埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 市川市
  6. 八幡
  7. 本八幡駅
  8. グランドターミナルタワー本八幡【契約者専用】その2
匿名さん [更新日時] 2014-12-16 06:33:38

グランドターミナルタワー本八幡の契約者専用の前スレが、
1000レスになっていたのでその2をつくりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/326879/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183898/

所在地:千葉県市川市八幡3-1245-18他(地番)
交通:京成本線京成八幡駅・都営新宿線本八幡駅から徒歩1分、総武線本八幡駅から徒歩2分
売主:積水ハウス三井不動産レジデンシャル、新日鉄都市開発
施工:前田建設工業東京支店
管理:積和管理株式会社・三井不動産住宅サービス株式会社・京成ビルサービス株式会社

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/グランドターミナルタワー本八幡



こちらは過去スレです。
グランドターミナルタワー本八幡の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-08 17:40:50

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドターミナルタワー本八幡口コミ掲示板・評判

  1. 148 マンション住民さん 2013/12/03 06:51:33

    >>145さん
    もちろん理事会が赤字にしたわけではありません。
    最初ですから当初の見積りの甘さを誰しも想定できなかったでしょう。
    ですが気付けなかった我々の脇の甘さは反省し次に活かさなければなりません。
    私は当番制についてはいかがなものかと思います。
    今現実に赤字になってしまっています。
    これが黒字ならば多少は仲良しこよしでやる余裕もあったでしょう。
    ですが今はそのような悠長なことをやっている時間もなくなりました。
    すぐにでも有能な人材をかき集める必要があります。
    GTTの経営を火急立て直さなければ脱落する住人が出るかもしれないのです。
    あなたはそうなったら責任を負えますか?

  2. 149 入居済みさん 2013/12/03 07:31:38

    148さん

    なぜ、私が責任を負わないといけないのですか。

    まず、あなたは、あなたがおっしゃる有能な人間が、次回立候補する確立はどの位だと想定されていますか。
    そして、その方の略歴で、その方が有能であるか否か、どの様に判断するのですか。
    大手で働いていても、収支報告書を読めない方なんて沢山いますよ。
    自己申告制で、どこまで信憑性がありますか。
    人選に簿記のテストでもするんですか?資格を提示しろとでも?
    疑ったらキリがない。
    この集合住宅は、分譲住宅なのです。戸建じゃありません。
    住人が組合員なんです。集合住宅に住んだからには、理事になってもいいと、若しくは、なる可能性があると承諾して入居しているんじゃないですか。
    一世帯に1人は、収支をわかる人いませんか?いないのなら、勉強すべきです。
    個人資産は、個人でしか守れません。

  3. 150 マンション住民さん 2013/12/03 07:57:49

    >なぜ、私が責任を負わないといけないのですか。

    それは「今後は当番制にすればいいんです。この集合住宅は分譲なのだから、皆責任を持って行うでしょう」と前レスでおっしゃられたからです。
    当番制を御希望ならご自身の発言にもっと責任を持っていただきたいです。
    この程度のお覚悟では当番制はとても心配です・・・

    おっしゃる通り有能であるかどうかは仕事ぶりを見てみないと何とも言えないでしょう。
    しかし少しでも可能性のある方を優先して選ぶのが正攻法ではありませんか?
    どこの会社でも学歴や職歴は立派でも実際使ってみたらダメだった、という例はありますが失敗は少ない傾向にあると思います。
    ですから職歴や経験年数は一つの判断指標にはなります。
    まったく畑違いの人を連れてくるよりは早い解決を望めるのではないかと思います。

    >一世帯に1人は、収支をわかる人いませんか?いないのなら、勉強すべきです。
    一刻を争う時にこれから勉強する人とすでに知識経験をお持ちの方とではアドバンテージがありすぎます。
    黒字なら知らない方も一からゆっくり勉強する時間はあったとは思いますが。
    現在の赤字は現時点で何ら対策が打たれておらず傷口は拡大中だということを忘れてはなりません。

  4. 151 住民 2013/12/03 08:07:37

    朝まで生テレビ!

  5. 152 マンション住民さん 2013/12/03 08:23:55

    では実況民のみなさんの期待に応え少々続きをw

    >大手で働いていても、収支報告書を読めない方なんて沢山いますよ。
    >自己申告制で、どこまで信憑性がありますか。
    >人選に簿記のテストでもするんですか?資格を提示しろとでも?

    私はあくまでも例え話として…と前置きしていますよね?
    大企業にお勤めでなければダメだなんて一言も申しておりません。
    収支報告書をまじめに読むなら、まずは文章を隅々まで読む力を身に付けて欲しいですね。
    まぁ筆記試験は私もやりすぎだと思いますよ(苦笑)

  6. 153 マンション住民さん 2013/12/03 08:26:18

    総会での対応をみるかぎり、やはり積和管理では厳しいのかなという印象を受けました。
    実効性のある予算改善案が提示されればいいですが、そうでなければ管理会社の変更という形でみなさんで動きませんか。
    これだけの物件であれば、複数社が手を挙げてくると思います。

  7. 154 入居済みさん 2013/12/03 08:28:17

    150さん

    当番制の何がいけないのですか??
    そもそも、皆、多少なりとも資産を削ってマンション購入してますよね?
    削った資産を、誰が守るんですか?
    個人ですよね?
    当番制にしたら、皆が「自分の資産」についてもっと真剣に向き合うのではないでしょうか。

    誰かがやってくれるだろう。という甘い考えでは、あとで泣くのは自分です。
    そんなに、次回の理事会メンバーを気にし、当番制を否定するならば、あなたが立候補すべき。
    または、あなたの資産で税理士でも雇い、代理人として立候補すべきじゃないですか。

  8. 155 入居済みさん 2013/12/03 08:35:52

    確かに。前マンションの管理会社と比較して資料や応対も格段に劣る気がします。以前は比較的小規模のマンションでしたが、運用費削減案を数多くご提案いただいてました。管理会社上層部との話し合いの機会が必要かもしれません。

  9. 156 マンション住民さん 2013/12/03 08:46:04

    私も管理会社変更は賛成ですが、管理会社を積水の系列じゃない会社に変更した場合、なにかデメリットって生じたりします?
    すみません、大きなマンションに住むのが初めてでして・・・

  10. 157 マンション住民さん 2013/12/03 08:57:26

    このマンションの設計に積水が絡んでいるため日々のメンテナンスや老朽化対策の技術情報がきちんと引き継ぎなされるかどうか。
    これだけの巨大マンション、見落としや引き継ぎ漏れが発生する可能性が多々ある。
    ましてや今の積和の管理体制をみると余計に不安。

  11. [PR] 周辺の物件
    プレディア小岩
    シエリアタワー南麻布
  12. 158 入居済みさん 2013/12/03 09:09:21

    私は>>150さんの、一連の書き込み内容を全面的に支持します。
    「当番制が良い」などと、この事態を重く受け止めれば、言えるはずもありません。

  13. 159 143 2013/12/03 09:26:17

    >>145さんへ

    >>143です。
    個人的な事情があって立候補はしませんでした。親の介護です。
    落ちつきましたら、是非立候補したいと考えております。

    当番制には反対です。
    理事会の運営に向かない方ばかりがメンバーになってしまったら、大変なことになるからです。

  14. 160 住民さんA 2013/12/03 11:26:49

    今一番理事にベストなのは、大手都銀の支店長もしくは経験者かな。収支決算なんておてのもだし、人脈も豊富だしね。

  15. 161 匿名さん 2013/12/03 11:49:47

    >>141さん

    少し前ですが落書きの件はこれですね。

    市川市で連続落書き シャッターなど15カ所
    http://www.chibanippo.co.jp/news/national/157761

    八幡から東菅野地区の広範囲で落書きがあったようです。

    その後犯人が捕まったという話は聞きません。

  16. 162 入居済みさん 2013/12/03 11:52:52

    これまでの書き込み内容にざっと目を通した上で、書き込みさせてもらいます。

    残念なことですが、マンションにクリスマスツリーを置くなどの費用は別として「よりマンションを良くするための提言」などが掲示板から消え失せ、管理会社や特定の理事に対する文句などの書き込みが増えましたね。

    ここに書き込まれている人達(特に赤文字を使用した書き込みをしている方)を見ると、
    自分がマンションの住人であり、組合員の1人であるという協力意識に欠如しているように感じます。まず、誰かに文句を言う前に、改善するための提言や自分のできることをしてマンションをよりよくする努力をしてもらいたいものです。

    正直言えば、私も忙しい上、面倒なことは避けたい、かつ、誰かやるだろうという意識で理事に立候補しませんでした。多くの方がこのような意識だったと思いますよ。
    それなのに、理事の経歴を開示しろなどと言えることが信じられません。
    恥ずかしいと思いませんか?

    できれば皆さんで、こうしたら良くなるのではないかという前向きな提言の書き込みや協力をしてもらいたいものです。問題がある方が理事になるのであれば、その人の分までマンションをよりよくする活動を提言し、率先して、マンションを盛り立てていってください。
    そのような活動であれば、誰も文句は言わないでしょう。また、私もできる範囲で協力はできると思います。

    非難するような書き込みで申し訳ありません。

  17. 163 入居済みさん 2013/12/03 12:05:02

    このような取り組みもあります。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/

  18. 164 入居済みさん 2013/12/03 12:44:36

    友人のマンションでも震災後の電気代値上げ時に一括電気購入?が検討されたけど、賃貸の人がいたり全世帯の賛同がなければダメとか、業者が眉唾もんだった。で導入はなくなったと聞きました。
    そういう方向ではなくやはり節電対策が先ではないでしょうか。
    改めてみると朝から一階のロビーや郵便BOXが電気が煌煌とついているし、未だに内廊下の暖房が入ってますよね。
    何件かマンションを見ましたがこんなに明るいマンションはなかったですね。
    実際遊びにきた友人達からここの光熱費は凄いでしょう?と何度か言われました。
    まるでホテルみたいなのは良いのですが、管理費を圧迫する原因になるのなら考え直すべきでは?

  19. 165 入居済みさん 2013/12/03 14:38:43

    初めて投稿させていただきます。

    先日の設立総会に出席しました。皆さんの意見にありましたが、初年度から赤字の予算は、予算として
    成り立っていません。


    全体組合の予算は収支のバランスが取れている(若干黒字)からと言って、昼間はほとんど利用者の
    無い地下鉄連絡口のエスカレーターを動かし続け、電気代を使い放題使って良い訳がありません。
    寒すぎる冷房や、暑すぎる暖房にかかる電気代は誰が払うのでしょうか?
    我々にマンションを購入させんがため、安い管理費を設定していたのではないかと、売主の姿勢を
    疑いたくなります。


    現実的な、赤字軽減策としては
    ・電気代の削減(エスカレーターの人感センサー化、共用部分の冷暖房中止、不必要な照明の消灯 等)
    ・定額管理費の削減(今年度は、管理業務委託契約を締結しているので、現実的には難しいと思われます)

    また、対処療法として、全体管理費と住宅棟管理費等のバランスを変え、赤字を平準化し、業務棟や
    施設部会の区分所有者にも、GTT本八幡全体の管理運営が赤字でことを、意識してもらう。
    (全体の支出をおさえ、それでも不足が生じれば全体で負担する体制にする)
    が、考えられる対応策かと思います。


    何れにしても、住民が声を上げ、自らが動かない限り、事は進みません。定額管理費の削減など、
    自らの身を切る提案を、管理会社がするわけがありません。住民の多くがマンション管理に関心を
    持っていただき、多くの意見を出し、行動をおこしていただきたいと、思います。マンション管理の
    主体は、区分所有者であり管理会社ではありません。
    (微力ながら、私自身も出来ることはできる限りやっていきたいと思います)

  20. 166 マンション住民さん 2013/12/03 22:36:17

    教えて下さい。
    あのエスカレーターの電気代ってマンション住人が全て負担しているんですか?
    市、都営地下鉄との折半ではないのですか??

  21. 167 住民さんE 2013/12/04 00:43:45

    ◎節電
    ◎キッズルームの使用時間制限
    ◎ラウンジ完全予約制

    上記、となりのガレリアで提議されていました。

    あと、大した額にはならんが、一時使用の駐車場、値上げした方がいいと思う。
    2台しか置けないのに、長時間停められるとローテーション悪い。
    値上げしないなら、短時間の時間制限を求む。

[PR] 周辺の物件
グランドパレス船橋ミッドガーデン
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ヴェレーナ西新井ザ・ハウス
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオシティ文京小石川
スポンサードリンク
クレストプライムシティ南砂

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7298万円・7938万円

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4600万円~7830万円

1LDK~3LDK

43.27m2~77.27m2

総戸数 42戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2-2720-32

4600万円台~6800万円台(予定)

1LDK~3LDK

42.6m2~70.42m2

総戸数 112戸

リビオ浦安ザ・プレイス

千葉県浦安市北栄一丁目

未定

3LDK

63.56m²~80.70m²

総戸数 28戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5000万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

57.4m2~76.96m2

総戸数 522戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

4,798万円

2LDK

52.16m²

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

[PR] 千葉県の物件

ポレスター千葉中央

千葉県千葉市中央区本千葉町3-4

3900万円台~5400万円台(予定)

2LDK・3LDK

45.32m2~66.37m2

総戸数 56戸

ポレスター千葉新宿

千葉県千葉市中央区新宿一丁目

未定

2LDK、3LDK

48.39m²~64.65m²

総戸数 40戸

ソルティア千葉セントラル

千葉県千葉市中央区富士見2-16-6ほか

2890万円~3050万円

1LDK

31.55m2~32.35m2

総戸数 98戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸