大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 箕面市
  6. 彩都
  7. 彩都西駅
  8. ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘Part2
匿名さん [更新日時] 2014-02-17 22:33:06

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘スレもPart2になりました。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府箕面市彩都F62街区の一部(保留地)、箕面市大字宿久庄476番11、476番42、箕面市大字粟生岩阪134番、189番1、箕面市大字粟生間谷2738番1、2740番1(底地)
交通:大阪高速鉄道国際文化公園都市モノレール 「彩都西」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:77.67平米~104.55平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主・販売代理:東急不動産 関西支店


物件URL:http://www.geo-branz3110.com/
施工会社:株式会社 淺沼組大阪本店
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202564/

[スレ作成日時]2013-05-13 17:43:33

スポンサードリンク

ザ・ライオンズ南塚口
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ・ブランズ彩都 ひだまりの丘口コミ掲示板・評判

  1. 248 匿名

    え?4LDKで2000万円台とかあったんですか?
    住人ですが、知らなかった…笑

    これまで色んな場所のマンションに住んできて、吹田が一番住みやすかった事と実家も吹田だという事で、マンションは吹田周辺で探していました。

    旦那の会社も吹田なので通勤の事も考えて、最終的に絞ったのは、アークレジデンス、千里ガーデン、リバーガーデンでした。

    その中で、アークにほぼ決まりかけてた頃、ふとネットでひだまりの存在を知りMRに行ってみたというのがきっかけで、ひだまり購入に至りました。

    購入の決め手は、もちろん安さもありますが、実際、検討中だった他マンションもかなり安かったので、それはあまり考えませんでした。

    何が一番良かったかと言うと、内装でした。
    アークに決めかけてたのもそれが一番の理由でしたが、自分自身で、あったらいいなと思う全ての設備が整っていたのはひだまりだけでした。

    加えて、他より広さもあり、スーパーや駅までフラットで徒歩10分以内、最後に全ての条件が揃っていて尚且つ一番安かったというのが決め手でした。

    ただ、ネックだったのが彩都という場所でした。
    朝に弱い旦那の通勤時間が三倍(と言っても3〜40分ですが)になってしまうので諦めかけてましたが、旦那が大丈夫と言ってくれたので決めました(^^;)

    住み始めてからは、日当たりも良く、本当に静かで、キッチン・お風呂・洗面所もとても使いやすくて大満足!
    マンションに関しては今のところ不満は一切ありません。

    ただ、駅やスーパーまでのフラットな道というのは、あくまで【ほぼ】フラット程度です。
    徒歩だと歩幅や速度にもよりますが、私の足では10分かかりました。
    正直しんどかったです(^^;)
    でも、今は電動自転車があるので楽々です^^

    もう一つ、茨木までバスがあるのですが、一時間に一本で、茨木から戻る時の最終も、20時台と早い時間で終わってしまうのが残念です。
    こちらは今後に期待してます…

    ひだまりを検討中の方は、色んなマンションの設備と見比べて、現地MRに何度も行ってみる事をお勧めします。
    私は購入するまで5回位ひだまり見学しました(^^;)

    検討中の方に、少しでもお役にたてれば幸いです。
    長々と失礼しました。

  2. 249 匿名さん

    ひだまりってバストイレキッチン洗面が、、、

  3. 250 匿名さん

    …が何??
    間取りにもよるでしょうが、キッチンもお風呂も広々、機能も充実(逆に使いこなせてません)、洗面もトイレも充分満足していますよ。これ以上何を求めるんですか?
    是非とも教えていただきたい!

  4. 251 匿名

    バス、キッチン、洗面⁈なにかご不満ですか?うちはバスが魔法瓶浴槽というのが購入の1番のきめてでしたよ。あと色合い、広さがきにいってます。キッチンは私はIHがぜったい嫌でガスがよかったのと魚が両面焼きできるのがきめてでした。まあ少し食洗機が小さいのが残念だったですが。。検討されてる方は実際住んでる人の意見もききたいとおもい書込みしました。

  5. 252 匿名

    バス、キッチン 部屋がせまいだの拾いだの他人が押し付けるのはちがうでしょ。
    満足な人もいれば不満足の人もいる。
    それの何が悪いかな。
    これ以上何をもとめるの?ってそんなの人の価値観だから勝ってでしょう。
    みんな自分の価値観他人に押し付けすぎ。

  6. 253 匿名さん

    >248
    4LDKで2000万円台は今でもHP出てますよ。それにいろいろ検討されていたのは基本的に低価格が売りのマンションのような。そういう前提ならひだまりも有りですね。
    リバーガーデンなんかは、ここでも話題になってました。でもリバーガーデンは竣工前完売で明暗が分かれましたね。低価格でも耐震等級も2で仕様もそれなりに良かったと思います。内装はイマイチでしたが。

  7. 254 匿名さん

    広さなどの価値観は確かに皆違いますもんね。そりゃそうだと思う。
    ただ>249さんの書き込みは何が言いたいのか分からない意味のない書き込みだと横から見ていて思いました。

    確かに食洗機だけは予算に余裕があれば大きくしないと使えない代物になりますね
    大きくしても4人家族にはギリギリでした

  8. 255 匿名

    248です。

    >253
    HPに載ってたのですね。
    ありがとうございます。

    低価格のマンションを探していたのではなく、初めは佐井寺・五月が丘周辺から離れたくなかったので自ずと低価格帯マンションになってた感じです(^^;)
    もちろん他も見に行きました。
    最終的に絞ったのが、リバー・アーク・千里だったと言う事です。
    まあ、予算も4000万ない位と、実際貧乏だったので安いにこした事はなかったのですけどね(^^;)

    ひだまりに関しては、内装設備仕様がダントツでしたので、吹田市からかけ離れてしまいましたが決めてしまいました。
    251さんも言われてますが、標準で魔法瓶浴槽、水なし両面焼きグリルはかなりポイント高かったです。

    吹田市から離れてしまったのは心残りでしたが、住んでみて今のところ後悔はないので良かったです(^-^)

  9. 256 匿名

    233です。
    これだけ住人の方がコメントしているのに、なぜ誰一人答えてくれないのですか?

  10. 257 匿名さん

    233さん 参考になりますか?
        
         ↓
    http://onno.jp/lab/hazard?id=137041

  11. 258 匿名さん


    ここの住人じゃないけど、
    引っ張り出してきて確認するの面倒くさそうじゃない…?

  12. 259 258


    余計な書き込みでしたすみません

  13. 260 匿名さん

    257ですが補足です。

    不動産の重要書類をざっと見てみたのですが、規約等は数種類ある中で地盤についての資料を今のところ見つける事ができず、では、地盤については無知で決めたのかと言われては困るので、粟生南については地盤がしっかりしていると調べた上で購入に至ったので先に貼ったもので何となく知ってもらえればと思います。

    不安に思う事はやはりプロに聞くのが一番だと思います。

  14. 261 匿名さん

    阪急と東急なぜ一緒に?
    噂で聞きましたが、阪急が価格を抑えて販売すると隣接マンションの反感を買うとのことで東急と手を組んだらしい?

  15. 262 匿名さん

    それは違うでしょ。のぞみ丘までの彩都のマンションはここより安いし、その後のプレミアムテラスといぶきは、ひだまりより条件が良いからね。リーマンショック後のマンション不況の際のプレミアムテラスやいぶきよりひだまりの方が人気無いことから考えても、ひだまりはコストパフォーマンスが一番低いと言える。本来もっと価格を下げるか仕様を上げるべきだったんじゃない?

  16. 263 匿名

    233です。
    257さん、ありがとうございます。

    このエリア全体については大変参考になります。
    気になっていたのは、ここの土地そのものですが、特に説明はなかったんでしょうか?

  17. 264 匿名さん

    売れてる棟、売れてない棟、大きく差がありますので価格のバランスがおかしいのかもしれませんね

  18. 265 匿名さん

    一番売れてるのが東側というのもね。個人的にはマンションで東向きは絶対嫌だけど、眺望か日当りだと眺望に軍配が上がったってことでしょうか?但し眺望も東向きなので彩都の他のマンションには劣るでしょうが。

  19. 266 匿名

    1番売れているのは東向きですがやはり2000万代の部屋をしめてるからなんじゃないですか?眺望や日当たりどちらが軍配あがったということでなく新築で仕様や設備もよくそのうえ駅までフラット。それで上層階でも3000万いかないぐらいとなるとそれはかなり魅力ですよ。それから彩都の中でやたらとマンションの格差みたいなことをいってる書込みありますが彩都外の人からみればみな同じです。どのマンションを気にいるかは外観やモデルルームで仕様や設備を検討者がきめるのです。ほんと団地風とかばかにした表現で自分の偏見をおしつけるのはやめてください。

  20. 267 匿名さん

    彩都外から見たらどれも同じという意見は意味はない。
    なぜならすべてにおいて彩都内部の意見が重要だし、彩都外部の意見は生活にはなんの影響も及ぼさないからね。
    ひだまりの住人はあまり他のマンションに劣等感を持ったり卑屈になって他を攻撃せず、
    もっと自信を持って生きなさい。
    いくら安いって言ったって何千万もするし、普通の家庭がホイホイ買えるものじゃないんだから。

  21. 268 匿名

    266さん、だからその価値観も人それぞれなんです。
    難しいですか、団地と言う表現がバカにされてるとするか、個人の感想とするかも人それぞれなんです。
    偏見を押し付けてるんじゃなくて素直な感想です。
    それを見て腹が立つ人もいれば、自分はそうは思わないからスルーできる人もいるのです。
    熱くなるだけ損します。
    ようは、自分が気に入って住んでいればそれだけで良いじゃないですか。

    団地だと思う人はきっとひだまりさんを購入してらっしゃらないでしょうし。
    興味を持って検討したけど暖地に見えるからやめた、あるいは凄く気に入って購入した。
    人それぞれです。

  22. 270 匿名さん

    相手の事を考えたりせず素直に思った事を口に出すのが子供、不快にさせないように考えて発言できるのが大人。
    捉え方がそれぞれだからなんて都合の良い言い訳に過ぎない。

  23. 271 匿名さん

    わかってない人が多いので書きます。
    ひだまりは団地です。
    団地とは住宅を計画的、集団的に建てた区域。

    わかってない方は、市営団地などをイメージされてるんでしょう。

  24. 272 匿名

    掲示板に思いやり求めるのが間違い。
    そう言う人がいたらラッキーぐらいに思ってないと。
    思いやりないから子供だと罵ってるあなたはどうなの?
    そんなひどいコメントじゃないと感じますけど。
    団地ぐらいでわーわと。
    その方が器が小さいのは?
    どしっとかまえたらいいのに。

  25. 273 匿名さん

    阪急ハウジングから住民宛に送られてきたハガキの宛名にも、ひだまりの丘団地○○号室、って書いてありましたね。
    個人的にはどうでもいい話なんだが気にする人は気にすると思うんです。

    阪急さんしっかりしてください

  26. 274 匿名さん

    ちょっと変だと感じたので書きますけど、掲示板に思いやりを求めるのが間違いって言い切るのはどうかと…。
    前にも配慮が無ければ荒れる原因みたいにやっつけられてた場面がありましたけど、何だか結局は皆、自分の考えを押し付け過ぎてるようだし、気持ちの良いコミュニティを目指して色々と規約があるので賛同できないのなら投稿する資格はないのでは?って思うのですけど。
    不快に思う人が団地という言葉だけに反応してるのかどうかは判りませんけど、自身の考えを伝えきるまで反論を続けるのは、端から見ていて、とっても刺々しい雰囲気で何の検討の役にも立たないです。

  27. 275 匿名

    結論から考えると、みんな自分勝手です。
    だから荒れるのです。
    ちょっと自分と違う価値観だと攻撃する。
    それもお互い様。
    敏感過ぎる。
    思いやりを求めるなと言うのは、期待しないようにと言う意味です。
    でないと、自分が丁寧にコメントしてるからと言って相手に同じ事を期待するのも自分勝手になるから。
    本当に規約違反していて、乱暴なコメントなら消されているでしょう。
    気持ち良い掲示板ができないのは、戦争が終わらないのと同じで誰かが誰かより優位に立とうとするから。
    人間だから仕方ないね。気持ち良い争いの無い掲示板見たことないわ。
    規約がもっと厳しくてすぐ消される掲示板があるみたいだけど、そんな風にならない限りはここの掲示板も変わらない。
    単なる掲示板だよ。
    いらいらしないで。

  28. 276 匿名

    思いやりなんかもとめていません。彩都内のマンション全てが団地だということも規約をみればわかります。ただいやみなかきこみの団地表現があまりにひどく住民の方がスルーできなかったんじゃないかな。まあどこにでも匿名をいいことにすきかってなこと書いてくる人いますから。とりあわないでいきましょう。

  29. 277 匿名さん

    匿名で投稿できる板は書きたい放題なわけで、イラっとくるような感じ悪い書き込みする人もいますよね。
    バトルにならないようにかわしていく方が平和ですね。

    感情の部分を指摘する場合って意外と本人の気持ちだったりして反論するなよーって苛々している場合もあるから、返してあげない方がいいかもしれないですね どこまでいっても自分の意見を主張したい人格なんでしょう。

  30. 278 匿名さん

    ここで団地の定義を語っても仕方ないでしょ。一般にイメージする団地は、マッチ箱の様に四角い集合住宅が何棟も並んでるイメージですね。少なくともプレミアムテラス(これは定義でも団地ではない?)や、いぶきを見て団地みたいとは思わないでしょうね。但しいぶきの場合、単独なら良かったが、ひだまりができて一体で見られるとマイナスかな。このあたりがいぶき住人がひだまりを良く思わない要因かもね。

  31. 279 匿名さん

    233さん 分かります。土台が心配なんですよね。うちは特に説明を受けた記憶は無くて、改めて突っ込んで質問する事もなかったのですが、中にはきっと納得いくまで聞いた人もいるんじゃないでしょうか?


    本来、検討する際に欲しい情報に対して熱く語れる板だと理想的ですよね。

  32. 280 匿名

    うーん…
    団地でも別にいいんじゃない?
    見下されてるようで嫌なのか、引け目感じてるところあったりするのかな?
    これだけ設備仕様の整った広くて住みやすい団地なら最高やん(^-^)v
    と、うちは思うんやけどなぁ〜
    団地て言われて腹立ってる人は、逆に団地を見下してないかな?
    みんな目糞鼻糞耳糞だよ(笑)

  33. 281 匿名さん

    支持地盤まで6〜48mまで杭を打ってるので、大分盛り土をして造成したのかな。いぶきは前の棟と後ろの棟で直接基礎と杭基礎で違ってたので、この辺りは安定した地盤じゃないかも。20m超えた杭基礎は地震に弱いとも言われてるのでちょっと心配かも。

  34. 282 匿名さん

    支持層が深いから仕方ないですよね しっかりPC杭が打たれているから問題ないのかなと思いますけど専門的な事詳しい方がいたら教えて下さい。

  35. 283 匿名さん

    散々、ひだまりを貶したり煽ったり、感情を剥き出しに何度も投稿して盛り上がってる風になるのに肝心なマンション自体の情報を教えたり、不動産関係の事には消極的なんですね

    一体、何に興味があってここに投稿するやら…。
    昼間の空いている時間に好きなことを書いて憂さ晴らしも結構ですがたまには誰かの役に立つような情報を提供してみたらどうかな。

  36. 284 匿名

    杭が残るから命は助かるかもしれないが、地滑りや陥没とかだと各棟以外のところが使い物にならなくなり住める状態ではなくくなりますよね。
    杭がある=命は助かる、の理屈は成り立つんでしょうが、資産価値がなくなるどころか住めない箱が残ってもなあ~。

  37. 285 匿名さん

    下にはいぶきが有って、滑り止めになってるから安心でしょ。

  38. 286 匿名さん

    ひだまりは欠陥が、が、

  39. 287 匿名さん

    286 どうしてそういう曖昧な書き込みするの?
    欠陥があるの?

  40. 288 匿名さん

    スルーが正解ですね

  41. 289 匿名

    ほんとスルーにかぎる。おもしろがってるだけだから

  42. 290 匿名さん

    ほんとですね…そんな曖昧なコメントは楽しんでるとしか思えません。

  43. 291 匿名さん

    ひだまりは水まわりがB級だね。トイレダサすぎ。

  44. 292 匿名さん

    トイレはそうかも。ダサいと言うか普通。
    良いのが希望でしたら、注文住宅にしなよ。

  45. 293 匿名

    トイレはダサくないですよ。いわゆるごく普通です。
    エルグレースさんのモデルルームで
    トイレの中にオシャレな手洗いがついてたのには少しひかれましたが
    子供がまだ小さな家庭には水しぶきがとびちって掃除が大変ってききました。

  46. 294 匿名さん

    エルグレースはパナソニックとTOTOでタンクレスで手洗いあって広くて、
    ひだまりはなんだかとて

  47. 295 匿名さん

    タンクレスはすっきり見えていいなぁとは思いますが別に普通のトイレでも十分許容範囲ですよ♪

  48. 296 匿名さん

    杭基礎についての建築家の見解。

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=290

  49. 297 匿名さん

    ひだまりは彩都最強優良マンションですよ。
    彩都の土地代だけ高くて安っぽい戸建なんかとはもはや比べ物にもならない充実設備。

    みんな買うべきです。

  50. 298 匿名さん

    >297
    釣りですか。
    彩都最強マンションが、彩都で一番売れなかったのはなぜでしょうか?
    それと、ここの住人が一番の決め手と書いてる、魔法瓶浴槽と水なし両面焼きグリルって、
    今時は、安っぽい建売の戸建てでも標準で付いてますよ(笑)

  51. 299 匿名さん

    は?
    最強マンションだからといって
    飛ぶように売れるわけないでしょうが。

    ローンの審査も通らない人多いですよ。

  52. 300 匿名

    ひだまりが彩都最強とは思わないが、戸建てと比べて言ったのではなく、数件のマンションと比べてという意味で言ったんでしょきっと。

  53. 301 匿名

    >298
    この場合の【一番売れなかった】は、全ての条件が同じ時に初めて使える言葉。
    いぶきも一年かけての完売だったし、ひだまりより小規模(戸数が少ない)だし。

  54. 302 匿名

    298さん、
    魔法瓶浴槽が標準でついてるって?
    勉強不足ですね。彩都のマンション結構魔法瓶浴槽ついてないですよ。
    戸建てではなしてるのではなくマンションでのはなし。
    やはり新しくたったマンションはそれだけいろんな意見が集約されて
    設備仕様も充実されてるんです。

  55. 303 匿名

    298
    戸建住人ですがうちは魔法瓶浴槽ではないです。
    以外に魔法瓶浴槽って高いんですよ。まあうちは家族まとめて短時間に入るのであまり必要ないですが。。旦那さんの帰りが遅いなど入る時間に差があるご家庭にはほんといいとおもいます。あと寒い彩都にもいいかもですね。
    1番うれてないのは関電さんのマンションじゃないんですか?
    かなり看板でまくってるしかなり苦戦してるようにみえます。
    ひだまりさんがうれてないかどうかはまあ一年先にはっきりするんではないでしょうか。

  56. 304 匿名さん

    設備は住む側としては十分に足りていて満足です。

    同時期に建てられたマンションでも(彩都に限らず)可動ルーバー式面格子じゃなかったり、魔法瓶浴槽じゃなかったり..って所もありますから、外からだけ見てエントランスが豪華で外壁が豪華そうに見えてもリビングは狭いマンションよりは、ゆったりした間取りで、快適に暮らせる方が重要だと思いココに決めました。

    他からどう思われるかより、自分たちが求める設備が整っていて暮らしやすいことが何より大切ですしね。

    いざ、本気で買おうと検討して情報を得た人ではないと判らないことは沢山あると思います。
    よく、知りもしない人が何を言っていても特に気にはならないです。
    現在、検討中の方々が購入者が快適に暮らせているということに安心してもらえて前向きに検討できるきっかけになれば幸せです。

  57. 305 匿名さん

    関電のはここより高いからね。
    車で言えばひだまりより1グレード上。

    しかしコストパフォーマンスという意味ではひだまりが上だな。

  58. 306 匿名さん

    グレードが上かどうかは人それぞれでしょ。車と一緒にはできんよ。
    床暖房って標準でしたっけ?窓は全て二重窓でしたか?
    オール電化は個人的にありえない。
    確かに水回りは良かった。

    設備はリフォームできても駅や学校までの道程は短くはできない。
    エルグレースを選べなかったうちの理由です

  59. 308 匿名さん

    うちはお金が無いわけではないので彩都の冬は床暖フルに活用しますのでご心配なく~。
    但し、節電には心掛けます!

  60. 309 匿名さん

    ところでひだまりは床暖房のせいであんなにリビングの床がブヨブヨなのか?
    何で硬くしなかったんだ?

  61. 310 匿名さん

    えっ 防音の為にふかふかの床って、今多いでしょう。

  62. 312 匿名さん

    直床だと、防音するためにフローリングの下にクッション入れるしかないから
    あんなブヨブヨになってしまう。
    その点、2重床ならあんな床にはならない。

    まあ、コストダウンの代償かな。基本的に上質なマンションでは直床にしない。

  63. 313 匿名さん

    あんだけブヨブヨしてたら床上で直にオナラしても下の階に響かないですね。
    よってひだまり最強

  64. 314 匿名さん

    うちは小さいチビがいてるから、ブヨブヨでいいですよ~(^-^)上下じゃなく個々の必要性にあってればいいはず!

    あと、うちも床暖フル活用します!節電は大事ですけどね!

  65. 317 匿名

    うちもいまのこの御時世、オール電化なんてありえないし床暖房っておもってたより
    あたたかいし快適。彩都ではやはり床暖房は必須なんではないでしょうか。
    関電さんのマンションと比較してひだまりにきめたという話はよくききます。
    まあこれも人それぞれですから。

  66. 319 匿名

    床暖房ってそれほど高くないよ?
    うちは皆に比べたら貧乏だろう家庭だけど、以前住んでたマンションで、フル活用して払えないって事はなかったし。
    当時は今みたいにセット割引みたいなのもなかったけど、エアコン使うよりは遥かに安かったよ。

  67. 321 匿名

    床暖房ってガスではなく電気なんですか?

  68. 322 匿名さん

    床暖房はガスです。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  69. 326 匿名

    323はほんとこの板に暇つぶしにきているかなり暇人 (笑)
    スルーにかぎる。まあだれがみても僻みにしかとれらてないよ。
    床暖房なくてうらやましいんじゃないかな。

  70. 331 匿名さん

    ふにゃふにゃと言うか、
    ふかふかと言うか。
    遮音効果は有りますね。

  71. 333 匿名さん

    それにしても風が気持ちいいですね。(^o^)

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  72. 334 匿名さん

    ほんと風が気持ちいいですね!引っ越して良かったです(^-^)v

  73. 336 匿名さん

    彩都のマンションはどこも風は良く通る。
    それと、大抵は眺望も良い。
    マンションは、設備より立地だよ。

  74. 339 匿名

    幾つか見学行った中では一番良かったですけど。

    眺望は確かにあまりよくないかもですが、四六時中ベランダにいるわけじゃないので気にしません。
    リビングからも、ソファーで寛いでたらどうせベランダの柵で視界遮られるわけだし。
    逆に眺望気にする人多くてビックリです。

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  75. 340 匿名さん

    マンションの価値で眺望って重要でしょ。
    戸建てに対して、大幅にメリットあるのは眺望だし、
    タワーマンションの人気や高層階の方が高いのも眺望の良さだから。

  76. 342 匿名さん

    うんうん、私も眺望いい方が好きです。ベランダにでなくてもリビングからや、炊事しながらいい景色をふと眺めてたりします。柵でってのはそのような所しか知らないからかと。カーテンとかあまり意識することなく開放感あるし。

  77. 344 匿名さん

    世の中には様々な感覚を持った人がおり、投稿の目的も色々ですね。規約違反など何のその、反論されるのを待ち構えて書き込むのだとしたら、いちいち返していては相手の思うつぼですよね。

    一人で何役もするのも違反になりますし、あれ?って思う内容は出来るだけスルーが賢いでしょうね
    人間ですから悪意の感じられる内容には穏やかではいられないのが普通ですけどね、このままでは終わりがないような気がします。

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

未定

1LDK~2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK〜3LDK

56.3m2〜70.5m2

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸