横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 幸区
  7. 鹿島田
  8. 新川崎駅
  9. 【契約者専用】パークタワー新川崎 Part1
契約済みさん [更新日時] 2024-05-19 19:36:07

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田一丁目1201番(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「新川崎」駅 徒歩3分
南武線「鹿島田」駅 徒歩4分
間取:1LDK・2LDK・3LDK・4LDK
面積:45.21平米~92.04平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/381145/

[スレ作成日時]2013-12-04 23:18:11

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー新川崎口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    >>3197 匿名さん

    セキュリティーホール?

  2. 3202 住民板ユーザーさん1

    私はHUBを1G対応のものに変更しました。
    メーカーも形も同じやつにしたので、本体部分を変えるだけで対応できました。
    3,000円くらいだしおすすめ

  3. 3203 住民板ユーザーさん6

    繋ぎたい口が多いお宅(5つ以上)はハブの買い替えが良いのでしょうね。
    うちは無線LANしか使わないので、直繋ぎにしてます。

  4. 3204 匿名

    NTTからはLANケーブルをホームゲートウェイの端末まで延長するために、ケーブル延長用のコネクタを自前で用意するように案内が来たけど、AUからはそんな案内は無かったのでAUにしました。 AUはどうするのかなと思ってたら、LANケーブルを束ねて固定している紐を全部外してからLANケーブルを引っ張ったら、余ってた長さがあるみたいで普通にホームゲートウェイにつながるまで引き出してました。

  5. 3205 住民板ユーザーさん2

    >>3198 ゴミは毎日回収ですね。
    但し近隣のサウザンドシティみたいに日中にゴミ回収を数回行わないとゴミは溜まった状態の時もありますね。

  6. 3206 住民板ユーザーさん4

    >>3164 8階の2LDKが東急リバブルで5,980万円というチラシが入ってましたよ。

  7. 3207 マンション検討中さん

    >>3206 住民板ユーザーさん4さん

    500万円高く売れても200万は税金で持ってかれるけどね。仲介手数料も200万くらいかかるし1000万円位高く売れないと旨みがないね

  8. 3208 匿名

    >>3207 マンション検討中さん
    仲介手数料差し引いての純粋な利益に対して税金ね

  9. 3209 入居前さん

    不動産屋にウェイティング出してる人たち、結構居るみたいですね。
    不動産屋の営業から聞いた話だから、本当のところは良くわかりませんが。

    また、最近かなりのスッ高値で成約した事例が出たらしいですね。詳細は良く存じ上げないのですが。
    今後ポータルサイトに売物件がでてくる頃には、とんでもなく高い値付けになってるかも。



  10. 3210 匿名さん

    5980万の部屋は、価格スレによると4200万から4400万の部屋だから、かなりの利益が残るね。
    仮に買値の四割高く売れて、一割の手付倍返しももらってたら、ウハウハだー。

  11. 3211 匿名さん

    ここはこの先も含めて地域ナンバーワン物件の座は揺るぎないですからね。
    二駅デッキ直結の商業施設併設で東小倉学区。
    東小倉学区は平均年収が神奈川で12位との記事もありました。
    武蔵小杉の利便性にはかないませんが、生活に不自由しないだけのお店はあるし、名より実を取る人にとっては、悪くない物件です。

  12. 3212 住民板ユーザーさん1

    問題は成約かかくですね。賃貸も1LDK、20万円で全く反応がなく、15万円位が妥当だと不動産や屋が言ってました。5980万円の部屋が5500万円以上で成約するとすごいですね。夢がある


  13. 3213 匿名さん

    8階の2L、賃貸25万の分譲5980万ですか。ほんと夢があるなぁ、売り切って!!

  14. 3214 匿名さん

    バブル崩壊の兆しが見えて、都心駅近物件の新築未入居物件が長い間多数売れない状況で、景気の良い話ですねぇ。

    川崎市は2030年をピークに人口減少が推計されています。
    2030年、まだまだ先の話なのか、もうすぐの話なのか。

    どうなんでしょうね。

  15. 3215 匿名さん

    >>3214
    都心駅近の売れてない物件とかいう価格帯も考慮してないモノを比較に出して、さも詳しいように言いたげで滑稽ですね(笑)
    売れてない駅チカ物件とやら、どこのことを言ってるのか、価格も付けて提示してごらんなさいよ(笑)

    おっと、あんまり人を追いつめるのは良くないね。失礼(笑)

  16. 3216 住民板ユーザーさん8

    この年末に引越し、入居いたしますが、エレベーター渋滞を心配しています。
    みなさんは割り当て時間内に荷物の搬入が終わりましたでしょうか?
    特に、サカイ以外の会社を利用する場合、トラックの停車位置など、不便な状況を強いられそうで。

  17. 3217 匿名さん

    >>3215 匿名さん

    図星を突かれたひとが決まってする反応が「(笑)連発」。
    あなたもご多分にもれずな人のお一人ですね。
    「取り敢えずタワマン買っとけ」の時代は終わりです。

    人口減少・都心回帰のこのご時世、都心派はマンション、戸建て派はそれ以外が主流になります。

    都心以外のマンションは「真にその物件に惚れ込んだ人」がかうものであり、投機目的で買うものではなくなっています。

    マンデベに乗せられちゃいましたか?

    いずれにしても、
    ここは住民専用の板としたいです。
    私個人的な思いではありますが「購入したけど投機目的」な人の発言はお控え願いたいです。

    これから引っ越し・入居なひともまだまだいるのですから。

  18. 3218 匿名さん

    >>3217
    能書き長文お疲れ様です。
    ところで、どこをクリックすると、あなたのおっしゃる「売れてない駅チカ物件」とやらにリンクが飛ぶのでしょうか?

  19. 3219 住民

    引越しに関しては全然大丈夫でしたよ!
    入居して1週間経ち毎日他の方々の引越しを見ていますが特にエレベーター渋滞もなくスムーズに行われているように見えます。サカイの現地スタッフがかなり多いのでしっかり仕切ってくれてます。

  20. 3220 匿名さん

    引っ越しですが、前の時間帯の引っ越しが早く終わったので、早めに搬入できました。
    ちなみにサカイです。
    引っ越しの荷物は地下から乗せているようで、逆に1階や3階から人が乗れない時はあります。
    サカイ以外の引っ越し会社もたくさん見るので大丈夫だと思います!

    話し変わりますが、吊り戸棚の稼働棚ががっちり固定されていて動かないのはウチだけかな…

  21. 3221 入居済みさん

    非常用EVが使用可能になってたから、それを使ってた、という内装業者が居たんだけど、
    誰も利用して居なかったと言ってた。
    そもそも入居ラッシュの時期くらいは、業者に非常用EVも使わせた方が良いんじゃないかな。
    多分、サカイは居住者用EVしか使って無いみたいだから、そうだとしたら非常用EVは養生してない訳で、
    内装業者へそこら辺は確認しておくべきだったんだけれども、

  22. 3222 入居前さん

    さきほど新川崎から帰宅しましたが、結構入居しましたね。
    明かりが付いている家が多かったです。

    入居が待ち遠しいです。

  23. 3223 住民板ユーザーさん1

    円滑な引っ越し。
    神対応の三井不動産レジデンシャルならでは、ですね。

  24. 3224 住民板ユーザーさん6

    >>3221 入居済みさん

    うちの担当だったサカイのスタッフに聞いたら、非常用は上から下まで全階に止まるので、逆に時間がかかって使いにくいからだと言ってました。タイミングにもよると思いますが…
    でも全般的によく仕切ってくれてるな、と思います。

  25. 3225 住民板ユーザーさん6

    >>3220 匿名さん

    吊り戸棚、コツを掴めは簡単ですよ。
    タカラスタンダードのホームページに説明が載ってました。

  26. 3226 匿名さん

    2件売りが出てますね。

  27. 3227 マンション検討中さん

    >>3226 匿名さん
    59801戸ではないですか。

  28. 3228 匿名さん

    >>3225 住民板ユーザーさん6さん
    情報有難うございます!
    調べてみます。

  29. 3229 匿名さん

    幹事会社、よく知らなかったけどさすがバイトなしだからなのかサービスの水準高いね。挨拶とかしっかりしていて教育行き届いてるなぁと感心する。ある業者なんてロン毛に帽子浅めに被りエレベーターホールで壁に寄りかかりながらポケットに手を突っ込みながら「こんちわー」だった。決して回し者じゃありません。私もかつて引っ越しバイトの経験あるから、率直な実感です。

  30. 3230 住民板ユーザーさん4

    挨拶があるだけOK。
    概ね、引っ越し屋さんとか。宅配業者業者さんには満足しています。

    この寒い中、一階エントランス外で受付している方々には、本当に感謝です。
    今度、温かいものでも差し入れしようかな。

  31. 3231 匿名さん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  32. 3232 匿名さん

    うちはなぜか夜中の10時過ぎからドタバタ音がします。引っ越し後の片付けかなぁと思っていましたが、未だに続いています。うちも小さな子供がいるので注意してますが心配です。年末を予定してますが、両隣と階下のお宅は挨拶に伺おうと思います。

  33. 3233 匿名

    マンションなんである程度の足音はしょうがないですね。小さなお子さんがいるご家庭も多いでしょうし。
    ただ、夜や早朝は常識的に気をつけたいし、気をつけて欲しいです。

    まあマンションにおける騒音問題は言わば永遠のテーマでしょうね。

  34. 3234 匿名さん

    マンションは上、隣は音するのがあたり前と思って購入しました、自分達も迷惑かけてるかもしれません? 数年住んでから一戸建てに住み替える手もあります。

  35. 3235 匿名

    我が家も、「ある程度」というレベルにはとてもおさまらない足音が聞こえます。
    確かに、お互い様という部分もあるでしょうが、本当にその範疇におさまらないほどにヒドイものです
    それにずっと続いています、途切れることなく。
    幸せな新生活がすでに不安でいっぱいです

  36. 3236 匿名さん

    ドズンドズンと歩くのが癖の方はいます。
    こういう方の下の階になったらもう最悪で、私は過去にもひどい目にあいました。

    幸い今回はあまりそうした心配はありませんでした。
    >>3235さんは残念でしたね。あきらめましょう。

  37. 3237 騒音問題

    >>3235 匿名さん
    こればかりは運ですね。3235さんは上の階にはご挨拶行きましたか?お互い顔を合わせれば少しは変わるかもしれません。それでもダメなら管理組合に相談してみては?悪質な物であれば弁護士に相談して法的に解決もできますよ。

  38. 3238 住民板ユーザーさん1

    床面の構造上、音の伝わりは致し方ないと思っています。
    でも上階に挨拶行くのも変ですね。

  39. 3239 匿名

    おそらく致し方ない、ではすまされないレベルだから書き込んでるのでしょうね
    関係ない人間はなんとでも言いますから、我が家も以前とても苦労しました

  40. 3240 匿名さん

    ここに書いても解消しないのにね

  41. 3241 匿名さん

    今は引っ越しで慌ただしいから数ヶ月様子見とか?

  42. 3242 匿名さん

    回線速度測定サイトで測ると何時頃に何Mbpsくらい出ますか?

  43. 3243 匿名さん

    >>3242 匿名さん
    今の時間無線でも150Mbpsぐらい出るから特に問題ないです。

    話変わりますが、シアタールームを使ってみたところプロジェクターが残念なものでした。
    40万ぐらいする割にはビジネス用だからフルHDでもないと言う・・・
    その割にAVアンプは3万ぐらいのものでした

  44. 3244 住民

    >>3243 匿名さん

    シアタールームの件、そういうネガティブな報告いらないです。
    あなたはAV関係詳しいですね。って言って欲しいんですか?ここでそういうネガティブな発言をしてもあまり意味ない気がします。気に食わないなら使わなければいいし、改善したいのであれば理事会なりなんなりで提案すればいいと思います。

  45. 3245 匿名さん

    >>3244 住民さん
    > そういうネガティブな報告いらないです。

    そうですか?
    ポジティブな意見に限定する理由は?

    私は >>3243 とは別人ですが、こういうスレだからこそ、ポジティブ・ネガティブな意見を積極的に交わせるんだと思いますが。

    「人に関わるなと言っている時点で自らが人に関わっている」

    と言うのがありますが、あなたの意見そのものがネガティブな意見だと思います。

  46. 3246 住民板ユーザーさん1

    検討者も見ていると思うので、ネガテイブな意見は避けた方がいいと思います。

  47. 3247 匿名さん

    >>3246 住民板ユーザーさん1さん

    それは自分が高く売りたいからですか?
    ポジ、ネガ両方の意見が出てネガティブな意見はどうすれば改善して行くのか議論するのが健全だと思いますが。

    >>3244
    みたいな情報のない煽りは見ていて気分が悪くなるだけです。



  48. 3248 匿名

    >>3244 住民さん

    同感です。3243はただただ文句を言っているだけですね。ご自身で高価なプロジェクターでも購入して自分の部屋で見てください。音響は隣人の迷惑にならないようにヘッドホンにしてね笑

  49. 3249 匿名さん

    いらない情報なら無視しなよ。全く関係ない話ならともかく、自分が気に入らない情報は発信するなはないだろ…しかしこの掲示板の実質的な参加者って何人いるんだろ。20~30人ぐらい?匿名掲示板で積極的に発言する人、閲覧する人、きっと人格がちょっと斜めな同質者が多いんだろうな。みんな似た者同士、非生産的な活動仲良くやっていきましょうよ。

  50. 3250 匿名さん

    >>3248 匿名さん

    ***。
    双方ともに、名前を自分で入れている(別人と見せかけるためと思料)同一人物と推測されます。

  51. 3251 匿名

    >>3250 匿名さん
    この人も3249と同一人物ですね。

  52. 3252 匿名

    3245と3247も同一人物です

  53. 3253 住民板ユーザーさん5

    マンション近くのコイン洗車場をご存知の方いらっしゃいますか?

  54. 3254 入居予定者

    北東向き20階に引越し予定です。似た条件の方ですでにお住まいの方、眺望、窓を開けたときの電車や車の音はどうですか

  55. 3255 匿名さん

    >>3254 入居予定者さん

    >>3254 入居予定者さん
    南東30階台におりますが、東の眺望はスカイツリー、葛西臨海公園の観覧車、ディズニーランドの花火見えましたよ。12/31にあるお台場花火も見えるのではと期待しています!電車の音は多少聞こえるくらいであまり気にならないレベルだと思います。

  56. 3256 匿名さん

    3254さんと条件近いですが
    眺望は小さく東京タワーやスカイツリー、小杉のタワマン郡、多摩川の緑(水面はほぼ見えない)という感じです。
    音は鹿島田駅や踏切の音は窓を閉めていてもわずかにあります。
    窓を開けるとアナウンスもはっきり聞こえますが、テレビが聞こえないとかは無いと思います。
    車は救急車以外は気になりません。

  57. 3257 匿名さん

    この時期の晴れた日は湾岸の海も見えますよね!

  58. 3258 住民板ユーザーさん1

    >>3257 匿名さん
    低層階なので見えません。

  59. 3259 匿名さん

    >>3255 匿名さん

    東南でもディズニーの花火見えるのですか?

  60. 3260 匿名さん

    >>3259 匿名さん
    見えましたよ。小さいですけど。

  61. 3261 匿名さん

    >>3260 匿名さん

    そうなんですね!
    あぁ、早く引越したい。
    とても待ち遠しいです。

    年内組のみなさんは初日の出も部屋や屋上から見れそうですよね。

  62. 3262 匿名さん

    高層階に住んでみて生活感は違いますか?気分がいいとか、バルコニー出たら高さ的に怖かったとか?

  63. 3263 入居済みさん

    引っ越しが終わりまだまだ未開封の段ボールと格闘しております。

    騒音について、
    近隣も入居されておりますが、今のところ足音は殆ど気になりません。
    室内でスリッパを常用してくれると足音はかなり軽減されるようですね。
    マナーの良い近隣に恵まれ安堵しております。
    自分もスリッパはクッション性の良い足音の少ないタイプを常用し
    周りに迷惑にならないよう心掛けております。

    電車の音は殆ど聞こえず、2路線に挟まれているとは思えないほどの静寂で
    心安らかに過ごすことが出来ております。
    (以前も駅近くだったのですが、けっこう聞こえました)

    プライバシーについて、
    20階以上、30階未満のオフィスビル向きに入居しておりますが、
    想定外にオフィスの中が丸見えで震えました...
    視力が良いせいか、目を凝らすと顔の認識もできるのでは?と思えるような視認性です。
    ディスプレイに表示される内容もおぼろげに見えそうで、
    機密情報等を見てしまいそうで怖いです。

    19時以降はブラインドを下ろすような要請は出来ないものでしょうか?

  64. 3264 住民板ユーザーさん3

    >>3263 入居済みさん
    それは無理。
    貴方がカーテン閉めりゃいいのでは。

  65. 3265 入居予定さん

    インターネットに関して私はWiMAXを契約していたので、そのまま持っていく予定でしたが、先日引き渡された部屋で試したら圏外でした。。
    やはり、高層階では無線ルターはNGなんですね。

    そこで急遽、光ファイバーの契約が必要になったので調べたところ、工事済みのNTTフレッツやKDDIよりも高速で安価な「NURO光forマンション」がかなり良さそうです。※SONYが最近CMやっているやつです。
    ただ、5階建て以上のマンションは4人以上からのエントリーがないと契約できないらしく、どなたか賛同頂ける方がいればエントリーご協力頂けると助かります!
    ◆料金等
    https://www.nuro.jp/mansion/price/
    ◆利用開始までの流れ
    https://www.nuro.jp/mansion/flow/

    ネット契約まだの方は是非、ご検討お願いします。
    業者ではないので悪しからず・・・。

  66. 3266 住民板ユーザーさん1

    Nuroじゃなくても、KDDIの回線ならどの時間帯でも概ね100Mbps超えてくるので、実用上は問題ないですよ。
    仰るとおり、Nuroは同じ建物で複数回線の契約が見こめるエビデンスを求められるし、総会でMDF室にNUROの機械を置いても良いか議題にして、過半数の賛同を得ないと認められないと思うので、労多くして得るもの少なしって感じに思いますね。
    そもそもMDF室に追加でNURO用の機材を設置可能なスペースが有るのか、管理センターの人に確認しておくとこから始めた方が良いですね。

  67. 3267 住民板ユーザーさん1

    因みに隣のパークシティだと、NURO光導入済みの所もあるらしく、ここも交渉次第では導入できる可能性は有るけど、過去に光コラボの件でIT音痴な担当者が間違った説明してたからね。
    実際にNURO光の(ソニーの)担当者と一緒にMDF室を見せてもらって、対応可能で有れば、工事費の概算見積もり取って、管理組合と掛け合えば良いんじゃないかな。
    本当に4人集めるだけでサービスイン可能なら十分に可能性有るし、先ずはNURO光の営業と一緒に防災センターに行って現況を確認してみたら如何でしょうか。

  68. 3268 入居予定さん

    確かにNURO導入までは労力が掛かりますが、私以外であと3件、エントリー頂ければあとはSONY側が管理組合と話を進めてくれるので、設置場所が問題なければスムーズに行きそうなのですが。
    おっしゃる通りKDDIでもスピードは事足りると思いますが、値段がWIFI込みだと月額4,550円なので速度もより速くWIFI込みで月額1,900円~2,500円以内のNUROが導入できれば、長期的に見ればマンションの皆さんがかなり得をするので、賛同頂けるとありがたいです。。今なら機械の初期導入費等もSONY持ちみたですし~

  69. 3269 入居予定さん

    投稿前後してすみません。。
    SONYは取り合えず、4人からのエントリーがないと管理組合との交渉に入ってくれないようです。。

    ですので、エントリーだけでもご協力頂けると幸いです。
    下記エントリーフォームから住所情報等入れるだけなので、1~2分で終わります!
    https://nuro.jp/mansion/form/crew/

    エントリー集まった後の交渉は私も管理組合にSONYと一緒に行いたいと思います。設置スペースさえあれば、マンション住民の選択肢が増えてメリットしかないので、断る理由はないと思いますが・・・。

  70. 3270 住民板ユーザーさん1

    騒音問題が解決しないとルーターの

  71. 3271 入居済みさん

    設置済みのローターをご自身で交換した方、いらっしゃいますか?

  72. 3272 匿名さん

    >>3269 入居予定さん

    入りたかったですが、既にフレッツ利用開始してしまいました。
    二年後縛りが解けたら入りたいです。

  73. 3273 住民板ユーザーさん8

    3263って本当に住民かな。
    ダイレクトウィンドウでもないのに、19時以降にベランダに出てビルを見る機会なんてそもそもあるのかな。
    あの距離なら目にはいるというより、特定の方向に目を凝らして相当頑張っても顔の識別すらできるか微妙だし、ディスプレイなんて双眼鏡でも無理でしょ。
    住民なら自分達の生活を見られたくない、視線を意識したくないからブラインド下ろせってなる気がするけど、機密情報が見えたら怖いからってあの距離に住む住民からしたら的外れで、Googleマップでも見た部外者の感覚としか思えない。。
    あっそういえば昔丸見えを主張したネガさんが、勤務先の隣の航空会社のビルを双眼鏡で覗いてたなんていってたけど、この人かな。
    もしかすると、高度な注意喚起だったりして。
    これも問題提起してもいいかもしれませんね。

  74. 3274 匿名

    >>3271 入居済みさん
    設置済ということは、HUBのことですかね?
    100MbpsのHUBを1Gbpsのモノに交換しました。

  75. 3275 入居済みさん

    そうでした、ローターじゃなくHUBです。
    配線に弱いので素人でも手間暇かけずにできるのかなって、、、

  76. 3276 マンション住民さん

    3263さんのお声も理解できますね。

    私の妻もビル内が見え過ぎて嫌だと言っています。
    夜になるとオフィスワーカー達の動きが裸眼でもよーく見えます。
    顔までは認識できませんが、男女の違いや背格好スーツの色などは一目瞭然です。

    恐らくビル側からも同じように見えていると思うと、
    自意識過剰でなくても気になる方は多いのではないかと思います。

    私が働いているビルでは、近隣住人からの申し出で朝から晩までブラインドを閉じております。

    当物件と三井ビルとの距離感よりも遥かに遠いです。
    それでもビルからの視線が気になると言われ、365日24時間ブラインド必須となりました。
    経費をかけてでも近隣との関係性を重視した経営判断です。

    住人全体の満足度向上のために問題提起する価値はあると思います。

  77. 3277 住民板ユーザーさん6

    >>3276 マンション住民さん

    おっしゃられていることは理解できますが、
    既得権はオフィスビル側にあるのではないでしょうか。
    また、マンション購入段階で想定できたことですし、部屋の方角も選択できたのですから、
    当然の権利のように主張するのは、モンスター住民のように受け取られかねません。
    問題と考えているのはあくまで貴殿の主観ですので、住民全体の満足度向上に必要な事案か否か、正当な要望か否かを管理組合の議題に上げて協議をしたら良いかと思います。

  78. 3278 匿名さん

    別に言ってみるくらいいいんじゃないの?
    ダメだったら残念でしたーくらいで。

    そもそも会社なんて窓の外見えなくても何の問題もないでしょう。
    うちの職場も掃除の時以外ブラインド下ろしっぱなしです。

    逆に掛け合ってみたい人を、そんなにとりなして止めようとする人が理解できない。

  79. 3279 匿名さん

    3263と3273は同一人物です、IDを調べればわかります荒らしは辞めましょう。

  80. 3280 匿名さん

    向かいのビルが気になるなら違う向きにすれば良かったんじゃないですか、モデルルームの模型ですでにわかっていた事なんでしょ、ビルより後から出来たマンション住人から言われるのも働いてる側も嫌ですよ、しかも自分からビルをじっと見てたから気色悪いですね、働いてる人はそこまで暇じゃないですし、それよりデッキでマナー悪い方が気になります。

  81. 3281 住民板ユーザーさん6

    >>3278 匿名さん

    個人や有志で掛け合うのは自由だと思います。
    私が言いたいのは、眺望や周辺環境などの条件をしっかり理解して、自ら選択して入居している人もいるので、あたかもマンション住民の総意のように、そのような要望を出すことには同意できないというだけです。

    また、ご自身の職場がブラインド下ろしっぱなしだから、企業ならそれ位の対応は普通だろうと考えるのは傲慢じゃないでしょうか。
    自然光を取り入れることで、照明の照度を落としたり、暖房効率を上げて、消費電力、Co2の削減に取り組んでいる企業は多くあります。

    マンション内や地域との良好なコミュニティを形成するお気持ちがあるのであれば、もう少し自分自身の選択に責任を持たれた上で、色々な立場、側面で考えて意見された方が良いかと思います。

  82. 3282 住民板ユーザーさん1

    >>3275 入居済みさん

    私も自分で1G対応のハブに交換しましたが、作業は簡単なので大丈夫だと思いますよ。
    ただ、通信速度が期待していたほど出ていないので、交換しなくても良かったかなぁと感じています。

  83. 3283 入居済みさん

    内廊下にベビーカーを置きっぱなし人がいますが
    これって問題になるのかな?

    廊下にはみ出していないので邪魔にもならないし、
    私は特に問題視していないのですが...
    景観上は問題あると認識されますかね。

    規約とかに記載があればルールはルールなので守らなければいけませんが
    注意されてしまうと思うと少々気の毒な気がします。

    直近で済んでいたタワーマンションでは
    子育て世代が多く、内廊下のベビーカーは普通の光景でした。

    でもここは子育て世代全盛と言う訳でも無さそうで
    多様な価値観の中でどう認識されるのか気になっております。

  84. 3284 入居済みさん

    3283

    「内廊下」と言う表現ですが、
    通路ではなく玄関前のスペースの事でしょうか?

    原則NGですよ。
    共用部は個人の私物は置いてはいけません。

    割れ窓の法則と言って、
    そう言った光景を放置するとベビーカー以外の私物も置かれ始め
    全体的なモラル低下が発生する起因となります。

    共用廊下に置いては防災上の兼ね合いから
    管理会社が状況を放置しないと思いますので
    いずれ注意されると思います。

  85. 3285 入居済みさん

    私の部屋の近くにも、収納BOX他を廊下に残置したままの方がいらっしゃって、
    居室に三井の社員ぽい人が3名いらっしゃって、色々事情を聞かれました。

    個人的には全然不快には思わないし、引越しシーズン位は斟酌すべき事情があると思うので、
    多めに見てあげても、とは思ったりするのですが、
    結構神経質な雰囲気だったので、消防法絡みなのでしょうか。

    玄関ポーチも避難経路の扱いなので、消防法的にはアウトですね。
    規約にも多分ダメって書いてあると思いますよ。

  86. 3286 入居済みさん

    ベビーカーであれば大目に見られる様な
    社会的な雰囲気があるかもしれませんが、
    消防法に抵触する行為となりますので
    防災センターから注意を受ければ撤去しなければなりません。

    防災センターの注意を無視し続けると
    最後には行政代執行で強制撤去される事となります。

    理事会、総会などで筋を通して許可されれば
    良しとされるマンションもあるようですが、
    正式になる前は自粛すべきですかね。
    それでも一定数反対意見は出て当然で、遺恨を残す結果となります。

    大きなベビーカーであれば室内に段ボールなどを引いて
    廊下に出さないよう対策される事をお勧めします。

    入居早々に近隣と揉め事の種を作るも損ですよ。
    分譲住宅は神経質なくらい周囲に気を遣って生活するほどに
    逆に快適な精神衛生を得られる特殊な環境下と心得ます。

    息を殺して我を押し込めて清貧な生活を心がける事で
    開ける境地があります。

  87. 3287 入居予定さん

    >>3272さん、他マンション住民の皆さん

    先程、NUROの窓口に確認したところ、エントリーはあくまで仮登録なので、将来的にNURO検討したいと言うレベルの方でもOKとのことでした。

    今のうちに環境作っておけば、すでにNTT、KDDIでインターネット契約済みの方でも将来的にNUROに切り替える選択肢が増えます。

    SONYを動かすために形式上4エントリー必要というだけです!
    現時点でまだ1エントリーですので、将来的にNURO検討してもよいかもという方は是非、下記webエントリーご協力下さい~
    https://nuro.jp/mansion/form/crew/

  88. 3288 匿名さん

    >> 3255 匿名さん

    お台場花火の情報、ありがとう。
    小さいながらも円形に広がっていく様子が肉眼でもよく分かる程度の大きさには見えて、楽しめました。

    (添付の写真はもちろん望遠です。周辺部分はわざと切り落としています。)

    1. お台場花火の情報、ありがとう。小さいなが...
  89. 3289 住民板ユーザーさん1

    先日雨の日に玄関ポーチに濡れた傘を開いて乾かしている人もいました。

  90. 3290 匿名

    >>3275 入居済みさん
    HUBなので設定は何もいらないです。
    今あるものと差し替えるだけでOKです。

    ただ、3282さんがおっしゃられているように、そこまで速度にこだわりがないのであれば変える必要はないと思います。

    私は1Gbpsを有線で堪能したいので交換しましたが。

  91. 3291 匿名さん

    心が狭いかもしれませんが
    内廊下にベビーカーも傘も見苦しいのでやめてほしいですね。
    特に傘は絨毯が痛みそうで…
    総会まだかな。

  92. 3292 住民板ユーザーさん1

    新年明けましておめでとうございます。
    1月の末頃には、大半の入居者の方が引越しを終えられるのでしょうか。
    私共は、年末に引越しましたが、荷ほどきはまだまだこれからです。
    部屋を綺麗にしながら、徐々に新しい環境での生活に慣れていきたいと思っています。
    ご近所の皆様どうぞ宜しくお願いいたします。

  93. 3293 匿名さん

    ウチからはディズニーの花火とベランダに出ると横浜の花火が複数個みえました!

  94. 3294 匿名さん

    >>3287 入居予定さん
    なるほど、そうなのですね。
    ではエントリーさせて頂きます。
    集まるといいですね。

  95. 3295 匿名さん

    元旦。羽田から飛び立つ飛行機が見えました。スカイテラスより。

    1. 元旦。羽田から飛び立つ飛行機が見えました...
  96. 3296 匿名さん

    >>3295 匿名さん

    素敵ですね!
    スカイテラスから初日の出は見えましたか?


  97. 3297 匿名さん

    >>3296 匿名さん

    私は初日の出を見に、スカイテラスに行きました。しっかり見えましたよ。カメラを持参している方も多かったです。

  98. 3298 入居予定さん

    >>3294匿名さん
    エントリー頂けるとのことでありがとうございます!
    まだ確認画面だと1件になっているので、反映待ちかもしれませんが、3294さんで2件目だとすると、あと2件ですね。

    応募状況確認画面
    https://nuro.jp/mansion/status/

    皆さんも是非、NURO検討下さい!

    エントリー画面
    https://nuro.jp/mansion/form/crew/

    宜しくお願い致します。

  99. 3299 入居予定さん

    SONYが勧誘用に用意してるパンフレットです!笑

    パンフレット①
    https://www.nuro.jp/mansion/entry/pdf/pnf_04.pdf

    パンフレット②
    https://www.nuro.jp/mansion/entry/pdf/pnf_03.pdf

  100. 3300 匿名さん

    はい。間違い無くエントリーさせて頂きましたので暫くすれば反映すると思います。

    ちょっと気になるのは、エントリー画面のマンション名選択でパークタワー新川崎出てきませんね。

    勧誘用パンフちょっと笑いました笑
    総会後にでも配ったら効果ありそうですね!

  101. 3301 入居予定さん

    ありがとうごいます!
    エントリー画面にはマンションが新しすぎて出てこないようですね。。

    勧誘用パンフはユーモアですね。笑
    ちなみに私は今週末入居でまだ、ポスト等覗いていないのですが、総会の案内等来ているのでしょうか??

  102. 3302 幸区民

    Nuro光、いいですね。

    今選べるところだとどれも月額費用が今よりもかなり上がってしまうから、しばらくはシェアパックの容量を1つ上げてテザリングで使うのが安上がりかな、と考えていたので、選択肢が増えるのはいいことです。

    まだ引渡しも受けてませんがエントリーしてもいいものなんですかね?
    既に新住所で登録しているものもあるから問題ないような気もするし、
    引渡しを待つべきような気もするし。

  103. 3303 匿名

    3日までゴミ出しNGと言われても
    出してしまう人がいるんだろうなあと思って
    ちょっとゴミ置場を覗いてみたら
    ゴミは一つもありませんでした!
    素晴らしい!
    最初だけでなく
    ずっとこうありたいですね

  104. 3304 匿名

    5日間ゴミを家に溜めておくのは結構大変です。
    そもそも24時間出せるということで入居したので、溜めておくシステムが家にない。各階のゴミ置場はダメても、地下のゴミ置場に直接持っていくならOKにして欲しいかな。来年までに話し合えるといいですね。

  105. 3305 匿名さん

    1日から長期旅行に出かける人は、問い合わせてゴミを出してましたよ。状況によっては出して良いと思いますよ。

  106. 3306 入居予定さん

    >>3302さん
    以前も投稿しましたが、NUROのエントリーについてSONYに確認したところ、エントリーはあくまでもSONYが管理組合との交渉に入る為の目安人数を把握するものですので、検討中の段階でのエントリーでもOKとのことでした。
    ですので、そこまで細かい決まりはなく、引渡し前のエントリーでも問題ないはずです。結局、エントリー4人集まってから管理人と交渉、工事となるので本契約出来るまでは少し時間かかるので。。
    上記のような背景もあり、出来る限り早く4人のエントリーは集めたいので、是非、エントリーお願い致します!

    エントリー画面
    https://nuro.jp/mansion/form/crew/

  107. 3307 匿名

    やっぱり足音らしき音は響いてきますね
    微妙な振動音なだけに逆に気になってしまいます。
    お子さんが駆け回ってるのかなー。
    もしかしたらピアノ等の打音かもしれませんが。

    マンションの振動音って必ずしも真上のお部屋からとは限らないので、
    なかなか解決が難しいんですよね。
    これはもう自主的に一人一人が気をつけるしかないので、
    音を出しているかたが気づいてくださるよう祈るしかないです。

  108. 3308 匿名さん

    みなさんインターホンのところのHEMS活用されてます?
    毎日、毎時の電気代、ガス代が見れるのですが、帰省中の電気使用していない状態で電気代が毎日100円近かったです。
    待機電力結構食うものですね。蓄電池が結構電気食うってことないですよね?

  109. 3309 住民の人に質問したいさん

    >>3307 匿名さん

    いちいち、投稿するのがうるさいですね。
    そんなに気になるなら直線言えばいーのに。

  110. 3310 マンション住民さん

    足音より、来客者用の駐輪場のほうが気になります。
    毎朝毎晩、同じところに同じ自転車が置いてあります。
    どう見ても同じ住民がここに置いています。
    足音はどうしようもない時もあるでしょうが、これは故意そのものなので何とかならないでしょうか。
    駐輪場を馬鹿正直に抽選で割り振ってもらったのがそれこそ馬鹿みたいです。

  111. 3311 匿名さん

    自転車は2台3台あって置き場ない方が困って置いてるのでしょう、捨てるわけいかないですからね、次の駐輪場の抽選をして確保出来れば解決すると思います。
    これは最初に1台だけの抽選なのが良心的ではないですね。

  112. 3312 匿名さん

    >>3307 匿名さん

    上か横に住んだら最悪、あなたは物音させないで生活してる自信があるんですね。

  113. 3313 住民板ユーザーさん3

    まあ、仲良くしようよね
    音の感じ方は人それぞれだし、集合住宅に騒音はつきもの。。
    これまで集合住宅に長いこと住んでいたが、子供の頃はさぞ近隣に騒音での迷惑かけただろうし、それこそ赤子の頃は夜泣きやらなんたらで誰もが迷惑をかけていると思うと、人様の騒音に文句つける気にはなれない。。
    集合住宅を選んだ以上、騒音は諦めるしかないと割り切って生活していると、あまり気にならないのでは。
    利便性を得る代わりに失うものも考慮したうえで集合住宅を選んだのでしょうから。。

  114. 3314 匿名さん

    >>3311 匿名さん
    余ってる駐輪場っていつ抽選なのでしょう?

  115. 3315 入居済みさん

    今日からエレベーターの混雑状況を気にしていましたが
    今朝は全然時間がかからなかったです。

    忘れ物を取りに往復したのですが、
    二回ともスムーズに乗れました。
    今の所快適極です。

    未だ半分の入居ですし、お休みの方もまだ多いのかな。
    混むのも明日以降ですかね。

  116. 3316 匿名さん

    >>3308 匿名さん
    うちも、5日間留守で560円。24時間換気の電気代?

  117. 3317 匿名さん

    >>3316 匿名さん

    やはり同じぐらいですね。
    何もしなくても、電気代一カ月3000円+基本料?
    HEMSの計測が多めに出てるだけだといいですが。

  118. 3318 契約済みさん

    こちらに投稿するのは初めてです。
    NUROの情報をありがとうございます。まだ入居していませんが、エントリーしました。
    これで集まるといいですが。

  119. 3319 入居済みさん

    インターネット回線の書き込みについて
    NURO関係者による自作自演の匂いがプンプンします。

    初期費用キャリア負担であれば導入メリットがありますが、
    管理組合で幾らか負担する事があれば要検討ですね。

  120. 3320 住民板ユーザーさん1

    自分も最初はステマ臭いなー、と思ったけど、ガチだったら後味悪いし、NURO光について色々調べても突っ込む隙が無かったので、今では仮にステマだったとしても全然構わないと考えてます。

  121. 3321 匿名さん

    >>3317 匿名さん
    > 電気代一カ月3000円+基本料?

    そしてHEMS利用料…なんだか本末転倒な気が…。

  122. 3322 入居予定さん

    最初にNURO投稿した者です。
    ステマじゃないので、安心して下さい。。
    これまでWiMAX使っていたのですが、引き渡し後に試したら繋がらず、急遽、光回線検討し、調べたところ、NUROが安くて速いので良いと考えました。

    ただ、マンションタイプは4エントリー集まるまで、設備投資して貰えないことが判明し、この掲示板で案内させて頂きました。

    私が認識している限りですでに3エントリーは集まったので、あと1エントリーかと思いますが、明日SONYに現状のエントリー数確認してみます!
    ご協力頂いた方々ありがとうございます!

  123. 3323 住民板ユーザーさん1

    いまだにレンタサイクルの使い方がわかりません...

  124. 3324 住民板ユーザーさん8

    1階の置場にあるボックスに鍵(非接触)をかざすとボックスが開きます
    なかから鍵を2つ、電池と一緒に取り出して、指定された自転車に電池を取り付ける。これが結構やっかいです。
    返すときは、その逆に、ボックスを開けて、鍵と電池をボックスに入れて閉めておわり



  125. 3325 匿名さん

    ディスポーザーって、このマンションで始めて使ったけど便利で簡単でいいね!逆に24時間換気は外気温との違いがあまり感じない&うるさいので基本切ってしまっている…

  126. 3326 住民板ユーザーさん1

    >>3324 住民板ユーザーさん8さん
    ありがとうございます!
    さっそく借りてみます!

  127. 3327 住民板ユーザーさん6

    >>3326 住民板ユーザーさん1さん

    なるほど
    やけに寒いと感じるのは換気のせいですか

  128. 3328 匿名さん

    全熱交換器だからと安心していましたが、結構寒い風が来ますよね。あんなもんなんでしょうか。

  129. 3329 匿名さん

    >>3325 匿名さん
    24時間換気はオフにしないほうがいいですよ!

  130. 3330 住民板ユーザーさん6

    >>3329 匿名さん

    何故でしょうか

  131. 3331 住民板ユーザーさん1

    シックハウス対策などの観点から、建築基準法では、2時間で1回、居室の空気を丸々入れ替える分量で換気する必要があるとされているから。
    気密性の高い最近のマンションだと特に回しておくべき。

  132. 3332 匿名

    高気密マンションで24時間換気は常識です。切れないように高い所にスイッチあるでしょ。

  133. 3333 住民板ユーザーさん5

    非接触キーの取り扱いについて。

    皆様どのようにお持ち歩きですか?
    私はコインケースのようなものに入れてバッグに付けていますが、表裏を確認して宅配ロッカーにかざすなど、使用頻度が思いのほか高く、都度取り出すことに不便を感じています。

    アドバイスいただけると助かります!

  134. 3334 匿名さん

    24時間換気切るとカビ生えますよね。逆に付けてればまず大丈夫

  135. 3335 住民板ユーザーさん1

    >>3325 匿名さん

    そうですか。私は逆にディスポーザーは特になくても良いと思いました。何でも入れられる訳ではありませんから。

  136. 3336 匿名さん

    引き戸の防音性がなかなか慣れません。子供起こさないように夜はヒソヒソ話してます。リビングインでも引き戸ではなかったら違うんでしょうけど。

  137. 3337 匿名さん

    引き戸は音が漏れやすいですよね。
    なのでうちは引き戸しかない間取りはやめておきました。
    ドアの閉じる側に防音シールを貼ったりドア自体を防音ドアにしたりの対策もできるみたいですが、防音ドアとなると結構大掛かりですよね…。

    でもドア前スペースが有効活用できるといういい点もありますね。

  138. 3338 匿名さん

    引き戸もドアも変わらないですよ、ドアの下だって2センチぐらい空いてますから音漏れします、バリアフリーでなかったら話は違いますけど。

  139. 3339 住民板ユーザーさん1

    マルエツに前に洗濯物らしき物が落ちてました。

  140. 3340 匿名

    ディスポーザー、うちも初めて使いましたが便利です。
    しかし水道の蛇口が短い気がして腰が痛くなります。

  141. 3341 匿名さん

    確かに皿洗いすると結構蛇口周りに水飛びますね(笑)短いことも理由だったんだ。

  142. 3342 匿名さん

    深夜に音楽鳴らしてる人。午前3時だ。やめてくれんか。

  143. 3343 住民板ユーザーさん1

    騒音苦情はここに書くよりも、管理会社に言う方が絶対に効果が有る。
    ここで騒音の話しをされても、発生元の世帯に意図が届いているケースは皆無。

  144. 3344 入居済みさん

    この前インターホンが鳴って出たらダスキンの営業が玄関まで来てて、
    そのままサンプル営業されて部屋まで入って来てちょっと怖かったです。

    内覧会に参加していたからと建前を仰っていましたが
    玄関まで入室して営業するのはやりすぎじゃないですか?
    家に小さい子もいて、ホント迷惑でした...

  145. 3345 住民板ユーザーさん1

    夜中に音楽とか非常識ですよね。

    うちは隣の楽器の音が響いてきます。
    小さいお子さんが弾いているようですので我慢しようと思いますが、静かにしたい時に響いてくると結構気になりますね。

  146. 3346 匿名さん

    うちは騒音問題は無いのですが、まだこれから引越しされてくるかもしれないので油断できないですね。

    ダスキンはうちにも来ましたが、玄関先のやり取りだけで帰りましたよ。

  147. 3347 住民板ユーザーさん1

    騒音問題に有っても、此処は掲示板への書き込みをぐっとこらえて管理会社に直接クレーム言いましょう。
    ここでぼやいてても十中八九、ゆかいなお隣さんはこんな掲示板見ておらず、そもそも此処の書き込では詳細現場が特定出来ないので、具体的な部屋番号を晒さない限り、絶対に効果無いですよ。断言できます。
    生活音に起因する苦情は管理会社でノウハウを蓄積してるから、そちらに頼むのが一番早いし効果的。

  148. 3348 匿名さん

    >>3347 住民板ユーザーさん1さん
    前のマンションは張り紙でアナウンスだけで、直接はやりとりしてくれませんでした。三井はどうなんだろう。

  149. 3349 入居前さん

    いま三井のマンションに住んでいますが、騒音問題は管理組合で議案に上がりますよ。
    管理センターが直接出向き事もありました。

    ルールは決まっていますが、マナーの話になるので、一つ一つ解決していった方がいいですね。

  150. 3350 匿名さん

    こんなに騒音の問題あるなら、このマンション自体が安い仕上がりみたいで嫌ですね、良いマンションだとクッションフロアーになっていてそこまでうるさくならないみたいだし。

  151. 3351 匿名さん

    >>3350 匿名さん
    うちは両隣とも幼いお子さんがいらっしゃるご家庭ですが、全く音は聞こえませんよ。誰も住んでいないかのようです。
    最近のマンションはこんなに静かなのかと驚いています。騒音のことを書かれている方は本当に居住者なのかと疑ってしまうくらいです。すみません…。

  152. 3352 匿名

    今時の分譲マンションなら、隣の音はまず聞こえないけど、上の音は住人次第。
    子供いないはずなのに…と思ってたら、ペットを多頭飼いで放牧していて、走り回ったり飛び降りたりの大運動会だったなんて話もあるらしい。
    マンションの作りと言うよりは、上の階の住人次第ですね。

  153. 3353 匿名さん

    うちも近隣の音は全く聞こえません。
    ディスポーザーも便利ですし、快適そのものです。
    最近蛇口が伸びることに気づいたのですが、それでも短いでしょうか?

    皆さん、ベランダの掃除ってどうやってしていますか?そろそろ掃除しなくてはと思いまして…。

  154. 3354 匿名さん

    蛇口は伸びるんですが食器を流す時に固定してるので距離を感じます。身長や腕の長さでも感じ方が違うかもしれませんね。
    水飛びも結構あるので、もう少し長かったら良かったなと感じました。

  155. 3355 入居済みさん

    私も両隣とも小さなお子さんいらっしゃいますが、今のところ一切声も物音も聞こえませんよ~

  156. 3356 住民板ユーザーさん1

    モラルのある隣人でいいですね。
    うちは管理組合に相談しようかしら。

  157. 3357 住民板ユーザーさん1

    引っ越しのせいでエレベータのドアがボロボロですね。高層階側のエレベーターは、内側が金属部分が剥がれてるところもあります。せっかくの新品が悲しい

  158. 3358 匿名さん

    >>3357 住民板ユーザーさん1さん
    マジですか??

  159. 3359 匿名

    >>3357 住民板ユーザーさん1さん

    もしそれが事実ならサカイが修理すべきでしょう。今回幹事で大儲けでしょうしそれくらいの保証はすべきだと思います!

  160. 3360 匿名さん

    不満ばかりですねパークタワーは、快適さが無いみたいで資産価値下がりそう。

  161. 3361 住民板ユーザーさん4

    うちも近隣の音は聞こえないですね。
    ただ24時間換気は前いたマンションより夜になると風切り音が聞こえます。

  162. 3362 匿名さん

    騒音問題は、管理組合や管理会社に相談することも重要です。しかし、被害者も加害者も組合員であり、お客様です。
    ここに、ガンガン書き込むと効果があります。ここを閲覧しない人にも、必ず口コミで伝わります。
    がんばって、ください!

  163. 3363 匿名さん

    >>3362 匿名さん
    こんなところ読んでいる少数派ですよ。
    全く効果ありません。
    このマンションの評価を落とすだけですから、管理組合やコンシェルジュさんに言ってください。
    ご自分のマンションの評判を落としてどんなメリットがあるか、よく考えましょうね。

  164. 3364 匿名さん

    もう評価落ちてますよ、中古で買いたくても住民トラブルは避けたいです。

  165. 3365 住民板ユーザーさん2

    自分も以前のマンションで、
    非常識な隣人の足音に悩まされました。
    心労お察しします。
    粘り強くいろいろな行動に出ました。
    掲示板で発信するのもそのひとつです。
    時間かかりましたが効果ありました。
    早く静かな環境が実現するといいですね。

  166. 3366 匿名さん

    私は、住んで数週間経ちますが、すごく満足しています。
    交通の便も、川崎、横浜、東京と、傘いらずで一本で行けます。
    コンシェルジュの方も住民の方も感じが良いです。
    いろいろ見ましたが、ここを購入して、本当に良かったです。
    冬の富士山、リビングから眺めて朝から癒されます。

  167. 3367 匿名さん

    私も満足していますよ。
    両手が荷物で塞がっていてもエントランスは開錠できるし、駐車場の入口も窓を開ける必要ないし、すごく便利です。

    お風呂のミストサウナや手元スイッチのシャワーも快適です。

    私は階段をよく使いますが、扉の数が多すぎるのが不満かな…。

  168. 3368 匿名さん

    不満を言う方の中には住民じゃない方もいるんだろうなぁと思っています。

  169. 3369 マンション住民さん

    掲示板に書くといいという人は住民じゃないだろうな。

  170. 3370 名無しさん

    3369
    同感です。
    どこでもありえる騒音の話題を持ち出し、そのやり取りの中で自演を交えて住民間のトラブルを演出しながら、物件と住民の質に問題があるようにアピールする。
    でも実際は住民の大半は掲示板のことは気にもせず、充実した新生活をスタートし幸せを満喫している。
    ネガティブな意図が成就しないことや自分の質がどんどん下がっていることに気がつかず、投稿を繰り返す部外者さんも早く目を覚まして自分の幸せを見つけてくれるといいですね。

  171. 3372 匿名さん

    NUROについて質問です。
    4ユーザーが集まりましたでしょうか。ネット環境が気になってしまい…何か動きがありましたら教えていただけると助かります。

  172. 3373 匿名さん

    [No3371および本レスは、自作自演かつ他利用者への煽り行為のため削除しました。管理担当]

  173. 3374 マンション住民さん

    部屋はとても明るく、24時間換気で、とても快適な日々をおくらせていただいてます。
    雨の日は、傘無しで鹿島田駅と新川崎駅へ行けるだけでなく、スーパーや飲食店、カフェまで雨にぬれることなく行ける環境にとてもありがたく思っています。

    不平不満は、住む環境や施設だけでなく、どんな場所でもでてくるものだと思います。
    ですが、不平不満が出た際に、いかに改善できるかで、さらに多くの方に喜ばれるものになる気がします。

    さらに素敵な住まいになるよう想いを込めまして、いくつか
    改善していただけたらいいなと思う点をあげさせていただきます。

    1.備え付け収納棚の棚板の角取りがされていない事(少しぶつけると切り傷になります)
    2.お風呂の排水溝に水が溜まる事(毎日掃除しないと、すっぱい臭いが気になります)
    3.玄関の鍵とエントランス用のセンサーキーが分かれている事(失くす可能性大です)
    4.エレベーターの待ち時間が長い事(朝はマンションから駅まで15分強は余裕をもたないといけません)
    5.自転車が1台しか無料で置けない事

    今のところ、自分で工夫して改善していますので、さほど大きな問題ではありませんが、
    もし、マンション側で改善していただけたら、とても助かるなという想いです。

  174. 3375 匿名さん

    >>3374 マンション住民さん

    自転車は無料では置けません。
    あと、エレベーターの待ち時間は短いと思います。私は朝でも改札まで5分程度です。時間帯の問題かもしれませんが。
    排水溝が臭ったことはありません。

    どちらかのマンションとお間違えではありませんか?

  175. 3376 匿名さん

    自転車は料金払ってますよ! 人によって無料とかあってはいけないですね。

    皆さんはミストサウナ設定何度にしてますか?

  176. 3377 住民板ユーザーさん7

    >>3375 匿名さん

    自分エレベーター待ち時間も入れるとだいたい8分程度はかかるんですが、誇張はいけないでしょう。
    他室内設備は快適ですよ★

  177. 3378 マンション住民さん

    自作自演で削除になったから、書きっぷり変えたんでしょうね。
    どんな書き方しても誇張や嘘はいけないのに。

    いままでの掲示板読めばいかにも住人のように書けますものね。

  178. 3379 住民板ユーザーさん2

    どうして●層階の人達はエレベーターホールで挨拶すると睨み付けるんでしょう?私だけですか?

  179. 3380 匿名さん


    自転車無料?と思ってしまいました。荒らしをして何が楽しいのか理解に苦しみます。

    >>3379 住民板ユーザーさん2さん

    気のせいでしょう。基本的に皆さん挨拶してくれる方が多いと思いますが。。

  180. 3381 名無しさん

    この荒らしのヒトは可哀想ですね。
    自演で削除され、書きぶりを変え、住民を装う長文で懸命の偽装工作。
    いよいよ後半部分でネガ投稿するも、最後の自転車一台無料であえなく、ボロを出す。
    棚板の角の仕上げはどのマンションも同じだし、すっぱい匂いとか、投稿のレベルから、ネガさんの生活レベルが伺いしれて、悲しい気持ちになりました。
    今からでも遅くはないので、努力すればいつかは報われると信じて、自分の幸せに向けて頑張ってください。

  181. 3382 入居済みさん

    >>3372さん
    NURO光ですがすでに4名はエントリー済でSONYがマンション管理組合に説明中のフラグになってます!
    https://nuro.jp/mansion/status/

    ただ、エントリー数が多いほど価格安くなりますし、あまりエントリー数が少ないとマンション管理組合で導入却下される可能性もあるので、出来る限りエントリー数は増やした方が確実かもですね。

    ちなみに私はNUROが導入できるまではテザリングで凌いでます。。

  182. 3383 匿名さん

    >>3382 入居済みさん
    先週お隣のイニシアさんではエントランスでNUROの申し込み会?みたいなことやってました。ここもNUROさんが動いてくれれば戸数集まりそうですけどね。

  183. 3384 幸区民

    >>3382 入居済みさん

    4名集まって良かったです。
    10名以上で安定するといいですね、それ以下だと微妙に料金が上がるので。(それでも安いですが)

    まぁ、総戸数600越えてるので、戸数が集まらないってことは無いでしょう。
    早く使えるようになるといいですね、自分もそれまではテザリングです。

  184. 3385 匿名さん

    スーモにまた一戸増えましたね。

  185. 3386 匿名さん

    さすがに直ぐには売れませんね。反響を見ながら価格をさげていくと思いますが、200万円ダウンくらいで決まってほしい。

  186. 3387 住民板ユーザーさん1

    北西向きの中層階に住んでいます。
    この時期、日が入らず、お部屋が寒いです。朝は暗いし…。

    日中お部屋にいる方は如何ですか?

  187. 3388 匿名さん

    >>3387 住民板ユーザーさん1さん

    確かに日が入らないのは寂しいですね。
    うちも北西ですが電気とエアコン付けてるので暗さ、寒さはそれほど気にならないです。
    内廊下側のトイレやお風呂は暖房無くてもあったかくてびっくりしてます。

  188. 3389 匿名さん

    突然ですが、ここの食洗機におすすめのオプションです。
    ぴったり付きました。

    http://www.rinnai-style.jp/product/detail/820-053-000.html

  189. 3390 住民板ユーザーさん8

    西北高層の部屋ですが、朝から暗さも寒さも感じません。日中は電気をつけず、エアコンもつけないで過ごせます。
    真っ白な富士山と、山並みに沈む太陽を眺め、幸福感に浸っています。

  190. 3391 住民板ユーザーさん8

    たびたびすみません。3390です。
    午後3時過ぎから陽も差し込みます。

  191. 3392 住民板ユーザーさん1

    私も北西30階付近ですが、採光、寒さともに問題無いです。
    日中、電気もエアコンも付けていません。

    低層だから採光や気温に問題が発生するということもないと思うのですが、、

  192. 3393 匿名さん

    スマートライフポータルのIDて変わりました?なんかログイン出来なくなり、IDPWも忘れてしまいました…。

  193. 3394 匿名さん

    >>3393 匿名さん
    ログインして見らた変わってなかったですよ。
    書き込み結構あるんですね。成り済ましいない分あっちのがいいのかも。

  194. 3395 住民板ユーザーさん4

    >>3387 住民板ユーザーさん1さん
    私は南西の中層階ですが、三井ビルの影はほとんど気にならず、陽当たり良好でエアコンなしでも暖かく快適です!

  195. 3396 住民板ユーザーさん1

    北西中層です。
    この季節、日はまったく入りません。
    朝は薄暗く、照明は必須です。
    いっぽうで夏の西日は恐怖です。

  196. 3397 匿名さん

    北西中層階ですが、明るく暖かいです。
    昼間も家にいますが、明るいので照明は使っていません。
    西日は、リビングに対して斜めに入ってくるので、壁が明るく照らされる感じです。眩しくないですよ。
    富士山が本当に素晴らしくて、毎日、姿を変える富士山を見るのが楽しみです。

  197. 3398 住民板ユーザーさん1

    総合すると北西方面は、
    日そのものは入らないが明るさは問題ない、
    というところですかね。
    温度の感じ方は、人それぞれなのかなと。
    ちなみに、深夜及び朝方の操作場の音が気になる時がありませんか?
    我慢できないほどではありませんが、たまにうるさく感じることがあります。

  198. 3399 住民板ユーザーさん1

    どうしてもネガティブな話題にしたいのか、検討しているので質問しているのかよくわからないですが
    窓の遮音もきいているので、うるさくないです。
    操車場や駅に近いということはある程度理解しないといけないです。
    また、ベランダ出ればいろんな音が上がってくるのはどの高層ビルも同じです。

  199. 3400 匿名さん

    >>3394 匿名さん
    改めて確認したら入れました。セッション切れてログインURLが変わってるだけでした。お騒がせし失礼しました。

スポンサードリンク

サンクレイドル浅草III
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸