東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part22」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part22

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-10-23 21:41:49

前スレが1000件になっていたので、SKYZ TOWER&GARDENのpart22をつくりました。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361343/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/352538/

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、
    東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主:三井不動産レジデンシャル 、東京建物三菱地所レジデンス 、東急不動産住友不動産野村不動産
土地売主:東京電力
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-10-01 15:05:42

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 853 匿名

    2~3週間以内にIRカジノ法案提出。日本が変わる。パチンコ、競艇、競輪、競馬がOKでカジノがなぜNG?日本はどうかしてると思ったら、遂に正常になるようだ。マカオに次ぐ世界第2位の市場規模になりそうな「お台場カジノ」IR総合リゾート地として、ホテル、カジノ、会議場など一機にオリンピック前に突き進む。オリンピックの後押しも大きかったが、こちらの方がさらにディープインパクトだろう。

  2. 858 匿名さん

    >850

    豊洲北小の偏差値って、何処で公表されているの?
    あと、要は地頭が悪いということらしいので、詰め込めば、そこそこは行くかもよ。

  3. 859 匿名さん

    今朝、豊洲を通っていたら、道路が20cmほど冠水していた!100mくらいにわたって。ビバホームの裏くらいだけど
    、パトカーきてたから交通整理するのかと。
    四駆ではないので、はまってしまわないかヒヤヒヤした

  4. 860 匿名さん

    >850

    麻布に住んでいますが、近所の子は、かなりの割合で私立に通っています。

    あと、色んな地域が混在しているので、確かに、学力は差があります。公立に行かせる方は、色んな子と触れ合うことを重視している方が多いですね。

  5. 861 匿名さん

     この国の行政は「食の安全」という言葉を知らないのだろうか。一番のとばっちりを食らっているのが、日本の台所とも言われる築地市場だ。

     原発事故による海洋汚染も深刻だが、築地市場は豊洲への移転問題を抱える。移転先(豊洲)は東京ガスの工場跡地で、土壌には環境基準を大幅に上回る有毒物質が含まれている、と指摘されている。

     東京都は2007~8年、4,400ヶ所の地点でボーリング調査(最深7メートル、最浅30センチ)し、土を採取した。日本環境学会は「土の開示と保全」を要求した。都が拒否したため、環境学会が「採取した土を廃棄しないように」求める裁判を起こしている。

     問題ないのであれば、採取した土を公の場にさらしてもいいはずだ。生鮮な魚介類と青物を扱う市場が建つ場所である。それなのに都は「見せない、残したくない」を貫く。

     不安定な移転先の地盤は「3・11」の際、液状化現象が起きた。東京都が隠したくてたまらない六価クロムなどの毒物が地下水と共に地上に噴き上がったのである。

     関東大震災の教訓を得て建設された築地市場は、「3・11」の際もビクともしなかった。東京都は何故わざわざ汚染された土地に食品市場を移転させようとするのだろうか。

     きょう「築地移転に反対するデモ」が行われ、仲卸業者や市民が参加した。「築地を守れ」…デモ隊はシュプレヒコールをあげながら築地から経産省、国会への道のりを練り歩いた。

     参加した主婦たちは口々に「食べ物を扱う所なのに(豊洲への移転は)信じられない」「(原発事故で)生活が脅かされている」などと危機感を表した。

  6. 862 匿名さん

    >861
    こんな記事をコピペするなんて、やっぱりそっち系の人なのかな?
    ちなみに、震災の日の築地市場は時間が悪ければ死人が出ていた可能性もあるよ。

  7. 863 匿名さん

    豊洲北小学校は統一テストで江東区で2位の成績だったのは事実。23区で見ても100位以内。

  8. 864 匿名さん

    江東区で。。か。。

  9. 865 匿名さん

    861の土壌汚染の件、土壌汚染対策法の規制により、対策済み・影響なしです。

    社会に接していればよく分かりますが、日本は法治国家です。
    土壌汚染のような測れば一発で分かる事をかいくぐるのはできません。
    それをやるメリットも企業にありません。
    わかりますか?

    768, 773の根拠、結局まだですかね? (いまも汚染されている根拠ですよ。過去でなくw)

  10. 867 匿名さん

    都内には900校も小学校があるんだよ。豊洲北は十分健闘している。

    筑波大附属、学芸大附属、お茶の水、暁星、慶應、女子学院、双葉、青学といった名門以外の区立でも、番町、窪町、泰明、鷹番などいろいろあるからね。

  11. 868 匿名さん

    >861
    既得権益者が騒いで、サヨクが便乗してるよくあるパターンだね。
    投稿をみてると、ここをネガしてる者のなかにも、反対運動に関与してる連中が混ざってると思う。

  12. 873 匿名さん

    >865
    Wikipediaにも土壌汚染対策法の問題点が指摘されており、ずさんな事例も数多くあることから、そんなにしっかりしたものではないような気がします。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E5%A3%8C%E6%B1%9A%E6%9F%93%E5%A...

  13. 874 匿名さん

    豊洲四丁目アパート建て替えが民間で行われる?

    豊洲駅から遠いSKYZの将来性、終った

  14. 875 匿名さん

    四丁目、やるの?
    四丁目もハレテ再開発エリアの仲間入りか。

  15. 877 匿名さん

    また資産価値が上がってしまいますね。

  16. 879 匿名さん

    もう豊洲は値段上がり切ったエリアだから、魅力はないな。

  17. 880 匿名さん

    高いうちに売るのが投資の基本だよ。

  18. 882 匿名さん

    この価格で高いですか(笑)
    千葉かさいたまに行くしか無いのでは?

    今から、人件費、建築資材費、税金の高騰が始まるんだよ。

  19. 884 匿名さん

    素朴すぎて話にならんな。

  20. 885 匿名さん

    さいたま市浦和のマンションの方がここより高いよ

    最低6000万円だぞ

  21. 887 匿名さん

    豊洲運河で、男性が流されているとの通報。捜索し男性を救助したが意識がない状態〔NHK〕

    SKYZの裏手の運河に気を付けましょう。老人と子供は特に。

  22. 888 匿名さん

    なんかもう失速してますね。

  23. 889 匿名さん

    >888
    なにか情報でた?

  24. 890 匿名さん

    ここより駅近でイオンにも行きやすい4丁目が開発される情報は、のらえもん氏がUP

  25. 891 匿名さん

    失速情報はどこからでた??
    二期の販売戸数でもでたの?

  26. 892 匿名さん

    >890
    豊洲はまだまだ、マンション供給を続ける余地があるってことだね。
    希少性なし。

  27. 893 匿名さん

    人口増えて栄えるほうが価値は上がるよ。
    さらに眺望やランドマーク性などが他より優れている場合に希少性が生まれる。

  28. 894 匿名さん

    人口増えて、
    というよりも、マンション新築供給過多。
    更に中古の出る数も増える。
    お互いのタワマン同士とオフィスビルとで眺望を悪くする。

  29. 895 匿名さん

    豊洲は供給過多というほどないんじゃない?
    ここは北、北東、北西以外は眺望が確保されてるのはメリットになるね。

  30. 896 匿名さん

    供給過多でないなら、
    新築の売れ残りも無いはずですよね。
    パークタワーを含めて。

  31. 897 匿名さん

    スカイズの高層階は、どの方角でも300m以上視界を遮るものがありません。
    また、都営アパートもその周囲にはありません。
    それが、豊洲1丁目~4丁目と大きく異なる点です。
    晴海からも、豊洲1丁目~4丁目からも、東雲、有明からも、その美しいフォルムが見えるようなランドマークとなるでしょう。

  32. 898 匿名さん

    欲しい間取りと在庫の間取りがフィットしてないだけじゃない?
    階数や方角や間取りはどうでもいいからとにかくこの辺りに住みたい!って
    ひとがたくさんいるなんてありえませんよ。
    0.5%くらいの売れ残りは誤差範囲くらいに考えてもらえませんかね。
    ここなら0.5%だと5~6戸くらいがキャンセルだなんだで全戸登録後も残っちゃうと思いますよ。
    東雲三井は完売完売騒いでて、結局残り1戸出ちゃってます。
    東雲野村は全戸登録後も恐らく25戸近く出てましたね。
    住友は有明も豊洲も言わずもがな。そういう販売戦略なんでしょうけど。

  33. 899 匿名さん

    魚市場がワサワサ動き出したら、もう近寄りたくないマンションになりそう。
    アジア観光客がベンチに座って寿司弁当。

  34. 900 匿名さん

    >896

    供給過多かどうか言えば少し供給過多だろうね。
    でも、大手デベが無計画にマンションをどんどん建設しているかと言えばいうこと
    でも無いでしょ。江東区にしても急激に人口が増えすぎないように調整している。

    逆に考えてみるといいよ。今、湾岸の住宅供給がストップして人口増がなくなったらどうなる?
    湾岸の再開発は人口増によって支えられているいんだよ。希少価値がどうのとかの議論は
    今の所湾岸地域について言えばまったく不必要。そんなことは住宅密集地域でやっていればいい。

    むしろこの地域にとっては供給過多気味が正常だと思うけどな。流入してくる人口を受け入れら
    れなくなったら今の豊洲はおしまい。
    豊洲地域の人口統計でも見てみるといいよ。この狭い地域で、最近はコンスタントに毎年1000世帯
    づつくらい世帯数が増えているから。そのインパクトはかなりデカイよ。

  35. by 管理担当

スムログに「SKYZタワー&ガーデン」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

1億4,290万円

3LDK

72.48平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸