東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 文京区
  6. 千石
  7. 千石駅
  8. THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE  (旧(仮称)千石二丁目計画)

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-11-16 23:29:32

建設地 東京都文京区千石2-50-1(地番)
階数(地上) 4
階数(地下)
建築主 住友不動産株式会社 マンション事業本部
設計者 前田建設工業株式会社一級建築士事務所
施工者 前田建設工業株式会社 東京建築支店
着工 2013/05/01
完成 2015/03/31

インペリアルガーデン
交通:都営三田線「千石」駅から徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩9分
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【物件情報を追加しました 2013.7.21 管理担当】



こちらは過去スレです。
THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-03-25 14:44:50

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE IMPERIAL GARDEN LIMITED RESIDENCE (インペリアルガーデン)口コミ掲示板・評判

  1. 781 匿名さん

    >>768-769
    小石川植物園道路拡幅工事の問題
    住民訴訟になるそうです

  2. 782 匿名さん

    そうですか。
    ただのなんでもかんでも反対運動がどこまで行政に響くのか、見れますね。

  3. 783 匿名さん

    本当なら何を理由に訴訟起こすのか不思議です。
    さらに、近隣住民からは白い目で見られるのでしょう。
    行政も道路拡幅関係者は裁判に慣れてますから、蚊が飛んでてうざいくらいの感覚でしょう。

  4. 784 匿名さん

    今現在は先着順が出ています。次の販売期としては12月中旬とかなり先になってしまうのですが、ここで最終期になる可能性があるのでしょうか。
    販売がどの程度進んでいるのかなかぁと思いました。
    12月中旬ということと、最近の建築状況から見ると、その時には建物内モデルルームが出来ている可能性もあり!?なのかな!?

  5. 785 匿名さん

    スミフだからもともと各物件モデルルームじゃなくて、総合マンションギャラリーだからなぁ
    竣工前に売り切ってしまったらいけないことになってるんでしょ?

  6. 786 匿名さん

    竣工前に売り切れるようでは値付け失敗ですからね。

  7. 787 サラリーマンさん

    ステマ乙

  8. 788 購入検討中さん

    低層物件を色々見てきましたが、ここはやっぱりいいです。茗荷谷からのアクセスを数回試したけど、教育の森公園を通るのは気持ちよく坂も気になりませんでしたよ。確かに千石からのアクセスは高級住宅街を通るイメージからは程遠いけど、植物園の隣は日中でもとても静かで気に入りました。また、地下鉄2線を徒歩10分で利用できる点も評価します。大きなスーパーは近くにないし、タワーみたいにくだらない共有施設も持たないので子育てには不便かもしれませんね。でもそのシンプルさが好きになってきました。先着順の物件を検討してみます。

  9. 789 匿名さん

    「茗荷谷からのアクセス」ではなく「茗荷谷へのアクセス」が大事かと。
    あと,湯立坂は夜あるいたら全然印象違うと思うよ。
    あんなとこ嫁子どもを1人で歩かせられないよ。

  10. 790 匿名さん

    ”茗荷谷からのアクセス”を数回試してるんだから、帰りはタクシーじゃなければ”茗荷谷へのアクセス”も普通は数回試してるんじゃないですかね?

    最終電車までは湯立坂を歩く通勤者は居ますから、大丈夫ですよ。

    ネガるだけで精一杯、思考が途絶してる(笑)

  11. 791 匿名さん

    湯立坂は別名「暗闇坂」とも呼ばれてます。
    http://www.sakagakkai.org/profile/bunkyo/yutatezaka.html

    網干坂は歩道狭いのにガードパイプがあるため、向い側からベビーカーとか来ると車道に逃げないと駄目なトンデモ坂。しかも車はそれなりに通ります。夜は危ないよ。

    氷川坂はめったに通らない。心臓破りなので。

  12. 792 匿名さん

    >>790
    夜の湯立坂が大丈夫って…
    プラウドの場所ですら暗くて歩きたくないのに
    実際に夜通ればどんだけ暗いかすぐわかるよ

  13. 793 匿名さん

    >ネガるだけで精一杯、思考が途絶してる(笑)
    一般的なネガをポジにムリやり解釈するのがおもろい。
    リアルな検討者じゃなく購入者かな。
    恥ずかしくて削った仙人がいるくらい。

  14. 794 ご近所さん

    湯立坂が暗い?それじゃ都心の狭い道ばかりの低層住宅街なんて殆ど住めないよ。ネガばかりでなくポジも考えると、網干坂だって来年春にはマンションの明かりが燈り今より安全になると思うよ。ついでに、確かこのマンションの東向きと南向きの2棟の間には住民専用の出入口があるからいちいち正門まで行く必要もない。茗荷谷通勤組はきっと快適かもね。

  15. 795 匿名さん

    湯立坂暗いさんはあらしの有名人ですからスルー推奨します。

  16. 796 買い換え検討中

    でも網干坂の拡張はないね。
    マンション部分は歩道状空地として広くするみたいだけど。

    あとはその人の価値観でしょう。
    車を持たず静かなところで多少坂あってもメトロ駅9分を快適とするか否か。
    結構迷っていますが、低層じゃ他にこんな物件ないよなー。

  17. 797 匿名さん

    あー、仙人です。
    削ってないし。削られたんよ。
    我ながら的を得たコメントだと自負してたけど削られた。営業さんお疲れ様です。

  18. 798 匿名さん

    茗荷谷通勤組様は通勤3日目で千石からの定期に変える確定。
    もしくは歩け! 3か月でライザップばりに下半身ムキムキ。これも確定。

    ボタとアバの住人はハイヤーかマイカーだからカンケー無いのでしょうな。

  19. 799 匿名さん

    >>793
    途絶の指摘は『茗荷谷から・・・』『茗荷谷への・・・』の部分。行ったきりで帰ってこないハズは無いんじゃないのぉ〜?ってこと。

    文章の配置が悪かったみたいで、ゴメンねぇ〜

  20. 800 匿名さん

    仙人さんとか荒らしさんとか、どんな良い場所に住んで、どんな素晴らしい暮らしをしてるんだろう?

    で、どれだけ幸せな人生を送ってるんだろう?

    日本は先進国の中でも比較的簡単に良い物件が手に入る。
    血眼になって荒らしてるけど、せいぜい日本の物件だし、他の掲示板でも書き込んでるマイナスポイントって、世界的にはそんなに大きなマイナスでも無い。

    まさかの中学二年生じゃ無いよね。

    他の掲示板でも見かけるから、すんごく素朴な疑問を感じちゃう。

  21. 801 匿名さん

    今どきマイカーって(笑)
    ハイヤーと韻を踏んでみた?(笑)

    マイカー(笑)なんか、都内の物件を買う人間なら不要でも持つ余裕はいくらでもあるでしょ。
    持たない人は、持たない事自体がポリシーで、似た様な金額のチャリ持ってたりするし。

  22. 802 匿名さん

    800番
     グローバルな価値観は重要だけど、ここは日本。
    マンションは立地8割で建物・内装は2割。
     夫婦円満、所得税減らして消費税20%にして欲しいと思って暮らしてます。

    801番
     2000万のチャリあんの?!

  23. 803 匿名さん

    千代田区の番町住所に住めば良さそう。
    住所聞けば誰でも黙る。

    所得税はコレでも下がった歴史がある。住民税含めた直接税は昔7割今5割。未だに高いレベルだが、日本に住むならこの位は払う人間じゃないと。
    消費税上げるのは賛成だが、間接税を上げても直接税は下がらない。

    直接税を誤魔化せる層が無くなれば、税収増えて直接税も下がる可能性出るんだけど。

    っていうか、夫婦って単語が出てきて驚いた。ネットでは荒らしを演じてるだけなのかな?

    必死なんだな。。

  24. 804 匿名さん

    >788さん
    間取りは70~100㎡オーバーと、完全にファミリー向けですが
    周辺の買い物環境がファミリー世帯を悩ませる要因のように感じます。
    単身やDINKSの方でしたらマルエツプチでも問題ないのでしょうけどね。
    皆さん、ネットスーパーや生協をご利用なのでしょうか?

  25. 805 匿名さん

    >804
    確かサミットが提携で宅配に入るのでは?

  26. 806 匿名さん

    あの立地であれば徒歩でミニコープかマルエツプチ。
    電動自転車で大塚ライフか茗荷谷サントク、千石駅ピーコック。

    都内に限らず、低層住宅専用区域は買い物が不便ですよね。

    買い物が便利な土地だと人通り多くガヤガヤうるさいし。

    シングル、DINKS以外なら、食料在庫確保は週末に家族で協力ですね。これでも、まぁ、良いんじゃないですか?

  27. 807 匿名さん

    >805
    サミットネットスーパーは今月末でサービス終了です。

  28. 808 匿名さん

    サミットネットスーパー サービス終了のお知らせ
    http://summit-netsuper.com/promo/campaign/140901_close/index.htm

  29. 809 匿名さん

    >808
    確かサミット専用の宅配ボックス(クーラーだったかな)まで用意してあったはずです。
    別のところで配達をお願いできるか尋ねたところ、出来るかもしれないが宅配ボックスを
    使ったり、管理人が部屋の前まで入れてくれるかは別問題と言われて購入をためらった
    のですが、今はどうなってるんでしょうね。

  30. 810 匿名さん

    週末にまとめ買いというのも、悪くないと思います。
    うちは反対にすぐ行ける場所にスーパーがあるので、ついつい無駄に買ってしまいます。
    これは性格にもよるのでしょうけど、私のような性格の人なら、多少離れていて、まとめ買いする方がよっぽど節約できそうです。
    あとは、足りないものを仕事帰りとかに買い足す程度でもありかな?って思います。

  31. 811 匿名さん

    サミット宅配なくなるんですか!
    ミニ生協で食事とは寂しいものがありますね・・・。

    ディアナの2物件はよかったなぁ。

  32. 812 匿名さん

    今ならルサンクがいいですね。

  33. 813 匿名さん

    そうですよね。文京区ならル・サンクに惹かれますが、あちらも高いです。駅近で買い物できるところが揃っているし、街の発展も期待できるから仕方ないのでしょうか。都心の大通りから1本だけ入った環境で大規模なマンションが少ないですから、魅力を感じます。
    坪450万の同じ価格帯ならパークコート渋谷大山町もいいですね。ランドプランでは中庭があって、ここみたいに駐車場しか見えないようなゆとりを感じない計画ではないですし、元々高級住宅街なので環境面も良さそうです。

  34. 814 周辺住民さん

    生鮮食品なら、歩いて4分の個人商店、カミモトが、良いです。魚が新鮮でおいしいです。夜10時まで、開いています。
    あと保育園の通りにある八百屋もおいしいです。

    外壁のタイルの色は、もう少し暗い色の方が、高級感があるのになあと、思います。

  35. 815 匿名さん

    >>812 >>813
    ル・サンク小石川後楽園は
    争訟になってますけど・・・
    近隣住民の代理人は日置雅晴弁護士

  36. 816 匿名さん

    今更訴訟しても勝てないでしょう。建設許可出てるのに。
    営業さんですか? ネット民気にしないで少し休んだら? キリが無いよ。

  37. 817 匿名さん

    不便さを冗長してますよ >814

  38. 818 匿名さん

    >>816 新日本建設の(仮称)目白御留山テラスのような事例もあるけどね

  39. 819 匿名さん

    ありましたね。さてどうなるのでしょうか?
    って、他の物件じゃん。

  40. 820 匿名さん

    ディアナ買えば良かったのに、、、決心出来なかった?

    渋谷大山町は450じゃ安い方の部屋ですね?
    DMでは500以上出さないと、たいした部屋は買えなかったと記憶してます。

    ルサンクは、気にしなければ住めるでしょうけど。。

    なんて、物件をネガるのは簡単なんですよ。
    世間的なネガばかり頭に浮かんで、自分にとってのネガポジが冷静に判断出来ず。
    どこにも決められなくて、ずっと前に動けない、

    そのまま今の所に骨を沈めれば良いと思いまぁす(笑)



  41. 822 匿名さん

    ルサンクの坪単価ってどのくらいなの?
    ここと同じ450出せば買えるのかな?

  42. 823 匿名さん

    ほんとうにね、ディアナは欲しい部屋が売れちゃって。。
    あれほど欲しくなった物件ってなかなか無いですよ。

  43. 824 匿名さん

    ディアナで良いなら問題ないね。

  44. 825 匿名さん

    ディアナで良ければ買えば良かったのに。
    って、単純に思うけどなぁ。

    あちらの方がお求めやすいだろうし。

    不動産には素人なんで、モリモトという存在自体を今回知ったのですが、それ程まで良いマンションなんですか?

    建築中であるなら、お金用意してキャンセル待ちすれば今からでも買えるんじゃないですか?

  45. 826 匿名さん

    まぁまたなんか新しいのそのうちできるでしょ。

  46. 827 匿名さん

    823です。
    ディアナいいですよ。欲しい設備を網羅。秀逸なデザイン。グレード高い内装。外観の重厚感。
    間取りの取り方も唸らせます。プライベートゾーンの分け方とか気が利いていて嬉しくなります。窓の配置や廊下の取り方もよく考えてられているなーと関心します。
    デメリットは規模が小さい物件が多いことくらいかと思うのです。千石の物件は駅10分くらいのもデメリットかと。

    で、購入できなかった理由は、数年前にモリモトが一度倒産した際に知り合いの会社が迷惑被ったため、悪いイメージ持っていたから検討対象に入れてませんでした。
    販売開始後になんとなく文京千石の物件見て凄く後悔しましたよ。欲しい条件が全部そろっていてお手頃だったから。でも大体売れていたので、欲しい部屋が無くなっていました。

    坪280くらいからあったと覚えています。2年前とは言えお買い得な物件でした。

  47. 828 匿名さん

    私もディアナはいいと思いますよ。
    でも会員ではないので相当早い時期にアプローチしないと戸数が少なく広い間取りはいつも売却済でした。

    やっぱり旧財閥系はここみたいに希少価値の高い第一種低層のでかい土地を持っていますね。
    山手内側で静かな環境を探しているのでここは今のところ第一候補です。

    環境以外で気に入っているのは、2LDK以下の間取りや無駄な共有施設がなく、購入対象者の層を絞った物件であることです。
    スロー完売するスミフだから成せるわざなのでしょうか?

  48. 829 匿名さん

    なるほど、150戸以上あるのにそのほとんどの部屋が75m2と90m2。こんなにターゲット絞ったものって購入者限られるから戸数少ないディアナじゃ無理ですね。坂とかスーパーが気になるコメント多いけど、東京のど真ん中に住むんだから普通でしょう。色々な意味で結構気になるマンションです。


  49. 830 匿名さん

    まぁ後悔のないようにな。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ディアナコート小石川播磨坂レジデンス

東京都文京区小石川5丁目

未定

1LDK+DEN~3LDK

42.41m2~113.23m2

総戸数 23戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98㎡~88.31㎡

総戸数 69戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ジオ市谷仲之町

東京都新宿区市谷仲之町37番1 他11筆

未定

1LDK~3LDK

42.12平米~83.84平米

総戸数 40戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

5,190万円~8,290万円

1R・1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

1LDK~3LDK

33.09㎡~71.37㎡

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸