横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「[住民専用] パークシティ LaLa横浜」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 都筑区
  7. 池辺町
  8. 鴨居駅
  9. パークシティ LaLa横浜
入居予定さん [更新日時] 2015-11-03 18:15:37

皆さん楽しみですね
宜しくお願いします

物件名:Park City LaLa横浜 (パークシティ・ララ横浜)
所在地:神奈川県横浜市 都筑区池辺町4035-13(地番)
交通:横浜線 「鴨居」駅から徒歩11分
総戸数:705戸
築年月 2007年11月
建物構造 鉄筋コンクリート造
敷地の権利形態:所有権

売主:三井不動産、明豊エンタープライズ
施工:三井住友建設


まとめ
http://www.sutekicookan.com/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83...
検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9065/

[スレ作成日時]2007-04-25 14:36:00

スポンサードリンク

ソルフィエスタ ヴェルデ
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティLaLa横浜口コミ掲示板・評判

  1. 351 住民さんA [男性 30代]

    自分の意見が尊重されない大規模マンションなんか住むもんじゃない。

  2. 352 匿名

    さらに杭の数が増えましたね。

  3. 353 匿名さん

    ここのマンション住民は一気に 勝 ち 組 やな

  4. 354 住民さんE [男性 20代]

    説明会はどういった状況ですか?

  5. 355 匿名さん

    コンクリートも改ざんとは・・・まだまだ出てきそうで頭痛いですね。

  6. 356 匿名さん

    建て替えは、耳触りが良い。
    でも住人の4/5の同意が必要。
    そこまでの同意は得られない、改修で済ませたい人も多く意見は割れるので建て替えにはならない。
    そう三井は踏んだ。だからこそ敢えて建て替えと言ったのだ。

  7. 357 匿名さん

    >>356
    でも充分誠意は伝わりました。ブランドイメージとして放ってはおけないと考えてると思います。

  8. 358 匿名さん

    本当にクイが残ります。

  9. 359 マンション住民さん

    >>356
    なるほど…

  10. 360 匿名さん

    旭化成建材は破たんしますね。
    そうしたらどうなるのでしょう。

  11. 361 匿名さん

    責任は三井にあるので大丈夫。
    建て替えするのは三井ですし。

  12. 362 匿名さん [男性 30代]

    >>357
    でも充分誠意は伝わりました。
    はい?
    そもそも誠意がある会社は、こんなことにならない。

  13. 363 匿名  [男性 40代]

    たぶんイーゼット杭かな?
    常識的にはボーリング調査をあの敷地面積なら何ヶ所かしてから、設計なのにな…。まず構造設計監理何してんだろか?横浜は窪地が多いの知ってるだろ、プロなら普通。
    データの改ざん?現場管理してる三井住友の監督は工事施工中は、あとはよろしくタイプ か? 代理人と業者任せで確認してないのかな?  
    施工中に監督と代理人でなんらかのやりとりはあるはずなんだよな、普通は。杭長間違いた、長いからいっかとか、写真でごまかすべ、これ以上入んないけどトルク値いってるから、高止まりにして根伐りのあとで切っていい?とか、よくある、よくある。
    それか全て業者にまるなげ施工。監督の管理不足。監督は、なんもわかってないから、適当なデータ持っていってごまかそ。とか。そんで監督はデータを貰っても、内容なんてまともに確認しないでそのままファイリングして終わり。

    悪質な行為を認めてるけども、
    責任を旭化成建材だけに押し付けるのは良くない兆候ですね。

    誰が悪かったかを追求するより何が悪かったかを追求してみるとたくさん問題点ありそうですね。

  14. 364 住民でない人さん [男性 40代]

    コンクリートも改ざんって、シャバコンだったということ?

    こりゃ鉄筋も改ざんか?

    ららぽーと横浜は関係ないのかな?

  15. 365 住民でない人さん

    三ツ沢のマンションみたいにならなくて良かったですね。

    住友不動産は早く何とかしてくれ!!

  16. 366 匿名

    旭化成建材が破綻することはないよ。
    親会社の旭化成がある限りね。
    マンション住人はかなり条件がいいんだから建て替えに同意するのがいいんじゃね?
    てか、滋賀の大津で水漏れしてるマンションのとこなんて長年裁判で争ってるけど決着してないしね。かなり皆さんは恵まれてるほう。

  17. 367 マンション住民さん [男性 40代]

    杭の補強セメント量も不足してたみたいだから、結局全棟建て替えになりそうだね。
    まぁ5、6年は不自由かもしれないけどまた新しいマンションに住めるならラッキーじゃないか。前向きに考えよう。

  18. 368 住民さんB

    さすが天下の三井だ。まさに神対応。この事件を機にさらにブランド力は高まることだろう。

  19. 369 住民さんA

    一番の不安はこんなことをしている間に巨大地震がくることでしょう。

  20. 370 匿名さん

    住民の質は最悪だわ建物の構造は最悪だわ
    もうやだ

  21. 371 住民でない人さん

    昨日発売の夕刊フジ9面を参考にしてください
    マンション史上最大の欠陥マンションのと言われた、ベルコリーヌ南大沢は売主の公団が責任逃れを続けた結果、最後の棟が建て変わるまで20年以上を費やし、その間購入者の苦しみをあたえ、建て替えの完成を見る前に多くの方が病気などでなくなったそうです。

  22. 372 住民でない人さん

    こんな誰でも閲覧できる掲示板に、金金って
    全額補償って?住んだ分の減価償却は?
    やらしいなぁ。人間って と思えた。

  23. 373 匿名

    29日にオープンするららぽーと海老名。
    開店おめでとう、なんて言える場合じゃないですよね。

  24. 374 匿名 [男性 40代]

    >>372みたいな人が当事者になると一番カネカネ言うんだろうね・・・

  25. 375 匿名さん

    建て替え費用なんて300億くらいだろ?
    そんなん旭化成には余裕よ。誤差誤差。

  26. 376 匿名 [男性 30代]

    何か他にあると思う。旭化成に押し付けて逃げたいのかな!

  27. 377 住民でない人さん [男性 40代]

    昔、ここのNEC工場に通っていました。
    鶴見川にかかる大きな橋はNECとPanasonicが出し合って建てたと当時聞きました。
    あの橋が出来る前は台風や大雨のときは川が渡れず大変だったとか。
    そりゃ地盤弱いわけですよ。

  28. 378 住民でない人さん [男性 40代]

    子供の学校、塾等考えると早いところ同じ学区内マンションを借りおいたほうがよさそう。

  29. 379 住民でない人さん

    この住民のスレみてると一部の人は完全に喜んでるよね。同情できない

  30. 381 住民でない人さん

    ヤフーのスレ読んでても、ここの住民下心みえみえって。建て替えたら新築になるから、うちもうちもって連鎖するやろー。

  31. 383 匿名

    新築になるのは当たり前の権利なんだけど、一部住民は買い取り価格プラス慰謝料要求してるようであほかと思った。
    建築士、不動産の人らに聞いたらプラス慰謝料要求はまず無理だそうよ。

  32. 384 匿名

    >>346
    それ以上条件提示しませんね
    かなり今回の提示は破格扱いでいい条件ですよ?

  33. 385 匿名

    無理で建て替えだけじゃ絶対無理だと思う。
    何故なら建て替え期間中に引っ越しするわけで、最低でも2回分の引っ越し費用+引っ越し期間の家賃(おそらく一年じゃ無理)
    これで1戸につきいくら必要だろうか?

    それに700を掛けてと…

    それに加え全く金にもならない建て替え費用の負担。

    どっか会社潰れるレベル。

    株価下がる。

  34. 386 住民でない人さん

    >建築士、不動産の人らに聞いたらプラス慰謝料要求はまず無理だそうよ。
    慰謝料は建築士や不動産関係者が決めるものじゃない
    法律に則りしかるべき場所で争うもの

  35. 387 匿名

    だからその法律に従ってもプラス慰謝料要求は無理じゃないかとの話ね。

  36. 388 匿名

    これだけ話題になってしまったわけだから、会社の信用回復のためにどれだけお金を出すかだと思う。
    少なくとも旭化成三井不動産熊谷組と三社いるわけだから、三社がそれぞれに責任の押し付け合いをするのか?三社で負債を抱えるのか?が気になるところ。
    でも、問題は今不正が発覚してるのはココだけだけど、実際には他のマンションでもあるのでは?と言うこと。
    このマンションに対してばかりお金を払ってしまった後に他のマンションで同様のことがあったら同じ対応を迫られるはず。
    その辺どうするのか気になる。

  37. 389 匿名

    日立ハイテクもだろ

  38. 390 匿名

    ここの住民に対して建て替えだけを会社が負担した場合、
    今までのローンは今まで通り残りさらに、引っ越し費用と月々の家賃がかかってくる。
    ここと同様のマンションを借りるとなると月に15万くらいの家賃のところになると思う。
    ギリギリでローンを払っている人はそのままでは破綻するので、建て替えの話には乗れないと思う。
    と、言うかローンにプラスして家賃を払える人など何%いるのだろう?
    なので、現実的に家賃保証がない限り建て替えが行われたところにまた引っ越すのは無理なのでは?


  39. 391 住民でない人さん

    みなさんお金目当てって感じで見てて面白いですね。

  40. 392 匿名

    >>391
    住民はただの被害者だとしか思わないけど。

  41. 393 匿名さん

    買取の問題にしろ仮に買った価格と同額での買取だったとしても建築費上昇、物価の上昇などのインフレ傾向によりによりお金の価値は下がっているので新築で同じ条件以上のマンションは買えないでしょうしそのあたりの考慮もしなければなりませんね

  42. 394 匿名さん

    この掲示板には当初騒音の話がありました。杭以外にもいろいろ出そうですね。

  43. 395 マンション住民さん [女性 30代]

    新たな問題、コンクリート量偽装…もうどうなっているのでしょうか…私達はここに賃貸で契約して引っ越してきたばかりなのです。賃貸の人への説明がまったくありません、急に出て行けと言われても次の住まいの初期費用を用意することは簡単ではなく、本当に頭を悩ませます。他に賃貸の人で悩んでいる方、いますよね?不安です…

  44. 396 匿名さん

    >>395
    ずいぶん前から傾いてるマンションってニュースになってたのに。
    何の説明もしない仲介業者は宅建業法違反じゃないの?

  45. 397 不動産業者さん

    子供の学校問題とかの絡みは有ると思うけど、今は不動産価格が高騰しているから、
    買値の3割増しプラス慰謝料迷惑料でプラス1割分もらってとっとと転居した方が
    いいと思う。

    仮住まい用意してもらって解体建て直し待って5年後位に元の場所に戻るより、
    もっと駅近とか資産価値の高い別物件にした方がいい。
    転勤になったと思って割り切るのが結果的には幸せ度が高くなると思うよ。

  46. 398 匿名さん

    ・買値の3割増し
    ・慰謝料迷惑料でプラス1割分

    貴方は本気で業者がこれらを払うと思ってるの?

  47. 399 住民でない人さん

    >398

    聞いたの?

  48. 400 匿名さん

    金は諸経費以外は払わない。建て替えてあげるから同じ物件に住みなさい。
    ということ

  49. 401 マンション住民さん [男性 40代]

    不動産=資産と思っている事は間違え❗
    借金していたなら単なる負債。
    間違っても行政(税金)に他頼らないでね!
    建設業界に法遵守精神を求めるのが間違えです。
    後、コンクリートの量を誤魔化して金作るのは常套手段ですよねw 轢き逃げするのも、交通違反も土木関係が多い
    こんなネタ輩が手掛けたもの、信用しちゃ駄目です。

  50. 402 匿名さん

    このマンションの販売時期より三井の業績や利益は大幅に増収増益してるし、
    お金多めに払っても特損で落として税金が安くなるし、建て直したら又販売
    して儲ければいいんだし。

    たぶん旭化成が3000棟も調べ直すって余計な事言っちゃったから、もし
    他にも問題が拡大波及することの方が困ると思ってるんじゃない?

    このマンションだけの問題で、杭会社の1人か2人の個人だけの問題と言うこと
    で終わらせたいはず。

  51. 403 匿名さん

    >>383

    よろしい。ならば争うまでだ!
    断固建て替えに反対し、買取を希望する!

  52. 404 住民でない人さん

    慰謝料ってどなたか怪我されたんですか?
    お金を無心しすぎません?
    こんな騒ぎになってどこかの会社潰れると思いますよ
    そちらに勤めていた方々大変ですよ
    あまり追い込むと自殺者もでかねません
    また、全国のマンション輩住民も慰謝料をもらいたく欠陥を探しまくります
    最低限の保証だけでは許せないのですか?
    10年近く住んで新しくなるだけでも、羨ましいのに
    紳士的な対応をしてもらいたいです
    全国民はみてますよ

  53. 405 匿名さん

    >>404
    何を寝ぼけたこと書いているの!
    三井の回し者ですか?
    住民以外の書き込みはルール違反ですよ。

  54. 406 マンション住民さん [男性 70代]

    罪と罰です

  55. 407 住民さんE [男性 40代]

    皆さんどうします?
    まいっちいんぐですわ。

  56. 408 匿名さん

    輩住民
    金、金

  57. 409 LDX

    >>401
    だったら、その証拠持ってきな。 
    何の統計から引っ張って土木=轢き逃げって決めつけてるの?

  58. 410 匿名さん

    別に関係者じゃないけど、ニュースとここを見る限り、悲劇のヒロインがカネカネ言ってて醜いなって。
    隣人がギャーギャー怒鳴る人だって分かる→建て替え後もまた隣人?
    苦しい時こそ本性見えますね。

  59. 412 マンション住民さん [男性 40代]

    実際部屋の中でビー玉が転がる方いますか?

  60. 413 匿名さん

    >>412

    あなたのところはどうなのですか?

  61. 414 匿名

    >>401そうだそうだ

  62. 415 住民さんA [男性 30代]

    運が悪かった…
    横浜線でなく、無理してでも、東横線沿線の物件にしておけば…

    どうなるか分かりませんが、よく考えて判断します。

  63. 416 匿名

    考えは十人十色、今回の件はとても残念でしょうがない。しかし中には補償=金銭で話を進めたがる人がいますがそれは恥ずかしい。建て替えるなら引っ越し、 家賃に始まり通勤、精神的苦痛等、中には買い取れだなんて。言うは易く行うは難し(お互い様)。住宅を選ぶ際の自分の目が甘かったのでしょう。よく考えれば周りは工場、交通の便もさほどよくはない。思い出せば3.11の時のららぽーともかなり被害は大きく、三井不動産を選んだ手前否定はしたくないが、もっと違う選び方もあったのではないかと自分を卑下したくなりますが、皆さんで前向きな話し合いを感情的にならずにしたいものです。
    資産価値を気にされている方、負債があれば資産も減ったくりもないです。そもそも新築物件は資産価値は下がります。そんなことは100も承知で購入されていることだろうと思いますのでもっと知恵を出し合いましょう。

  64. 417 住民でない人さん

    >>416
    個人で調べようもないことをだましてたんだから自分が悪いとか卑下しすぎ

  65. 418 匿名さん

    >>416
    通常の経年劣化等による資産価値低下と、建物欠陥による価値の崩壊とを混同しています。

    気持ち悪いほどの偽善者。

  66. 419 匿名さん

    >>404
    目に見えてわかるほど建物が傾くような欠陥は、そうそうないよ。
    あなた、ことの重大さわかってる?
    住民とは思えないな。

  67. 420 入居済みさん [男性 40代]

    10月14日からの書き込みを見て情けない人間が多いと思いました。そもそも住民専用。閲覧するだけで書き込みはしないでほしい。住民の方の意見をみたいのに雑音まがいの書き込みが多い。
    ここに住みたくて選んだ事に間違いはありません。それを自己責任と言うならどこにも住めません。
    マスコミにも言いたい。子供に「傾いたお家に住んで恐くない?」って、どんな質問してるのでしょう。全く情けない。

  68. 421 匿名さん

    さらっと読んだけど殆ど住民以外の書き込みですね(笑)

  69. 423 匿名

    入居当時の皆さんのカキコミを読ませて頂き。


    今回の問題発覚で此れから大変な事が多いと思われますが


    マンションの住民の皆さんどうか体力面でも精神面でも大変だと思いますが応援してますので頑張って下さい。

  70. 424 マンション住民さん [男性 30代]

    表面化してよかったかも。
    知らずにもっと大きな被害にあってしまうより。

  71. 425 住民

    >>413
    センターコートですが転がりません
    我が家は一戸建てに買い替えを検討しておりこれから査定してもらう予定でした 購入時の1割増しで売却を想定してました
    今すぐ買い取りは無理でしょう
    一戸建てで利用する銀行からはマンションの買い取り契約書がないと融資してくれないと言われる始末です ローン残ってるから当然ですね
    皆さんそれぞれ事情を抱えてると思いますが700世帯の合意形成は事実上不可能でしょう
    やはり違約で買い取りが現実的かと思います

  72. 426 住民

    ちゃんと修理して頂き安全な生活を保証して頂ければ


    保証金など住み替えなどの話しは不要では…

  73. 427 マンション住民さん

    私は住民説明会の話を聞いて、このマンヒョンはもう住めないと感じました。
    これから住民間でもまとまりようのない話をまとめていくのに、何年掛かることやら・・・事が事だけに、最初から単純な投票だけで決めるわけにもいきません。
    なんでこんなことになってしまったのか・・・本当に悔しんす。
    個人的にはマンヒョンを高値で買い取ってもらうのが良いと思います。購入価格の1.8倍が妥当です。
    それで建替えたマンヒョンに住む人は住めば良いし、他に引っ越す人は引っ越す。
    もちろん、引っ越し費用などは全て出してもらいます。
    精神的疲労も1世帯500万円は受けています。

  74. 428 匿名

    >>415
    ビー玉転がした?この質問気になりますね。2センチは、建物の長さで考えたら何%の傾斜?1メートルで2センチずれたら2%、10メートルで0.2%、建物の幅50メートルあったら?人間の感覚ではわかりません。

  75. 429 匿名さん

    >428
    だからほとんど転がらないってことでしょ?
    自分で書いてるのに何が気になるの?
    お金になるかということ?

  76. 430 匿名

    >>429
    転がるわけないはずです。

  77. 431 匿名さん

    >>427
    1.8倍➕500万って!
    あんたら次の転居先で必ず不幸になるよ

  78. 432 匿名さん

    >430
    だから何が気になるんだよ?

  79. 433 匿名さん

    >431
    実際に住んでいる人の身になってみてください。毎日毎日恐怖と不安に打ちのめされそうになり、それでも普段通りに仕事もしなくてはいけない。

    正直、購入価格の2倍貰っても少ないと思います。それくらい深刻な問題が起きたんです。もう十分に不幸ですから、金銭で解決するのも不本意ではありますがこれしかないと思います。

  80. 434 匿名さん

    戸建で傾斜してたけど補強するのに一年以上費やしたけど。あんたらは恵まれてる
    嫌な思いしたけど保証金や慰謝料なんて請求してない。大手だからって根こそぎ取ろうとする輩住民。恐ろしい。厚かましすぎる。
    きっと不幸になるやろ 笑

  81. 435 売値

    >>433


    このマンション今は売値いくらですか?

  82. 436 購入検討中さん [男性 40代]

    >>425
    >我が家は一戸建てに買い替えを検討しておりこれから査定してもらう予定でした 購入時の1割増しで売却を想定してました

    ただ自分がお金欲しいだけじゃん

  83. 437 匿名

    >>433
    お金のことばっか。
    確かに悪いのは、業者だけど、お金のことばっか言ってると、誰も同情しなくなる。

  84. 438 マンション住民さん [男性 30代]

    》437
    あなたも同じ状況になった時、お金で解決するんですよ。

  85. 439 住民でない人さん

    聖人のみなさん、お金以外で解決する方法を教えて下さい。

  86. 440 住民でない人さん

    >>428
    なら、気にするなよ

  87. 441 匿名

    一度補修して大丈夫ならOKでしょう

  88. 442 マンション住民さん [男性 70代]

    熱くなってますね
    当然です

    でも、すぎたるは健康によくありません

    11月半ばに横浜市の判断がでます

    それを踏まえて再燃しましょう

  89. 443 住民でない人さん

    >>428
    なら、気にするなよ

  90. 444 匿名

    >>434
    前にテレビで一戸建ての欠陥住宅やってたけど、あれはひどいね。あれこそ住めたもんじゃない。なのに泣き寝入りだもんね。マンションは恵まれてると思う。

  91. 445 匿名

    こうなると大手のマンションだな。姉歯の時とは大違い。倍で買い取ってくれるなんてイイナー

  92. 446 匿名さん

    マンション価格高騰の今、買値で買い取ってもらっても新しいマンションは買えません。買値の1.5倍が相場なら、その価格で買い取るべきです!

  93. 447 匿名さん

    >444
    あなた甘いですよ。
    戸建でもマンションでも大変なのはこれからですよ。
    解決なんてまだまだほど遠いのが現実です。
    恵まれているなんて、他人事だから出てくる言葉です。
    ここから出ていってください。

  94. 448 匿名さん

    >>447
    姉羽の時を覚えてないの?200億あれば全棟の耐震補強できたのに売主のヒューザーは「つぶれるからムリ」ってなんもしなかった。そしてほんとにつぶれた。ここの買主は恵まれてると断言する。自覚しろや。

  95. 449 マンション住民さん

    >448
    あなたここの住民じゃないですよね。
    住民説明会出ていれば、今の状況がどんなものか理解できると思いますが?

  96. 450 匿名さん

    購入価格の1.5倍も、2倍も無理かな。
    1.0倍でも、8年経ってるから、良しとするか、何年も時間がかかると、さらに価値が下がりそう。

  97. by 管理担当

スムログに「パークシティLaLa横浜」の記事があります

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸