神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス芦屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 芦屋市
  6. 東芦屋町
  7. 芦屋川駅
  8. ザ・パークハウス芦屋ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2022-11-16 19:49:46

関西屈指の最高級ブランド住宅街の芦屋のマンションです。
天下の三菱地所グループのマンションです。
マンションは管理を買えと言われますがデベロッパー子会社の能力や評判はどうですか?
戸数が100戸以下と小規模マンションなのでスケールメリットはありませんが管理費や修繕積立金は将来どうなりますか?
ザ・パークハウス 芦屋春日町(入居日 平成25年12月中旬予定)とは別のマンションです。

公式URL:ザパークハウス芦屋 http://www.mecsumai.com/tph-ashiya33/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社 http://www.mec-r.com/
施工会社:青木あすなろ建設株式会社 http://www.aaconst.co.jp/
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社 http://www.mec-c.com/index.php

行政サービス データ比較
http://www.seikatsu-guide.com/area/compare_cities/?cid_1=1352&cid_...
三菱地所レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81534/
ザ・パークハウス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%91%E3%...
三菱地所藤和コミュニティ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45970/
青木あすなろ建設って・・・
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45162/
芦屋
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/search/%E8%8A%A6%E5%B1%8B

物件概要 2013年10月15日現在
ザ・パークハウス 芦屋
所在地 兵庫県芦屋市東芦屋町27番(地番)
交通 阪急神戸線「芦屋川」駅(北口)より徒歩10分、JR神戸線「芦屋」駅(北口)より徒歩14分
総戸数 33戸
販売戸数 未定
駐車場 36台(平面36台)別途来客用1台
販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
間取り 2LDK~4LDK
専有面積 85.02m2~142.56m2
販売予定 平成26年3月上旬予定
[予告広告]
販売を開始するまでは、契約または予約の申し込み、並びに申し込み順位の確保には応じられません。
モデルルーム 平成26年1月上旬公開予定
完成日または予定日 平成26年11月下旬予定
入居(予定)日 平成27年1月下旬予定
敷地面積 4452.65m2
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
構造/規模 鉄筋コンクリート造 地上3階 地下1階建
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託予定
施設費用・償却費 詳しくは「ザ・パークハウス 芦屋」販売準備室までお問合せ下さい。
備考 第1種低層住居専用地域・バルコニー面積15.00m2~35.45m2・建築確認番号/第J12-20538号(平成25年8月1日)・第J12-20539号(平成25年8月1日)
売主 三菱地所レジデンス株式会社
販売会社(取引態様) 三菱地所レジデンス株式会社(売主)
施工会社 青木あすなろ建設株式会社
問い合わせ先 「ザ・パークハウス 芦屋」販売準備室
10:00~18:00(定休日:水・木曜日、祝日除く)
0120-320-582
tph-ashiya33@mec-r.com

[スレ作成日時]2013-10-17 10:21:25

スポンサードリンク

ジェイグラン尼崎駅前
リベール東加古川駅前通り

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 芦屋口コミ掲示板・評判

  1. 251 購入検討中さん

    内廊下の場合、角部屋でないと自然風が通りにくい(又はほぼ通らない)と
    タワーマンションに住んでいる知り合いが言っていましたが、
    実際の所どうなのでしょうか?
    せっかく環境が良い所なので、自然の風を取り込みたいですよね。

  2. 252 検討

    完売してほしいでうすね

  3. 253 検討

    >>251

    低層で地下でもないので風は大丈夫じゃないでしょうかね
    廊下に空調も入るみたいだし

  4. 254 買い換え検討中

    HPがアップされてモデルルームや設備が見れるようになってました
    売れてるんでしょうか

  5. 255 匿名さん

    どうなんでしょう。お値段がお値段だから。
    内廊下も空調を効かせるみたいですが、その電気代が結構かかるとか。
    それで管理費も高くなりがちになるようです。
    ただ家中に風を通したいという風にしたいならあまり廊下側の方の通風は使えないかと。
    家の中の換気というか空気の循環でやっていくのでしょう。

  6. 256 物件比較中さん

    まだ半分以上残っているみたいですね。やはり、立地の割に強気の値段だったということなんでしょうか。

  7. 257 検討

    厳しいんでしょうかね

  8. 258 匿名さん

    いや余裕で完売するでしょうね。
    お金持ちの人は慎重ですから飛び付いたりはしないでしょう

  9. 259 契約済みさん

    無理じゃねえか。大きい部屋も結構残ってるし。

  10. 260 検討

    >>259
    もう安い部屋はなくなったということですか?

  11. 261 ビギナーさん

    売れ残って当たり前だと思います。
    マンションそのものはよいと思いますが、
    駅までが遠すぎるというのが率直な感想です。
    敬遠した多くのひとが同じ理由じゃないでしょうかね?
    リセールに苦労するのが目に見えるマンションを積極的に買う人はなかなかいないでしょう。

  12. 262 検討

    1期1次~5次 終了ってありますけど・・・
    あと半分くらいかな

  13. 263 検討

    1期1次~5次は 完売ってことですかね

  14. 264 匿名さん

    ここ買うんやったら積水東山の戸建のほうがよくないですか?グランディアの目の前で場所もアドレスもこちらより良いと思うのですか。

  15. 265 匿名さん

    全33戸と少ないですが、1期5次まであったんですか。小出しに販売なんですね。まだ半分くらい残っているんですか?それとももう完売?2期というのもあるんでしょうか?

    広いのはいいですが、価格は高いですね。駅までの距離は歩いても苦ではないのでいいのですが、駅から離れているだけの環境のよさというのは期待できるのでしょうか?

    価格が同じくらいなら戸建も良いのですが、住み心地の違いを考えるとマンションの方が楽かなとも思うのです。

  16. 266 匿名さん

    住み心地なんて戸建の方がいいに決まってる。
    マンションは所詮集合住宅だよ。勝っているのはセキュリティ面くらいでしょ。
    確かにここの環境は抜群にいいよね。

  17. 267 検討


    西宮の緑多い一種住専地区の戸建てでも周りに場違い建物が
    多く建ちウンザリ。
    芦屋に越したい。
    ここが中古になるの待ちますわ。坂は民度を高めるのに
    不可欠。坂ぐらいそのためなら平気ですが。

  18. 268 匿名

    関西地方で唯一フランス語が一部
    通じるのが芦屋川駅、JR芦屋北側。
    英語は西宮山手でもOK。注:のことが多い。
    主人が、外国人でチェック済。

  19. 269 近所さん

    西宮とここでは、まず全く環境は違います。
    車も違います。民度は高いです。歩きタバコもまず見かけません
    ごみも落ちていないです。

    ここが中古にならずとも、是非ご購入下さいませ。

  20. 270 匿名さん

    >>266
    そうでもないんですよ。
    平屋なら戸建てのほうが住みやすいかもしれないけど、
    フラットなマンションのほうが、階段がないぶん住みやすい。
    加えて玄関前や庭の管理掃除もしないでいい。
    2階建ての戸建てなんか年いったら、生活スペースは全部一階に持ってきて、
    2階は納戸って感じになるしね。
    階段の掃除は大変だし、年いったら、それこそ階段すらあがれないよ。

  21. 271 匿名さん

    意味凄く理解できます。
    しかし日本で中途半端マンション買うと
    隣人の出す直ぐそこにある音に
    悩まされるので絶対嫌です。
    東京で社宅、本当の億ションにいたけど
    そこですら一部屋、上の階の方の音が時々聴こえました。
    避けられないのか?
    でもドバイでよく行く知り合いのお宅
    タワーだけど完全無音。イイね。

  22. 272 ご近所さん

    まだ売れ残ってるって、将来売却する時、めちゃめちゃ値下がり覚悟しないとダメですね。

    竣工時に売れ残りが複数あるようなマンションって、将来絶対に困ると思いますわ。

  23. 273 検討

    まだ売り出して1ヶ月ちょっとだと思いますけど・・・

  24. 274 匿名さん

    確かに歳を取ると2階に上がれなくなりますよね。
    そう考えると、お年寄りの方はこの辺りでの生活は難しいですよ。
    坂とか家の階段どころではありません。
    車もそのうち高齢者の運転規制が施行されるでしょうから。

  25. 275 匿名さん

    緑多い山手って安全度高いですよ。
    なんでも欧米で先手切って結局日本に上陸するでしょ。
    社会現象が。例えば、
    フラッシュモブって聴いたことありますか?ロンドンや、米国の都市で起こっている。
    あれ都会にいたら大変。
    それにとどまらず、社会騒乱に山手強し。
    安全は命と同じ価値。

  26. 276 匿名さん

    高齢者の運転を規制するとしても、先にインフラを整えるのではないでしょうか。
    移動手段を取り上げて知らん顔はさすがに無いと思いたいです。

  27. 277 匿名さん

    271さんへ

    私もこの芦屋というエリアが好きです。
    できるだけ環境の良いエリアに永住したい。

    ドバイなどは、マンションなどの建築に際しても、お金に糸目とつけずに最高の設備で建設するでしょうから、日本のマンションと比べるのが間違ってますよ。

    平均年収4000万の国民と比べては、話にならない。

  28. 278 匿名さん

    本当に

    そういえばTAXIは全てBentz
    4から5 stars hotels にはランボルギーニ、Ferrari、Porcheばっかり
    乗ってくる。
    そこ迄行かないが
    少なくとも品位の芦屋があります。日本には。

  29. 279 匿名さん

    品位の芦屋の中でもここ東芦屋町は芦屋の中でも特に品位の高い地域でしょうか?

  30. 280 ご近所さん

    品位の芦屋ではあるが、品位がある人が買うマンションではないのではという印象。

  31. 282 近所さん

    >>280

    はは、それじゃあ芦屋のほとんどが品位がないって事ですね
    一体どちらにお住まいなのかな

    少なくとも、住みやすい地域で間違いないですけどね

  32. 283 匿名さん

    芦屋が品のない成金の街だと勘違いしてる人はテレビの景況でしょうか?テレビの金持ち像はパフォーマンスの要素が強くあんな格好で芦屋市内を歩くと浮きまくりです。
    また芦屋は東京や北摂の金持ちよりも地味ですね、見た目で特徴的なのは東京より明らかに原色系が少なく北摂より髪色は濃いですね。
    そんなの嘘だと思う方は、スーパーなら岩園のイカリ、ファミレスなら大原の神戸屋、にでも行き自分の目で確認して下さい。
    平日ならどちらも地元民率が高いので気軽に芦屋の素顔が見れます。

  33. 284 匿名さん

    品が無いのは芦屋ならマンション、戸建てなら苦楽園や甲陽園の山の上あたりでしょう。
    殆どここ30年の成金移住者やそれに憧れる(なんちゃってセレブ)移住者ですから。

    親の代から(生まれた時から)金持ちの昔から住んでる金持ちは、外見や服装や持ち物、車にしても質素に振る舞います。
    庶民と見分けがつきません。
    逆に成金やなんちゃってセレブは、裕福に見られるたいので、精一杯いかにも金持ってそうに振る舞います(ブランドバッグ、高価な服やアクセサリー、輸入車など)。

    小金持ちを超えて資産家クラスになると、金持っている事がばれると身の危険がありますから、防犯の観点からも質素なんです。

  34. 285 匿名さん


    芦屋大丸の品揃え宜しいですね。買いやすく美しい売り場。
    便利にしています。

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  35. 286 匿名さん

    芦屋大丸が買いやすい???

    肝心の地下売り場も、更に下へと行かねばならず、
    大変使いづらくて困っております。
    京都大丸のように大改装をお願いできないでしょうかね?

  36. 287 匿名さん

    >284
    283でも書きましたがあまり成金ぽい身なりだと芦屋では浮いてしまいます。
    引越ししたてで浮いた人もそれなりにはいますが気が付いて馴染むのにもそう時間は掛かりません。
    また外車=成金とお考えですか?お金持ちぶりたく乗ってる人も居るのは否定しませんが、芦屋では1千万以下の外車にはステータス性もありません。大きさと好みで選んだ車がたまたま外車って程度ののりで買ってる人が多いですね。
    芦屋もマンションが増え新住民も増えてますが派手過ぎない伝統は今も受継がれてると思います。

  37. 288 匿名さん

    芦屋は道が狭い場所が多いから、山手の邸宅に住んでる住民は足がわりに小さい車に乗ってるお金持ちも多いんです。

    中古マンションの駐車場のぞけば分かりますが、明らかにマンションのほうが外車が多いです。

    邸宅に住んでいる金持ちは見栄を張る必要がありませんが、マンション庶民は背伸びして見栄の張り合いになるのです。

    だから安いスーパーで買って、イカリや大丸のスーパーに詰め替えなどという馬鹿な文化が流行っているのです。

  38. 289 匿名さん

    ちなみに阪神間はBMWやベンツの認定中古車の販売台数で日本一なのは業界で有名な話です(笑)

    普通の地域では、中古の比率は年間登録台数の70%程度ですが、西宮~芦屋~東灘にかけては中古比率が10%以上アップします。

  39. 290 住まいに詳しい人

    芦屋市の全世帯(約39000世帯)のうち世帯年収1500万円以上は約2100世帯。
    比率にして全体の5.4%ほど。ちなみに年収500万未満は約17400世帯で全体の45%ほど。

    芦屋市の150㎡以上(平均水準以上の戸建て、高級マンション)の住宅は約4400戸で約11%。
    http://web.pref.hyogo.jp/kk11/jinkou-tochitoukei/documents/9koubechiik...

  40. 291 近所さん

    大阪みたいに変なおじさんがいないのがいいね
    マスクつけて紙袋もったような人や
    ビニール袋もって手袋したおばさんとか 

    車が何千マンとか成金がうんたらとかよりもマンションの話題しましょ
    モデルハウスの前に車あんまりとまってないけど売れてるの?

  41. 292 検討

    >>290
    大変良いデータです。ありがとうございます

  42. 293 匿名さん

    淀川の水がなく自己水源だけなら芦屋市は15000人しか住めませんよ。
    大阪の悪口を言うのはやめましょう。

  43. 294 ご近所の奥さま

    阪神bmw西宮は、堂々のBMW中古車販売台数、3年連続日本一ですからね!

  44. 295 匿名さん

    分母の人数が違うのに、単純な台数でいちばんとか言われても・・・

  45. 296 匿名さん

    >294
    嘘はだめでしょ、
    その3年連続ってのは六甲アイランドの巨大BM中古車展示場ね。
    神戸は大きな中古車屋が少ないからそこができてき客が集中しただけ。

  46. 300 匿名

    西宮市 世帯の年間収入(平成20年住宅・土地統計調査)

    200万円未満    28,740世帯
    200~300万円   23,300世帯
    300~400万円   23,900世帯
    400~500万円   19,000世帯
    500~700万円   29,520世帯
    700~ 1,000万円  29,150世帯
    1000~1,500万円  14,840世帯(7.56%)
    1500万円以上    6,000世帯(3.05%)

    世帯総数 196,100世帯

スポンサードリンク

リベール東加古川駅前通り
Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,460万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸