埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス志木グローリオ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 幸町
  7. 志木駅
  8. ザ・パークハウス志木グローリオ
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-05-17 20:16:27

http://www.mecsumai.com/shiki-w3/

<物件概要>
所在地:埼玉県志木市幸町1-2762-1
交通:東武東上線志木駅から徒歩3分
総戸数:76戸
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:55.71~87.83平米
入居:2014年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、セコムホームライフ
施工:ピーエス三菱

[スレ作成日時]2013-01-16 21:52:32

スポンサードリンク

メイツ川越南台
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 志木 グローリオ口コミ掲示板・評判

  1. 41 検討中の奥さま

    いずれにしても客引きが立っている通りを歩くのはいやだから表通り歩くと思うけど、そっちは問題ないですかね

  2. 42 検討中の奥さま

    東口の2分よりこっちの方が人気みたいですけど、やっぱつくりでしょうか?

  3. 43 匿名さん

    ↑↑↑
    営業お疲れさまです。

  4. 44 検討中の奥さま

    見学行きたいけどここ希望の日程で予約がなかなか取れません。やっぱり三菱さんだし人気ありますよね?
    おもった以上に情報がすくないので非常にきになります。70㎡の3LDKだと4500万円前後で購入可能ですかね?
    ご存じのかたいらっしゃれば教えてください。

  5. 45 物件比較中さん

    4500万もするんですかね。4000万くらいかと思ってました。

  6. 46 物件比較中さん

    先日、平日に休みが取れたので9時と22時、時間帯を変えて現地見に行ってきました。
    駅近い!便利そう!とは思いましたが…


    マンションすぐ脇の交差点でのモラルが皆無。
    通勤通学の方が非常に多いのですが、徒歩•自転車共に信号を守らない。
    伴い、右左折の車が青信号で曲がりきれず結果追走車が信号無視。
    路線バスでさえ黄色➡赤のタイミングで平気で突っ込んできます。
    飛び出しも多く、大きな事故が起きるのは時間の問題かと。


    客引きが酷い。
    客引きというより、たむろしているただのチンピラの印象です。
    数グループで10名近くいたでしょうか、歩道でタバコ吸ってツバ吐いて。
    ギャーギャー騒ぎながら我が物顔で歩道を塞いでいます。
    車道には仲間らしきヤンキー車が停まって会話、後続車の妨げになっていました。
    当方男ですが無法地帯っぷりにビビりました。
    妻や娘は歩かせたくない場所ですね。
    駅前に交番があったので巡回などの情報を聞きに行ったのですが、朝夕共にたまたま?不在でした。
    チンピラ客引きの振る舞いから、普段から巡回などしていないのだろうと思います。

    ネットでの情報だけでは最有力候補だったのですが、上記理由より候補から外しました。
    丸井側のマンションも候補だったのですが、悪いイメージがついてしまい、志木自体候補から除外しました。

    購入検討されてる方、ご自分の目で確認されることをオススメします。

  7. 47 周辺住民さん

    >46
    夜の状況本当ですか?
    遭遇したことがないんですが、チンピラは志木街道のところでしょうか?

  8. 48 匿名さん

    夜になると変なのが出てくる季節なのである程度は仕方ないんじゃないでしょうか。

    川口とか大宮なんかはそういうのがある程度、出没するのは仕方がない状況なんですよね。

    可能な限り、避けたいとは思いますけど、完全には不可能な部分があると思いますよ。

  9. 49 ご近所さん

    志木駅利用してますが、そんなにひどくはないと思いますよ、夜の状況。

    客引き?10人もいたかな?確かに3、4人いますが、
    目を合わさなければ、まず声はかけられないと思います。
    まして、女、子供に声をかけるなんてあり得ない。

    こちら側は、立教の学生さんが多いけど、他の学校のある駅に比べてもうるさくはないと思いますし、「若いって良いな〜」と微笑ましいレベルです。

    でも、人それぞれ感じ方が違うので、ぜひ購入を検討されている方は、曜日、時間帯を変えてご覧のなられた方が良いですね。

    私は、週末土日の20時以降の、街全体の閑散とした雰囲気(静かということです)が逆の意味で驚きでしたから。

  10. 50 匿名

    行ってきました。カラオケスナックビルがね~どうにかならなかったのでしょうか?
    上階の値段高すぎてびっくりです。

  11. 51 匿名さん 

    志木駅の近くは夜は多少は客引きとか柄の悪い人もいますが感想としては
    川口とかに比べたらまだましですね
    住みやすさ環境だけ見ると志木駅周辺にはマルイやダイエーなど大きな
    ショッピングセンターもあります。
    他には、志木駅東口から続くビルプロムナードは複数の店舗が並ぶ専門店街となっていて
    ファストフードや居酒屋や娯楽施設なども数多く規模は東武東上線沿線では
    池袋、川越などと比べて変わらないぐらいありますので、住みやすい地域だと思います。

  12. 52 匿名さん

    残念ながらダイエーは7月に閉店します。
    そのあとはマンションが建つ可能性が大きいんじゃない???

  13. 53 匿名

    長谷川工務店がマンション建てるそうです。

  14. 54 不動産購入勉強中さん

    ダイエーの場所にマンション建てるって、南東側は高いマンションが
    建っているのに、どういう配棟するんだろう?
    わずかな南西向きの部屋と、あとは北西振りにするのかな。
    もしくはタワーか。
    タワーじゃあ工事費合わなさそうだけど。
    シネコンとか商業施設になってくれないかなー。

  15. 55 匿名さん

    川口に比べたらそれほどでもないと思いますよ。川口はうるさいですからね。まあ、客引きとかはいないにこしたことはないですけどね。

  16. 56 匿名さん

    個人的には、現地の隣に立ってるスナックビルが少し気になり、夜、
    現地まで行ってみました。

    その時は聞こえなかったですが、カラオケの音ってやっぱり響くんでしょうか。
    (今住んでいるところの近くのスナックはカラオケ音がダダ漏れなので)

    ちなみに、客引きの多さのほうは、多少驚いたものの、まぁ無視すれば大丈夫かな
    と思っています。

    夜、現地に行ってみた方で、カラオケ音が気になった方はいらっしゃいますか?

  17. 57 匿名さん

    ダイエー跡地にが!?と色めき立ちましたが、長谷工マンションですか…
    立地が立地なだけに、高層になるんですかね。価格も気になる…情報を待ちたいと思います。
    建設地を見ていないのですが、カラオケスナックビルはマンション間近にあるんですか?
    これは一度夜に確認に行くべきですね。


  18. 58 匿名さん

    少し前まで志木に住んでましたが、ダイエーにはお世話になりました。
    大震災のときは営業時間外なのに開けてくれたんですよね…。
    跡地はマンションですか。
    ダイエーがなくなると東口側は不便ですね。
    マルイは野菜は買いやすいお値段でしたがそれ以外は高めです。
    街の規模は小さくてこぢんまりした感じ。
    でも嫌いじゃなかったな。

  19. 59 周辺住民さん

    駅前に艶っぽいのがあるのはどの地域も同じ。志木周辺は住みやすいですよ。
    親には駅近で魅力いっぱいだが、小中はちと遠い。
    資産価値を考えれば価格によりますが、買です。
    ちなみに新座は18才まで医療費無料。
    精神通院医療費も無料です。住むなら新座がお勧め。
    今は新築まんしょんはありませんが。
    ライオンズを買った人が勝ち組だと自分は考えています。
    でもパークハウス魅力的。欲しい。

  20. 60 買い換え検討中

    今のマンションから住み替えで検討したのですが、床の構造が直床になってるようで検討から外しました。
    今の住まいもパークハウスなんですが、もちろん二重床です。

  21. 61 購入検討中

    今日、モデルルームを見てきました。
    内容面は非常に満足しましたが、NO.60さんが記載されているように、
    直床な点が少し気になっています。
    自分は、低層階を検討しているので、上階に入居される方がいた場合、
    どの程度影響が出るのか少し不安です。

    尚、価格帯についても、都内と比べても少し高い印象を受けましたが、
    駅近の物件であり、これが妥当なのでしょうか?
    実際に見学され、検討されている方がいらっしゃいましたら、是非アドバイスください。

  22. 62 匿名さん

    我が家もパークハウスですが、二重天井・二重床です。
    上の階は小さなお子さんがいるにもかかわらず、
    足音などはほとんど聞こえません。
    三菱は防音には気を遣っているとフローリングの業者さんが言っていたのに
    直床なのには驚きました。

    ライオンズもけっこうお高かったですね。
    徒歩3分で70㎡で急行停車駅ですから、4500万前後はするだろうなあ。

  23. 63 匿名さん

    直床、気になりますよね。。
    ただ、リフォームや配管のメンテナンスのしにくさはあるとして、音だけいうと、いろんな方の話を聞いていると、音の影響度合いとしては、直床と二重床の差よりも、上の方の配慮(自主的な防音対策とか時間帯の配慮とか)の差の方が大きいのかなぁ~なんて最近は思い始めました。(あくまで個人的な気持ちです)
    でも、直床だとしても、スラブ厚はギリの200でなく、せめて250ぐらいは欲しかったな…とは思いますね。

    値段、やっぱり高めですよね?駅近なせいもありますけど、「オプションがあまり必要ないようにしています」と言っていたので、他ではオプションになりそうなものを標準装備にしている影響もあるんでしょうか?

    あと、話題が変わってしまいますが、ゴミ出しが24時間OKじゃないかもしれない点はどうですか?志木のマンションでは割と普通なケースなんでしょうか?

  24. 64 購入検討中!!

    ゴミ出し24時間ではないのですね、知りませんでした。
    ちなみに、横浜に住んでおりますが、私の住まいは原則朝出しです。


    ちなみに、我が家は低層階を希望しているので、上階の音を少し気にかけているのですが、
    直床か二重床かによって、そんなに違うものなのでしょうか?
    赤ちゃんがおりますので、できれば静かな方が嬉しいのですが。

    担当して頂いた営業の女性は、「大事なのはコンクリートの厚さ(スラブ厚)です」と言っていましたので、
    その時は大丈夫なのかと信じ込んでおりました。
    頂いたパンフレットには、スラブ厚200mm以上とありますが、これは平均的ではないのでしょうか?
    現在、木造の社有社宅に住んでいるので、どの程度なのかイメージがあまりわきません。

    尚、私は耐震性も少し気になっています。
    耐震性がすべて最低基準に位置づけられておりますが、マンションはこんなものなのでしょうか?

    初めてのマンション購入ということもあり、細かい質問で申し訳ございませんが、
    アドバイスいただけます幸いです。

  25. 65 購入検討中!!

    追加で失礼致します。

    駅近で東口の物件と比較すると、少し割高な感じはしますが、
    三菱地所の物件は基本、装備が他と比較しても良いものを使用している為、
    ある程度は仕方ないのかなと。

    ただ、昨年売りに出されていた中村橋(練馬区)の物件と比較しても
    少し設定が高い為、正直迷ってしまいます。
    尚、内容、設備面は使用しているメーカー等みても、中村橋の方が恐らく上です。

    急行が止まり、駅近3分。。
    非常に難しい選択ですね。。。

  26. 66 検討終了!

    慎重に検討した結果見送ることに決めました。
    前の道の交通量が多く夜もかなりうるさかったです。
    それにやはりカラオケビルが気になります。
    子供が多いマンション(たぶん)なのに直床は
    上階の音が響くと思います。
    うちも子供が小さいので階下を気にします。
    そして駅近とはいえやはり高すぎます。。。。
    駅の反対側が開発されそうなので慎重に捜します。

  27. 68 匿名さん

    先日事前説明会に行きました。事前案内会なのかな?
    高いですね。住まいサーフィンをある程度参考にしているのですが
    こんなに新築㎡単価(54とでてました)とかけ離れている物件をはじめてみました。
    駅3分でも東武東上線ですし、消費税上がる前の駆け込み需要を狙った
    ものとしかいいようがない気が・・・。
    70㎡南向き中層階で4550万円て・・・。これはなに???
    中古になったとき痛い思いをしそうで怖い!!!

    直床なのは気になります。結局高さ制限があるから直床にしちゃうんでしょうかね。


  28. 69 匿名さん

    重量衝撃音(子供の足音等)に関しては、二重床より直床の方が静からしいよ。

    大成建設がそんな研究結果出してた。

    二重床は太鼓現象を引き起こすんだってさ。

  29. 70 匿名さん

    スラブ厚200mmは最低クラスです。
    2重床が一般的なのに直床もテラスと同程度に落としてる。
    音については2重床よりスラブ厚重視ですが薄い。

    >68さん
    ライオンズより高そうですね。
    ちなみにライオンズ最高価格は85㎡5600万円
    ディスポーザついてるのに24時間ゴミだし不可ってことはごみ置き場が狭いってことでしょうかね。

    やっぱパークハウスと言うよりグローリオと思って購入検討した方がよさそうですね。

  30. 71 匿名さん

    売主が2社共同になれば品質が高くなると思えば、そうメリットばかりではないようですね。
    直床については様々な意見があり悩ましいところですが、結局のところ、上階にどのような
    世帯が住むかの運次第になりそうですね。
    価格はやはり、他と比べても割高なのですね。駅に近い新築なのでこんなものかと思いましたが、
    68さんの発言を読み目が覚めました。

  31. 72 匿名さん

    63さん
    私の経験談ですが、すごく値段が安いマンションがあり、立地的にとても気に入った
    ものだったのでみにいったのですが、まずトイレのウオッシュレットがオプション。
    もちろん、床暖暖房、食器洗浄機などもオプショ。結局それらを全部つけると、かえって
    周辺の相場より高かったなんて事がありました。
    騒音問題は集合住宅にはつきものですよね。普通に生活する時間帯ならある程度は
    仕方ないかななんて思っています。

  32. 73 周辺住民さん

    72さんの言う通り あまりにも設備がついてない場合はそれなりに金額が上がりますね。ただ後から変えづらい構造面や立地などをケチると いくら費用をだしても変えられないから、わたしは検討から外しました。

    5、6年くらい前からあの土地はセコムが看板だしていて、地元じゃなんでマンション建てないのかなと評判の土地でした。おそらく割高に買っちゃって販売できなかったんですね。 割高ななのに直床になっているのもうなずけます。

  33. 74 匿名さん

    リーマンショック前に土地を仕入れてしまったんでしょうかね。
    私の住む地域でもそういう土地が今年からマンションとして売りに出されています。

    小学校の学童保育について調べました。空きがない上、待ちがいて来年定員増員予定も
    ありませんでした。保育料も1万円と決して安くありません。17時過ぎるようならお迎え
    が必要ともいわれました。こういうとき、遠いとつらい・・・。高いマンション買ってしっかり
    働かないとまずいし諦めますか。はぁー。

    4000万円くらいなら、スナックあってもカラオケうるさくても客引きがいても直床でもスラブ厚あんまりなくても
    交通量多くても交差点危なそうでも学童あきなくても、買うかなー。

    地盤いいから杭も7メートルしか打ち込んでないそうです。ベタ基礎部分もあると聞きました。
    マンション自体高さもなくて建築コストが高くつくわけではないから価格頑張ってほしい!

  34. 75 匿名さん

    いくら駅まで3分といっても、志木で中心価格帯が4000万台は高いな~
    パークハウスというブランド料がのっかってるからかな?
    あと500万安けりゃ検討するけど。

  35. 77 匿名さん

    ホームページで価格帯が発表になってました。
     3,500万円台~6,400万円台(予定) 最多価格 4,800万円台
    高いー。。っていうか、そうでしたっけ?事前案内会の最初のほうに参加した者なんですが、当初見た予定価格表から、もしやだいぶ上がってます?
    中層階の価格しかメモを残していないので、うろ覚えですが、こんなにじゃなかったような…。その時でも高めと思ったのに、、さらに上がってるとしたら検討できないかも…。今度行ったときにまた確認してみようと思いますが。。

  36. 78 入居済み住民さん

    三菱もとうとうセコムと…
    そこまでして売上ほしいのか!定価で買う人がいるのかね?

  37. 79 購入検討中です

    事前案内会の価格からは上がってないそうですよ。

  38. 80 購入検討中さん

    価格は若干あがってるのかもしれませんね。何故か価格表を頂いたのですが、2LDKの2階(55,71)で3300となっています。一番上は、4LDKの5階(87,75)で6400ですね。
    私は先週末見学してますので、間違いないかと。

  39. 81 匿名さん

    2階(55.71)のその部屋はカラオケスナックの関係で安くなっているのでは?

  40. 82 匿名さん

    3の書き込みどおりでしたね

    都市計画の違いで戸数増やせなかったため、ライオンズより1割ほど高いですね

  41. 84 匿名

    ライオンズより1割も高いんですか…。
    1割も…

  42. 85 匿名さん

    同じような広さの敷地にライオンズは156戸詰め込んでるんだよ。
    それでここのほうが安価だったら驚きだよ。

  43. 86 匿名さん

    ライオンズが詰め込んでいるのではなく、82さんの言うとおりこっちが都市計画の規制で詰め込めなかっただけでしょ。言いかえれば、もともとここの土地の価値が低かったってこと。
    なのでライオンズより安くても全然驚きじゃないね。でも、現実にはこっちが1割高い。これは心理的にかなり抵抗あるよ。もう売れちゃった物件の価格と比べてもしょうがないかもしれないんだけど・・・

  44. 87 匿名さん

    値段変えずにライオンズとよーいドンで売り出せばどちらが売れるかは明らか
    転売するときの値段はどうなるんだろ

  45. 88 匿名さん

    >ライオンズは156戸詰め込んでるんだよ。

    そうかな、エントランスやごみ置き場は広いし、自転車バイクも屋内
    容積率の中で出来るだけ多くの戸数を建築しようと詰め込んでるのはどっちでしょう。

    自動車バイクの入り口はオートロック無いようにHPなってるけど・・・

  46. 89 匿名さん

    >>74さん
    学童保育の空きが全く無いのですか?
    この辺りに住む共稼ぎのご家庭では、皆さんどうされているのでしょう。
    市のホームページのQ&Aに目を通しましたが、学区の学童保育が定員いっぱいで入れない場合
    学区外も利用できるのか?という質問に、移動にかかる安全性を考慮し、原則学校内の学童
    保育を利用してもらうという回答しか書かれていませんでした。

  47. 90 匿名さん

    学童保育の定員がいっぱいなら、保育園も入れないのでは?
    志木市は、待機児童対策として民間の保育園を増やしたという話は聞きましたが
    現在の待機児童数はどれくらいなのでしょう。

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸