物件概要 |
所在地 |
広島県広島市中区袋町4番31号 合人社広島袋町ビル |
交通 |
https://www.gojin.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
株式会社合人社計画研究所ってどうですか?NO6
-
4625
匿名さん 2025/07/10 22:36:03
-
4626
匿名さん 2025/07/12 05:38:54
合人社の社長がマンションでコミュニティ入らないとか言ってるけどコミュニティがあると悪い話が伝達するからなのかなって思う。さいたま支社のフロントもやばいし本社のフロントもやばい
-
4627
匿名さん 2025/07/18 08:43:19
-
4628
匿名さん 2025/07/20 07:59:19
-
4629
坪単価比較中さん 2025/07/26 08:10:08
>>4624 坪単価比較中さん
20%なんてもんじゃないはず。
うちは修繕積立金がわりあい潤沢にあるマンション。
取れそうなところからはがっつりと数100%でも取ろうとする気がする。
不要な工事の提案だったから、もちろん無視したけどね。
なんでこんな管理会社がいつまでも野放しになっているのかわからない。
-
4630
通りがかりさん 2025/08/20 11:00:24
兵庫県です。20戸強 築50年のマンション。私が越してきて割とすぐにうちのマンションが合人社の管理に。しかし合人社は合人社の作った規約を武器にやりたい放題。管理費も急に1.4倍値上げ。40万でできる工事も70万のみつもり。総会参加者全員が反対したとて可決される仕組み。。。その総会に参加した組合員たちで今 管理会社変更に乗り出していますが、規約にしばられ難しい。合人社の解約に成功した方教えてください。
またなぜか合人社導入の舵取りをした元理事長だけが、何かと条件をつけ、管理会社変更に賛成なのか反対なのか分からない。。。ちゃんとしてくれたら賛成とか。役員5人作ったらとか。。合人社しかなかったとか。。意味不明で。
その辺りも元理事長への対応のアドバイス欲しい。
-
4631
坪単価比較中さん 2025/08/21 11:16:48
Gは管理会社変更させないためにありとあらゆる手段を使ってくるから、
マンション管理士など専門家に相談して、アドバイスをもらうといいと思う。
自分たちだけで何とかしようとすると、
汚い手段を平気で使って管理組合内部の人間関係まで荒らされる。
幸いなことに、兵庫県の各市ではマンション行政を担当する課が無料でマンション管理アドバイザーを派遣してくれているみたいなので、利用されたらいかがだろうか。
小規模マンションは特に引き受けてくれる管理会社が少ないので、
Gみたいなのが入り込みやすいので、注意しないといけない。
まず、管理会社に管理規約を作らせたのが大間違い。
そのせいで、管理会社変更はかなり困難になると予想されるので、
一刻も早く専門家に相談してみてください。
-
4632
坪単価比較中さん 2025/08/28 02:07:49
>>4629さん
億越えの大規模修繕工事でしたから、何もしないで2500万くらい儲けてる計算になります。
2500万円あったらどんな工事が出来たかと思うと。
-
4633
マンション掲示板さん 2025/08/30 07:08:20
-
4634
評判気になるさん 2025/09/03 21:38:26
今大問題の「伊東ヴィラ山の上」の管理もココ 納得って感じ( *´д)/(´д`、)
-
-
4635
評判気になるさん 2025/09/03 21:40:22
-
4636
マンション掲示板さん 2025/09/03 21:43:23
>>4635 評判気になるさん
区分所有者間の関係を壊し、追いつめていくやり方は有名
-
4637
マンション検討中さん 2025/09/05 01:22:09
>>4630 通りがかりさん
個人的に連絡を取れますか?
捨てアドはありますか?
-
4638
検討板ユーザーさん 2025/09/05 01:23:45
>>4631 坪単価比較中さん
マンション管理士もグルの人もいるから十分ご注意ください。
-
4639
匿名さん 2025/09/10 23:19:46
>>4638 検討板ユーザーさん
行政の紹介で無料でマンション管理アドバイザーを派遣してもらう場合、行政チェックも入るから普通は安心。グルの人は絶対にここの悪口言わないからすぐわかる。グルの人を発見したら、すぐに行政課に通報すべきだと思う。業界関係者のあいだではもうここはすごく有名だから、親身になって心配してアドバイスしてくれた。シロウト集団がここに勝てると思ってはいけない。とにかく第三者管理方式に持ってゆくために、管理組合内部の人間関係を悪くして、だれも理事になりたくないと思わせるように仕向けるのと内通者をつくるのが常套手段だから、皆さん本当に気を付けてください。内通者をつくるのが常套手段というのは、数年前に専門家に言われたこと。
-
4640
マンコミュファンさん 2025/09/11 09:27:23
-
4641
マンション掲示板さん 5日前
>>732 通りがかりさん
ウチも他社から管理費の値上げを言われ理事長が合人社を引っ張ってきました。話を聞いている分にはとても良い会社に思えたため管理会社を合人社に変えて共益費は増えずに住みましたが、当マンション30室程度の小規模ですが、もうすでに2回合わせて1000万を超える工事をすることになり修繕積立金が半分以下になりました。
その工事を決めた理事長は引っ越して行きました。
何かあるとしか思えません。汚水マスが排水掃除の際に掃除されておらず溢れてしまいエントランスが糞尿の混じった汚水で汚れた際の責任や保険のことをどのように対応してくれますかと聞いたら適当にまたみておきますで終わって、保険で対処したのかなど全く報告がありません。
社員の顔相を見ても非常に悪く、ど素人のおじさんが担当です。進歩はありません。上司は40代。パワハラはあるだろうなと思っています。
-
4642
評判気になるさん 5日前
>>4630 通りがかりさん
多分もらえるお小遣い貰ってます。
うちの元理事長が合人社を引っ張ってきました。
うちは戸数が少ないためたくさん修繕費があるわけではないので大事に使わないといけないとその元理事長自身が言っていたのに蓋を開けたらたった2年で1000万ほど使ってしまいました。
相見積もりも頼みましたが、住民側でしないならこちらはできないと言うことでした。
そう言う対応に住民の中に経営者の人がいてその人が工事の見積もり金額が高すぎることを訴えたことでバレることを恐れて工事が決まってすぐに引っ越して行きました。
私達は自主管理にするか、また変更しなければならないと思います。
住んでいるだけではしなくていい工事などをされてしまうと思います。
その元理事長はあまりマンションや経営に詳しくない高齢女性と中年女性である私を理事会に入れて合人社に委託することになりました。
ここに男性がいないこと不思議に思いましたが今となってはそう言うことだったのだなと思っています。
-
4643
匿名さん 5日前
>>4642 評判気になるさん
なるほど!
参考になります。
内側から、切り崩していくんですね・・orz
-
4644
匿名さん 17時間前
10年強この会社に管理委託中です。
今まで5名くらいのフロントさんに担当いただきましたが、1名だけ素晴らしい方がおりました。
そのフロントさんアドバイスを理事会で引き継いでいるので、現在も問題なく管理してもらえてます。
①管理者方式の提案は全力で拒絶すること
②雑排水管清掃は不要と言われても年1回は実施
③管理人に優しく接して管理組合の味方にすること
④年次点検や工事には住人の誰かが立ち合うこと
⑤工事見積りは必ず2割以上の値引き交渉すること
⑥平日の総会開催提案は無視して土日開催すること
そのフロントさん曰く、酷い管理会社ではあるが面倒臭い管理組合にはまともな対応をするので、とにかくフロントがサボらないよう理事や住人の誰か1人でもうるさくチェックするのが肝とのこと。
因みにそのフロントさんは2年で退職されました…
匿名さん2022-12-03 06:45:29合人社に議決権行使書の開票結果を見せてほしいと願い出たところ、捨てたと答えた。
受任者が委任者である管理組合の財産を勝手に捨てるのは民法違反ではないかと聞いたところ、規約云々などと言う意味不明な回答しか返ってこない。
組合員の皆さんにお聞きしたい。
議決権行使書の集開票は誰がしていますか?
個人的な予想だが、管理会社による集開票が100%なんじゃないかな。
つまり、管理会社による議決権行使書改竄行為で、徐々に管理会社よりの管理規約に塗り替えられているというわけだ。
気づいたときは管理組合は身動きできないかもしれない。
議決婚行使書の集開票は管理会社がしている
75%
議決権行使症の集開票はすべて管理組合でしている
25%
4票
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件