千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part19)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part19)
購入検討中さん [更新日時] 2012-12-30 09:18:33

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~95.74平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:http://www.proud-web.jp/funabashi/
施工会社:大林組
管理会社:野村不動産



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-12-06 00:40:32

スポンサードリンク

バウス一之江
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 404 匿名さん

    船橋駅南側は発展していきますね。
    北側は何故か駄目で新しい店ができてもすぐに潰れてしまう。

  2. 405 匿名さん

    南は商業地、北は微妙だから

  3. 406 匿名

    気になったので千葉のほかの物件についても調べてみた。
    なかなか厳しいねぇ。
    耐震等級1で大丈夫なんだろうか?

    物件名 増幅率 評価 地形の種類
    プラウド船橋 2.05 特に揺れやすい 谷底低地
    ザ・パークハウス 津田沼奏の杜テラス 1.85 揺れやすい 砂丘
    レーベンリヴァーレ柏ザ・レジデンス  1.58 場所によって揺れやすい ローム台地
    ザ・パークハウス 津田沼奏の杜 1.55 場所によって揺れやすい ローム台地
    ヴェルディーク津田沼fレジデンス  1.55 場所によって揺れやすい ローム台地
    ウェリス稲毛 1.55 場所によって揺れやすい ローム台地
    デュオアリーナ柏の葉キャンパス  1.54 場所によって揺れやすい ローム台地
    パークシティ柏の葉キャンパス二番街 1.54 場所によって揺れやすい ローム台地
    グランドターミナルタワー本八幡 1.44 場所によって揺れやすい 砂州・砂礫州
    ザ・パークハウス 新検見川 1.44 場所によって揺れやすい 砂州・砂礫州

  4. 407 匿名

    404
    ごちゃごちゃせず住宅地としてよいほうだと感じ購入しました。南口みたいだったら買わなかったです。

  5. 409 周辺住民さん

    >404
    >船橋駅南側は発展していきますね。

    西船橋以西は千葉街道や京成線が総武線の北側であり、南側は京葉道路や湾岸、産業道路があって、南北ともに栄えていますが、船橋では千葉街道や京成線が南側なので南口が発展の中心になって、北口側は道路事情などの面で発展が阻害されていたからですね。それ以外にも駅周辺の工場などの歴史的背景もあります。
    商業地として取り残された分、駅近くに大規模な社宅や分譲地などが造成されました。(大工場も残りました。)

  6. 410 75KG

    谷底低地の戸建てに住んでいたことがあります。ヤマトの車が通るだけで、揺れます。

  7. 411 匿名さん

    >406
    大丈夫な基準が耐震基準なんだから、一般的には大丈夫と言えるんでしょ。
    耐震等級1は、震度5強程度まで損傷せず、震度6強~7程度でも倒壊、崩壊しないということだから、大地震で壊れるのは嫌だという人にとっては大丈夫じゃない。

  8. 412 匿名さん

    411
    同じ震度でも軟弱地盤では揺れが大きく増幅されてしまうのが問題だと思う。
    例えば406で最も増幅率が低い新検見川とここでは同じ震度の地震が来た時に間違いなくこっちの方が揺れが大きい。
    耐震等級1というのはどんな軟弱地盤であっても倒壊しないと規定されてるものなんだろうか?

  9. 413 申込予定さん

    さあ!いよいよ抽選ですね!
    当たりますように!四倍!

  10. 414 匿名さん

    いつのにかすごい倍率に…全戸抽選だって営業さんが言ってました 泣

  11. 415 匿名さん

    最高倍率は何倍なのかな??

  12. 416 匿名さん

     私が申し込んだところはすでに4倍で、ウチが申し込みを入れて5倍だそうです・・・
    抽選見にいったほうがよかったかな。。

  13. 417 匿名さん

    >411

    耐震基準は構造部分だけが対象。非構造部分のALCは震度5強まで持ちこたえられる保証は無い。

  14. 419 匿名さん

    倍率5倍でしたが当たりました。MRに行ったのは2回、営業さんに会ったのは1回だけなのに何だか他の人に申し訳ない感じ…

  15. 421 匿名

    >>419
    書き込みのタイミングといい、内容といい嘘っぽさ満載で笑えない。

  16. 422 匿名さん

    >412

    軟弱地盤のところは揺れが増幅されるから、周りの軟弱地盤で無いところより震度が大きくなるんだよ。

    マグニチュードと震度の違いを分かってないみたいだね。

    それから耐震基準は規定された揺れに対する建物の強さを規定している。地盤が悪いと揺れが大きくなるから、周りが壊れなくてもそこだけ壊れるって事がある。

  17. 425 買いたいけど買えない人

    四倍はずれました。。

  18. 426 ビギナーさん

    うちも落ちました(´-ω-`) ガックシ

  19. 427 匿名さん

    うちもはずれました・・・残念。
    4街区5街区のいいところはありますでしょうか?

  20. 428 匿名さん

    当りました、外れました報告って意味あるの? こうしたら野村が当選させてくれましたってのなら参考になるけど。

  21. 429 匿名さん

    当りました、当たりました報告って意味あるの? こうしたら野村が当選させてくれましたってのなら参考になるけど。

  22. 430 匿名さん

    三街区の一期落選者って結局、救済処置なかったんだ。やることがちぐはぐだね。

  23. 431 匿名さん

    1・2街区検討者で外れた人もいるようです。

  24. 432 匿名

    >>430
    そんなのないって最初から言ってたし、誰でも知ってるけど。

  25. 433 匿名さん

    野村の言うことはころころ変わる。

  26. 435 匿名さん

    >431

    優遇倍率の人が落ちたって事? それなら意図的に落としたんだね。

  27. 437 匿名さん

    >431

    今日、抽選でどっからそんな情報仕入れるんだろう。抽選直後は、当選者に連絡して申込意思の確認とかで営業はばたばたしてたはずだし。

  28. 441 匿名さん

    >438
    抽選箱は透明でしたよ。決して条件(年収等)がよくない自分が倍率4倍で当たったくらいなので、普通に操作はなかったと思います。

  29. 442 匿名さん

    >436
    うちには三街区二期で5倍優遇の案内が届きました。
    でも申し込みませんでした。

  30. 443 匿名

    438さん
    1,2は確かに数字の出方がおかしかったけど、操作はなかったと思いますよ。
    三ヶ所全ての抽選を見ました。
    それから、1,2街区もTVきてましたよ。

    3はTVきて操作できなかったという書き込みが何度かありましたので。

  31. 444 匿名さん

    この前、夜に見に行ったが、
    西側はイオンの看板が電光表示でまぶしいな。
    特に高層はすごく目に付くと思う。特に3街区の高層辺り。
    別に夜に外を眺める事もないと思うが、部屋の中からも見えちゃうんじゃないか?
    まあ、カーテン閉めれば関係ないが。

  32. 446 匿名さん

    今回の二期に限って言えば営業さんの力は関係ないでしょ。全戸抽選位の人気だったんだから。
    五街区は営業さんの腕の見せ所ですね。
    出来れば全戸一斉販売にして被る確率を減らして欲しい。

  33. 449 匿名さん

    金が無いからプラウド船橋に住みたいんでしょう。金があれば選択肢が増えて、津田沼奏や本八幡タワー、はたまた都心3区でもいいし。

  34. 450 匿名

    発想が貧困だね。

  35. 451 物件比較中さん

    ここのところ竣工前完売物件が増えてきたね。

    ここ「プラウド船橋」に、その競合「奏の杜」。
    千葉ニュータウンでも5物件競合の中「レーベン」と「ヴェレーナ」が竣工前完売。

    これら人気物件の共通項はなんだろう?

  36. 453 匿名さん

    >452
    人気を分析する上で、価格の絶対値比較は一つのファクターだけど他の要素も大きい。
    人気があると言う事は、少なくとも割高感は持たれていないということか。
    ここの購入者より資金的に若干余裕のある層がそれなりにいて、そこから相当の支持を受けたのでしょう。

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸