大阪の新築分譲マンション掲示板「プレイズ堺光明池」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 堺市
  6. 南区
  7. 光明池駅
  8. プレイズ堺光明池
マンコミュファンさん [更新日時] 2019-09-03 20:28:30

<全体概要>
所在地:大阪府堺市南区鴨谷台2丁7-7
交通:泉北高速鉄道光明池駅から徒歩3分
総戸数:242戸
間取り:2LDK+S~4LDK、75.22~110.95m2
価格:2400~4600万円台予定
入居:2014年2月下旬予定

売主:三交不動産、山陽電気鉄道、長谷工コーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ、三交コミュニティ

[スレ作成日時]2013-03-20 21:48:14

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレイズ堺 光明池口コミ掲示板・評判

  1. 177 匿名さん

    原油価格が上昇している上に増税の影響もありますし、電気代が安くなるのは助かりますね。
    他にも節水効果の高いトイレやエコジョーズプランの導入でガス代、水道代も安くなるようです。
    サイトに出ている試算通りにいけば、総計して年間約37000円もの節約ができそうなので、
    その分を教育関係や貯蓄に回せそうですね。

  2. 178 匿名さん

    タワーパーキングの出し入れって時間がかかるのでしょうか?
    最近の物は結構速いみたいな話は聞きますが…。
    あとおそらく月々メンテナンスもありますよね?
    そういう時には出し入れは出来ないという事になるのでしょうか。
    敷地内に車を停められるのってすごくメリットだと思う反面、
    不便な部分もあるのかなと思いました。
    平置きが一番いいのですが、ここである程度の車を平置きでなんて無理ですものね。

  3. 179 匿名さん

    機械式の駐車場とはボタンを押して出て来るのを待つタイプの駐車場なんですかねぇ。
    それって急いでいる時は、非常に困りますね。
    やっぱり駐車場は平置きに限ります。ただ野ざらしでは気分的にも嫌ですがね。
    でも機械式なら盗難の心配は要りませんね。

  4. 180 匿名さん

    ここは買い物場所も多くて緑も多くてすみやすそうですね。値段も安いですし。
    勤務地がなんばから南よりなら買いですね。

  5. 181 匿名さん

    この立地で駐車場台数を確保するには機械式にするしかないということですよね。
    機械式のデメリットもありますが、敷地内に駐車場があるという所で満足するしかないですかね。

  6. 182 匿名さん

    たしかに平置きと機械式だと車を出す時間はだいぶ違いますよね。
    車が出てくるまで5〜10分はかかりそう
    ただ、平置きのマンションって少ないですよね。
    あっても、駅から遠いなど何かしらデメリットはありそうです

  7. 183 周辺住民さん

    光明池の駅近だから、早く完売するのかと思っていましたが、なかなか厳しそうですね。
    タワーパーキングも原因なのかな。

  8. 184 匿名

    そうですね。光明池らへんの人は駅ちかを求めないのかもしれませんね。どうせ泉北なら環境重視なのかも知れませんね。

  9. 185 物件比較中さん

    駅近なら車はいらないもんね。
    車で通勤するのか、電車なのか、はじめにはっきりさせといた方がいい。

  10. 186 匿名さん

    月々3000円程度やすくなるのは嬉しいことですね
    子供がいると車はあった方が断然暮らしやすいんですよね
    雨の日の送迎って、かなり大変ですからね
    多少大きくなっても、塾の後にお迎えにいったりもできますよね

  11. 187 匿名さん

    コムボックスの中に松源と言うスーパーがありますし、
    並んでダイエーとイオンもあるなんてすごい環境ですね!
    価格は元々庶民派なスーパーですが、価格競争で
    サービス・質ともに周辺住民が利用しやすいお店になって
    いそうですね。

  12. 188 匿名さん

    「こうみょういけ」と読むんですね、初めて知りました。堺といえば昔は天下の台所(でいんですよね…)、歴史ある場所なんだろうなと思います。この名残を各所で見ることもできるでしょうか。駅からたった3分の立地ですから近代化されてすぐ近くには無さそうですけど…。とにかく便利そうじゃないですか、路線は高速鉄道と呼ばれるぐらいですから速度が速いのかな??。

  13. 189 ビギナーさん

    泉北高速鉄道とはあるけど、早いのかな。
    早くても、精々時速130キロなところでしょうね。
    それだって十分に早いです。
    こちらの方面も交通の便が段々とですが良くなって来ていますね。
    また和泉中央駅より先の路線延伸の計画ってあるのでしょうか。

  14. 190 188です

    >泉北高速鉄道

    調べました。キャッチフレーズは「ニュータウンと都心を結ぶ」とのことです。何気に重要な役割を果たしているようですね。で、高速とあるだけにやはり速度の質問はネットでもありました。時速は110ぐらいみたいですよ、私は各鉄道の速度は把握してないものですからわからないのですがこれは速いほうなんでしょうか。駅同士の距離がかなりあるようですから速度でカバーしていることが私的には浮かびます。よって、速いのかなあと・・。

  15. 191 周辺住民さん

    残り何邸ぐらいでしょうか?
    完成までに完売しそうですか?

  16. 192 匿名さん

    光明池のイオンは8末閉店ですよ

  17. 193 匿名さん

    昔は和泉中央から関空までつなぐ計画があったようですね。
    それよりは今は泉北高速地下鉄乗り入れの方が現実味おびてきてる!?

  18. 194 匿名さん

    車はあったに越したことないですよー。
    コストコもできたし、近くの温泉も、野菜直売所やらあったら便利です。
    また、近隣のレストランも少し離れたところに美味しいところがありますからね。
    ただ、なくても生活は間違いなくできます。
    駅前にスーパー、病院関係は揃っています。
    特に子供は母子センターがあります。緊急時は心強いですね。
    スーパーは松源が一番近いですがサンプラザがオススメですよ!安いし徳島産、堺産の野菜などが買えます。
    ダイエーも奈良産の珍しい野菜ビーツやアーティチョークなどの野菜も売っています。
    サンピアのにしだという八百屋も安いので人気です。
    魚屋もよかったのですが残念ながら6月で閉店です。

  19. 195 OLさん

    >>192
    8時とは早いですね。このあたりのスーパーは軒並み閉店が早いですね。
    一番遅いところでどこですか?

  20. 196 匿名さん

    195さん
    192です
    イオン8月閉店です。残念。
    一番遅いのはサンプラザかな?確か深夜0時かな。
    ダイエーは23時かしら。

  21. 197 入居予定さん

    >>196
    栂・美木多地区に比べて結構遅いですね。
    安心しました。
    これだけスーパーが多いと、うちは外食のときはビールを呑む派なので、車は要らなくなりです。
    親孝行で年老いた両親に上げようかな。

  22. 198 匿名さん

    カーシェアリングの車をマンションにも置けばいいのに。
    この辺りのURの駐車場にはありますよ。
    カーシェアリングあれば車本当にいらないかも。
    やっぱり車あると便利ではあります。

  23. 199 匿名さん

    イオン閉店は残念ですが、ダイエー他、周辺にけっこうお店があるようなので
    困ることはなさそうですね。
    イオンの跡地は何ができるのでしょう?
    商業施設?マンション?気になります。

    カーシェアリングはだんだん増えてきていますね。
    ただ、台数が少ないので使いたいタイミングが重ならないといいのですが。
    人の行動ってけっこう似通っていたりするので。

  24. 200 匿名さん

    タワーパーキングって、マンションとほとんど変わらない高さなのですね。玄関側とはいえ、圧迫感がありますね。
    建物は敷地ギリギリに建っているので、歩道から中がよく見えます。せっかくの駅前なのに、建て方が残念です。

  25. 201 匿名さん

    >>199
    なんかマンションな気がしてます。
    イオン跡地なら広いから駐車場もタワーじゃないでしょうね。そうなるとそちらが人気になりそう。
    それにしても早くて2年後位?
    週末広告入ってたみたいだけど、
    広い部屋はあと2邸だけど、その他はまだまだ?
    売れるのかしら。
    あと残どれ位なんだろ??

  26. 202 検討中の奥さま

    >>201
    建ってる場所が盛土だから、皆地震による被害を考えて手を出せないのでは?

  27. 203 匿名さん

    周辺環境や室内の設備などは良いかもしれませんが、現地に行ってみると決めかねる点が多いです。
    マンションに住み慣れた人は選ばないのでは。
    駅近で良い物件は即完売しています。

  28. 204 周辺住民さん

    イオンの後は、マンションが建つ予定ですよ。

  29. 205 周辺住民さん

    こんな田舎にタワーパーキングとは…

  30. 206 購入検討中さん

    タワーパーキングだと面倒くさいからつい、バスか自転車で出かけたくなってしまう。
    この辺は自転車道がとても充実している。
    このマンション住むなら車は不要だな。
    逆に車中心の生活にしたいなら、他のマンションだな。
    中途半端は良くない。

  31. 207 匿名さん

    タワーパーキングって結構台数が停められるんだなぁと思いビックリ。

    パーキングの点検とかがあると出せないとかってありそうですけれどそういうのは月に1回くらいの頻度でしょうか。

    出し入れ自体は時間は最近のタワーPはかからないという話を聞きますが

    こちらの場合はどうなってくるでしょうか。

    時間がかかると土日などは混み合いそうなのでスムーズがいいですね。

  32. 208 物件比較中さん

    私の性格上、タワーパーキングだったら面倒臭くて出不精になっていまいます。
    もう今夜は外食しなくて家で余った材料で適当に作ればいいやみたいな。

  33. 209 匿名さん

    車…あればやっぱり便利ですよ。
    これからららぽーともできるし。

  34. 210 匿名さん

    大阪府初のららぽーと「三井ショッピングパーク ららぽーと和泉」
    は、10月30日(木) にオープン予定ですね。218店舗が入る予定です。

    子育て中のママたちの意見を取り入れコンセプト化して働く社員も
    ママ社員が中心の“ママwithららぽーと”と伝えられています。

    アメニティゾーン、遊び場、イベントなど、を集積した「キッズパーク」など
    やママさんが快適にショッピングが楽しめる、お荷物預かりサービスなども
    取り入れ子育てママさんにはうれしいショッピングセンターとなりそうです。

  35. 211 匿名さん

    ららぽーとはマンションからどれくらい離れているのでしょう?
    ららぽやコストコのような大型ショッピングセンターが
    できるとなると、車が断然便利なんですよね。
    マンションの近くにコムボックスとダイエーはありますが
    子育てファミリーにとっては、それだけでは寂しい環境ですね。

  36. 212 匿名さん

    コストコ、ららぽーとは車で15分位ですかねぇ?

  37. 213 購入検討中さん

    機械式駐車場は年数がたつと維持費の問題で大変と聞いたので私は候補から外しました。
    コストコは15分ぐらいだと思いますよ。はつがのが慢性的に渋滞するので和泉中央から自転車で行くのが運動にもなっていいです。

  38. 214 匿名さん

    自転車だと大量の荷物持ち帰るのが大変そうですけどね

  39. 215 匿名さん

    コストコ、自転車はキツそう。
    近隣であっても。

  40. 216 匿名さん

    実家が光明池です
    学校やスーパーが多々あり、公園も広く環境はいいです
    交通の便も難波まで30分、梅田まで一時間です
    コストコ、まもなく完成するららぽーとは運転ができたら楽しめそうです

  41. 217 購入検討中さん

    私は登山家なので、いろいろなサイズのリュックを持っています。
    和泉中央まで輪行して、和泉中央から自転車で遊歩道を通ってコストこに通う予定です。
    駅前からはつがのまでずっと遊歩道が整備されていて本当に気持ちいいですよ。
    多量に買う時は60リットル級のリュックで行きます(笑)

  42. 218 購入検討中さん

    それから、光明池の周りも遊歩道が充実しています。
    光明池から青葉台に下りて、青葉台から先はまたかぐらさき公園まで遊歩道が続いています。
    輪行できない方は、このコースがお勧めです。
    これからの季節、気持ちいいですよ。

  43. 219 匿名さん

    和泉中央駅からコストコまで約3.5kmはあると思います。
    自転車なら可能な距離…かな。
    因みに和泉中央駅から光明池駅で2.4kmだそうです。
    和泉中央であっても、買い物を考えたら普通は車でコストコ、ららぽーとが現実的ではないでしょうか。
    中も広いですし、売ってるものもとにかくばかでかいですからね…

  44. 220 ご近所の奥さま

    光明池のイオンが閉店するとすごく困ります。

  45. 221 働くママさん

    大阪府泉大津市にショッピングセンターを建設して欲しいです。マンションばっかりじゃなくって
    お願いします。たまには子供を連れて息抜きしに行けるショッピングセンターがあればと思っています。

  46. 222 匿名さん

    駅近マンションで来月完成なのに、まだ完売していないのですね。
    完成後は、価格が下がったりするのでしょうか。

  47. 223 匿名さん

    白鷺のマンションも駅近だったけど完売には時間かかってたみたい。ビッグカーサだっけ?
    規模は違いますがね

  48. 224 匿名さん

    >>220
    ダイエーや松源ではダメなの?

  49. 225 申込予定さん

    イオンの跡地に、駐車場完備の良いマンションが立つ気がして…。
    もしそんなのができると、プレイズを買ったことに後悔しそうな気がして心配です…。

  50. 226 匿名さん

    >>225
    跡地にマンションはたつと私も思います。
    時期はいつかは知りませんが。
    後悔しそうなら購入、やめておけばよいんじゃないですか?

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ジェイグラン羽衣

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK+N~4LDK+N

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

[PR] 大阪府の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK(2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~74.82m2

総戸数 126戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S(納戸)

69.6m2~78m2

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

63.24m2~67.51m2

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.42m2~90.01m2

総戸数 97戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59m2~74.22m2

総戸数 279戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94m2・67.17m2

総戸数 120戸