千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part17)
匿名さん [更新日時] 2012-11-15 23:34:02

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:野村不動産より確認してね
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 00:13:32

スポンサードリンク

サンクレイドル津田沼II
プレディア梅郷ステーションフロント

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 601 匿名さん

    一・二街区の販売ではいろいろあったからね。落選してはいさようならなんてことしたら、それこそ野村の評判落とすだけ。人気を装うために一期で無理に全戸販売したつけが残った。

    三街区落選組みの救済は、一期二次やるんじゃない。一応、一般公開しての販売って形をとるけど、期間が短いので事実上の出来レース。

  2. 602 匿名

    598さん
    1街区購入者ですが、なぜ3街区がいいのでしょう?3街区がいいのは東向だけかなと。
    南と西は5街区のが良さそうだなと思っています。
    いずれにしても、3街区希望とのことですので、当たるといいですね。

  3. 603 匿名さん

    >602さん
    598です。私自身は別に3街区希望というわけではありませんよ。先程のは一般論を述べただけです。

  4. 604 匿名さん

    1・2街区から検討していて3街区で購入希望したけれど、
    どうなるかわからない1倍より外れてもいいから1・2街区希望して5倍つけておけばよかった

  5. 605 匿名さん

    >599
    1~2街区落選組は、それだけの特別扱いをしてもらわないと割にあわないくらいひどい仕打ちを受けているからね。昨日今日ふらっと来た人と扱いが違うのは当然でしょう。

  6. 606 店長

    >596さん
    3街区もし落選しても、もちろん5・4いきます!

    でも登録開始から締切までの胃が痛くなるような思いはもうしたくないので、何とか3街区で決めたいです!

    子供の保育園なんかも早く動きたいので、先の見通しが欲しいです。

  7. 607 匿名さん

    >>605
    ひどい仕打ちって具体的に何?
    半年間毎週末船橋に通わされた上に落選したって事なら確かに特別扱いしないとって思うけど。。。

  8. 608 匿名さん

    っていうより、602さんみたいに3街区を?と思う方を減らしたいのでしょう。
    5倍優遇という「コストの掛からない」方法で。

  9. 609 匿名さん

    でも、早くから来て検討してたってだけで優遇しちゃいけないんだけどね。起きて破りのフライング販売とやってることは一緒。

    三街区から検討始めた人は、一・二街区の販売で野村が何にやったか知っておいて損は無い。契約してから同じようにひどい仕打ちされることも覚悟しないと。

  10. 611 匿名さん

    半年もじゃないけど、2ヶ月くらいセミナー参加義務で毎週拘束。あと、要望書を出したら部屋を変えちゃダメって言っておきながら、実際の販売になるとうやむやに。あと部屋毎の抽選で、操作疑惑も。それから日本橋参加組みは半年以上も待たされた。あれで後からぶつけられて落選したら怒りでしょ。

  11. 612 匿名さん

    >>610
    まだ手付金の話題を引っ張る貴方は何でスレの流れが読めないんだろう?
    ただ単に検討ではなく野次馬したいだけなのかな?

  12. 613 匿名さん

    >>600
    割とこの季節は日差しが入るんですよね
    朝早くから起きるわけじゃないので、洗濯物も考えると西を選んでよかったとおもいます
    今の家が東と南に窓のあるリビングなので、夏は特に暑くて暑くて・・・

  13. 614 検討中の奥さま

    No.610 は無視で 笑

  14. 615 匿名さん

    南向きと違い西向きは奥まで日差しが入るから、明るい時にカーテンを閉めることになりがちだよ。

  15. 618 匿名さん

    610や617みたいな人がいるとますます買いたくなってくるね。
    手付金減額してもらったし、年収400万だけどやっぱ買う事にするわ。ヨロシク。

  16. 620 匿名さん

    >>619
    違うよ。独身だけど精一杯生きてますが、なにか?
    抽選で当たっちゃったらごめんね。なんか当たりそうな気がするんだ。

  17. 621 契約済みさん

    手付減額(物件の5%以下)。年収380万で審査も通り、2街区当選して買うことになりましたが何か?

    マンションは立地で買う! 世界に一つだけのモノだからね。

    ここのスレは嘘つきだらけで逆におもろいね!

  18. 622 匿名さん

    618だけど、621さんの書き込みで勇気が湧いてきました!
    抽選当たったらいいご近所さんになれそうな気がする。(笑)

  19. 623 契約済みさん

    No.622さん

    お互い頑張っていきましょう!

    マンションをローンで買う人は、長い目で見ればみんな大きなリスクを背負うことになる。

    覚悟を決めてローン組んで買うんだから、働くことにも更なるモチベーションが湧いてくるね!

  20. 624 匿名さん

    部屋毎の抽選で文句言ってたら、2倍の抽選まとめてやって、「2」が出たら
    それこそ日本橋組が全滅ってことで暴動が起きるじゃん!

  21. 625 店長

    あらあら、またこの話題ですか?
    人の家計に首突っ込んで何を言いたいんでしょうね・・・。

    ローン審査も通って、抽選当たった人が買うべき人なんじゃないですか?
    それ以上も以下もないですよ。

    人それぞれ事情はあるんだから、へんな絡みはやめましょうよ。

    おっと、これ以上話して私が絡まれてもイヤなので差し控えます!
    それでは皆さん、抽選会場で~

  22. 626 匿名さん

    やはりお金を貸す側もそれなりに審査をするわけですから
    >>625さんの言うとおり、ローン審査が通ったならいいと思いますよ
    それなりに常識のある人ならね
    人の財布の中身を見るのはゲスってものですよ

  23. 627 午後のサラリーマン

    店長いいこと言うね。ご近所になれたら、湯楽の里で一杯やりましょう。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  24. 628 店長

    >627さん
    午後のサラリーマンさん!是非一杯やりましょう!

    楽しみですね~。登録初日の早朝に出会えて良かったです。
    お互い3街区で決めて、末永くヨロシクお願いしますといきたいものですな。

  25. 629 申し込み済さん

    とうとう今週末抽選ですね。
    東向きに申し込んだのですが、西向の低層階と東向全般が人気あったらしく、
    火曜現在既に4倍です。。。。。
    神頼みです。3街区の優遇の方は一切被っていないらしく。。。羨ましい。。
    当たると嬉しいですが、5街区の優遇でもいいかなと。
    最新申し込み状況ご存知の方がいましたら共有しましょう。

  26. 632 契約済みさん

    630
    631

    621だけど、大きなお世話だよ。

    あんたら失業しない保証あるの? 笑

    購入者は納得したから購入を決めるんだよ。

    価値観は人それぞれ。

    さようなら~!

  27. 633 匿名さん

    なぜ立地がいいというりゆうで新船橋を選んだんですか?

  28. 634 匿名さん

    3街区、絶対当てたい。
    5街区は病院隣だから24時間救急車の爆音が聞こえてくる!
    夜の救急車ほどうるさいものはない。爆睡してても爆音には目が覚める。
    船橋総合は救急指定だから四六時中来てるからね。
    3街区東向きは公園で子供の声がギャーギャー。朝しか日差しがない。夏は朝日だって死ぬほど暑い。
    西向きは二重窓になってるし、電車は速度落として入ってくるから音なんて殆んど気にならないでしょう。夏はどうせどこにいても暑くてクーラーは使うし。

    ってことなんで、3街区西向きなら広い部屋を、南西ならMR位の部屋を明日被せに行きます。5街区は検討外にしたいほど病院隣は嫌だ。何で病院なんて置いちゃうかな。無かったら自分にとってここは完璧だったのに。

  29. 636 匿名

    >629

    抽選外れても5街区の優遇ってもらえないのでは?
    それとももらえるようになったのですか?

  30. 638 匿名さん

    見てきました。
    立地について、ネガがいうように、
    用途地域としては工業地域、野田線、高圧線隣接、小学校遠い。
    すべて認めます。

    があまりにも安い。
    駅から5分以内で、85平米3000万切り。
    東京から20キロ圏ではあり得ない。

    チバニュー新築や南船サザン、グラホの中古価格といっしょ。

    びっくりしました。

  31. 639 匿名さん

    >633
    どちらのデベですか?もうこの話もうんざり!プラウドだから新船橋でも売れる!

    以上!!!

    あと、4街区分譲終わるまで客は流れていかないのでもう少し待ってて。

  32. 640 匿名さん

    病院が近くにあるのはプラスなんじゃないの?身体壊したら病院近くにあってよかったと思うはず。それにしても今週のスーモ見たらここのマンションの価格が船橋の割に安くてびっくりした。写真で見る建物の外観もかっこいいし。自分はここを検討していないけど目玉物件な予感はするね。

  33. 641 匿名さん

    風邪引いたくらいで総合病院には行かないでしょ。。。総合病院が近くにあることがメリットになるのは老後です。

  34. 644 匿名さん

    確かに夜の救急車は爆音ですね。
    救急指定病院、特に船橋総合は何でもとってくれるから救急車の通る頻度は高そう。
    でも買えるんならどこの向きでもどこの場所でもいいです!

  35. 645 匿名

    >>642
    随分立地にこだわっているけど、他人の価値観を聞いてどうするの?
    1、2街区なら駅徒歩1分は紛れもない事実。
    実家や会社が野田線ならJRが最寄りより立地がいいって事でしょ。

  36. 646 匿名さん

    があまりにも安い。
    駅から5分以内で、85平米3000万切り。
    東京から20キロ圏ではあり得ない。

    が立地の良さのすべて。

  37. 647 匿名さん

    >635 634ですが。
    一応ローンは4000ジャストで通しましたが、西向きにしようと南西向きにしようと予算内だったらいいんじゃない?
    西向きの選択ってどこがいけないかね。子供の声が嫌いだから3街区の東向きは検討外。日差しは欲しいから、夏のギラギラした太陽光も気にならない。光はいくらでも工夫出来るけど子供の声は防ぎようがないよ。
    しまいにはクラブハウス前は暇な専業主婦の溜まり場になりかねない。あれだけは見苦しい!

    自分ここの検討者じゃないだろ。

  38. 650 匿名さん

    >647
    気持ちはわかるが、
    貴殿が否定している東側や五番街の検討者もいます。

    あまりにも他の検討者に配慮に欠けた書込みだ思うのは、
    私だけではないと思います。


  39. 651 匿名さん

    西向きでいいことって例えばどんなこと??

  40. 652 匿名さん

    >648
    駅から5分以内で、85平米3000万切り。
    東京から20キロ圏ではあり得ない。

    他にあれば教えてください。

    因みにまだ検討中で申込んではいません。

    逆にあまりに安いので躊躇してます。
    デモグラフ的に不安なので。

  41. 653 匿名さん

    誰か家賃保証の賃貸業者に見積もってもらった人いる?
    西向きのコストパフォーマンスが一番よさそうに思うんだが。

  42. 654 匿名

    >646

    そんなに安くないけど
    3000万は切らないよ
    切るならその部屋を買ったよ

  43. 655 匿名さん

    >649あなたは無理だから検討しないで。西新宿なら西新宿周辺で探せばいいんじゃない。
    みんなここを検討してる人は県内勤務か地元の人が多いから。自分のライフスタイルに合ったところを検討しなよ。
    こういう話もさんざん出てるからやめてくれないかな。
    あさって抽選だからそんな事みんなどうだっていいと思ってるから。
    するなら5街区検討って時に来なよ。間が悪い!

  44. 656 匿名

    598さん
    なるほどです。了解しました。

  45. 657 匿名

    608さん
    私もそう思います。
    一番立地が悪いのが3街区ですので、5倍つけれる環境や1,2の落選購入予備軍が多いため、5倍つけて一番不人気なのを先に売っちゃおうという作戦だと思います。

    クラブハウス近かったり、キッズルームでかかったり良い点も沢山あるんですけどね。

  46. 658 匿名さん

    えー、3街区って立地悪いか?4街区が一番悪いと思ってた。

    っていうか目くそ鼻くその場所でしょう。

  47. 659 匿名さん

    確かに目くそ鼻くそだね。みんな自分の決断を正当化するのに必死なんだね…

  48. 660 住まいに詳しい人

    西新宿あたりが勤務先だと県内出身者以外だと選ぶ人は極端に少ないだろうね。
    極端な例を挙げると・・・

    ・千葉ニュータウン中央 → 日本橋  7:27 → 8:12
    ・船橋 → 西新宿駅  7:26 → 8:16

    ね、普通選ばないでしょ。

  49. 661 匿名

    640さん
    そうですよね!外観もかっこよくて安いですよね!
    このタイプの大規模は大抵長谷工施工なんですが、ここは大林や戸田でプラウドですからね。
    大人気は必然の結果です。

  50. 662 匿名

    658さん
    1,2街区販売前や後で一番問い合わせや要望あったのは4街区みたいですよ。
    デメリットもありますが、やはり船橋駅に近いからでしょう。
    次は5街区。特に西向きと南西向き。
    3街区は南西は圧迫感あるし、西向きは1,2よりも線路に近くてスピードも出てる。東が一番いいけど、保育園ありますからね。

  51. 663 匿名さん

    3街区はどの向きも何かしら難ありですよ。
    今更悩んでるようなら後で後悔する可能性が高いですよ。

    関係ないけどモデルルーム前の木が超カラフルライトアップされてたぞ。

  52. 664 匿名さん

    >662
    そうなんだ。イオンタウンが出来るから5街区の南西向きは五月蝿そうと思った。
    前にも出てたけど救急病院もあるしね。
    3街区の電車の音がまだましと思うし、南西向きの圧迫感なんてあるかな?
    4街区は、んー、斎場はどうしても考えちゃうし、中庭の圧迫感はどの街区より一番でしょ。
    船橋駅に近いって何分の差?

    ほら、いずれも目くそ鼻くそにしか思えない。

  53. 665 匿名さん

    1も2も3も、西は電車の圧迫感があるしなー、いくら木を植えるとしても
    下手したら1~4階は車内から見えるしね
    3がダメだったら、5街区の西と東(どっちも南寄り)も捨てがたい

  54. 666 匿名さん

    明日また倍率上がっちゃうんだろうな。

  55. 667 匿名

    664さん
    1街区が14分で3街区が18分だから、4街区は13か14分で4,5分の差でしょうか。
    不動産価値としては、5,10,15,20分と差があると結構な差があると思います。

    陰になった2街区で結構な暗さでは!

  56. 669 匿名さん

    >667
    陰ってw 2街区の陰にならないから。
    1街区から3街区まで4分ってw

    検討者でないことが分かってしまうですよ。

  57. 670 匿名さん

    >669
    あなたも、日本人じゃないことが分かってしまうですよ。

  58. 671 匿名さん

    >669
    >1街区から3街区まで4分ってw
    船橋駅までの徒歩時間のことだと理解できないのか!?

  59. 672 匿名

    669さん
    陰というのは3街区自体が陰になると言う意味ではなくて、2街区の北側には日が当たらない為、陰になり暗い2街区北側が意外と近い為、暗く感じ圧迫感があるのではないかということです。

    船橋駅からの話ですよ。

  60. 673 匿名さん

    南にある建物は建物自体もその下も陰になって見えるから、風景としては暗いね。

  61. 674 匿名さん

    どなたかおっしゃっていましたが、
    マンションの名前には不動産会社の考え方が表われます。

    交通情報の1番目に、「新船橋駅 徒歩3分駅」と書くのであれば、
    マンションの名前は、堂々と「プラウド新船橋」として欲しかったです。

  62. 676 匿名さん

    まぁ船橋市にあるんだから船橋でもいいわな

  63. 678 匿名さん

    最寄駅からバスに乗るプラウドだって「プラウド〇〇〇(最寄駅)」だから、
    別にプラウド船橋でもいいのでは?

  64. 679 匿名さん

    名前なんてどうだっていい
    人のところの物件気にしなくていいから、自分のところの失敗物件をじっくり検討でもしてなよ

  65. 680 匿名さん

    三街区のチラシにはデカデカと「駅前徒歩1分」小さく「開発地域入口まで約60m」とある。
    東スポみたいだな。

  66. 682 匿名さん

    総武線スレの連中たちも勢いがなくなったな。
    外野が何て言おうといい物件はいいんだよ。

  67. 684 主婦さん

    No.683

    広告見て良い所が見つからないならあなたの物件ではないってこと
    気にしないで下さい。
    あなたにとっては価値がない物件なんですから。

  68. 686 匿名さん

    今日と明日で登録する人多いのかな。
    せっかく1倍だったのに一気に3倍になっちゃったよ。

  69. 687 匿名さん

    船橋駅で降りたついでに、冷やかし気分でモデルルームに行こうかと思って駅前にあるパンフレットみたけど、今は予約しないと見に行けないんですね。

    この間まで予約不要のDMがきてたのに。

  70. 689 匿名さん

    モデルルームに行かれた方、今日の赤とピンクのバラの状況、
    どんな状況だったでしょうか。
    一期販売の居室はもう全部埋まっているのでしょうね。
    どれくらいの人数のかたが申し込んでいるのでしょう。

    今のところ営業さんからは電話が無いのでほっとしていますが・・・・

  71. 694 申込予定さん

    悪口、喧嘩はやめてください。
    建設的な意見中心にしていきましょう。
    明日は運命の抽選日! 人生が変わるかもしれない日なんですから。

  72. 696 匿名

    それにしても、今回外れると二期は70戸しかないから、二期の倍率は相当すごいんじゃないかな。
    前に一期の要望書が500近いという話でてたから、最終的には600越えてくるんじゃ?
    1,2街区の時は500越えて600位といってたのに蓋あけたら939件だった。

    ということは600だとすれば300組が次の二期に回るけど、更に人数増えて350組位が70戸競争。

    翌年5街区販売時には、更に人数増えて200組加われば500組位で300ちょいの戸数を競争することになります。

    こうなると、いくら4街区まであるといっても買えない人が沢山でてきそうです。
    4街区狙いの人達にとってはハラハラドキドキです。

  73. 697 匿名さん

    真面目に頑張ってきた人はきっと当選しますよ。
    と言いたいですが、こればかりは運です。
    抽選会が楽しみです。

  74. 698 不動産業者さん

    No.696さん

    ないない

    2期は70戸だけですが、販売される階数も中途半端なところばかり。
    さほど殺到しませんよ。

    3街区は諦めて5街区にまわる人も絶対出てくると予測。 

  75. 699 匿名

    698さん
    確かにそうですね。5街区にまわる人が沢山でそうですが、それでも相当な倍率になりそうです。
    1,2街区の時私はここじゃなきゃ買わないという意気込みでしたが、申し込み結果を見て皆さんどこでもいいから買いたいという人がかなり多いんだなと驚きました。
    そう考えると、5街区にまわる人も多いが、半数以上、いや、7,8割は70戸にまわるんじゃないでしょうか?各向きの上下多少選べますし、落選したらそんなに余裕はないのかなと。少しでも確率あげたい方が大半ではないでしょうか?
    しかも、営業さんのうまいトークで5倍率の方々はもののみごとに200組申し込みされてます。5倍にかぶりがないように分散もされています。大人気物件だけに!

  76. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4800万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4598万円~4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4500万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸