東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. クラッシィハウス芝浦[旧称:(仮称)芝浦4丁目計画] 住友商事/日建ハウジング

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-07 23:37:28

地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31



所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社

物件URL: http://www.classy-club.com/shibaura/
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社

【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判

  1. 9951 匿名さん

    住民スレ見れば?なんかスケボーがうるさいらしいよ。

  2. 9952 マンコミュファンさん

    アイランドの中にスケーターが集まってくる公園があるんです。それと海の方にもありますね。でも何ら支障は無いと思いますね。

  3. 9953 匿名さん

    >>9950 匿名さん

    専有部は快適です。左右上下から全く音も響きません。逆梁バルコニーも思いの外使い勝手が良いです。東向きなので日照は長くないですが洗濯物も気持ち良く乾きます。

    エントランスとかエレベーターとかは養生されっぱなしで魅力が分からないのが正直なところです。あのままでは映えないので営業も大変だと思います。引越しのたびに養生するのが理想で、ダラダラ付けっ放しなのは印象悪いですね。売主としてそのくらいの費用は持つべきだと思います。まさか4月まで付けっ放しなんてことはないと思いますが。。

    外廊下は季節柄寒いのは当然ですが、廊下の幅はかなり広く、アルコーブもたっぷりあるので気持ち良いです。エレベーターの待ちは全く気にならないレベルで、タワーパーキングも快適です。安い機械式駐車場とは性能が段違いですね。

    立地の利便性は言うまでもありません。どこへ行くにも快適です。また、一本中に入っているので閑静です。遊歩道が繋がるのが楽しみです。


  4. 9954 匿名さん

    ここ坪単価いくらですか?

  5. 9955 匿名さん

    >>9954 匿名さん

    360くらい

  6. 9956 匿名さん

    >>9955 匿名さん

    ありがとうございます。
    別のスレでさかんに書かれる飛行ルート変更の影響はある場所ですか?

  7. 9957 評判気になるさん

    全くありません。

  8. 9958 匿名さん

    >>9953 匿名さん

    ここはコンクリートスラブですか?ボイドスラブですか?スラブ厚は何センチですか?
    上下左右全部ご入居されてて、足音が聞こえないのですか?
    足音が一番問題になるので、気になります。

  9. 9959 匿名さん

    >>9958 匿名さん

    ボイドスラブでメイン250mm、一部225mmです。上下左右挨拶済みで、上は歩き始めたお子さんがいるようですが、音は皆無です。湿式壁なので横はそもそもほぼ問題になり得ませんが。まぁまだ住んで数週間ですからこれからどうなるか分かりませんよね。

  10. 9960 マンション掲示板さん

    >>9958 匿名さん
    悲しいですが、私の部屋は足音が凄くしますね。お子さんなのか、たまに工事の様な音も。
    あまり酷い様なら話を聞きに上階に行こうと思っています。

  11. 9961 匿名さん

    それは聞き捨てならないお話しです。音の響きやすいマンションは勘弁してほしい。。。

  12. 9962 匿名さん

    上階の音がまったくしないためにはスラブ厚は30cmは必要。タワーは30cm以上ある物件が多いけど、低層マンションで上階の音が気にならない物件は残念ながら高級立地の1億円以上する超高級物件だけ。

  13. 9963 匿名さん

    うちは足音しないなー
    予想以上に快適

  14. 9964 匿名

    >>9960 マンション掲示板さん
    私の上階も引越終了していますが、全き聴こえないで快適です。
    使い方?でしょうか。

  15. 9965 口コミ知りたいさん

    >>9958 匿名さん

    >>9958 匿名さん
    せっかくの新築ライフに気になることがあると残念ですよね。事情を話せばとりあえず販売会社に上階の方がすでに引っ越し完了済みかくらいは教えて頂けるのではないでしょうか? 一時的な業者だと良いですね。
    このマンション、購入年齢層高めと聞いて勝手に安心していましたが内覧会の様子からも小さい子供のご家庭が半数くらいいらっしゃるような.. .
    まあ、子供がいるからうるさいとは限らないのでむしろ子供がうるさい方が一時的な騒音で済むから良いのかもしれませんね。

  16. 9966 匿名さん

    足音されてから日はたっていらっしゃるのでしょうか? 小さい子を持つ親ですが私なら真っ先に下の階の方へご挨拶に伺いますよ。下がいらっしゃるかどうかわからなくても一番最初にご挨拶しておかないと!という気持ちです。もしすでにお引越しされていて挨拶ものんびりされている方だったらいろんな面で指摘される前からの配慮は期待できないかもしれませんね。

  17. 9967 匿名さん

    住民スレはスケボーが話題ですね
    静かな環境だからこそ目立つのだろうけど

  18. 9968 匿名さん

    >>9962 匿名さん
    今のご時世、1億程度ではそう言う高級立地の低層マンション買えませんよ。もちろん都心の話ですけど。

  19. 9969 マンション検討中さん

    結局まだ完売してないのか。。
    かれこれ2年ぐらいは販売してんじゃねーのかな。

  20. 9970 匿名さん

    >>9962 匿名さん
    タワーの30センチはボイドスラブなので、遮音性的には通常のスラブの20センチ強と同等です。

  21. 9971 匿名さん

    HPもかれこれ二週間更新されてませんね

  22. 9972 匿名さん

    Fは売切れたんですかね?

  23. 9973 匿名さん

    >>9972 匿名さん

    売れ残ったのかもしれませんね

  24. 9974 匿名さん

    >>9973 匿名さん
    渾身の一戸、売れ残りか・・・

  25. 9975 匿名さん

    >>9974 匿名さん
    Aの最終1邸と同じく複数要望出たから抽選してるわけで売れ残ることは無いと思いますよ。笑

  26. 9976 匿名さん

    >>9970 匿名さん

    ここもボイドスラブ、25センチですが…

  27. 9977 匿名さん

    >>9976 匿名さん

    そうだったんだ。

  28. 9978 匿名さん

    静かなモンだけどね

  29. 9979 匿名さん

    キャナルファーストタワー 二重床/二重天井 スラブ厚280〜300mm
    ザ・トウキョー・タワーズ 二重床/二重天井 スラブ厚280mm 
    ワールドシティタワーズ  二重床/二重天井 スラブ厚330mm 
    ベイクレストタワー    二重床/二重天井 スラブ厚200mm
    芝浦グローヴタワー    二重床/二重天井 スラブ厚350mm
    芝浦ケープタワー 二重床/二重天井 スラブ厚330mm 
    コスモポリス品川     二重床/二重天井 スラブ厚250mm
    キャピタルマークタワー  二重床/二重天井 スラブ厚350mm
    パークタワー品川     二重床/二重天井 スラブ厚230mm
    フェイバリッチタワー品川 二重床/二重天井 スラブ厚250〜300mm
    アップルタワー      二重床/二重天井 スラブ厚280mm ※20F以上が二重床

  30. 9980 匿名さん

    >>9979 匿名さん

    凄い情報の蓄積ですね!ありがとうございます!芝浦にブランドなくて良いからもうちょい安い分譲出ないかなぁ

  31. 9981 匿名さん

    ここはブランド劣るわりに高いよね。。

  32. 9982 匿名さん

    もうちょいで、10000‼︎

  33. 9983 名無しさん

    以前グローヴタワーの住民掲示板を覗いたときに、そちらでも上階の足音について意見交換されていました。
    マンション云々より、結局は住む人の気遣いとか、そーゆーのが関係してくるのかも?しれませんね

  34. 9984 匿名さん

    先日、品川新駅の起工式が行われたようです。
    山手線の新駅は半世紀ぶりで30駅目だそうです。
    東京五輪と同じく2020年に暫定開業し、新国立競技場と同じく隈研吾氏がデザインされるということで歴史的な事業になりそうです。
    これからあの広大な更地に駅ができ、どんな街ができていくのか今から楽しみですね。

    https://www.google.co.jp/amp/www.asahi.com/amp/articles/ASK283TVJK28UT...

  35. 9985 匿名さん

    >>9983 名無しさん
    350mmのグローヴでも問題になるなら、250以下のここはどうなるの。すり足で歩かないとダメ?

  36. 9986 匿名さん

    >>9985 匿名さん
    ここはタワーの乾式壁とは違い湿式壁なので遮音性は相対的に高いですよ。
    ただ最低限のマナーとして上下階やお隣さんに配慮した生活は必要でしょう。

  37. 9987 匿名さん

    ボイドでも300mm以上あったら、よっぽどじゃない限りまず上階の音はしない。
    250mm以下だと上階のマナーによってはかなり気になるらしい。そんなマンションに
    住んだことないからわからないが。しかし遮音性は厚さだけでもないから実際に住んで
    見ないとわからないというのがほんとのところ。

  38. 9988 匿名さん

    >>9972 匿名さん
    最後のFは倍率10倍以上でしたよ。

  39. 9989 匿名さん

    >>9986 匿名さん

    それ、横ですよね。横もありますか音の問題の大半はやはり上下ですよね。

  40. 9990 匿名さん

    >>9989 匿名さん
    コンクリート壁が入ると壁の拘束効果があるので床の遮音性が一般論で上がります。同じ構成なら床が強くなるイメージ。ですから床を廻りこむ振動音などがある程度少なくなります。

  41. 9991 匿名さん

    >>9990 匿名さん

    これは初耳でした。根拠となるソース希望します。

  42. 9992 匿名さん

    >>9988
    そういう虚言はやめた方が身のためですよ。

  43. 9993 匿名さん

    >>9992
    営業に確認してみれば?

  44. 9994 匿名さん

    ここ、ほんとにすぐに売り切れますね
    最後の3ヶ月の追い上げは半端ないです

  45. 9995 匿名さん

    >>9994 匿名さん

    すぐ入居できるからですかね。それとも値引きでも始めたか?

  46. 9996 匿名さん

    >>9994 匿名さん

    アト9コくらいって誰かが言ってたけど実際のところどうなんでしょうね。

  47. 9997 匿名さん

    >>9994 匿名さん

    3ヶ月前って言うとちょうどカバーが取れて外観が見えるようになった頃ですね。

    その後エントランスが完成し、1月からは棟内MRも見れるようになったので、外観や内装など現物を見て、実際に気に入った方が多かったと言うことでしょう。

  48. 9998 匿名さん

    >>9997 匿名さん

    またGが売れたようですね。9階かな。事務所引越しまくりで大変だ(笑)

  49. 9999 匿名さん

    外廊下が惜しいなぁ

  50. 10000 匿名さん

    10000いただきます!

  51. 10001 匿名さん

    ここは通勤には便利そうだな。でもUR賃貸とのお見合いは気にならないのかな。

  52. 10002 匿名

    >>10001 匿名さん
    玄関側だからお見合いは気にならないのでは?
    アルコーブは深くて殆ど外から見えない感じでした。

  53. 10003 匿名さん

    2丁目にタワマンたつらしいですね

  54. 10004 匿名さん

    >>10003 匿名さん

    それって芝浦じゃなくて湾岸2丁目のことでは?
    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52393230.html

  55. 10005 マンション検討中さん
  56. 10006 匿名さん

    首都高とゆりかもめに挟まれている感じですね。
    窓を開ける頻度が低そうですが、交通便は良い?のでしょうか。

  57. 10007 匿名さん

    >>10005 マンション検討中さん

    かなり大規模ですね。もう芝浦では建つ場所がないと売り煽りありましたが、タワマン含め今後もいくらでもありそうです。

  58. 10008 匿名さん

    >>9994 匿名さん
    というか、まず完成在庫だから笑
    普通は売り切れてるはずだよね。

  59. 10009 匿名さん

    >>10008 匿名さん
    すぐに売り切れるからどっちでも同じです

  60. 10010 匿名さん

    >>10009 匿名さん

    水面下では値引きありそう。堂々竣工だし。

  61. 10011 匿名さん

    最後の数戸が、なかなか売れないんだよね。裏技使わないかぎり。

  62. 10012 匿名さん

    堂々完成!

  63. 10013 匿名さん

    Fやっぱり売れちゃったみたいだね。ホームページの間取りが急に寂しくなってる。

  64. 10014 匿名さん

    >>10004 匿名さん

    OCSが移転して、その跡地にマンションが建設されるらしいという話ですよね。
    GFT住民版に書き込みが有りましたよ。

  65. 10015 匿名さん

    >>10000 匿名さん

    次は、書き込み2万件の高みを目指しましょう。

  66. 10016 マンション検討

    >>10013 匿名さん
    あとは坪単価高めのタイプしか残ってないのかもしれない

  67. 10017 匿名さん

    >>10012 匿名さん

    堂々完成とは以下の意味の様です

    http://d.hatena.ne.jp/digicon/touch/20070419/1176973162

  68. 10018 匿名さん

    >>10017 匿名さん

    それ2007年当時の話ですね。

    今では都心部のマンション用地取得の難しさや土地の値上がり、建築費の上昇もあって、どこもロングスパン販売の方針にシフトしてしまいましたね。

    http://mainichi.jp/premier/business/articles/20161227/biz/00m/010/0020...

    これから建設する芝浦のマンションっていくらくらいになってしまうんだろうか。。

  69. 10019 匿名さん

    >>10018 匿名さん
    2007年といえばプチバブル真っ只中。竣工済みが値引きのタイミングなのは共通です。特に今は市況も下向きですから。

  70. 10020 匿名さん

    >>10019 匿名さん
    それって場所によるよね。
    ここは市況が下向きなのにも関わらず最近販売好調ですし。

  71. 10021 匿名さん

    最後は業者に一括値引きで卸すんでしょう。

  72. 10022 マンション検討

    上北沢はまだまだ残っているけど、表向き 家具程度のサービスのようですね。
    時期が時期なので、特にサービスもなければ、他の物件の値引きしそうなのを探してしまうな

    売り手が急がないなら 買う側も ここを後回しにするのかな

  73. 10023 匿名さん

    >>10022 マンション検討さん

    基本的には値引きもサービスもまずは水面下。webに出てくるのはよっぽど苦戦してる場合。ベストはいつでも直接交渉。

  74. 10024 匿名さん

    >>10022 マンション検討さん

    ここも残り1桁となり選択肢もだいぶ減ってしまいましたが、Eの両面バルコニー&ウォークスルークローゼット、Gの角部屋&3面採光と見所ある間取りが残っているのですぐに売れてしまう気がします。

  75. 10025 匿名さん

    契約者さんには是非残個数をご教示いただきたいですね。

  76. 10026 匿名さん

    >>10023
    最後まで値引きは水面下ですよ。私は経験者です。某マンションの販売の最後のほうで
    1割値引きしてもらいました。絶対に口外しないという約束で、さらにモデルルームの家具と
    キッチンの設備オプション無料なども付けてもらい。
    住不でしたが他の三井のマンションからも値引きオファーありました。

  77. 10027 匿名さん

    >>10026 匿名さん
    住不が値引きするほど苦戦している物件の販売終盤となると軽く築5年〜10年は経ってそう。

  78. 10028 匿名さん

    本当に残り一桁なのでしょうか?営業さんに聞いたのですか?

  79. 10029 匿名さん

    >>10028 匿名さん

    先日MR行った時は残り9戸って言ってました。
    今週も売れてしまったようなので更に減ってるかもしれません。

  80. 10030 検討板ユーザーさん

    >>10029 匿名さん
    中々完売しないですね。

  81. 10031 匿名さん

    >>10030 検討板ユーザーさん

    販売開始からもう2年位経ってるのでは。

  82. 10032 匿名さん

    環4の計画概要が発表されました。再来年着工のようです。それにしても品川駅~新駅間の計画発表が今年に入って立て続けに出ていますね。
    鉄道・道路・建物・・全てが様変わりになりそうで楽しみです。

  83. 10033 匿名さん

    >>10032 匿名さん
    品川、新駅周辺の東西の回遊性向上に期待ですね。再開発年表にも追加しました。

    □クラッシィハウス芝浦周辺再開発年表
    2017 クラッシィハウス芝浦竣工
    2018 TGMM A棟、ホテル棟、商店街棟竣工後(1年後)←目先の楽しみ
    2019 TGMM B棟竣工(2年後)←目先の楽しみ
    2020 山手線新駅暫定開業(3年後)←まさかの隅研吾デザイン!
    2020 芝浦運河沿い歩道整備(3年後) ←3年あれば全体的に相当整備されるでしょう
    2021 三田図書館複合施設化@札の辻(4年後)←これ超楽しみ
    2022 札の辻交差点再開発(5年後)←三田エリアと芝浦エリアを連絡する歩行者デッキが整備される
    2023 運河水質の劇的改善(6年後)←居住エリアとしての価値増計り知れず!
    2023 田町第一ビル再開発(6年後)←田町駅西口も綺麗になるかも
    2024 羽田空港アクセス新線(7年後)←田町駅付近と羽田が直結する現在実現性の高い構想
    2024「グローバルゲートウェイ品川」の街びらき(新駅地区主要部分の完成) (7~8年後)←成功すれば1つの巨大な街が成立する
    2024 泉岳寺駅拡張工事および地上部再開発の完成 (7年後)←2017年度に都市計画決定予定
    2027 京急品川駅地上化+羽田空港引上線完成(10年後)←浅草/京急線空港行きが10分→5分間隔に倍増!
    2027 品川駅西口大規模広場整備(10年後)←人口地盤化で商業施設増に期待!
    2027 環状第4号線「高輪・港南区間」開通(10年後)←品川、新駅周辺の東西の回遊性向上
    2027 芝浦水再生センター第2期工事の完成(10年後)←シーズンテラスⅡ(?)+商業施設
    2027 リニア新幹線(品川-名古屋間)開通(10年後)←全国が注目する夢の国家的プロジェクト
    2030 芝浦一丁目再開発(13年後) ←野村が社運をかけた大型再開発
    2032 環状第4号線「白金台区間」開通(15年後)←六本木方面とのアクセス性向上

  84. 10034 匿名さん

    2027年は、上記のほか、
    ①21万㎡もの巨大エリア・高輪ホテル街区(西武・京急)の再開発完成、
    ②品川駅街区(京急駅および京急所有地の上部に建設される大型商業施設)の開業、
    ③品川駅北口(駅前広場と大規模バスタ)の新設、
    といった「超」の付く巨大プロジェクトも続々と完成します。
    つまりはサウスゲート地区の全ての計画を、9兆円の国家プロジェクト・リニアが牽引している感じですね。

  85. 10035 匿名さん

    TGMMだけでも凄いのに、もっともっと凄いのが正に目白押しだね。将来性ある地域で良かった。

  86. 10036 マンション検討中さん

    Gタイプを検討しています。
    陽当たり、洗濯物の乾き具合はどうですか?
    直射日光が入りにくいのではないか、バルコニーでは洗濯物が乾きにくいのではないかと思っています。

  87. 10037 住民板ユーザーさん1

    ここがその恩恵に預かるポジションなんだろうか。
    距離遠いし、グローバルフロントタワーとかでさえも限定的なんではと思います。

  88. 10038 匿名さん

    gはあと1戸なので、早めの方が良いかもです。

  89. 10039 匿名さん

    >>10033 匿名さん
    良くまとまっているけど、羽田空港アクセス新線は、
    田町には停車しませんよ。削除した方が良いのでは?

  90. 10040 匿名さん

    >>10039 匿名さん
    停車するとは書いてない
    近所を通過するだけでも嬉しいのでしょう

  91. 10041 匿名さん

    >>10040 匿名さん

    ハッピーな人ですね。

  92. 10042 匿名さん

    >>10038 匿名さん

    嘘書くなよ

  93. 10043 匿名さん

    >>10039
    羽田アクセス線は、高崎や宇都宮といった中距離客の利便向上が主眼で、都心部の住民にはメリットが薄い。そもそも東海道線の支線のため1時間3本程度の低頻度でしか運行できないし。

  94. 10044 匿名さん

    今の感じだと南北線の品川延伸の方が有望だと思う。

  95. 10045 検討板ユーザーさん

    >>10044 匿名さん
    ここ恩恵ある?
    三田駅まで10分以上だよ?

  96. 10046 匿名さん

    まあ羽田アクセス線も田町駅通過だから恩恵無いのは一緒だけどね。

  97. 10047 匿名さん

    >>10039 匿名さん

    正確には羽田空港アクセス新線は田町駅付近と接続する構想が発表されているだけで田町駅に停車するとも通過するともまだ正式には決まっていません。

    まあ何にしろ現状でも三田駅から浅草線(京急線)で羽田空港まで直通20分と空港アクセスは抜群なので田町民にとってはあまり影響は無いですね。

  98. 10048 匿名さん

    >>10033 匿名さん

    2030 芝浦一丁目再開発って関係ある?
    遠すぎるんじゃね。

  99. 10049 匿名さん

    >>10048 匿名さん

    距離的にはこちらから品川駅までと同程度ですね。
    車で5分、自転車で10分、徒歩で20分程度でしょうか。
    再開発で商業施設などが増えれば行く機会もありそうです。

    個人的にはリムジンボートや水上タクシーなど舟運整備も計画に含まれているので芝浦4丁目と舟で往来できるようになるといいなと思います。

    1. 距離的にはこちらから品川駅までと同程度で...
  100. 10050 匿名さん

    >>10047
    羽田アクセス線は東海道線の支線だから、東海道線が停まらない鈍行用の田町駅に停車しないのは当然。
    鉄道の構造的にも、田町駅の北方で東海道上下線の間に単線の地下線を作り、田町駅付近は地下で通過した後に札ノ辻の南側で現存・休止中の東貨線に接続することが決まっている。
    なぜ過剰な期待をしているのかが不思議。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,748万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸