神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「西宮浜 ハーバーヴィラはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 西宮浜
  7. 西宮駅
  8. 西宮浜 ハーバーヴィラはどうですか?
阪神間希望☆ [更新日時] 2005-12-13 23:13:00

はじめまして、西宮浜のハーバーヴィラはどうでしょうか?

■マンションについて
もう建っているようですね。価格は高額な部屋が多いみたいですが、
2899万円の部屋からあるみたいです。

■周辺環境について
また、西宮浜の環境はどうでしょうか?

ご検討なさっている方、地元に詳しい方がいらっしゃいましたら、
教えてください☆また、お話しましょう!

[スレ作成日時]2004-11-20 14:17:00

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西宮浜 ハーバーヴィラ口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名はん


    既に住人になっている者です。
    12月27日にHPが更新されていました。
    残り54戸と11月と比較して10戸減っていました。
    カツミ、サユリの不動産を探せのおかげかな?
    住人としては、うれしいです。早く完売してほしいです。

    その他、ニュースのページには、新春フェアと称して1月に1月8、9、10に
    来場して、1月中に契約した人に42型プラズマテレビを進呈とのこと!
    いいなぁ。私のときは、値引きはなかったのに・・・
    まぁその分、希望の部屋を選べたので良かったと思い納得させています。

    http://www.h-villa.com/whats_new/index.html

    早く完売するといいですねぇ。

  2. 52 匿名はん

    まだ 残54戸も残ってるのですね 。
     1年たったら 安くしてもらえるのかな?
     景色もいいマンションなので 欲しいけど、、、。
     積水みたいに大手は 資金があるので のんびり売るのでしょうか?


  3. 53 検討中

    ハーバーヴィラを現在検討中の小さい子供がいる4人家族です。
    とても素敵なマンションだと思っているのですが、かなりの戸数が売れ残っているのが気になるのですが・・・
    また、お住まいの方住み心地はいかがですか?

  4. 54 ハーバーヴィラ住人

    こんばんは。住み心地は本当にいいですよ。
    時間がゆっくりと流れているような感じのする所です。
    かなり売れ残っているのは、ただ価格が高いからだと思います。
    住んでみるとこの価格も妥当だったなと思っていますが。
    この場所に住みたい、本当に欲しいと思った人が購入しているみたいです。
    住人のみなさんの雰囲気もとてもいいですよ。

  5. 55 教えてください

    その付近で物件を考えています。
    古い話を持ち出して恐縮なのですが、地震による液状現象、西宮浜はどれほどだったのでしょう?
    地盤沈下はある程度仕方ないと思うのですが、液状化が多少あったと認識しているのですが、
    そうだとしたら、マンションの被害はどれくらいだったのでしょう?
    ご存知の方がいらっしゃったら、是非詳しいサイトなどを教えてください。

  6. 56 塩害はどうですか?


    物件はよさどうですが、海の側なので塩害が心配です。
    見た目タイル張りですが、コンクリートが露出してい
    るところとかがあるとそこが傷むのではないでしょうか?
    実際のところいかがでしょうか?

  7. 57 匿名はん

    >海の側なので塩害が心配です。
    建物は大丈夫だと思いますが、家電製品とか車、自転車が
    やばいです

  8. 58 匿名はん

    家電製品もやばいんですか?!だとしたらどのようにでしょうか?
    車や自転車は想像できるのですが・・・。

  9. 59 検討中

    積水さんのお話では塩害は問題ありませんと言う事でしたが、家電製品まであるのですか?
    それは大変じゃないですか???ぜひ詳しく教えていただければありがたいです。
    54のハーバーヴィラ住人様、やはり価格ですか。素敵な眺望ですものね。
    どの物件にも長所と短所があると思います。
    ハーバーヴィラの短所をあえて挙げるなら何でしょうか?

  10. 60 短所について


    私が感じた短所は以下のとおりです。

    ■建物について
    ・短所をあえて言うなら、EVをはじめ設備数が多いため、
     維持管理コストが高くつく可能性があること。
    ・バス便であること。
     終バスが11時9分。

    ■教育について
    ・公立幼稚園に入れる可能性が極めて薄い。
     →私立幼稚園に通わせざるおえず高くつく。
    ・優秀な公立高校がないこと。
     →私立高校に入れるとなると学費が高くつく。

  11. 61 匿名はん

    60さんの言う、高校については、この物件でなく阪神間全般に言えることですね。
    公立高校から有名大目指すならなら断然 大阪1学区or2学区です。

  12. 62 匿名はん

    ・・・で、塩害はどうなのでしょう?

  13. 63 短所について

    60の書き込みの者です。

    教育については、ハーバーヴィラ固有の短所でなく、
    阪神間共通の問題ですね。

    建物については、
    他の追随を許さない良い建物だと思いますよ。
    平米単価もそれほど高くないけど、1部屋あたりの
    占有面積が大きいため、1戸あたりの金額が高額ですね。

  14. 64 匿名はん

    セキスイさん、一般的な話はマンションへ行かなくてもわかることなので、
    それより塩害について具体的にもう少し教えていただきたいのですが・・・。

  15. 65 検討中

    60様色々アドバイス有難うございます。
    塩害について、私も非常に気になっています。
    どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか?
    よろしくお願いします!

  16. 66 匿名はん

    梅雨時など、すごい臭いニオイがすると聞きましたが
    本当でしょうか?
    湿度が高く蒸し暑い日はとても窓を開けていられないとか。

  17. 67 ハーバーヴィラ住人

    こんばんは。返事が遅くなり申し訳ありません。
    私が思う短所ですが、
    ・価格
    ・60番さんと同じく終バスの時間
    ・近くのコープの品揃え
    長所は、
    ・眺望
    ・環境
    ・マンションのつくり
    と言う感じです。

    塩害についてですが、無いとはいえませんが、そんなに気にならないですよ。
    防波堤が2本あるので、あまり波が立ちませんので。
    塩が付着しても、雨が綺麗にしてくれているみたいです。
    塩害については覚悟して購入したので、ラッキーでした。
    ただ台風の時は凄かったです・・・。
    車も地下駐車場なので塩害は問題ないかと思います。

    地震の液状化については色々と調べましたが、
    阪神淡路大震災でもあまり液状化現象は起こらなかったみたいです。


  18. 68 匿名はん


    マンションを購入する際、
    コンクリート打ちっぱなしの箇所があれば注意したほうがいいですよ。
    雨水に曝されると傷んできますから。

    大規模修繕の際、コンクリート打ちっぱなしの箇所は
    防水塗料を塗ることが多いです。
    最初から塗布すべきだと思いませんか?


  19. 69 匿名はん

    >67さん、塩害について教えてくださってありがとう。
    液状化現象はマンションだからそれほど心配していません
    (震災のたびに階段の段数は増えるかも??)。

    >68さん、全然詳しくないので教えていただきたいのですが、
    コンクリート打ちっぱなしなんてマンション、今時あるんですか?

  20. 70 匿名はん

    しかし、それでも57さんの「塩害」の話はちょっと気になります。
    57さんにそのあたり、教えていただきたい〜。

  21. 71 匿名はん


    68です。

    コンクリート打ちっ放しの部分は、外壁の一部や駐車場などがそうです。
    地下駐車場で雨が全くかからない部分は防水処理は不要です。
    最近のマンションは、タイル貼りだったり、ゴージャスなのですが、
    ちょっとしたところに配慮がないのが、残念です。

  22. 72 匿名はん

    68さん、お返事ありがとうございます。

    しっかり参考にさせていただきます。

  23. 73 検討中

    ハーバーヴィラの住人様、丁寧なお返事有難うございます!
    色々参考にさせていただきます。
    本当にあの眺望は毎日毎日癒されるでしょうね〜

  24. 74 住人です。


    ここの住人です。

    短所の話が先行しておりますが、ここにしかない長所はいっぱいありますよ。
    お金が許せば、大変素晴らしいマンションだと思います。
    ご参考になれば幸いです。

    ①眺望
    73さんのとおり、眺望は抜群ですね。
    毎日リゾート地にいるようです。
    以下に私の気に入っている所を記載します。

    ②環境
    隣が公園。絵になる風景。とても閑静で落ち着きます。

    ③順梁でハイサッシ
    逆梁でなく、通常の建て方でハイサッシを採用しているのは
    ここぐらいでしょう。階高が3.3mもあります。
    ちなみに、2重床2重天井で、2重床の高さも約18cmあります!

    ④1フロアに2戸
    プライベート感が全然違います。

    ⑤学区
    西宮浜の小中学校は、公立でも良い方です。

  25. 75 たま

    購入予定のものですが、MRを見て皆さんがおっしゃるようにすばらしいマンションであることが実感しました。
    短所、長所もいろいろ言われていますが、実際お住まい方に聞きたいのですが、雨、あるいは台風の時
    の風の音とか、上下左右の生活音(排水、換気扇...)などは、どうですか?
    高層階を購入しようと考えていますので、生のご意見をお聞かせください。

  26. 76 ハーバーヴィラ住人

    こんばんは。ハーバーヴィラ住人です。(7階に住んでいます)
    音に関してですが、
    ・雨の時の音や風は気になりません。
    ・台風のときの強風ですと、さすがに音は気になりますが、うるさいと感じる程ではありません。
    ・上下、横とも住人の方はいらっしゃいますが、音は全く気になりません。
    ・夜は怖いほど静かです。
    以上です。住んで半年ぐらいですが、音で気になったことはありません。

  27. 77 たま

    ハーバーヴィラ住人様、丁寧なお返事有難うございます。
    住んでいらっしゃる方の生の声が聞けて安心しました。
    ついでにもうひとつ聞きたいことがあります。
    地下の駐車場ですが機械式で出すのに時間がかかりそうなのと、リモコン式の出入り口のシャッターも開け閉めに時間がかかりそうですがいかがですか?
    車通勤なので朝の込み具合なども気になります。
    細かいことですみませんが教えていただけませんか?

  28. 78 匿名はん

    湾岸高速の走行音はどうなのでしょうか?夜、窓を開けるとうるさくないでしょうか?

  29. 79 ハーバーヴィラ住人

    こんばんは。そうですね、地下駐車場から出るまでに時間はかかりますね。
    私の場合、地下駐車場のさらに機械式の下ですので、出入り口のシャッター通過も含めて
    地下についてから余裕をみて約5分ぐらいになります。
    ただセキュリティーはバッチリだと思います。(塩害も?)

    朝は2号線を右左折、直進するまでに、臨港線・43号線をクロスするので、
    朝の8時駐車場を出て約10〜12分ぐらいでしょうか。
    その時間ではあまり混んでいないと思いますが、お昼ぐらいで約20分かかった
    こともありました。(多分路上駐車が増えるからだと思います)

    湾岸高速の音ですが、私は西棟なので、窓を開けると若干聞こえますね。
    今まで気になったことがないので、気にならない程度だと思いますが。(窓を閉めると全く聞こえません)
    南芦屋浜の方はかなりうるさそうです。

  30. 80 78

    ハーバーヴィラ住人さん、騒音の件、ありがとうございました。それほど気にならないのですね。
    安心しました。

  31. 81 匿名はん

    港の水の汚れは気になりませんか?

  32. 82 匿名はん

    西宮浜にゴミ処理施設もありますよね?あれは臭いませんか?

  33. 83 ・・

    私もゴミ処理施設、気になっています。風向きによってはやはり臭うのではないでしょうか?
    基準値内といいましても害が気になってしまうのですが・・・

  34. 84 ハーバーヴィラ住人

    こんにちは。
    ヨットハーバー内の水は意外と綺麗ですよ。泳いでいる魚が見えるので。
    でも手を入れたいとは思いませんが。

    ゴミ処理施設については、近くに行ったり直接電話をして調べましたが、
    臭い・煙は全くありません。ダイオキシン濃度も基準値のはるか下でした。
    かなり性能のいいゴミ処理施設みたいです。

  35. 85 82

    ハーバーヴィラ住人さん、たびたびお返事ありがとうございました。

  36. 86 ハーバーヴィラ住人

    こんばんは。83さん。
    ダイオキシン濃度が気になるようでしたら、西部総合処理センターに電話をすると教えてもらえます。
    ダイオキシン濃度は、たしか0.00000000008ぐらいだったような。0が多すぎて忘れてしまいました。

  37. 87 住人です。


    ■騒音について
    湾岸高速の防音壁は、西宮浜の箇所は住宅側にもついているため、
    音はそれほど聞こえません。さらに、ハーバーヴィラは、北側に
    杜の街が音を遮ってくれるため静かです。
    南芦屋浜については、湾岸高速の防音壁は山側しかないため、
    騒音がよく聞こえます。阪神高速は、ちゃんとしてあげるべ
    きですね!

    ■ヨットハーバーの水について
    ハーバーヴィラ住人さんのおっしゃるように、綺麗ですよ。
    ご自分の目で確認してみてはいかがでしょうか?

    ■ゴミ処理施設とダイオキシンについて
    西宮のゴミ処理施設は、西宮浜に1つ、
    マルナカの近くに1つあります。
    西宮浜のゴミ処理施設は、排煙の基準値が厳しく
    全然問題ないようです。臭いも全然しないです。
    (43号線を走る大型車の排気ガスの方がよっぽど問題です。)
    マルナカの近くのゴミ処理施設は、古いため、
    基準値は1桁上であったと思います。

  38. 88 ?E?E

    83です。ハーバーヴィラ住人様、住人です様ありがとうございました。
    ぜひぜひ前向きに検討したいと思っております〜。

  39. 89 残戸数について?


    この物件のホームページに記載されている物件概要では、
    残戸数は12月から全く変わっていませんが、売れていないでしょうか?
    あと概要では2,938.2万円(1戸)〜13,198.6万円(1戸)となっていますが、
    プランには、3,589.5万円の物件しかありませんが、どうなっているのでしょう?

  40. 90 匿名はん

    勝手な想像ですが、あの年末の津波事件の影響で敬遠されているのじゃないのかなあ。
    津波なんてまず大丈夫だと思うんですけどねえ、私は。

  41. 91 匿名はん

    どうでしょうか?
    あの震災が起こる前、神戸にあんな大きな地震がくるなんてまずないって
    世の中の多くの人が思っていたような?

  42. 92 たま

    先日契約してきました。 HPの残戸数は若干古くて更新されていないと思います。
    プランに載っている以外にも物件がありますし、MRの物件には3月に新しくリホームされたものもあり
    全く新しい間取りです。見学者も週末は、結構いましたよ。ただ、確かに残っているのは、高値の2LDKとかで
    ファミリータイプが少なく、全体的に年配の方のセカンドハウス的な物件も多いのも若干売れ行きに左右していると
    思います。海が好きで環境、眺望もすばらしく、駅からの不便さが気にならない方なら最高の物件だと思います。
    そういう私も大の海好きなので、決めました。

  43. 93 匿名はん

    >あの震災が起こる前、神戸にあんな大きな地震がくるなんてまずないって
    >世の中の多くの人が思っていたような?

    知ってます?聞いた話ですが、兵庫県民の地震保険加入率は平均以下だそうです。
    つまり、あんな大地震が起こったんだから、もうしばらくは起こらないだろうって・・・(笑)

    今回の壮絶で悲惨な電車事故だって、まさかマンションの人たちは地震のことは心配しても、電車が突っ込んでくる
    なんてことは考えなかったですよね。要は運ですよね。

    屁理屈ですみません(^-^;A


  44. 94 匿名はん


    ご回答ありがとうございます>たまさん
    たまさんは、眺望を気に入って購入なさったとのことですが、
    何階以上だとヨットの眺めが良いですか?
    前が一戸建てなので、4階以上だと眺められるのでしょうか?

  45. 95 たま

    そうですね。基本的には、4階以上なら海は見えました。
    ただ、やっぱりバルコニーに座って下からの視線感じたりせずにのんびりしたり、
    ゆっくり風呂に入って海を眺めたりするなら、やっぱり6階以上がお奨めです。
    あとは、南向きは、ヨットハーバーだけですが、南西なら神戸の夜景の一部まで見えたり、
    西向きは、さらに六甲山の夜景まで見えますので、後は個人の好みだと思います。
    高層階は、南西向きが14階まであるので比較的多く残っていますが、若干高額な物件なので、
    それ以外の棟の高層階を希望されるなら、早めの方がいいかもしれません。

  46. 96 匿名はん

    やめたほうがいい。
    ただの不便な埋立地だぞ。
    いくら上物がよさそうに見えても、大阪湾の汚水にまみれた船着場の傍だぞ。
    釣り人が撒き散らすごみと悪臭は最悪だぞ。
    鉄道からのアクセスは最悪で、閉ざされたコミュニティで暮らすのは気がめいるぞ。
    ポートアイランドや六甲アイランドより悪いぞ。西宮といいながら、隣は尼崎の人工島だぞ。

  47. 97 ハーバーヴィラ住人

    そのように思う人もいるのですね。
    まあ実際にここに来れば良さが分かると思います。
    96さんの言っていることが本当かどうか。
    バスですが交通の便は良い方ですよ。

  48. 98 匿名はん

    まあ、結局価値観の問題じゃないでしょうか。
    私はいいと思いますよ。「埋立地」とか「海沿い」とか聞いて、それだけで拒否する方は
    それでいいだろうし、つまり、海の暮らしに興味のないということでしょう。
    とはいえ、そういう暮らしに憧れて、それでも人に悪い意見を聞いて、
    それですぐに止めてしまう人はそれでよし。
    一方、他人の先入観は一つの意見として聞きいれつつ、
    それでも心配になる「負」の部分を自分で見聞き、
    調べ、開拓し、納得して実行する人が結局は人生開けていくんだと思います。

  49. 99 匿名はん

    96さん、西宮浜の東隣は甲子園浜・鳴尾浜と西宮市ですよ。
    西側は海を挟んで芦屋市ですよ。

  50. 100 匿名はん

    ここも、南芦屋浜も甲子園浜もやめたほうが良い。資産価値のない、スラムのような悪臭のする街で子供を育てるのはぞっとするぞ。
    最低でもR43よりは北に住みたいぞ。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

クレアホームズ住ノ江
ジェイグラン尼崎駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

[PR] 兵庫県の物件

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

シエリアシティ明石大久保

兵庫県明石市大久保町ゆりのき通2丁目

4078万円~4328万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

66.46m2~72.47m2

総戸数 810戸