千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part17)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part17)
匿名さん [更新日時] 2012-11-15 23:34:02

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番65(地番)
交通:東武野田線 「新船橋」駅 徒歩3分
総武本線 「船橋」駅 徒歩18分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩10分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩20分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.80平米~100.83平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL:野村不動産より確認してね
施工会社:大林組
管理会社:野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-10-31 00:13:32

スポンサードリンク

ミオカステーロ南行徳
オーベル新松戸レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 24 匿名さん

    〉22
    3街区からの検討者は実質2ヶ月程度でしょ?資料請求始まったの9月だし。そんなんで優遇せがまれてもね…

  2. 25 匿名

    >>21
    つまり優遇じゃない要望書なんてなんの効果も無いただの足かせですよね?
    要望書出してない人の方が有利な気がするけど。。。

  3. 27 申込予定さん

    1、2街区落選者は最長去年年末から通ってるよ。
    一緒にされても困りますよね。
    これから買えるコスパいい部屋は3街区なら東向き中層かな。優遇のひとがいないし。
    うちは優遇がいない2~3倍の部屋を狙います!

  4. 28 匿名さん

    申し込み近づくと一気に盛り上がりますね!
    駆け引きもあり悩みどころですがなんとか一倍守ってもらいたいです。

  5. 29 申込予定さん

    27です。
    優遇の5倍部屋は申し込み不可能状態でした。なんだかんだと言われて、どうせ外される気配でした。
    誘導された結果、優遇の無い少しだけ残る1倍部屋に申し込みします。
    28さん、かぶったらすいません。。

  6. 31 匿名

    1、2街区施工の戸田建設、さっき業績予想出てたけど大赤字転落で大丈夫か?
    3街区に影響ないとは思うけど、ちょっと心配な赤字額。(汗)

  7. 32 匿名さん

    1・2街区で通っていたけどやめて3街区狙った人もいるでしょうよ
    1・2街区外れた方で優先もってる人って、なんか嫌味ったらしい人ばっかりなんですね

  8. 34 匿名さん

    >32
    3街区のそれは半年以上も通ったのに外れてかわいそうじゃなくて、
    優柔不断か冷やかしで過ごした半年としか思えないから、
    優遇しようなんて思わないでしょ?

    嫌味ったらしいとかじゃなくて、
    そんな事例持ち出して偽善者ぶった発言してる方が
    どうかしてる。

  9. 36 匿名さん

    >32は優遇の意味を分かってないね。
    ただ通ってただけでは優遇倍率はつきません。

  10. 37 匿名さん

    要望書~登録~抽選の流れ、用紙の書き方まで全て覚えている。
    皮肉なもんだ。

  11. 38 匿名さん

    管理人24時間じゃない
    自走式駐車場
    コンシェルジュいない
    のに修繕費管理費高いですね。
    合わせて2万くらいにならないんですかね。
    最近のマンションはこのくらいするんですか?
    パート17にありましたが駐車場入れて36000円
    するので月の支払いの1/3がローン以外で占める
    ので悩んでます。

  12. 39 匿名さん

    >>38
    そりゃプラウドだもん。緑いっぱいだし、設備も良いから管理費が安いわけがない。
    でも、すぐにボロマンションになるよりは良いでしょ?
    高いor支払いが無理だと感じたなら諦めた方がみんな幸せになれる。

  13. 40 匿名さん

    確かにローン以外に月4万弱は高いね。
    ウチはそれがネックで止めました。

  14. 41 匿名さん

    確かに大規模にしては高いかな。
    ローン15年で終わっても月に5万くらいかかると考えると躊躇する。
    うちは戸建も考え中。

  15. 42 匿名さん

    バスに農園もなんだかんだで含まれてるからたかいんでしょうね。

  16. 43 匿名さん

    立地や設備は1.2街区より劣るのに高いですね。

  17. 44 匿名さん

    将来修繕費が上がってくると5万円台位になりますよ。
    それを分かってから申込みしてくださいね。
    ここを購入する人はそんな金額はきになりません。

    なんだかんだ言ってもプラウドですから。

  18. 45 匿名さん

    確かに年金もどうなるか分からない老後に、毎月数万円は厳しいよね。みんなどうするつもりなんだろ⁈

  19. 46 匿名さん

    この規模で特に管理でお金かかるものもないし、少し高い気がしますね。
    バスはいつか終わるでしょうからその時は下がるでしょう。

  20. 47 匿名さん

    修繕管理費のレベルで言ってるんなら買わないほうがいいよ。
    無駄に倍率上がらなくてすみますから。

  21. 48 匿名さん

    前スレの最後の方ではこれくらいの管理料当たり前みたいな奴ばっかだったけど今日は逆でまともな人が多いな。

  22. 49 匿名さん

    バスと管理費は無関係だったような。
    一応、売り主負担と謳ってるので物件価格に織り込まれてるんでは?

  23. 50 匿名さん

    申込みが近くなって、急に冷静になる人が多いんじゃない?物件価格だけじゃなく、生涯払い続ける額を考えたら怖くなったとか…塚田辺りに戸建買った方がはるかに安上がりだからね。

  24. 51 物件比較中さん

    バスは時限です。
    ランニングコストはかなり高いですよ~
    ちゃんと比べるとわかる(笑)

    無駄な負担が多い

  25. 52 物件比較中さん

    あと、ソーラーの維持費は高いですよ。
    調べたらわかりますが


    バスも含めて、やめるのは簡単じゃないからまあ
    頑張ってね!!

  26. 53 匿名さん

    ちゃんと比較したという数字が示されると説得力が増すと思います。
    高い高いとばかり言われましても。

    「コンシェルジュがないのにー」「大規模なのにー」そんなんばっかですね。

  27. 55 匿名さん

    ここのコンセプトはマンションで利益をだすのではなく、
    維持管理費で稼ぐ新たなビジネスモデルだよ。

  28. 56 匿名さん

    確かに塚田で帰るんですよ、3000万前半で徒歩10分以内土地100m2が。悩みます…。
    70まで生きるシュミレーションだと戸建が間違いなく安いんですよ。

  29. 57 匿名さん

    確かに月のランニングコストで儲かる仕組みかもですね。250〜300世帯だったら、15000〜20000円くらいが普通だよね。まぁプラウドだから高いってのもあるかと。

  30. 58 匿名さん

    老後にバスで船橋まで無料なら個人的には高くない。
    あくまで個人的に。

  31. 59 匿名さん

    今日は野村さんもおやすみだからこのネタは穏やかね。

  32. 63 匿名

    いかに情報が浅いかわかりますね

    検討者はセミナーで説明受けてるから相手にされてないよ

  33. 64 匿名さん

    月4万弱の管理費等は誰も妬まないと思うが。地味に大変だと思う。

  34. 66 匿名さん

    固定資産税も月割りすれば、毎月6万以上?

  35. 67 匿名さん

    お宅の住人さんが他スレ荒らして迷惑しています・・・。

  36. 68 匿名さん

    老後に管理費・修繕費滞納する世帯が多発しそうだな…みんな老後もちゃんと計算して払ってよね。シワ寄せだけはゴメンだよ。

  37. 69 匿名さん

    管理費・修繕費・固定資産税の月割り等考えると、月10万近くになるのか…。
    老後は厳しいだろうね。

  38. 70 匿名さん

    管理費の値下げなんて簡単なんだから、住んでから変えたらいい。
    だから、この程度で辞めずに検討つづけようよ。

  39. 71 匿名さん

    なんでみんな車を持つの前提なの?
    毎月そんなにキツいなら車手放したら?
    かなり余裕がでますよ。

  40. 72 匿名さん

    69、それに公共料金も入れなければ。
    あと国民健康保険代もね。
    最低限必要だよ。

  41. 73 匿名

    ネガしているのは知識がないから素人だな 学生かもね

  42. 75 匿名

    しかしネガ組は必死だね
    管理費とか知らないて恥丸出し

  43. 78 匿名さん

    確かに目先の安さに飛びついて、先のことまで考えていない人が多い気がする…ちゃんとFPとかに計算してもらっているのかな?

  44. 79 匿名

    首都圏新築マンション人気No.1
    てことは、今日本で人気No.1て事になる

    http://house.goo.ne.jp/special/new/nm_rank.html

  45. 80 匿名さん

    おいおい
    連答してる匿名

    同じ検討者として見苦しい書き込みやめようよ
    奏房とかそういう幼稚な書き込みも

  46. 81 匿名

    1街区2街区の時からずっと1番人気で3街区も首位に君臨
    首都圏が検討エリアとはまさに船橋ビッグバン!
    あの立地と仕様、コンセプトは今後ないだろう
    工業地域なんて同じ事の繰り返してる奴いるけど、きちんと区画整備された大規模マンションはほとんど企業の工場跡地なのを知らないだけ

  47. 83 匿名さん

    はっぱはゴルフ場。三井の土地でお金かかってないのに高い。市川のパークシティは確か石川島播磨か何かの工業地帯。

  48. 84 匿名さん

    80、連投している「匿名」と言ってるけど
    みんな、別人。
    匿名は携帯からの常連投稿についてるとおも

  49. 85 匿名さん

    いや、書き込み内容みてれば同じ人って分かるよ。

  50. 86 匿名さん

    この程度の人気で首都圏1位。周りを見渡せば売れ残りばかり。
    住宅業界は本当に不景気になったね。
    住宅ブームはもう来ないのかな。

  51. 87 匿名さん

    駅前のコンビニはミニストップでしたよね、居酒屋って何になるんです?西向きは酔っ払いでうるさくなるのか低層階希望なので不安です。
    ご存知の方いらっしゃれば教えてください。

  52. 88 匿名さん

    >84
    同一人物の連投でないなら逆に驚く。
    こんな奴が複数いるなんて。

  53. 90 匿名さん

    ここってデフォルトの名前は各自選べて、基本はほとんどが匿名「さん」なんだよね
    いつも特徴ある人は必ず【匿名】名義で書いている

  54. 91 サラリーマンさん

    ここ数年の人気爆発物件、千葉ニュータウンのサンクタス、TXのクリアヴィスタ。
    そこに肩を並べたんだから素直に好物件と言えるんじゃないかな。

  55. 92 匿名

    匿名は外のスレでも騒いでる人だよね。プラウドの印象が悪くなるから消えろ。

  56. 93 匿名さん

    総武線船橋駅から1駅で駅前、東海神も使えて無理すれば歩いて船橋駅までいけるにしては安いと私も思うので検討してます。
    この規模が船橋駅10分以内だったら3500万から6000万台だったんでしょうね、プラウドですし。

  57. 94 匿名さん

    管理費等4万?ありえない高さ。ぼったくりだね。こんな新船橋の物件に、10年後は8万くらいになったりして。

  58. 96 匿名さん

    賃貸部材採用物件だから10年後には壁紙やフローリングがボロボロという話もあるしね。
    でも管理費は総会で一定数の賛同者が現れれば変更はできるから購入者は気にしてないんじゃない。

  59. 97 匿名さん

    95さん、東武の社員さんですか・・
    ってのは冗談で、歩くのは健康にもよいので船橋までの徒歩はお勧めです。

  60. 98 匿名さん

    95さん
    ありがとうございます。
    天気が心地よいときは運動兼ねて歩きを考えております。
    新船場からでも15分ほどならいいですね。
    平日の通勤体験できないので参考になります。

  61. 99 匿名

    ここはランニングコストが安くて済むから助かる

  62. 100 匿名さん

    ランニングコスト払えない人は車手放すしかないね。
    それか田舎のマンション買えばいいのでは?駐車場やすく済みますよ。

  63. 102 匿名さん

    マンションから直線道路が船橋駅まであれば良かったですよね。

  64. 103 匿名さん

    しかし1500家族も入居したら周辺の飲食店やスーパーは大繁盛だね。
    これからどんどんできていくだろうし。
    イオン系列は先行投資がうまいねえ。

  65. 104 匿名さん

    >101
    桜、今植えてるじゃん。イオン経由は植え終わって、みらSATOの中はこれから。知らないの?
    ここに限らず夏は暑くて冬は寒いのが日本という国。
    検討者じゃない事を晒す書き込みはやめようよ。時間の無駄。

  66. 105 匿名さん

    追記
    天沼公園脇経由なら桜吹雪だよ。船橋にさえ住んでないでしょ。

  67. 107 匿名さん

    それはイオングループ(小売業売上国内№1コンビニ除く)と野村(三菱が藤和と合併するまで№1)に言ってね。あと行政にもね。頑張れチャレンジャー。

  68. 108 釣師

    なんと野村証券に過怠金2億円!大丈夫か?

  69. 109 匿名さん

    新船橋駅は横断歩道無視で道路を渡れば早歩きで約2分。少々危険を伴うがあっという間に着く近さ。
    東海神駅は徒歩10分。つまらない道で葬儀屋も目につき信号待ちもある。大雨や台風の日を考えると、毎日歩くにはちょっと遠い。
    船橋駅は徒歩20分弱。終電逃した時の最悪ケースで歩けなくはないが、毎日歩くのは拷問に近い遠さ。終電後のタクシー待ち数十メートルの行列に並ぶくらいなら歩こうと思うギリギリ。

    私なら、普段の通勤は新船橋駅以外ありえない。

  70. 110 匿名

    東海神を外す理由が良くわからない。毎日が大雨や台風ならわかるけど。。。

  71. 111 匿名さん

    >>106
    理由を詳しく教えていただけますか?宜しくお願いします。

  72. 112 匿名さん

    東海神駅の周りからマンションまで、これといって何もなくつまらないから。
    船橋駅なら本屋、旨いラーメン屋、サラリーマン向けの安い1人飲み屋など沢山あり、そこを経由したいため。

  73. 113 釣師

    >109さん
    それが普通さ。まあ東海神については緒論有るだろうけど。3街区から東海神歩けないとなると中々難しいよね、この辺では。
    私は東西線沿線勤務なので行きは東海神、コタコタに疲れた帰りは西船→船橋→新船橋のルートで歩く距離を最短にするつもり。

  74. 115 ご近所さん

    東海神は確かに歩きますけど上下エスカレーターが有るので。
    車椅子のお世話になる程じゃないですけれど、五体満足ではないのでそういう補助が有ると大変助かります。
    新船橋駅にもエスカレーターが設置されれば言う事ないんですけど、中々そういう訳にはいかないみたいで。

    健常者の皆さんから見るとあまり差異がわからないみたいで、バス・電車いつも心苦しいのですが、新船橋駅はエレベーターもできますし、終の棲家としては良いところと思っております。

  75. 117 115

    よかった普通の感覚の人がいて。もちょっとTreeいっときます。

  76. 118 申込予定さん

    東海神の東口は上下エスカレーターありますよ。西口は上りのみです。ちなみに、エレベーターはありません。

  77. 122 匿名さん

    今通勤で毎日20分かけて最寄り駅まで歩いてる俺は拷問を受けてるも同然だったのか!知らなかったぜ(;´д`)

  78. 123 買い換え検討中

    先月、管理説明会の最後で、管理会社ランキングで野村が1位とプレゼンしていましたが、ネットで探すと10位にも入っていないことがほとんどです。
    正直、この管理説明会で購入意欲が、急降下してしまい、最後の方の説明は詳しく聞いていないので、何を自慢していたのか、良く覚えていませんが。

    あと、まさかゴミ置き場がマンション外にあるとは気づかず、先日モデルルーム見学時に営業に聞いたら、西棟と駐車場の間にあるじゃないですか。びっくりです。1,2街区はマンション内にあると言っていました。5街区の事は分からないと言われましたが、上からの図を見る限り、同じ仕様ですね。駐車場が横切れないので、東棟やメインエントランス付近購入予定の方は、ゴミ捨てに時間がかかりますね。

    西に有利な良いマンションだと思います。とりあえず、3はパスすることにしました。

  79. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア小岩
ミオカステーロ南行徳

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸