匿名さん

    残念ながら、一般的に視認できる世帯不特定の「景色」をネットに掲載することは誰も咎めることが出来ないようです…。

    特定の戸建てについて公道などから撮影したものをネットに掲載することも同様です。個人情報とあわせて記載すると問題ですが、それもあくまでも建物の写真ではなく個人情報についての問題とのこと。

    住人の顔が視認できる場合は、肖像権での問題とすることができるようです。

    あとはモラルの問題ですね。

    遮光カーテンとか買ったほうがいいのでしょうか…?

  99. 3099 匿名

    嫌味みたいな書き込みは辛いですね。
    せっかく待ちに待った入居なんですから。色々な価値観持った人がいますよ。
    うちは遮光カーテンですが、閉めてしまうと殆ど光が漏れませんでした。

  100. 3100 匿名さん

    串カツやの前だけ自転車駐車見られますが、一応駐輪禁止エリアですよね?気になるほどではないけど、徐々に周囲に自転車駐輪増えたら景観的に嫌だなぁと。

  101. 3101 近所

    なかなか難しい所ですよね。
    マルエツ前の有料駐輪場に誘導して、テナント利用のお客さんにクーポンあげるとか、何らかの施策が必要だと思いますね。

  102. 3102 匿名さん

    タワー下の三井ビル側にも自転車置き場ありますが、目立たないのでわからない人も多いかもしれません。
    路上駐輪はやめて欲しいですね。

  103. 3103 匿名さん

    マナーは期待できないでしょうね。

  104. 3104 住民板ユーザーさん1

    入居者向けのホームページみたいなものはないんでしょうか。設備がいっぱいありすぎてポータルとかないとよくわかりません。
    とりあえずは来客の駐車場借りれないか知りたかっただけですがまとまってると嬉しい

  105. 3105 匿名さん

    >>3104 住民板ユーザーさん1さん

    他人まかせな発言と受け取られるかもしれませんが、670世帯もあればシステムエンジニアのご職業の方もいらっしゃると思いますので、サーバー代なり運用費なり、初期導入費用を総会で集めれば、制作可能なのではないでしょうか

  106. 3106 住民板ユーザーさん1

    非接触キーがないと共用設備の玄関は空かないのでしょうか?もしわかるかたがいらっしゃれば教えて下さい。

  107. 3107 匿名さん

    >>3106
    セキュリティに関わる事をここで聞くのはやめてくださいね。

  108. 3108 匿名さん

    インターホンの下に延びてる紐と説明書が取れないんですが、紐を切るしかないんですかね?

  109. 3109 匿名さん

    なんだその質問

  110. 3110

    スルー出来ない人が混ざってるね。

  111. 3111 住民板ユーザーさん1

    ビル風すごいね。

  112. 3112 匿名さん

    >>3111 住民板ユーザーさん1さん

    ビルに限らず今日はどこも風強かったです

  113. 3113 匿名さん

    風強いですね。落ちたらと思うとベランダに洗濯物が干せません。。皆さんどうされてますか?
    風は強いですが、夜景が綺麗で感動的です。

    あとこのあたりは食品や日用品の買い物するスーパーはマルエツしかないのでしょうか?少しお高いなと思いまして。。おすすめの買い物スポットありましたら教えてください。

  114. 3114 住民板ユーザーさん8

    >>3113 匿名さん
    付近のスーパーと言えば、マルエツが2つ、京急ストア、オリンピックぐらいでしょうか?
    マルエツ新川崎店と鹿島田店は、総じて新川崎店の方が高いと感じますが、品質は、新川崎店の方がいいような気がします

  115. 3115 匿名さん

    >>3113 匿名さん
    お部屋の向きはどちら側ですか?

  116. 3116 匿名さん

    まあまあのサミット・ストアが2店ありますよ。
    歩くとちょっと遠いです。でも車ならすぐ。

  117. 3117 住民板ユーザーさん1

    インターネット開通された方、速度はいかがですか?
    まだ入居前ですが、分電盤のケーブルにCAT3という表記見えたので心配になりました,,, CAT5e/CAT3のケーブルですかね...

  118. 3118 匿名さん

    >>3117さん
    KDDIですが速度はストレスなく使えてます。

  119. 3119 匿名さん

    >>3113
    近隣マンションでは生協の加入率が高いようで、パルシステムや生活クラブのトラックをよく見かけますよ。
    コストコ好きだったら、お隣の川崎区にあります。

  120. 3120 匿名さん

    サミットも安くはないですが、お惣菜はサミットが一番まともな感じがします。でも遠いです。

  121. 3121 入居済みさん

    フレッツ光引かれたかたいますか?
    フレッツ光ネクストでBiglobeなのですが、全く速度が出なくて早速困ってます。。
    20時頃だと3Mbps~10Mbps程度しか出ていません。。

  122. 3122 住民板ユーザーさん45

    >>3113 匿名さん
    タワーマンションは風が強いですし、あまり外干しされない方がよいのでは。
    禁止のマンションも多くありますし。
    普通は部屋干し、浴室乾燥かと。

  123. 3123 入居直前

    1Gの光で3Mbpsは遅いですね。
    auの方は速度でているのでしょうか。

  124. 3124 匿名さん

    浴室乾燥の目的は浴室を乾燥させることで、洗濯物干しは補助的に使うべきだと聞いたことがあります。乾燥機付きの洗濯機をお薦めします。

  125. 3125 匿名さん

    室内干しは結露の原因にもなるので、どうしてもって時だけにされた方がいいですよ。それに、新築はコンクリート中の水分が多いので、なるべく部屋を乾燥させた方が良いかと。

  126. 3126 住民板ユーザーさん4

    >>3125 匿名さん
    コンクリート云々は間違いではないが、24時間換気のマンション室内は乾燥しやすいから室内干ししても加湿したりないっつーの…

  127. 3127 匿名さん

    3113にコメントした者です。皆さんご丁寧にありがとうございます。
    物干しスペースはあるのにこれでは干せない。。と思いまして。皆さん工夫されてますね。うちもどうにか考えてみようと思います。

    買い物情報もありがとうございました。土地勘がないので、情報助かります。

  128. 3128 匿名さん

    >>3126 住民板ユーザーさん4さん

    24時間換気でも、新築、特に北向きの部屋では湿気はこもりやすいですけど。

  129. 3129 住民板ユーザーさん4

    ないっつーのってね。。。感じよく書きましょ。

  130. 3130 匿名さん

    >>3121 入居済みさん

    Biglobeですか。そのプロバイダは全体的に遅いんでしょうかね?
    私の知人もマンションで使っていましたが遅くて仕方がないと言っていました。

    遅すぎるから解約する旨連絡したら、「毎月割引しますから、継続して下さい」って言われたそうですよ。

  131. 3131 匿名さん

    プロバイダは安定性の問題で少なくとも下りスピードに関係ないだろ

  132. 3132 住民板ユーザーさん1

    入居してから床暖房をかなり使用してます。ガス代が結構かかってしまうのかなと思いつつ足もとが暖かい快適さに、ついつけてしまいます。
    皆さん、どうですか?

  133. 3133 匿名さん

    新築は色々な説明シールだらけですね。
    特にお風呂のシールが気になったのですが、綺麗に剥がせますでしょうか?

  134. 3134 住民板ユーザーさん8

    >>3131さん

    NTT網内でもプロバイダ毎(正確には各プロバイダのLNSという装置毎)のユーザ数によって速度に影響するし、プロバイダ網の帯域やユーザ数などによって速度が変わるので、速度にプロバイダが関係ないなんてことはないでしょう。

    光区間の速度だけならプロバイダは関係ないですが、、

    >>3121さん

    速度はどうやって測定していますか?

    インターネット上の測定サイトだと、プロバイダやインターネット上でのボトルネックで遅くなっている可能性があります。

    まずはフレッツ網内の速度を測定してみてください。
    フレッツ網の測定サイトがあるので、そちらで測定できるはずです。

    フレッツ網内でも速度が遅ければ、プロバイダを変えても改善しないです。
    同じ光回線に収容されているユーザが、運悪くヘビーユーザだとかではないでしょうか。

    フレッツ網では遅くないのであれば、プロバイダ設備の帯域不足の可能性が高いので、プロバイダを変えると改善するかもしれません。

  135. 3135 契約済みさん

    netの速度遅延の原因の大半は〝宅内環境”です。

    ISP原因で落ちる場合もありますが、
    原因の割合で言うと「宅内環境」>「インフラ回線」>「ISP」の順でしょう。

    RTやPCの設定などを見直すと概ね改善しますので、
    契約の見直しなどは最終段階での検討とした方が負担が少ないと思います。

    そこから入って変更後も同様の現象が続き、
    結局LANケーブルだったなんてオチは少なくありません。

    LANケーブル接続と、無線接続の環境変更での検証。
    別のPCで速度測定等の切り分けをお勧めします。

    集合住宅ですと無線の干渉も有り得ます。
    入居者が増えればそれらの不具合も増加するでしょう。

  136. 3136 住民板ユーザーさん1

    >>3133 匿名さん

    自分もシール気になっていました。まだ剥がしていません…

  137. 3137 匿名さん

    駐車場には奥の方で早速無断駐車している車があり先が思いやられますね。。

  138. 3138 匿名さん

    一階の暖炉?って、暖炉風のインテリアでしょうか。それとも火が灯るか、それっぽい演出があるんでしょうか。

  139. 3139 ご近所さん

    >>3113
    高層住んでましたが、手すりより低い位置なら洗濯バサミ3~4個つければ大抵のものはベランダで大丈夫です。ハンガーも洗濯物バサミで竿に固定して。
    バスタオルなどは長く垂らさないように縦横逆に。あと手すりやベランダ壁面は毎回干す前に拭くと洗濯物がはためいても汚れず安心です。

    スーパーは車で行けるのなら沢山選択肢ありますよ。安いのだったらスーパー三和が尻手、川崎、河原町、トレッサにありますし、ビッグヨーサンも尻手にあります。オーケーも川崎駅近くと六郷土手近くに。品質をお求めでしたらラゾーナのグランフードや川崎駅向こうの地下街とか。
    ビール系が安いのはオリンピック、オーケー、ビッグヨーサンですね。
    コストコは土日は駐車場大渋滞ですよ。産業道路で横を通る際、いつも横目で大変そうだなと思って見ています。

  140. 3140 ご近所さん

    >>3113追記
    平日午前に買い物できる環境でしたら、マルエツ鹿島田は毎週火曜と10日に安売りしますね。時間のある中高年やママで賑わってます。

  141. 3141 匿名さん

    >>3139 ご近所さん
    車で行くという話なら、コープ以外いくらでもスーパーはありますけど、徒歩か自転車で気軽に行ける店の情報が欲しいのでは?

  142. 3142 周辺住民さん

    きょう島忠に行って来ましたがパークタワー特需で潤ってるとのこと。
    大口客には多少お得になる場合も。。。

  143. 3143 匿名さん

    東京から越してきましたけど、神奈川は店舗コープは少ないように思います。コープネットは共働きなので使いませんし。

  144. 3144 近所

    スクエアのマルエツも、12月に入って突然集客増えてますね。
    以前よりも開けてるレジの数が多くなってる。

    >>3135
    何故か、フレッツのサービス情報サイトに入れないので、NGNでの速度測定が出来ないんです。
    かなり昔は普通に出来てたので、何が原因なのかは良く分からないまま。。
    BNRスピードサイトで速度を測っているのですが、この時間帯だと30Mbps~50Mbps位は出てます。

    ルーターを初期化した後、プロバイダ情報の設定をやり直して見ましたが、改善は見られず、
    有線LANのパソコンでも、Wifiのスマホでも大体同じ速度しか出ないので、
    取り敢えず、宅内環境の可能性は薄いかな、と思ってます(LANケーブルを交換したりはしてませんが。。)。

    自分はISPの局舎内機器にボトルネックが生じてると想像してたのですが、
    仮に原因がフレッツ回線だとしたら、状況が改善するにはかなり時間が掛かりますよね。。
    取り急ぎ、今契約している所と違うISPを1ヶ月契約してみてみます。

  145. 3145 契約済みさん


    ISPの乗換がお手間でなく、違約金なども無ければお試しされてもいいと思います。
    以前あった不具合では、ISPが契約しているバックボーンの
    IPルートに問題があって、特定のサイト、ゲームのみに不具合が出ていました。

    そう言ったニッチな不具合もありますので、
    ISP側に申し入れて局側の人間を使って調査して行くのもありだと思います。

    その前提で宅内環境の健全性を検証の上で示せればISPも動きますよ。

  146. 3146 匿名さん

    クリスマスツリーは、飾らないのかなぁ?

  147. 3147 住民板ユーザーさん1

    >>3144さん

    有線LANでも時間帯によって速度がでないのであれば、宅内環境の可能性はないですね。
    今はフレッツではないので、うろ覚えですが、フレッツのサイトはIPv6接続だったと思うので、繋がらないのはIPv6のアドレスがうまく払い出されていないのかもしれませんね。
    乗り換えの前に、フレッツでの速度を測りたいですね。
    ISPの切り替えが面倒でなければ、そちらでも良いですが、、

  148. 3148 匿名さん

    去年から都内の様々な地域で問題になっているフレッツの輻輳問題の影響だったり?
    http://techlog.iij.ad.jp/archives/1879

  149. 3149 入居済みさん

    あまり詳しいことはわかりませんが、うちはフレッツのWi-Fiでスマートフォンでの測定で20Mbps前後でした。
    動画も問題なく再生できます。

  150. 3150 Sprewell

    キーケースが届きました。なるべきサイズに合わせる商品を探した、これは一番ぴったりかも、アマゾンで購入した、千円未満!ご参考まで^_^

    スマートキーケース【ブラウン】本格牛革レザーキーケース https://www.amazon.co.jp/dp/B00I9TRHKK/ref=cm_sw_r_cp_api_8COtybCN9943...

    1. キーケースが届きました。なるべきサイズに...
  151. 3151 匿名さん

    >>3150 Sprewellさん
    それ買いました。
    匂いが薬臭いけど、安いですよね。

  152. 3152 匿名さん

    リビングイン、特に夜の人声や物音には気を使いますね(*_*)

  153. 3153 匿名さん

    >>3152 匿名さん

    リビングイン好きです。
    まだ子供が成人していないせいか、部屋にこもっていても安心ですし、子供がドアを開けっ放しにして、話しかけてきたりします。

  154. 3154 引越し前

    >>3153 匿名さん
    でも全部がリビングとつながってる必要はないよね。1部屋くらいは離れててもいいよね。

  155. 3155 匿名さん

    少しずつ入居者が増えてきましたね。
    みなさん引越しの挨拶回りされてますか?

  156. 3156 住民板ユーザーさん4

    auひかり+BIGLOBEのインターネットを契約したのですが、夜間は回線が不安定で全く使い物になりません。(有線で下り600kbps程度)

    何か障害を疑うレベルかと思うのですが、同様の方います?

  157. 3157 匿名さん

    今週回線の工事なんですが、みなさんの声を聞いて不安になってきました…

  158. 3158 匿名さん

    三井ビルに勤務されてる方々のマナーが悪いのがとても気になります
    もう少し気を使ってペデストリアンデッキなり、道を歩いてほしいものです
    ただの愚痴です

  159. 3159 匿名さん

    >>3158さん

    マナー悪いですよね。。
    三井タワーの窓口に連絡してみれば改善するかと思います。
    →道路の歩き方、タバコ
    ※自分の勤務している別タワーでも近隣から苦情きて通達がいくことがあるので
     効果はあると思います。

  160. 3160 匿名さん

    足音が結構響きますね…

  161. 3161 入居予定さん

    三井タワーに向かう人ですが、朝は左1列が駅に向かう列として認識されていますよね。
    それなのに、たまに急いでいるのかはみ出てくる人がいて、その人が邪魔ですよね。ぶつかってくるし。

    急いでいるのなら違う道で行けばいいのにって毎朝思っています。

  162. 3162 匿名さん

    どの程度までテレビなり音響のボリュームを上げても隣宅にご迷惑でないかを知りたいですね。
    廊下側の部屋は意外と廊下や階段の音が響いて来るので、遮音に関してはけっこう不安に思っています
    ちょっと実験してみた方などいらっしゃいますか?

  163. 3163 近所

    遮音性能は気になりますね。
    今はまだ入居途中ですので、非常に静かに感じますけど。

  164. 3164 匿名さん

    買いそびれた者ですが、中古とか出ませんかね。

  165. 3165 近郊

    1,2年くらいしたら、中古も出始めると思うけど。

  166. 3166 匿名さん

    24時間換気って常時つけるものでしょうか?それなりに音も風圧もするし、全熱交換とは言っても温度差感じますが。

  167. 3167 匿名

    3165
    ですよね。
    子供の学校の関係で、3月までに出ればなんて思いましたが…

  168. 3168 匿名さん

    買いそびれた方はとりあえず賃貸で入ってみるとか、一応三井に電話して直前キャンセルがないか確認するかでしょうか。
    24時間換気は常時つけるように内覧会で言われたような気がします。
    音は一度だけ上から家具を落としたような振動があり驚きましたが今のところそれだけです。

  169. 3169 住民

    24時間換気ってお風呂にもあります?
    次の日でも水気が取れないので換気を数時間かけています。

  170. 3170 匿名さん、

    >>3166 匿名さん
    一度切ってみるとわかりますが、今の季節だと特にあっという間に結露ができますよ。

  171. 3171 匿名さん

    今日は深夜3時頃まで、走り回る音や荷物を移動しているような音がして眠れませんでした。
    落ち着いたら静かになればいいのですが心配です。

  172. 3172 入居前さん

    au回線はプロバイダのLNSに左右されませんよ。
    auは自社でユーザーに対する利用権限を割り振っており、
    プロバイダーからIDとかそう言うの来ないでしょ?

    au光のユーザーが少なければ恐らく最速だと思いますよ。
    NTT卸含むフレッツ回線を使うISPの場合はプロバイダによって速度の差は大きく出るようですね。

    夜間帯の速度遅延は無線RTの干渉とか?
    近隣はもう入居済みでしょうか。

    チャンネル変更a→gとかでも症状改善されないでしょうかね。

  173. 3173 匿名さん

    >>3172 入居前さん

    有線て書いてありますが・・・

  174. 3174 住民板ユーザーさん1

    >>3162 匿名さん

    遮音性能は、テレビ等の空気を伝搬する音は伝わりにくいです。
    子供の飛び跳ねや、歩行は、
    躯体を伝わるので響きます。

    テレビは問題ないですが、飛び跳ねは
    気をつけないとだめです。

  175. 3175 匿名さん

    ドコモ光で下り60M台ですが、こんなもんでしょうか?

  176. 3176 匿名さん

    >>3174 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね。ドスンと言う音が一、二度聞こえたことがありました。
    うちは子供が夜泣きするので迷惑かけてないか心配です。

    そう言えば、マンション専用のポータルサイトの案内来てましたね。掲示板もあるようです。

  177. 3177 近郊

    賃貸、家賃下げてきた部屋出始めたね。
    54m2で16万円切ってきたけど、どうなんだろうか。
    これ以上下がると、パークタワーの水準に突入するけど、それぐらいが妥当な気もしてきたなぁ。

  178. 3178 住民板ユーザーさん1

    仕事で換気やってますが、この手のマンションの24時間換気は切っちゃダメですよ。気密がいいので多分換気0.1回/時間(部屋の空気が全部入れ替わるのに10時間かかる)程度なので、換気切ると健康に影響出まっせ

  179. 3179 購入者

    >>3178 住民板ユーザーさん1さん
    法律で決まってるくらいだから、そうでしょうね

  180. 3180 住民

    先日ポストに入ってたポータルサイトの案内ですが怪しいサイトじゃないですよね?三井に聞いてみたのですが三井は把握してないっぽいです。
    なんとなく怖くて登録してません。

  181. 3181 匿名さん

    クリスマスツリーが飾られましたね!
    やはり雰囲気出ますし気持ちがいいです。

    3月の雛人形も7段飾りを飾ってほしいです!

  182. 3182 匿名さん

    >>3180 住民さん
    サービス提供会社が三井不動産レジデンシャル株式会社からステップチェンジ株式会社に変更となります。
    とか書いてありますがめっちゃ怪しいですね。

  183. 3183 入居者

    >>3180さん
    レジデンシャルのサイトのようですね。調べると出てきます。
    こういうのがあるなら始めに説明してもらった方が安心できるのに。

  184. 3184 匿名さん

    燃えるゴミスペース、狭くないですか?すでに溢れて積み上げが常習化してるんですが。

  185. 3185 入居前さん

    スマートライフポータルにサインインしたところ、ニックネームの入力を求められて、
    早速試されてる気がしてきたね。

  186. 3186 匿名さん

    >>3184さん
    狭いですね。
    積み上げ状態です。これから入居者が増えるのでどうなるのか。

  187. 3187 住民板ユーザーさん8

    電動自転車、便利で良いのですが、借りられるのは一家族一台のようです。奥さんと出掛けたかったんですが、残念です。

  188. 3188 匿名さん

    私たちのフロアーもゴミでいっぱいです。
    何曜日にゴミは片付けてくださってるのですか?

  189. 3189 契約済みさん

    買いたいっておっしゃってた方、三井のリハウスに行ってください。2LDKが欲しいって待ってる方も多くいるみたいですよ。ちなみに私は決済まだなんで売り待ちです。

  190. 3190 住民板ユーザーさん1

    立体駐車場の順番待ち、ロータリーの車寄せ順番待ちや、南武線踏切渋滞の起因など、車関連の状況はいかがですか?少し気にしている部分なのですが。

  191. 3191 匿名さん

    夜になるとエントランス付近は人通りがだいぶ減りますね。
    ツインタワーから駅に向かう人は中を通るようですね。

    と、気づいたのですがスクエアとマンションが屋根とつながっている部分、屋根伝いでバルコニーまで行けそうで、大丈夫かな?と思いましたが、皆さん、どう思われますか?

  192. 3192 匿名さん

    >>3191 匿名さん
    大丈夫たと思いますよ、

  193. 3193 匿名さん

    無線キー?を持っていてもたまに感動が悪いことがあり、反応してくれないと悲しいです
    ちゃんと反応してほしいです・・・

  194. 3194 住民板ユーザーさん6

    インターネット速度が出ない方、ギガ対応マンションにも関わらず、情報分電盤のなかにあるインターネットハブがギガ対応してない機種が入ってる模様です。そこがボトルネックになっている可能性ありです。

  195. 3195 匿名さん

    >>3194 住民板ユーザーさん6さん
    100Mbpsも出れば充分なのでは?

  196. 3196 匿名

    ゴミは毎日回収ですよね。
    我が家もそうですが、荷物を片付け終わるまでゴミがたくさん出ます。落ち着くまで仕方ないと思っています。

  197. 3197 匿名さん

    >>3191 匿名さん

    確かにスクウェア側の柵を使って屋根に上り、屋根伝っていかれるとヤバイ感じがします。監視カメラあるのでしょうか。

    監視カメラと柵の上部に突起物つけるなどして柵から簡単に登れないようにする必要があるような。

    中高層の人たちには興味ないかな。

  198. 3198 匿名さん

    >>3196 匿名さん
    毎日回収されているのですか!?
    数日前のゴミがあったりします

  199. 3199 住民板ユーザーさん1

    ポータルサイトに登録された方いますか?
    管理組合の運営をサポートすると謳っているけど、出欠とか委任状の差し入れが電子申請出来る様なサービスだと、運営サイドは楽できて良いよね。

  200. 3200 住民板ユーザーさん6

    >>3194 住民板ユーザーさん6さん


    その通りで、ハブがギガ対応ではありません。
    なので、ハブを介さないで直截ルーターに接続すれば問題ないです。
    うちはフレッツですが、この方法でストレスなくなりました。快適に使ってます。

スポンサードリンク

オーベルアーバンツ秋葉原
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸