横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE HASHIMOTO TOWER ザ・ハシモトタワー 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 橋本
  7. 橋本駅
  8. THE HASHIMOTO TOWER ザ・ハシモトタワー 住民版
契約済みさん [更新日時] 2014-09-17 20:17:36

住民版の掲示板です。
もうあと少しで、入居も始まりますね。
入居後もこちらでいろいろな意見交換が出来ればと思います。

所在地:神奈川県相模原市橋本6-232-1他(地番)
交通:JR横浜線・相模線・京王相模原線「橋本」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-10-07 19:20:00

スポンサードリンク

サンクレイドル立川ステーションウィズ
サンクレイドル立川ステーションウィズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE HASHIMOTO TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 451 住民さんB

    >450さん

    ちょっと肌寒かったですけど、打ち上げ近くで見れまして空気も澄んでいたので
    今まで見た中では一番きれいで、音も大きくてやはり臨場感は抜群でした。
    でもハシモトタワーでも見れたんですね。見に行けない時は、家からでも見られるんですね。

  2. 460 マンション住民さん

    確かに今回は相模原市の広報は今一つでした。
    でも3階の掲示板には当日は花火大会なので33階のラウンジの貸し切りはしませんとの
    張り紙が、10月中旬からありました。
    マンションから見える花火はぴあなどで各自チェックするしかないのでは?

    それとここは住民版ですので住民以外は厳に書き込みを遠慮していただきます。
    わかったか?

  3. 461 住民さんT

    こちらを覗くまで、部屋から花火が見れたなんて知りませんでした。
    小さな花火だそうですが、来年を楽しみにしています。
    情報ありがとうございました。

  4. 467 マンション住民さん

    「匿名」は異常性格者ですから、かかわりあわないほうがいいですよ。

  5. 468 匿名さん

    言い方がきついだけで、言ってることは忠告として受け止めておけばよろしいかと思います。なにもそんな言い方をしなくてもよろしいかと。

  6. 469 入居済みさん

    お前、本人だろ。引っ込め。

  7. 470 住民さんX

    「住民のみなさま」にご意見をお尋ねしたいと思います。
    理事会では、ベランダ喫煙を認めない方向で話がまとまり(前回議事、規約に入れるという方向で
    手続きが進んでいます。この件に関しては、どこのマンションでも本当に激論となっており
    とても難しい問題です。ここのアンケートではまっぷたつに意見は割れていました。
    いかがでしょうか。
    また、荷物の積み降ろし以外の駐車は認められていないのですが、健康管理センターの検診受診者送迎バスが、定期的に敷地内に駐車していました。
    理事会からの申し入れで現在は中止となっていますが、これを例外として認めるか?
    どうでもよいというのなら良いのですが、これを見ている人でご意見があればお聞きしたいと
    思います。

  8. 471 匿名さん

    469さん 「本人」ではありません。住人です。一応報告まで。以上。

  9. 472 入居済みさん

    喫煙の件、個人の良識に任せるが一番多かったのでは?
    アンケート結果がまっぷたつで、なぜ結果が認めない方向になったのか、
    説明もなくきまるのでしょうか?

    民主主義もあったもんじゃないっすね。

  10. 473 匿名

    アンケートとる内容ではないですよ。ベランダで吸えばまわりで迷惑する人がいますからね。
    ベランダも含めて共用部は禁煙ってのがあたりまえでしょう。

  11. 474 匿名

    自分は非喫煙者ですが、ベランダで吸うくらいいいんじゃないですかね?
    ベランダの煙が気になるとか、換気扇から出ても気になるとか、
    神経質になりすぎじゃないでしょうか。
    ベランダ以外の共用部はあたりまえって感覚ありますが、
    ベランダはその人の敷地ってイメージの方が強いのでタバコくらいって思います。

  12. 475 住民さんS

    代表者として活動されている訳ですし、理事さんに多少の裁量があっても
    いいのでは?

    個人の良識に任せるのが良いと私個人は思ってます。ただ、規則として禁止も
    ありだと思います。現状、良識で済んでいないからこそ、この件が話題に
    なっているのでしょうし。

    規約がないと宙ぶらりんになり、今後も同じ話題が何度も出てきそう。
    禁止にしろ、両隣に許可を取ってから吸うなどのアクションを要求する
    にしろ、「規約に何か明記する」という形で調整してはどうでしょう。

    規約に何かを追加する前提でもう1回意見を集約した方がコンセンサスを
    得やすいと思います。

  13. 476 匿名

    >474
    「ベランダで喫煙されると迷惑」と思ってる人に、「そのくらいいいじゃないですか?神経質ですよ」と言って説得できません。人それぞれですがお互いに嫌な思いをしないルールを作るしかない
    わけです。

  14. 477 マンション住民さん

    意識が違うんですよ。
    吸う人は「神経質になりすぎ」程度に思っているわけでしょう。
    吸わない人はそれこそ死活問題ぐらいに苦しんでいるわけです。
    数字では2分されたようですが、そこに記載されていた、非喫煙者の
    生の声を見ましたか?喫煙者の良識に任せるとこうなるという結果が
    すでに現れているのです。
    うちは悩まされていませんが、ベランダ喫煙反対です。

  15. 478 住民さんC

    夕食時になると、ニンニクの臭いとかも流れてきてきますが
    これも迷惑といえば迷惑。
    タバコも一緒では?

  16. 479 住民さんB

    理事会の方がおっしゃる通り、確かにデリケートな問題みたいですね。
    ちょっと調べてみましたが、至る所でこの問題を目にしました。

    (マンションコミュニティ内にもありました)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41989/

    喫煙者の立場で言うと、騒音問題、ペット問題等が引き合いにだされ、
    非喫煙者の立場だと、当然ですが煙、匂いの害が問題にされてます。

    極端な話になりがちですが、どちらの意見も間違ってないと思います。

    いっそのこと喫煙ルームのような共用部で喫煙可のところを作って
    それ以外を禁止にする、というのはどうでしょうか?

  17. 480 マンション住民さん

    478>

    タバコの臭いがするということはタバコの副流煙を吸っていると考えて差し支えないかと思いますが?

    タバコが健康を害することはもう周知の事実だと思っていたのですが・・・。
    それを加味しても食品の臭いと同じですか?

  18. 481 匿名

    478のような意見はかったるい。論点のすり替えだし、違う問題持ち出して文句を言う。
    これじゃ話にならんでしょう(笑)

  19. 482 住民P

    検診センターの送迎バスの件ですが駐車許可にして、駐車料金をいただくというのはどうでしょう。(駐車中は許可証を前面に提示)

  20. 483 マンション住民さん

    ベランダでタバコを吸う人、なんで室内じゃなくてベランダなんでしょうね?
    自分の家がタバコ臭くなるのが嫌だから?汚れるから?家族が嫌がるから?
    もしくは家族の健康を気にしてるから?

    自分の家や家族には配慮して他人には無配慮、我慢を強いるっておかしいですよね。
    規約うんぬんではなく、常識ある大人だったら普通に考えてわかりそうなもんですけどね。

  21. 484 住民さんS

    自分で購入した住宅の自己所有部分であるベランダで吸っているだけなのに、いつの間にか
    禁止になりましたと事後通告したとして、納得してもらえない可能性があります。事前に
    規約で決まっていたのではなく、それを承知で購入したかもしれません。購入後、議論に
    参加する余地もなくいきなり変更されたら怒る人もいそうです。

    喫煙者の方が、しぶしぶだとしても納得してもらえるだけの手続きなり議論なりを経ないと
    トラブルの元じゃないでしょうか。ベランダ喫煙禁止と事後通告する論拠として、あの
    アンケート結果だけでは無理があると思います。あらためてこの件でアンケートを取る
    しかないと思います。

  22. 485 住民でない人さん

    最近、ご近所マンションを契約したものですが、
    ベランダって、専有部分だけど、共有部分じゃなかったでしたっけ? ここは違うのかな。

  23. 486 匿名

    ベランダは共用部です。自分の思い通りにできないのがあたりまえです。
    484の常識とかけはなれた意見に左右されることなく、あたりまえの対応を希望します。

  24. 487 入居済みさん

    喫煙者としては484さんの意見が常識とかけ離れてるとは思えないですけどね。

    上の階がうるさいとかで精神的に苦痛を感じることもあるだろうし、
    そういった問題はどうするの?と聞けば近所で話し合って決めれば良いってなりますよね。
    だから煙草もそれと同じでいいのでは?

    でもまぁ煙草の害は理解しているし、
    そういった意味では妥協して479さんの喫煙ルームって意見には賛成できます。

  25. 488 住民さんX

    ベランダは共用部分ですが、専有権のある共用部とかで、現在の規約では喫煙について言及されていないそうです。これはどこのマンションでも同じようで。
    最終手続きは総会での多数決となるのですが、それ以前の議論がどの程度必要か難しい所です。総会で議論するしかないのでしょうか。何かものすごい時間をとられそうですね。
    喫煙所ですが、喫煙所に行って吸うほどお部屋では吸いたくないということでしょうか。
    マイクロバスの駐車に関しては、使用料をとってという手も確かにあると思いますが、タワーパーキングの不便さを実感しているものには、特別扱いすぎる気もしますがいかがでしょう。

  26. 489 住民さんC

    素朴な質問ですが、タバコの煙ってベランダから隣室へそんなに流れてくるものなのですか?
    共有部分とはいえ室外なのですから、ちょっと神経質すぎると思うのですが。

  27. 490 住民さんA

    喫煙ルームは現実的ではないと思います。ゲストルーム、キッズルーム、スカイラウンジしか候補になりそうな場所がないです。
    そのうちのどれかを潰すのでしょうか?
    これらはカタログにも載っていて、みんながその存在を知って購入しています。簡単に廃止とはいかないでしょう。

    部屋のことは別にしても、喫煙ルームのための追加費用は納得しがたいです。
    自分の部屋の中で吸えるように努力してくださいと言いたいです。
    努力してもダメだったんだといわれるでしょうが、だからといって他の居住者に負担を強いるのは話が違うと思うからです。

  28. 491 匿名

    最近発売されたマンションではベランダを含めた共有部分での喫煙は禁止が多いですね。
    決まっていないのなら総会で決めるしかないでしょうね。おそらく禁煙で決まることでしょう。
    「喫煙の問題」を騒音や他の食材の匂いと一緒に議論するような住民がいるなら、なおさら
    はっきりと決着をすべきでしょうね。良識に任せるなんて無理な話だろう(笑)

  29. 492 住民

    うちには赤ちゃんが居ます。

     タバコの煙は、お隣のベランダからはもちろん、下の階からも上がってきます。
     煙が家に入るたびに、家中の窓を閉めて、空気清浄機をかけなければなりません。
     一度、家に入ってしまったタバコの匂いは、空気清浄機を掛けていても、時間をしばらく掛けないと消し去ることが出来ません。その間、赤ちゃんはケホケホと咳をしています。

     赤ちゃんがいるお宅や、喘息持ちの方は、皆さん苦労なさっていると聞いてます。

     直接、愛煙家の近隣住民さんに苦情を言うのは角が立つから遠慮しています。
     ベランダでタバコを吸う蛍族の方に、「神経質だ。タバコの煙を嫌がる家は24時間窓を閉めていたらどうか?」と言われてしまいそうで。

     ですが、タバコの煙は近隣住民の健康に害を与えていることを分かっていただけたら、と思います。規約でベランダでの喫煙禁止に賛同します。

  30. 493 住民さんE

    >>486
    >484の常識とかけはなれた意見

    そうは思えませんが。

    >>484さんは、
    >議論に参加する余地もなくいきなり変更されたら怒る人もいそう
    >納得してもらえるだけの手続きなり議論なりを経ないと
    と言ってるだけですよね。

    " ご 自 分 の " 常識とかけはなれているからと言って
    そのようなもの言いはどうかと思いますが。

  31. 494 マンション住民さん

    489>

    これは、位置関係によると思いますよ。正直上下左右のどこかは分からないのですが、換気口から入ってきます。

    今は24時間換気システムが動いているのでベランダ側の換気口から空気を取り入れて洗面所で廃棄しているので、ベランダ側の臭いを引き込んでしまうのだと思います。

    前にすんでいたアパートではなかったので・・・

  32. 495 住民さんS

    484で発言した者です。ベランダを自己所有だと書いたのですが、事実誤認
    でした。ベランダは共用部、区分所有者は専用使用権を持つだけでした。

    せっかくマンションの規約に詳しいのですから、意見の書き方を直されては
    どうですか?>匿名さん あたりまえの対応では意味が分かりません。
    少なくともここは禁止していない状態で販売したのですし、「ベランダは
    禁煙」が当たり前だとは思えません。

  33. 496 入居済みさん

    喫煙ルームの件、確かに自分の部屋で吸うのが一番良いのですが、
    それができないからベランダで吸っているんだと思います。

    で、それすら許されなくなるのであれば、
    喫煙者としては妥協して吸える場所を提供してもらって、
    非喫煙者はそれを提供することでベランダが禁煙になる、
    って思いました。

    お互いしぶしぶだとは思うんですが、落としどころとしてはいいのかなーって。
    どっちかだけ立てるのは難しいかなって。

    あと、掲示板に意見を掲載するときは、
    自分が正しくって常識があって、だからこうだろってスタンスより、
    私はこう思いますってスタンスの方が読んでいて気持ちが良いですね。

スポンサードリンク

アージョ府中
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸