埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス大宮氷川参道」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 大宮区
  7. さいたま新都心駅
  8. ザ・パークハウス大宮氷川参道
マンコミュファンさん [更新日時] 2017-07-20 21:39:23

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-omiya-h

<全体概要>
所在地:さいたま市大宮区吉敷町2-108-1他
交通:京浜東北線・宇都宮線・高崎線さいたま新都心駅から徒歩10分、JR・東武野田線大宮駅から徒歩13分
総戸数:73戸
間取り:3LDK(67.49~72.3m2)
入居:2014年2月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス
施工:青木あすなろ建設

[スレ作成日時]2012-10-17 23:14:24

スポンサードリンク

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 大宮氷川参道口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    案内が来ましたが、値段が4480~になっていました。
    これって、東の低層がこの値段ってことですか? かなり高い気がしますが…。

  2. 102 匿名さん

    東の低層はもっと安いですよ
    モデルルームへ行けば教えてもらえると思います

    狭いというご意見が多いですが、私は2LDKで、もうちょい価格が安ければ、と思いました
    やっぱり埼玉の物件はファミリー向けが多いですね

  3. 103 匿名さん

    大宮がある程度、値段が高くなってしまうのは、いたしかたないのではないでしょうか。
    なかなか安くするのも難しい地域ですし。
    もう少しリーズナブルになれば、住みやすいということもあるのでしょうが。

  4. 104 匿名さん

    埼玉はベットタウンなので、そのあたりの時情はやむおえないかと。
    価格帯については、大宮というブランド力でどうしても高くなってしまうところはありますよ。
    比較的首都圏に対して交通の便がいいところが、価格上昇の理由になっているのでしょうけど。
    周辺環境などは、物件によってあまり治安がよろしくないところもあるので、訪れてみることをお勧めします。

  5. 105 匿名さん

    うちは子どもが男女なのでひな飾りと兜の収納が悩みの種です。
    ひな飾りは量は多いけれど小さい箱に分かれているから衣装ケース2個+ひな壇板で済みますが、
    兜は専用の飾り箱に入れるのでこれが収まり悪くて年中飾っている結果になってます。
    ここは元が和室のものが少ないですよね。
    これからお雛様や五月人形を用意する環境にある方は、くれぐれも収納の事も考えて購入した方がよいと思います…
    上記で紹介された預かりサービス、最初はおっ!と思いましたが
    やっぱり人形とかを他所に預けるのは気がひけるので結局使いません。

  6. 106 匿名さん

    収納スペースの確認は大切ですね。
    しかし、どうしても仕方の無い事はありますね。
    そのときはレンタルルームを利用するのもいいですね。

  7. 107 匿名さん

    うちは最初から雛人形も兜もマンション用のサイズの小さいものにしました。
    その代り主人の実家にきちんとしたものを飾ってもらって、
    節句のお祝いのときには実家でお祝いをしています。
    マンションだといくらなんでもフルサイズの節句用品は置けないですもの。

  8. 108 匿名さん

    マンションで無理に大きなものを置かなくてもいい、という気持ちはよく分かります。私も実際に家に物をおくのは最低限にしようと考えています。スペースを食うものは多いとそれだけで負担になったりするものですからね。

  9. 109 購入検討中さん

    もうまもなく完売でしょうか。
    学校も近いし子育て世代にも嬉しい立地ですね。
    もう少し早くMRに行けば良かったかな。。。

    惜しむらくは広さと収納力でしょうか。
    それ以外は素敵な物件だと思います。
    こちらに住める方が羨ましいです。

  10. 110 匿名さん

    私もこの物件がいいと思っていたのでそのお気持ちよく分かります。実際にモデルルームまで行ったのですが、購入するまでの決断が出来なかったことが後悔になっています。説明会でもこの大宮参道の雰囲気がすごい好きで、購入は迷いましたね。

  11. 111 匿名

    この辺りは買い物は便利ですね。新都心も近いし、セイムスもあるし。大宮駅前の方が不便だし、値段が高い。

  12. 112 匿名さん

    このあたりの交通の便はいいので、かなり気に行っているところでもあります。住みやすい地域なので、私も個人的に気になっている物件です。人気のほどはどの程度なんですかね。

  13. 113 購入検討中さん

    今日モデルルームへ行ってきました。
    立地の良さ、周辺の環境など含め大変気に入ったのですが収納と狭さがネックになっています・・
    ちなみに7割くらい完売しており、検討中も多数ありました。
    もっと早くMRに行けばよかった・・。

  14. 114 匿名さん

    モデルルームで実際の部屋を確認された方に質問です。
    この掲示板上でも居住スペースの狭さ、収納面積の狭さが話題に上っておりますが、
    一番広い3LDKの間取りを見ると、ウォークインクローゼットこそないものの、
    各部屋にクローゼットがついており、収納力はさほど悪くないように思えますが
    体感的にいかがでしたか?

  15. 115 匿名

    収納って難しいですよね。
    モデルルームの収納スペースを見ても、十分と感じる人と
    足りないって感じる人といろいろだと思います。
    今の住まいや持ち物を考えて、検討するといいのではないでしょうか。

  16. 116 匿名さん

    私も収納の部分は気に行っていたのでどうなっているのか知りたいところです。どの程度まで収納できるのかを確認したいところですね。確保できるのであれば、確保してしまいたい部類に入るのではないでしょうか。

  17. 117 匿名

    なかなか苦戦しているのかな!
    狭すぎるんだよな!いくら何でもここのプランはないっしょ!

  18. 118 匿名

    狭いし高い!中途半端なんだよね

  19. 119 匿名さん

    住宅ライターさんがかかれているレポートを拝読しましたが、
    それぞれ完全に独立した3LDKの部屋もあるんですね。
    先着順で販売中のD2ですが、最近はリビングに隣接する部屋が引き戸で仕切られ、
    開放すると広い空間になる間取りが主流になってきている中、各部屋に
    独立性のあるプランは貴重かもしれません。

  20. 120 匿名さん

    公式HPを見ると『Bタイプ完売御礼!!』とありますね。
    (昨日まではA・C・D・Eがトップページにあった気もしますが…)
    案外東向きも人気だったんですね。
    個人的には参道のけやきが目の前にあって陽当たりが遮られそうな印象でした。
    (この時期だからかな。秋~冬なら問題なさそう)

    そんな私もDタイプが一番良いかな。
    WICとSICを備えているし119さんのおっしゃるように
    リビングから独立した二部屋へ通じているのが魅力に思えます。
    本物件でも割と広いタイプですしね。

  21. 121 匿名

    プランが良ければとっくに売れてるでしょ!N不動産なら完売してるかな?

  22. 122 匿名さん

    カラーセレクトなのでしょうが、キッチンやバスルーム、洗面所の化粧板が
    スタイリッシュで素敵ですね。
    今までナチュラルテイストのモデルルームばかり見てきたので新鮮に感じます。
    キッチンはEタイプのように壁際についているのが好みですが、現在残っている
    間取りでこのタイプはEのみですか?

  23. 123 購入検討中さん

    先週MRへ行った者です。
    キッチンが壁際についているタイプはEタイプのみのようでした。プランの中ではEタイプがまだ一番余っていたので階数の選択肢ができていいですよね。
    立地が気に入ったのでこの物件を前向きに検討していますが、まだ子供が小さいので間取りに関して何を重視すればいいのか難しいです・・。

  24. 124 匿名さん

    個人的に、、、
    子供2人ならCはない。1人でもCは嫌。
    売る時も70未満の圧縮プランだから70平米以上のクリックではじかれる。
    Dの良い点は、
    個室が全てドア(引き戸(音漏れで個室に向かない)がない)
    洋室2、3がリビングインで子供と顔合わせる。でも4.5畳は正形でも狭いなぁ。
    キッチンから洗面inは最初はいいですが長いバックカウンター置けないのでキッチン収納量が落ちます。
    洗面のクランクがもったいないですね。
    WICも3面ハンガーパイプ確保でギリギリ許容面積でしょうか。
    ベストはEかな。良い点は、
    玄関からLDが見通せないクランクイン廊下
    洗面バスが個室に接していない(Dもだけど)
    バルコニーに出られるキッチン(ディスポーザー、スロップシンクがなくても色々便利に生活できる)
    ただ、4.5畳しかもLDと引き戸、採光に乏しい洋室3と洋室2の格差がありますね。
    せめて個室にするなら引き戸→ドアに小改造+LDに室内窓で採光確保でしょうか。
    総じて角部屋なのに採光が少なくそこが残念ですけど。2面採光できる部屋が1面採光でもったいない。

  25. 125 匿名

    ↑余程暇な方なのですか?

  26. 126 匿名さん

    別に暇でもいいじゃん。

  27. 127 匿名さん

    野村さんの熱心な信者さんみたいなので、触れないであげましょう…。

    カラーは「ステイトリーモダン」が標準仕様みたいですよ。
    自然美を追求した外観とのギャップで違いを生み出す考えでしょうか。

  28. 128 匿名さん

    私は大宮の物件が好きなので、この物件も興味がありました。このあたりの雰囲気が好きで、よく散策したことを覚えています。このあたりの参道の散歩は清々しくていい季節になったと感じました。

  29. 129 匿名

    大宮住みやすいです。

  30. 130 匿名さん

    公式サイトの、住宅ライターさんのレポートでマンションから大宮駅まで実際に
    歩いてみるという記事がアップされていました。
    敷地外からスタートして大宮駅東口まで11分。
    できればマンション自宅前から駅改札までを計測して欲しかった。
    マンション概要の公表では13分となっていますが、信号待ちを入れればそれくらい?

  31. 131 匿名さん

    氷川参道をマンション名にしてしまうなんて凄いと思いましたが、
    参道は地名と同じでこの地域のシンボルのような存在になっているのでしょうね。
    もしこちらに越した時は毎日ウォーキングやジョギングをしたいと考えていますが、
    遊歩道のように整備されていて安全ですか?

  32. 132 物件比較中さん

    131さん
    氷川参道は、目の前は歩車分離されていて、歩道は比較的ひろいです。ただ、境目にブロックがあるわけではなく、比較的自転車も多いので時間帯によっては人・自転車とぶつかりそうになります。

    もう少し氷川神社側に行けば、完全に歩車分離されてきれいですよ。
    あと、大宮駅側の消防署横まで完全歩車分離にむけた拡張工事が進むみたいですね。

    合同庁舎・おおみや会館が大宮区役所&図書館の移転地になっているので、今後どんなふうに雰囲気が変わるか楽しみです。

    渋滞が激しくならないといいな。

  33. 133 匿名

    131さん
    氷川参道をよく子供とベビーカーで散歩していますが、行くたびにジョギングされている方をみます。
    日中は自転車が多いかもしれませんが早朝などなら空いているのでは?
    参道は夏でも涼しくて気持ちいいです。

  34. 134 物件比較中さん

    133さん
    ご近所の方ですか?
    氷川参道周辺は朝の通勤時間帯は渋滞しますか?
    また、21時頃など少し遅い帰宅時間帯の雰囲気など、もしわかれば教えてください。

  35. 135 購入検討中さん

    134さん
    近所の賃貸アパートに住んでいます。
    朝の通勤時間帯というかあまりあの辺はどの時間帯でも渋滞しないと思います。
    大宮駅行きの中山道を通るバスを早朝に利用することもありますが、大宮駅付近(高島屋の交差点らへん)に
    渋滞するくらいで比較的スムーズに行けましたし。

    先日23時くらいに参道を通りましたが数人歩いているくらいで閑散としてました。
    薄暗いので女性一人で歩くのは物騒かもしれませんが、夜の参道はすごくキレイでした。

    あまり参考にならずすみません。

  36. 136 購入検討中さん

    あまりマンションの資産価値というのがわからないのですが、こちらは将来売却しやすいほうなのでしょうか?

  37. 137 物件比較中さん

    資産価値・・・

    基本的には、駅からの距離がすべて!と言われますよね。
    そうゆう意味では、微妙なのではないでしょうか。
    少し大宮側には大規模マンションがドカンドカンと建ってますし、同じ規模のマンションも結構な数建ってますよね。
    他のマンションのことを私は詳しく知らないのですが、このマンションになんらか優位性がない限りは、値下げ競争になってしまうのではないでしょうか。

    ただ、この近辺のマンション総じて言えるのですが、区役所や図書館が近くに新築されて、氷川参道も整備されて、新都心側に新しいショッピングセンターできてという意味では、周囲の環境もきれいに新しくなることがプラス要素になるのではないでしょうか。と、勝手に私は考えています。

    あと、下手な大規模マンションより、ある程度高い価格設定でまとまっている中規模?マンションの方が、私は買いたいとおもいます。

  38. 139 物件比較中さん

    ここは、なんだか盛り上がりませんね。

    購入年齢層が高いから?

  39. 140 匿名

    狭いからでしょう!

  40. 141 物件比較中さん

    140さん
    ずばり核心を突きましたね!!

    価格が全体的にあと200〜500程度安ければ上木崎並みに売れたんでしょうに。

  41. 142 匿名さん

    上木崎って21戸も先着順になってるよ。
    興味ないから見にもいってないけど、同じ三菱でこちらの方が値段が高いのはこちらの方が価値が高いからじゃない。

  42. 143 匿名さん

    先日第一期で残り21戸、氷川参道は3月頃?第一期で売れ残り10戸程度?

    人気としては、大きな差なのかなと感じます。

    同じ三菱で価格が高いのは、同じ15階でも二重床と、平置き駐車場の確保分、氷川参道沿いって売りの分だと思いますが、それ以上に上木崎の駅近ってところに、少しだけ多くの人が価値を見いだしたということでしょうか。

    ただ、そもそも両者が対象にしている年齢層が少し違うのかなぁなんて思ったりします。
    氷川参道は比較的高い年齢層をターゲットにしているような気がします。

  43. 144 匿名さん

    ん?
    上木崎21戸の先着順ってことは半数近くも残ったってことだよね?
    氷川参道より安くしたのに。
    上木崎人気って意味わからないんだけど。

  44. 145 匿名

    私も狭さが原因だと思いますが…。

  45. 146 匿名さん

    私も狭いのでやめました。
    立地は魅力的なんですけどね。

  46. 147 匿名さん

    144さん
    意味わからない・・・こりゃすんません。
    第一期で氷川参道はどんだけ売れて、どんだけの期間かけて今の戸数まで売れたんですかね。
    詳しくわかりませんけど、出だしで言えば上木崎の方が売れてるとおもうのは、意味のわからないことですか?
    さて、どうでしょう。(´・_・`)

  47. 148 匿名さん

    やはり狭さが原因ですか。

    この立地だとどのプランも70平米オーバーは当たり前にして欲しかったですね。
    むしろ、90越えがあってもいい位なんでしょうか。

  48. 149 匿名さん

    この立地で90超え住戸作ったら坪単価もっと高くなっちゃうよ。


  49. 150 物件比較中さん

    ここのバルコニーの戸境ってどうなってます?

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸