横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE HASHIMOTO TOWER ザ・ハシモトタワー 住民版」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 橋本
  7. 橋本駅
  8. THE HASHIMOTO TOWER ザ・ハシモトタワー 住民版
契約済みさん [更新日時] 2014-09-17 20:17:36

住民版の掲示板です。
もうあと少しで、入居も始まりますね。
入居後もこちらでいろいろな意見交換が出来ればと思います。

所在地:神奈川県相模原市橋本6-232-1他(地番)
交通:JR横浜線・相模線・京王相模原線「橋本」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-10-07 19:20:00

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE HASHIMOTO TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 502 住民さんS

    何を言っても無駄なようですね。規約を知っていることを誇る前にマナーを理解した方が
    いいですよ。ご自分で会話や議論を切っていることに気が付かないのでしょうか?
    ここの「投稿マナーについて」くらいはお読みになってはいかがですか。ほとんどの
    項目から逸脱してますよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/manner.html

    朝から晩までご苦労様としか言いようがないですね。。。。

  2. 503 匿名

    492さんに答えてる人もいないね。ベランダ喫煙賛成者は答えてやれよ。
    早期に決着つけてすっきりするのが一番。
    あと「歩きたばこ禁止条例」「たばこ1箱1000円」を早く実現するよう要望しましょう(笑)
    ま、最悪ベランダ禁煙にならない場合は個人で訴訟って手もあるしな(笑)

  3. 504 住民さんA

    ペットクラブからエレベーター内に掲示物が出されましたが、今日の夕方、1階から犬(テリア?)を抱かないで歩かせたままエレベーターに乗せる中年女性を目撃しました。抱かないといけないことはご承知の上で・・・と思うと悲しくなりますね・・・。

  4. 505 マンション住民さん

    エレベーター問題。
    未だにそれをやっているのはその人物ぐらいです。この掲示板でも再三登場している人物。エレベーターの掲示もその人物だけの為に出したと行っても良いくらい。
    ちなみに粗大ゴミで壊れたケージを放置したのもその人間と思う。とにかく悪意があると思えないくらいやり放題なんですよ。常識がないんでしょうね。
    証拠がないのでこれ以上はいいませんが。

  5. 506 住民さん@

    その(犬を抱かない)女性を見かけた時、皆さんは何も声をかけないのでしょうか。
    又、ペットクラブでもその女性を黙認してるんでしょうか。
    うちは子供が怖がるので、もし遭遇したら一言声を掛けようと思っていますが・・
    止めておいた方がよいですか?

  6. 507 マンション住民さん

    規約なので、声をかけたほうがよいことは間違いありません。
    ただ、その夫も同じスタンスですから、怖いようであれば、管理事務室に言っていただければ
    よいと思います。警告の上の行為ですから、強く指導してくれるはずです。
    ペットクラブとしてもそのような事例の報告があれば、エレベーターの録画をチェックして個人的に警告を行うはずです。

  7. 508 住民さんB

    ハシモトタワーも1周年を過ぎましたね。
    これからもよろしくお願いします>みなさん

  8. 509 住民P

    今後とも皆様仲良く住みやすいマンションでありますように・・・と思うところですが、犬の件に加えて今日別件の目撃情報です。サティのものと思われるカートでマンションに入って行く女性を見ました。後ろ姿ですが黒髪のロングヘアーの方です。やめてほしいです!たぶんエレベーターのカメラにも映ってるんじゃないでしょうか。嫌なことを押し付けるようで大変申し訳ないのですが、管理会社のほうから注意してもらえないでしょうかね〜。

  9. 510 住民さん@

    >507さま
    506です。レスありがとうございました。
    ご夫婦揃って・・なのですね。(溜息)
    そのご一家に遭遇しないことを願うばかりですが、もし運悪く出会ってしまったら
    勇気を出してそっとお願いしてみようかと思います。(状況次第ですが・・)
    で、それでもしらんぷりをされたら、その時は管理人さんに相談してみようかと思います。
    ありがとうございました。

    >皆さま
    入居してあっという間の1年でしたが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  10. 511 住民さんA

    定期補修の案内がきましたけど、そういえばマルコヤの前の階段の白の塗装がものすごく
    剥げてきていてみっともないのですが。当然無償でやり直すんですよね。
    しかし1年ではげてしまうなんていい加減な施工ですよね。

  11. 512 住民さんE

    駐車場のルール見ました?
    面倒くさいですね!
    日によって優先が違うなんて、いちいち今日は何日?
    お宅は何階住人?
    とかやるんですか…
    ただですら、タワーパーキングは人気無くて
    空きが増えているのに…

  12. 513 住民さんA

    そうですか?
    私はなんで今までこのルールがなかったんだろう?って思うくらい
    いいアイディアだと思いましたが。

  13. 514 住民さんB

    車を出すときには次の人が例の番号で扉を閉めるというのが、ようやく
    公式ルールになってくれるのは嬉しいです。

    日にちによって優先順を作るというのは、朝の出勤に使う方からの
    要望なんでしょうかね。休日だけしか使わないので、同じエレベータ
    に乗った際の優先順位は気にしたことはないです。

  14. 515 マンション住民さん

    駐車場、賛否両論ということは、現状では不公平があるということだと思います。
    それを是正するためのルールですからよいのでは?
    512さん
    床屋で待っている順序と同じで、エレベーターに乗った順はお互い簡単にわかるし、階数を
    聞くまでのことはないですし、今日が15日以前か16日以降はよほどボーとしている
    人でなければわかるでしょう。面倒なことではないと思います。

  15. 516 住民さんB

    ルールが浸透するのか、うまく運用できるのか、ちょっと心配です。

    管理組合の議事録や投函されている連絡に目を通していない人も
    いるでしょう。今後も売ったり買ったりで人の出入りもあるでしょう。
    面倒という意見もあります。たくさん人がいると、たとえ簡単な
    ルールでも定着させることが難しいです。どんな方法で定着させるのか
    もセットで提案されていないと、ルールの良し悪しだけではなくて、
    定着しそうか予想が付かないのではないでしょうか。

    車庫の操作盤にルールを掲示するとか、何か具体的な浸透方法と
    セットで提案されていると判断しやすいです。車庫で「知ってる、
    知らない」でトラブルは抱えたなくないです。

  16. 517 マンション住民さん

    1月1日からとありますので、ルールは当然駐車場の操作板や、機械式駐車場の入り口には
    掲示されるはずです。
    最初は戸惑うかもしれませんがすぐに慣れると思いますが。
    「試行」とあるので不都合ならまた考えれば良いのではないでしょうか。

    それよりエレベーターを高層階用、低層階用と分けられれば良いのでしょうが
    3基では逆効果でしょうかね。

  17. 518 住民さんA

    エレベーターを分けるのは難しいと思いますが…
    とりあえず、健常者の方は普通のボタンと車椅子用のボタンの両方を押すのは
    控えたいですよね。
    両方のボタンを押すことで、エレベーターの運用効率がかなり悪くなっていると思います。
    当り前のように車椅子用のボタンを押す方がいて毎回苦笑い、です。
    うまく説明できればその場で話すのですが、なかなか難しくて…

  18. 519 住人A

    3階の掲示板に書いてある、X階の騒動ってなんですか? 一年にもわたるものなのですか?、ってことは入居開始からトラブルが?。自分が無意識のうちに関与していたらって考えるとぞっとします。

  19. 520 住民さんB

    タワー駐車場、出し入れにも不満はありますけど、価格がちょっと高い
    と思います。機械式に空きがあったら移りたいです。

    機械式駐車場は空きがめったに出ず、出てもすぐ埋まる。一方、タワー
    駐車場はずっと余ってしまっています。料金のバランスが悪いように
    感じます。私も機械式に空きがあったら移りたい口です。

    今の料金で将来に渡ったバランスシートが作られているでしょうから
    値下げは難しいでしょうし、値下げしたところで数台増えた程度では
    全体収入はむしろマイナスになってしまうでしょうし。値下げは難しい
    とは思いますが、個人としてはやはり不満を感じます。来年も落雷
    などで頻繁に停止するようなら、機械式に移れないなら外に借りる
    ことを検討しようと思ってます。

  20. 521 マンション住民さん

    確かにタワー駐車場の使用料は機械式に比べ割高に思います。
    機械式に人気が集まっているのですから、需要と供給のバランスから
    機械式を値上げ、タワー式を値下げするのが自然だとは思います。
    総会で決議すれば多数決なら可決ですが、根本的に価格設定がどのような
    根拠でなされているか調べ上げてからでないと提案は難しいでしょう。
    次期の駐車場担当理事がアグレッシブな問題意識のある人なら、やってくれるのでは
    ないでしょうか。

  21. 522 マンション住民さん

    ジャンケンの後出しのように、相対論での値上げは勘弁して下さい。一方聞いて沙汰しないで下さい。

  22. 523 住民さんz

    >>519さんがお書きになっている、X階の騒動とは何ですか?
    騒音等の注意書きはありますが、具体的な書き方はされていないので分かりません。

  23. 524 住民さんB

    コスモスイニシアが決めたのでしょうか、最初の料金設定が良くなかった
    と思います。機械式とタワーで倍率が全然違ってたようですし。

    最初の抽選で決まったものが更新期限もなく、ずーっとそのままというのも
    なんだかなぁとは思いますが、最初のときに何か決まりがなかった以上、
    仕方ないでしょうね。一定期間ごとに更新と抽選を行うとか、埋まり具合
    を見て料金改定するとか、何か決まりがあればよかったのでしょうか。

    タワー式駐車場の順番待ちの新ルールくらいなら、多少の不満はあっても
    いきなり決めても大事にはならないでしょうけど、値上げはさすがに
    難しいでしょうね。

  24. 525 マンション住民さん

    522さん
    値上げされていやなら、安いタワーパーキングに移ればよいだけで
    後だしのような内容とは思えません。
    あなたの論理だと今度の総会の規約の改正案もすべて後だし、却下に
    なってしまいます。

  25. 526 住民さんB

    522さんも「一方だけを聞かないで」と言っている訳ですし、一切の
    規約変更はまかりならないと言っている訳ではないでしょうか。
    単純な原則論ではないはずです。

    タワー式の順番待ちやキッズルームの利用法など、お互いの譲り合い
    で済む範囲なら今までの規約変更のように「まずやってみる」という
    やり方でもありだと思います。

    値上げのように明らかに不利益をこうむる人がいる場合、一方の意見
    だけを尊重して規約変更するのはやりすぎだと思います。現状に満足
    している方はそもそも意見を出しません。

    ちなみにNo.525に「今度の総会の規約の改正案」とありますが、どんな
    変更案が出るのでしょうか?掲示されている議事録に出ていました?
    初回の総会の新聞配達の件と同様、総会の場でいきなり出されると
    良い提案だったとしても反発する声が出る可能性があると思います。
    特にベランダ禁煙が入っているとしたら、非喫煙者の私でも唐突で
    一方の意見を偏重しすぎだと感じてしまいます。

  26. 527 マンション住民さん

    526>

    私もそういっているのだと感じました。一方的なのは共同生活の場ですから良くないかと思います。

    それと、タワーパーキングが不便だという話から、なぜ、機械式の値上げという意見が出てきたのかその思考プロセスの方が疑問です。

    2つの商品を世に送り出した会社があったとして、片方だけ人気があったとしたら、やはり、その会社は売れていない商品を売るために、売れている商品を値上げするのでしょうか?

    私はむしろ売れていない方を値下げして回転数を上げる方が良いのではないか?とまず考えると思うのですが・・・もちろん、相対的に割安になるタワーが人気になるという可能性はありますが、それはあまり、スマートでない気がします。

    それとも、開いている駐車場を埋めるというよりは、単純にすでに埋まっている確実にとれるところから管理費を取ろうという(まるで、酒税やたばこ税を上げるような)考えなら理解できます。

  27. 528 住民さんB

    立ち話程度ですが、タワー式の待ち時間に他の方と話しても、多くが不満を抱いている
    ようです。機械式ユーザーにも納得いただけて、タワー式ユーザーの不満も軽減
    される改正ができれば良いのでしょう。

    その中の選択肢の1つに「値上げと値下げ」もあるとは思います。その場合、不利益を
    こうむる人たちにも納得したもらえるだけの根拠が必要で、No.521にあるように
    「根本的に価格設定がどのような根拠でなされているか調べ上げてから」というのは
    まず必要な手順。それでも納得いただけない可能性は高いでしょうけど。

    脱出も考えている私がいうのもおかしな話ですが、タワー式ユーザーに不満が溜まって
    離脱者が増えると、収入が減って維持や修繕のときに困る可能性もあります。間接的に
    ではありますが、機械式ユーザーも含めた車庫全体にも影響はあるのではないでしょうか。

    理事会の議題にも上がっていない値上げとか値下げの話しは置いておくとして、
    とにかく故障や長時間の停止が減ってくれないと不満がさらに増幅しちゃうんですよね。
    雷が鳴らない時期だからなのか、初期不良が出尽くしたのか分かりませんが、最近は
    故障に遭遇したことがないです。良い傾向だといいのですが。。。。

  28. 529 住民さんE

    監視カメラどう思いますか?生活の安心を守るためのもので。ガードマンが住人の動きをずっと見てニヤついてる姿はぞっとしました。

  29. 530 住民さんm

    監視してくださらないと、防犯カメラも効果が薄いですよね?
    >ニヤついてる姿
    たまたま、何か雑談をされていて、笑いながらカメラをみただけではないでしょうか。
    私は、監視していると知って安心しました。

  30. 531 住民さんA

    エントランスの管理人さんが、入館の際に管理人室の中から挨拶をされますが、
    これって必要なのでしょうか?

    オートロックを解除するために左側を向いてると、そのタイミングで
    右側の窓から声をかけられるので、右を向いて挨拶を返す。
    毎回、「わざわざ挨拶って必要?」と思いながらも、無視するのも変だし…
    と返しています。

    不審者に声掛けをするならまだしも、
    オートロックの解除キーを所持している居住者の
    顔を確認するような声掛けって必要なのでしょうか?

  31. 532 住民さんA

    ベランダでの喫煙は禁止になりそうですね。愛煙家には厳しい結果となりましたね。
    皆さん、総会にはでられるんでしょうか?

  32. 533 匿名

    前にも書いたとおり、ベランダの禁煙は当然の流れでしょう。
    マンション敷地内も禁煙になるよね?

  33. 534 マンション住民さん

    他のマンションがベランダ喫煙で議論沸騰の中
    可決されれば画期的とは思います。先進的です。

    527>
    経済の理論からいうと、価格は需要と供給のバランスから決定されることは
    高校生でも知っているのでは?
    需要が高い機械式が値上げされて、需要が低いタワーが値下げされるのは
    不思議なことではないと思いますよ。
    駐車場の価格の決定法は確かに知りたいです。
    周囲のマンションでは100円とか300円とかありますが、舗装の補修とかの
    費用はこれで捻出できるのでしょうか?

  34. 535 住民さんV

    マンションの入り口で、私のあとから来た男性(身なりはきちんとしたサラリーマン)が
    腰を引きながら顔だけ前に出す感じで、何度も管理人室を窺うような姿勢を見せ
    その後、私の鍵で解除されたドアが閉まる寸前に中に入って来ました。

    最初は、住人かと思ったのですが、なにか変だな?と思い、エレベーターホールで様子を窺うと
    少しオドオドした感じで、ロビーをウロウロしていました。
    (私と一緒にエレベーターに乗るのを避けた?)
    手に持っていたのは大きな営業カバンでしたので訪問販売だったのかも知れませんが
    管理人さんは、何も気付かない様子。

    >>529>>531で、管理人さんに対する不満が出ていますが
    こういう人物こそ、声掛けするなり防犯カメラでチェックするなりして欲しいですね。

    もちろん、うちのマンションの場合、訪問販売などが来たら、即刻管理会社に通報が行くでしょうが
    怪しい人物に、マンション内をウロウロされたくないですからね。
    管理人さんには、しっかりしてもらいたいです。

  35. 536 住民z

    管理人さんも全てをしらみつぶしにチェックするのは不可能だと思います。住民さんvさんも不審だと気づいたらその場ですぐ管理人さんにお知らせしなかったのでしょうか?管理人まかせでなく個々が防犯意識を高め、積極的に関わっていくことが大切だと思いますよ。

  36. 537 住民さんE

    >535

    私も535の方の意見は正しいと思います。ずっと前から思っていますけどここの
    管理人は不審者とかにどちらに御用ですかとか?声をかけているところを見かけたことがありません。前も1Fの立体駐車場に向かう通路の壁面にもコーヒみたいのがかけられていたり、兎に角、駅前のマンションなんですから不審者がいても当然なんですからもう少ししっかりと管理してほしいものです。リビオなんかは不法自転車の駐車は管理人が施錠してしまうくらいですよ。
    何かあってからの補修や交換は住民の管理費から捻出されるわけですから、もっとしっかりと不審者等には監視強化してほしいものです。

  37. 538 匿名

    たしかにリビオの管理人の対応はすばらしいですね。

  38. 539 住民さんS

    今はどうか分かりませんが、昨年の春頃に私の家族が一時的に滞在していた
    とき、エントランスで住人かどうか声をかけられたと言ってました。見慣れ
    ない顔の人ってことで2、3回声をかけられたとのこと。

    滞在中は合鍵を渡しており、管理人に声をかけられた際に鍵を持ってます
    と言って鍵を見せても本当に住人かどうか聞かれたそうです。ずいぶんう
    るさいこと言うなと思った半面、顔をちゃんと覚えていて声をかけている
    んだなとも思いました。

    というわけで、現在はどのくらいやっているのかはわかりませんが、ちゃ
    んと声かけしていたこともありましたよ。

  39. 540 住民さんS

    ベランダ禁煙は改定理由がちょっと不適切だと感じます。アンケートの結果と
    書いてありますが、私の記憶では賛成多数といえる結果ではなかったです。高
    層マンションで火種が、という理由も取ってつけた理由のように感じます。

    アンケートの結果としては禁煙賛成が多数ではなかったが、深刻な健康被害を
    受けている人がいるから、とか、事実関係をきちんと書いた方が理解を得やす
    いと思います。これで喫煙派の理解が得られるのか、心配です。

    議論が沸騰しそうな改定だけに、ここだけは議案を独立して扱って欲しかった
    です。

  40. 541 住民さんV

    >>536
    535です。
    確かに各々が防犯意識を高めるのは必要ですね。
    ただ、管理人室に連絡するには微妙な行動でしたし、もし住人の方だったら申し訳ないと思い、エレベーターの解除キーで確認しようと思っていたのです。
    そうしたら、ロビーに留まってしまい・・。
    もちろん、管理人さんも完璧にチェックするのは難しいとは思います。
    けれど、エントランスで鍵をかざさずに入ってくる方に対しては、やはり徹底的に声掛けをしていただきたいなと思います。

  41. 542 マンション住民さん

    534>

    経済の理論ていうのは資本主義の理論としては全く持ってして教科書通りで、
    正解です。需要が多いところで、価格が高くなり、需要の少ないところで価格が
    下がる。。。間近いありません。

    ただ、マンションと言うミクロな話として値上げが妥当なのか、値下げが妥当なのかという話において、値上げが真っ先に出てくるのは理論的に正しいのか疑問ではありませんか?

    マンションはみんなで維持費と積み立てています。駐車場代は大きな資金源だと思います。
    そして、あきがあるブロックに対して(どの程度あきがあるかは分かりませんが)それをうめて資金を稼ぐ手法として、埋まっている方を値上げることで、あいている方が埋まるのでしょうか?

    無論埋まっている方が一律いくらか価格が上がれば、共益費は増えるでしょう。
    ですが、開いている駐車場はそのままです。

    それがマンションに住む人々の共益に繋がるのでしょうか?
    むしろ私はあいている方をディスカウントして埋める方がマンション住民の利益につながるのではと思うのです。

    せっかくの施設です。みんなで有用に使っていきたいとは思いませんか?
    だから、もし、機械式より、タワー式の方が不便なのに割高と感じていて倦厭している人がいるのでしたら、ディスカウントしてでも、住人しか使えない(事業協力者を含む)駐車場をみんなで使っていく方が良いと思うのは間違いでしょうか?(なにも外の地主さんにお金落とす必要はないでしょう?・・・というと問題でもありますか?)

    わたしは、利用率を上げたいと思います。


    それからベランダ禁煙についての理由ですが、私もアンケート結果では禁煙と断言する根拠としては薄いと思います。
    というのもベランダで喫煙賛成に入れた人が多くいるからです。

    だから聞いてみたいです。なんでベランダで吸いたいのでしょうか?
    多分、「あえて」ベランダでの禁煙を反対するには明確な主張があると思うのです。
    是非、総会で、みんなの前で「私はベランダで吸う!!だれがなんとも吸う!!なぜなら・・・」
    というのが聞きたいです。

    多分、喫煙者は世の流れとして片隅へ追いやられています。さぞ、住民全体をあっと驚かせ、誰もが否定しようのない理由を述べてくれるのではないかと思います。

  42. 543 マンション住民さん

    542>
    私は値上げを真っ先に言っていません。
    値上げと「値下げ」同時です。

  43. 544 住民さんX

    ベランダ禁煙、割とすんなり可決されましたね。
    これで一件落着といくほど簡単ではないと思いますが、
    悩んでいた方にはとりあえず朗報と思います。
    こんなマンション他にはないのでは?

  44. 545 マンション住民さん

    543>
    すいません。言葉足らずで誤解を招いてしまったようです。

    話の流れが値上げ方向に傾いていた中で、必ずしもそうではない543さんの意見があったので、
    私と一致しないまでも、「値上げが真っ先に出てくるのは疑問ではないですか?」と同意を求めたものでした。
    大変失礼いたしました。

    ただ、収支報告をみると当初コスモスイニシアが設定した見積もりよりも多かったので、憂うほど駐車場の利用率は悪くはないのかもしれないですね。

  45. 546 マンション住民さん

    権利書がない...
    歯切れが悪い...
    ブロードビーンズと管理費と積立金がちがう...

  46. 547 マンション住民さん

    固定資産税っていくらぐらいなんでしょうね。

  47. 548 入居済み住民さん

    546>
    くどいね。

  48. 549 マンション住民さん

    またまた今朝タワーパーキング止まりました。土曜だって出勤だよ。どうしてくれるんだよ。
    いい加減、駐車場が壊れましてって言い訳呆れられてるんだよ。
    さらに修理にきたのの態度の悪いこと!

  49. 550 住民さんX

    http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090130/5hj9k9/140120...
    とうとう心配が現実に。実害はないようですが。
    総会で契約更新を承認してしまいました。
    第2期理事会にどうするか考えてもらいましょう。
    イニシアに被害が及べば、アフターなど心配ですね。

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859-3

6298万円・6498万円

3LDK

58.21m2・62.08m2

総戸数 31戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5648万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53-23

6598万円・7378万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.1m2・71.67m2

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.1m2~117.17m2

総戸数 190戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5968万円~6898万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸