横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 磯子区
  7. 磯子
  8. 磯子駅
  9. Brillia(ブリリア) City 横浜磯子ってどうですか?その8
物件比較中さん [更新日時] 2013-06-17 18:36:40

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子 検討スレその8です。
引き続きよろしくお願い致します。

所在地:神奈川県横浜市磯子区磯子3丁目1134番18他(地番)
交通:京浜東北線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
根岸線 「磯子」駅 徒歩4分 (敷地入口まで)A・B・C棟までは徒歩10分、D・E・F棟エントランスまでは徒歩9分、G・M棟エントランスまでは徒歩8分、H・K・L棟エントランスまでは徒歩7分、I・J棟徒歩6分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.19平米~142.11平米
売主:東京建物
売主:東京急行電鉄
売主:オリックス不動産
売主:日本土地建物販売
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
販売代理:伊藤忠ハウジング
物件URL:http://www.yokohama-peak.jp/
施工会社:長谷工
管理会社:東京建物アメニティサポート

その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8546/1
その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/193243/
その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207111/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220391/
その5
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/236817/
その6
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/260210/
その7
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286664/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア) City 横浜磯子の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-03 18:04:53

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
アージョ逗子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア) City 横浜磯子口コミ掲示板・評判

  1. 801 匿名さん

    磯子駅だけど、駅からこの距離でこの値段なら、すごく安いと思うよ。

  2. 802 匿名さん

    上大岡からならバス便の値段

    お買い得かも

  3. 803 購入検討中さん

    最近売り出した棟は、100㎡超えで南向きで5000万前半くらいじゃない?
    海が見えなくてもいいなら相当お買い得だと思うけど。

    これでもネガってる人は初期に高値で諦めて、恨んでる人でしょうね。

  4. 804 匿名さん

    そしていくら京急をネガっても、京浜東北線は年がら年中止まるから、嫌でも上大岡までバスで出て、京急に乗ることになることを覚悟しなされ!

    yahoo運行情報は登録必須だよね

  5. 805 匿名さん

    でもって、駐車場の高い桜木町や激混みの横浜駅に行くより、
    上大岡の東宝シネマに行ってヨドバシと山田電気をハシゴして、京急百貨店でケーキを買って帰るか、朝一番で金沢のコストコに行くんですよ!
    シーサイドマリーナもすぐだし、夏は海の公園の花火大会が最高だし!

    仕事以外で横浜まで出る必要はほとんどなくなるよ。

  6. 806 匿名さん

    ここ、一応、屏風ヶ浦までは歩けますよ。
    いざという時は便利ですね。

  7. 807 匿名さん

    とにかく朝の京浜東北には注意!

    夜は東海道や京急より終電が遅いから、ありがとうなんだけどね。

  8. 808 匿名さん

    あと休みの日に車で横浜駅まで行こうなんてしないことですか、

  9. 809 匿名さん

    別に誰も京急ネガしてないのに、突然、京急信奉者が・・・
    上大岡在住さんかな。

    ちなみに、八景島には隣の新杉田からシーサイドラインで行けますけどね。

  10. 810 匿名さん

    ついに駅をネガりはじめたか…
    しかしレベルの低さは変わらず。

  11. 811 匿名さん

    八景島には車でしょ

  12. 814 購入検討中さん

    初めてこの板にきた人でも異常だとわかるようなネガの仕方をしていて、何か意味あるんでしょうか。
    ときどき本気で書いてる内容は中身がなさすぎて誰にも受け入れられず…
    磯子や杉田の既存住民まで敵にまわしそうな発言してしまったり。
    何がしたいのかは分かりますが、なんでこうなったのか理解に苦しみます。

  13. 816 匿名さん

    一ついえるのは、当初のコンセプト、購入層と現在は全く違うマンションになったのは明らか。
    磯子の丘に建つ長谷工のファミリー物件で間違いないですね?

  14. 817 匿名さん

    3000万~1億の部屋まであるのに、一括りにできるわけないでしょう。
    幅広い層が買うということ。

    粘着しててしつこいですよ。
    ファミリー物件だとして、そのマンションに興味がないなら
    ここに貼りつく必要ないでしょ。
    気になって仕方がないのですね。

  15. 818 匿名さん

    売れてきてるから、ここにいればどんどん立場悪くなるのに。

  16. 820 購入検討中さん

    本日モデルルームにいってきました。かなり混んでいて、今日初めて来たような方も多く、盛況に見えました。若いファミリーから、少し年配の余裕のありそうな方まで幅広く商談をしていました。個人的に魅力あるマンションと思いますし、今日見た感じでも売れてきているというのは間違いないように感じました。

  17. 821 匿名さん

    820さん。私も行きました。残り僅かの棟もあり盛況ですね。やはり、自分の目で見て話しをするのが一番。オクシヨンは、商談中だそうです。

  18. 822 匿名さん

    私も紅葉坂レジデンスに住んでいますが、坂を上る車のエンジン音に悩まされています。
    こちらはそういう騒音が一切なくていいですね。

  19. 823 匿名

    >822坂を上がる車やバイクのエンジン吹かし音はプリンス坂が一般解放になると棟によってはある程度覚悟が必要。

    でもそういうのも安ければ良いのだと思いますよ。

    いろんな所得層が同居する大規模って一昔前の多摩NTあたりのUR分譲を思い出します。

  20. 824 匿名さん

    >816はい間違いないです。

    ただし真ん中の億ションエリア住民は長谷工団地との格差が激しいから庶民とは別格で扱ってあげないと可哀想すぎる。

  21. 825 匿名さん

    真ん中にマンションは無い。
    恥ずかしい。

  22. 826 匿名さん

    値段見て言ってんの?億ションは最上階の数部屋のみ。
    低層階は5000万台あるし別扱いとかおかしいでしょうよ。
    一人で何役もやって難癖付けるのもいい加減にしなよ。

  23. 828 匿名さん

    824はどうやら来訪者ページも見ていないらしい。
    地下通路も知らないらしい。恥ずかしい。

  24. 829 匿名さん

    827

    べつにわざわざ別扱いとか言う必要ないっていう話をしただけ。
    それぞれ自分にあうところを買っている、それでいいじゃないですか。
    何を変な煽りをしてるの?
    あなた自身がよほど選民意識が強いか、買えなかった悔しさかは知りませんが
    庶民なんて言葉、自ら持ちだしてきて、そちらこそ必死すぎではないですか?

  25. 830 匿名さん

    827ですが、824に対しての発言です。
    まさかの1分の間に二つも書き込みが…。

  26. 833 匿名さん

    根拠のないネガに対しては書き込みが重なるくらい、無意味な貼り付きネガor評論家の過ごしづらい場所になりましたね。
    ここを見てるだけでも、販売が軌道に乗っていること、ここに魅力を感じている人が多いことがわかります。

    落ち着いた住環境があり、横浜などから離れすぎてないバランス。立地、眺望、共用施設、賛否は別にしていくつかの付加価値のある仕様など…オリジナリティがありながら、価格も魅力的なものから選ぶことができる。
    欠点もあるかもしれませんが、魅力が多いように感じます。

    妬む人や、邪魔をしたがる評論家がいてもおかしくないかもしれません。まあしつこ過ぎますけど。

  27. 835 購入検討中さん

    F棟の広い部屋も魅力的ですね。
    特に角部屋はみなとみらい方向が見える窓があると聞いていいなと思いました。
    D棟がほぼ完売なのが残念ですが、シーフロントの部屋と迷います。

  28. 836 匿名

    ここはやめたほうがいいですよ。
    駅から坂だし,磯子駅はムクドリ被害で汚れています。

  29. 837 匿名さん

    かもめじゃなくて?

  30. 838 匿名さん

    磯子がムクドリ被害だと!
    それは考えたほうがいいな。

    ……釣られてしまった。

  31. 839 購入検討中さん

    都内在住ですが、このマンション素敵です。磯子どころか横浜のランドマーク的なマンションになりそうです。

  32. 840 匿名さん

    磯子駅にムクドリ?
    藤沢駅のまちがいじゃないの?
    あっちは夕方凄い数が飛んできて気持ち悪いけど。

  33. 841 ビギナーさん

    キムタクの宝くじが1等当選したらブリリア磯子買います。
    変動金利でローンを組んだ皆様は涙目。。。

  34. 842 匿名さん

    鳥の被害は糞だけではないのでは?ガラスにぶつかってくる鳥も多そうですよね。鳥にとっての被害のような気もしますが。

  35. 843 匿名さん

    冗談かと思ってたけど、ムクドリの話、本気でネガってたのか(苦笑)

  36. 844 周辺住民さん

    ネガ情報じゃないですが・・・
    磯子~戸塚にかけてムクドリのフン害は結構あります。
    電線や街路樹にいっぱいで最近だと環状2号線上永谷付近やこの近くだと
    森が丘近辺の分譲戸建て群に群れなしてます。

    街路樹の剪定で違う場所に移ったりするので今年はどこが被害にあうかはわかりません。
    家も一昨年東電に依頼してトゲトゲの電線カバーやワイヤーをつけてもらいましたが
    東電の作業員曰く”いたちごっこなんです”とのこと。

    マンション周りは電線が表に出ないので比較的平和な状態を保てるのでは?
    プリンス坂のサクラ並木にはムクドリは来ないので。

  37. 845 購入検討中さん

    仕事で近くまで行ったので、帰りに現地を見てきました。
    まわり回っただけですが、静かな広い敷地で、建物も高級感ありました。
    坂まで戻ると海も見えて、確かにいい環境だと思いました。
    これなら実物を見て決める人も多いんじゃないでしょうか。

  38. 846 匿名さん

    ロト7の当選24億円は、一口 都下東村山市、2口 香川県。
    残念ながら横浜市は該当してません。
    一億円では、最上階は買えません。

  39. 847 匿名さん

    意味不明

  40. 848 匿名さん

    >>839さん、同感です。
    もともと有名なホテルだったということも忘れられていくのでしょうけど、場所的にも見た目にもこれほど特徴的なマンションはあまりないでしょうね。
    価格も高額なので住人さんも特別な方々が多くなるのではないでしょうか。

  41. 849 購入検討中さん

    特別は過言では。高い部屋はシーサイドゾーンの最上階角部屋くらいじゃない?
    全体に一定のレベルはあるとは思うけど、一部除いて平均の範囲内な気がする。丁度いいと思う。

  42. 850 購入検討中さん

    飼っている犬中心の生活をしている私にとって、ブリリア磯子の緑豊かな敷地面積は憧れます。
    犬の散歩が楽しそうだなぁ、なんて想像していたら欲しくなってしまいました。

  43. 852 購入検討中さん

    グランドエレベーターって、近隣の人が定期券(1500円?)で使うだけならまだしも、
    上のレストランやマルエツに行きたいって言えば、誰でも入れるって噂ほんとですかね???

  44. 853 購入検討中さん

    敷地の魅力と大規模の魅力が合わさって、今の価格なら本当に魅力あると思いました。
    私も犬は飼ってないですが敷地内散歩したいですね。
    オーナーズスイートや屋上の共用スペースも利用してみたい。売り手の思惑通りな気分で少し悔しいですが(笑)

  45. 854 購入検討中さん

    マルエツは利用がないと発行はダメだと思いますし、マルエツから定期の契約料が入るのではないでしょうか。
    収入になれば修繕の足しになると聞きました。
    そこは次回MRに行くときに確認してみたいです。

  46. 855 匿名さん

    収入減になるのは良いのですが、ちょっと心配ですね。
    混雑とか、マナーとか。

  47. 856 匿名さん

    紅葉坂のエンジン音はうるさいですが、こちらの眺望はよさそうですね。

  48. 857 購入検討中さん

    マンションの周辺を散策してきました。隣の磯子台は高級住宅地なんですね。汐見台のほうもこれから再開発が多いようで、丘の上は意外に活気がありました。電柱のない風致地区は歩いていて気持ちよかったですよ。

  49. 858 匿名さん

    マルエツなどの利用客はエレベーターを先払いで乗るんですかね?
    自己申告だと誰でも利用できるようになっちゃう

  50. 859 購入検討中さん

    デベ担当に確認しましたが、マルエツを含めてモールのお店がエレベーター無料券を出すなんて話はないようです。
    契約者板でも話題になっていますが、ガセネタのようです。

  51. 860 匿名さん

    普通に考えて、山の下(駅周辺)の人がわざわざ買い物にあがってくるはずないですよね。
    スーパーもドラッグも下にあるのに。
    住民以外では、下まで降りずに買いたいご近所の人しか利用しませんよ。
    基本、住民用のエレベーターをそんなふうに活用の幅を広げることはないと思います。

  52. 861 匿名さん

    話がスーパーに集中していますが、新しくできる他のマンションの住民がエレヴェーターを利用する
    という事が話の初めでは?

  53. 862 匿名さん

    861>
    あくまでもテナントの話ですよ
    エレベーターについては関係ない人が極力乗らないのは良いですね
    他のマンション及び周辺住民は利用料を払うって話しでは?

  54. 863 匿名さん

    利用料って50円/回だったような気がします。
    一人、ひと月で2000円チョイ。
    1年で24、000円。
    会社の経費で認められれば、負担なし。
    後から建つマンションはもっと負担すべきでは?と言う素朴な疑問です。

  55. 864 購入検討中さん

    1回100円と聞きました。
    お金払って使うのなら差はありますし、個人的にはそのくらいはいいかなと思っています。
    カメラもついていますから、違法行為やひどいマナー違反があればわかるでしょうし。
    価格差考慮しても、隣のマンションとの差は、エレベーターが使える程度では埋まらないと思いますよ。

  56. 865 匿名さん

    ちなみに1回100円で年間1000万以上の収入になる予定って言ってたよ。
    大規模修繕が12年目くらいなら1億超えるから今のままでやってみるのでいいんじゃない。

  57. 866 購入検討中さん

    料金収受は悪くないけど、余計なもの増やして朝夕渋滞したり、機械故障したりダイジョウブかな?
    駅の自動改札も初期の頃は良く壊れてたし。無料開放で良いんじゃね? あるいは管理組合同士の話し合いで、年間百万ほど納めてもらうとか。自動改札のメンテ費用考えるべき。

    指紋認証とか新作の機械は良くない。壊れやすい。

  58. 867 匿名さん

    故障は読めないけど、渋滞は途中階なしの四基だから大丈夫なのでは。

  59. 868 匿名さん

    管理組合同士の話し合いで一括納入は難しいでしょう。
    そのマンションの人全員が使うとは限らないし、反対意見も出るはず。
    利用するしないはあくまで個人の自由なのだから。
    使う人が支払う定期方式、というのが一番尤もな考え方。

  60. 869 購入検討中さん

    こちらは鍵に内蔵されたICキーでの認証ではないですか?Suicaも使えると聞いたので、それならシステムとしてはそんなに目新しいものではないと思います。例え指紋認証だったとしても、築10年以上の現在のマンションで使っていますが、トラブルが起きたことはないです。
    故障のリスクより1回100円の収入の方が、利用者を絞る意味でもいい気がします。
    そもそも、渋滞のことを考えるなら無料開放はないような気がします。使用頻度が増してメンテナンスもより必要になりそうですし。余程でないと渋滞にならないと思いますが。

  61. 870 購入検討中さん

    ブリリアに住む人々は自分達の共用施設だからエレベーターとかゲートを大切に使うと思うけど、そうじゃない人達の悪質な傷とか落書きとか、破壊行動が起きないが気になります。

  62. 871 購入検討中さん

    ゲートには監視員さんが24h常駐ではなかったですっけ。
    悪質ないたずらはなどは阻止してくれると信じたい。

  63. 872 匿名さん

    監視カメラがついています。

  64. 874 匿名さん

    監視員が24時間常駐じゃあ管理費の無駄遣いだろう。

  65. 875 匿名さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  66. 876 購入検討中さん

    汐見台小学校、浜小学校、汐見台中学校の評判をご存じの方教えて下さい。

  67. 877 購入検討中さん

    おとなりの汐見台のマンションスレでさんざん話題になってますよ。
    そちらを見ればわかります。

    結論としては、学区には特に問題ないようです。(ここは浜小、汐見台中)

  68. 878 契約済みさん

    金融緩和のおかげで、住宅ローン金利が大幅に上がりそうですね。最初は浜銀の変動で考えていたけど、急遽、10〜20年の固定金利が低い銀行に変更予定。一番低い銀行はご存知ですか。

  69. 879 購入検討中さん

    短い期間で固定金利は変化しそうなので、契約時に上がっていたら嫌だなと思い、支払い期間が短縮出来るなら変動のリスクも軽減出来るかと、10年から20年くらいで変動を考えています。変動の方が先払いの手数料も安く済むらしいですし。
    こればっかりは本当に読めませんよね。

  70. 880 匿名さん

    ここは棟によって汐見台小学校と浜小学校に分かれます。小学校には横浜市の学習到達度調査というのがあり、ここ最近 汐見台小学校は横浜市の平均より5~10点ほど高いくらいです。少し前はもっと高かったようです。汐見台小学校も浜小学校も優秀な児童が多いらしく、横浜市の学習重点校に指定されています。

  71. 881 匿名さん

    880さん
    棟によって小学校が分かれるとの情報はどこからですか?
    営業の説明では、現段階で子供の人数もわからないし、
    基本浜小学校で定員越えする場合汐見台小学校の可能性もあるとのことでした。
    棟によって分かれるならどこの棟で分けるのでしょう?

  72. 882 購入検討中さん

    私は浜小としか聞いてないです。汐見台小の可能性もあるんですか?
    デベに聞いても適当な答えしか帰ってこなそう…

  73. 883 匿名さん

    私も浜小って聞いたけどな。定員オーバーの見込みになったのかな。

    汐見台は東芝社宅跡地大型物件できるのに、こちらの
    子まで受け入れるとなると大変だな。

  74. 884 契約済みさん

    住所は磯子台と磯子3丁目だから浜小学校の学区ですよね
    浜小学校はほとんど2クラスだからそんなに生徒数多いわけでは無いですね

  75. 885 サラリーマンさん

    >878

    金融緩和のおかげで、住宅ローン金利が大幅に上がりそうですね

    ???

    金融緩和で金利が上がる?ってどういうことでしょうか???

    金融引き締めならわかるけど・・・

    足元は、株上昇期待で債券から株に資金シフトが起きているので、

    債券が売られて債券価格が低下、金利が上昇しているので、

    景気がよくならなければ、逆に金利は低下する可能性があります。

  76. 886 匿名さん

    現に金利上がってませんか?


  77. 887 契約済みさん

    固定金利と変動金利の短中期的な動きは元が違うから、今固定金利が上がっていても885さんの話も間違いではないですよね。
    円安進めば不景気と金利高が同時に来ることもあるかもしれませんが。
    短期的な変化では読めないところが嫌なところですね…

  78. 888 匿名さん

    モデルルームに行くと、敷地内とかは案内して貰えるのでしょうか。
    まだ工事中なので、案内はしていないのでしょうか。

  79. 889 入居予定さん

    A棟の目の前にタカラレーベンが5階建のマンション建てるらしいです。190戸だそうです。
    野村も近くに建てるみたいだし、ブリリアのエレベーターを使いたい人が増えるのは確実ですね。
    1回100円取ってもイイのでは?

  80. 890 購入検討中さん

    888さん
    敷地内バスツアーもありますが、個人的には敷地外周の散歩コースをゆっくり歩いた方が雰囲気を掴めたと思います。
    気持ちよかったですよ。暑くなる前に是非。

  81. 891 匿名さん

    890さん
    ありがとうございます。
    参考になります。

  82. 893 匿名さん

    以前あったプリンスは、資金難によるメンテナンス不足により海風に晒されっ放しで再利用不可能な状態に迄朽ち果てていたという話を聞いた事があるから管理修繕などの費用は結構掛かるのかな…
    あと、最近瞬く間に建物が出来始めている中、汐見台寄りの棟なんかは見た感じ地震があったらすぐ倒れてきそうな感じだが免震対策は成されているのか気になるところ


  83. 894 購入検討中さん

    ↑まだいたんですね。

    プリンスの話、メンテナンス費用を削っていたかどうかは知りませんが、『朽ち果てていた』とはさらに初耳です。それは解体しやすかったでしょうね。
    丘のことも含めて、再三同じ話を蒸し返してますが、ネット上でも地盤は調べられますし、デベでは対策を確認することが出来ると以前話に出てましたよね。結果、こちらの地盤が地震に弱い事実はないどころか、関東内では揺れにくい地盤だったはずです。建物のある部分に崩落の過去はありませんし。

  84. 895 匿名さん

    こういう記事もあります。

    http://toyokeizai.net/articles/-/13734

  85. 896 物件比較中さん

    近隣マンションの営業さんから、エレベーターは50円で確定と聞きました。

    商業施設の利用者もかなり多くなりそうですし、林立する周辺マンション住民の近道として
    敷地内通行者が増えることは必至。いろいろな意味で、賑やかなマンションになりそう。


    あとは、残り400戸ちょいが無事に売れるかどうかですね。

  86. 897 物件比較中さん

    ごめんなさい、残り400戸じゃなくて600戸ですね。

  87. 898 購入検討中さん

    月100近いペースで売れてきてるみたいですから、近隣をお考えの方がいても大丈夫そうではあります。
    近隣物件デベからの情報というのがよく分かりませんが、こちらをお考えなら直接聞いてみたらいかがでしょう。
    私なら、汐見台などの立地ならマンションでなく戸建を考えます。

  88. 899 購入検討中さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  89. 900 購入検討中さん

    動きはじめたのはプレイホームの方でしょうか。あからさまな営業さんですね。
    契約者板に出ていましたが、タカラレーベンもプレイホームもエレベーターが便利かどうかは微妙みたいですね。もともとこちら用のものだから、当たり前といえば当たり前ですか。
    他の敷地内をお金払って毎日通るのが売りになるとも思えないですが…営業さんの言い方次第でしょうか。
    テナントもありますし、賑やかさも多少あるのかもしれませんね。
    どちらにしろ、立地やコンセプトはこちらの方が良いと思っています。あとは価格差ですが、こちらの西側の棟だとあまり差はないですね。3000万台の部屋など、大分お買い得だったと思います。
    売り方って本当に大事ですね。はじめから今の価格ならここは早い時期から勢いをもって売れていた気がします。

  90. by 管理担当

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
クレストフォルム湘南鵠沼

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸