住宅設備・建材・工法掲示板「ウレタン吹き付け内断熱って・・・??」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ウレタン吹き付け内断熱って・・・??
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2025-06-22 18:56:48

はじめまして!
今、高気密高断熱の工務店を色々と検討しています。

外断熱のイザットハウスにひかれるのですが・・・
予算的に厳しいです。
そこで、ウレタン吹き付け内断熱工法の地元ビルダーが
結構気になるのですが。
この工法ってどうなんでしょうか???

外断熱の本によると、湿気を吸うとか劣化が早いとか。
書いてあるのですが・・・
実際はどうなんでしょうか?

まったくの素人でわけがわからなくなっています。
グラスウールよりウレタンのほうが優れているのでしょうか?
教えてください。お願いします。

[スレ作成日時]2009-03-23 00:03:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウレタン吹き付け内断熱って・・・??

  1. 22 購入検討中さん 2009/03/28 17:01:00

    スレ主です

    貴重なご意見ありがとうございます。
    やはり、経年の施工実績をあまり聞かないので・・・
    実際施工されて入居ご何年かお住まいの方がいらっしゃいましたら
    ぜひお話を聞いてみたいと思います。

    10年20年以上住んでも断熱性能が落ちないのなら良いのですが。

    やはり、ウレタンのボードより、発砲したものの方が見た目にも吸水しそうですよね?
    でも。。。。。コスト的に大分安くできるようなので。
    グラスウールの方が、施工さえよければ劣化しないのでしょうか?
    ますます悩んでしまいます。

  2. 23 匿名さん 2009/03/28 17:08:00

    レスコハウスのパンフレットには、発砲ウレタンが水に浮く写真が載ってます。是非見て下さい。グラスウールは空気中の水分を吸収すると性能が一気に落ちます。

  3. 24 匿名さん 2009/03/29 00:25:00

    水蒸気と水の分子の大きさは違います。
    これを利用したのが、水蒸気は通すが水は通さないゴアテックス。

    水に浮くからといって、水蒸気を吸わない・透湿しないことにはなりません。

  4. 25 住まいに詳しい人 2009/03/29 07:43:00

    低密度水発泡品と普通の硬質発泡品を分けて論議しないといけないよ
    それと低密度品でもアイシネンだけは違う物性を持っていることも知らないとな。

  5. 26 匿名さん 2009/03/29 09:30:00

    良くご存知で…。

  6. 27 ウレタン一級 2009/04/25 07:22:00

    名前の通りウレタン一級の資格を 持っています。自分の家を10年ほど前に建てた時に、自分で吹きました。厚みによってはグラスウールのほうがいい場合もあるけどウールはネズミの巣になることがあると、聞いたことがあります。

  7. 29 匿名さん 2009/04/30 10:58:00

    家だから、建材だから、某社のスニーカーのようにはなりませんよね?

  8. 30 購入検討中さん 2009/05/02 13:07:00

    フォームライトSLで検討中です。

    いままで色々調べましたが
    個人的にはBESTだと思います。
    どうでしょうか?
    (某理科系大学の研究室出身です。)

    http://www.foamlite.jp/

  9. 31 プーチン 2009/05/03 13:10:00

    私もフォームライトSLを強く勧めます。

  10. 32 e戸建てファンさん 2009/05/03 23:02:00

    30・31その根拠は?
    イノアックさん必死ですね

  11. 33 匿名さん 2009/05/15 13:52:00

    日本で一番偉い大学の学長さんが指定した断熱材はアイシネン

  12. 34 匿名さん 2009/05/16 14:51:00

    どこの大学だ?
    日大?

  13. 35 匿名さん 2009/05/17 01:09:00

    拓殖大学

  14. 36 ビギナーさん 2010/03/19 08:00:24

    ウレタン遮熱工法
    http://www.wingate.co.jp/
    この方法を工務店より薦められたのですがどう思いますか?
    標準はロックウール75㎜です。

  15. 37 匿名さん 2010/04/10 02:34:40

    ウレタンは、水は通しませんが、水蒸気は通します。
    水蒸気(H2O分子)の大きさは、約0.38nm
    水(H2O分子の集合体)は、これよりも大きいです。
    なお、湯気は水蒸気ではなく、水です。
    水蒸気は、相対湿度で移動するのではなく、絶対湿度(水蒸気分圧)で移動します。
    ウレタンを通って、ウレタンと壁の間に結露(内部結露)した水は、水蒸気にならなければ抜けることはありません。
    水が入りにくい材料は、一旦水が入ってしまえば、水は抜けにくいです。
    私ならば、現場発泡のウレタンは使いたくありません。


  16. 38 匿名さん 2010/04/10 04:21:27

    家畜豚牛馬の脱糞に藁と泥を混ぜて壁内に塗り込む
    藁糞断熱工法が最高なのだが。

  17. 39 匿名さん 2010/04/10 04:55:58

    >ウレタンは、水は通しませんが、水蒸気は通します。

    一般に通さないとされています。ソースは?

  18. 40 匿名さん 2010/04/10 05:28:35

    >>39
    江本央さんの「史上最大のミステーク」に書いてあったと思う。
    それに、水蒸気が通るからこそ、RC内断熱マンションにおいて、ウレタン断熱層とコンクリート壁の間に
    内部結露が生じる。
    http://toei.seesaa.net/category/1036001-1.html

    「通さない」ではなくて、「通しにくい」だけだと思う。

  19. 41 購入検討中さん 2010/04/10 07:57:06

    >>39
    江本央さんの「史上最大のミステーク」のP114
    ドイツのフランフォーファー建築物理学研究所のハンス・エルホルン熱工学部長の談
    「ポリウレタンに水蒸気が入り込み、結露によって中で水に変わる。その水が水蒸気となってポリウレタンの外に出るためには、蒸発させる熱や水蒸気分圧差を与えなければならない。しかし、壁の中では、そのような条件が整うことは少ないために、ポリウレタンの中に水がたまってしまうことになる。
    水蒸気の入りにくい断熱材は、水蒸気が出ないか、出にくい材料である。その断熱材の木材が瀬食すると、木材腐朽の原因となり、鉄に接したときは、さびの原因となる。」

  20. 42 匿名さん 2010/04/10 12:56:21

    やはりNASA同様、脱糞を原料に使った断熱が良いって事か。

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • 人気ブロガーに無料でマンションの相談ができる「スムログ」

[PR] 周辺の物件
バウス加賀
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

スポンサードリンク

Town Life

[PR] 周辺の物件

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5990万円~8690万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~69.67m2

総戸数 45戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

7,050万円~9,680万円

3LDK~4LDK

66.53m²~80.61m²

総戸数 81戸

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK~3LDK

30.40m²~64.39m²

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

9290万円

3LDK

65.43m2

総戸数 42戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,200万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7658万円~8848万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~74.08m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億5890万円※権利金含む

1LDK+S(納戸)~3LDK

57.4m2~76.81m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円・7680万円

2LDK

53.9m2・56.59m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸