横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 新丸子東
  8. 武蔵小杉駅
  9. 【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)
入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-13 00:04:13

(祝)ミッドスカイタワー入居開始&前スレが一杯。ここらで気分一新していきましょう。

前スレ
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2878/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378



こちらは過去スレです。
パークシティ武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-05-10 02:00:00

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 62 入居済みさん

    子供の過失に過剰に反応するのは独身の人が多いですよね

    ダウンタウンのまっちゃんもよく新幹線で子供がうるさいとか

    親のしつけがどうだとか ネタにしてキレてましたけど

    嫁さんもらって 今お腹にいる子が生まれたらどうなんだろうね

    一転 子煩悩ネタを披露したり しちゃうのかな。

  2. 63 匿名さん

    過失じゃないでしょ、故意でしょ

  3. 64 匿名さん

    本当に、自分の子供に甘くて躾の出来ない、ダメ親が増えてますね。
    うちは、他人の迷惑にならないように、ちゃんと教えています。

  4. 65 入居済みさん

    昨日の夕方、SFTの裏門のレンガ風の塀(水盤の囲い)に思いっきりサッカーボールを壁に蹴り上げてる少年がいました。
    近くには保護者らしき母親が3人夢中で立ち話。
    注意しようか迷ったのですが、3人の勢いに注意できず仕方なく気付くかなぁと思いつつジロジロ見ながら通りすぎました。
    外側の壁よりも積み上げてあるレンガの壁の強度はどうかと思ったのと、中央に空いている部分(金属柵)にもボカボカボールが当たっていました。

    他にも、1階のロビーでヒールスニーカーで滑りまくっている小学生の女のコと弟を連れた父親を見かけます。
    ヒールスニーカーは床が擦り減るため、公共施設・デパートなどではどこも禁止しています。
    やはり気付くかなとしばらくジロジロ見てたのですが、全く父親は気付かず。

    こういった件はフロントではあんまり対応しきれないようでした。
    三井不動産住宅サービスと理事会と両方に言うべきなんでしょうか??

    見かけるたびになんとも言えない感覚になります。

  5. 66 匿名さん

    ダメっ子の親も、他人はどうせ怒れないと思って、増長してますよね。
    「こら、止めなさい」ってはっきり言ったらいいんですよ
    甘やかすとつけあがって常態化するだけです、ダメっ子ダメ親は。

  6. 67 入居済み住民さん

    たしかに。。。いいづらいですよね。

    とくに新築分譲だしサッカーボールはないでしょう。

    そういう私も小さいころ築30年ぐらいの社宅でサッカー野球など
    壁あてやりたい放題でした。そのときは、もちろん注意
    されることなく、子供みんなで楽しんでいたので、ほほえましい
    くらいでしたね。でもモラル的には新しい古いにかかわらず
    やってはいけない行為ですよね。

    正直、10年以上経過すると少しは寛大になるのかもしれません。

    壁あてなど平気でやっている親子とかは、新しいものに対する
    執着心みたいものがないんでしょうね。

    むずかしい~

  7. 68 匿名さん

    「この親あってこの子あり」

  8. 69 匿名さん

    まず管理人に言うのが一番ですよ。
    逆切れされても面倒ですし。

  9. 70 入居済みさん

    子供の過失に過剰に反応するのは、その影に、子供の教育が
    できない親が見えるからですよ。
    私は子供がいますが、ダメっこ親には同じ親として、情けないというか、、、、

  10. 72 匿名さん

    そりゃやりすぎだろ。
    軽く叱りつければじゅうぶんだよ

  11. 73 入居済みさん

    未必の故意による殺人未遂と思われ・・・

  12. 74 匿名さん

    神の制裁なので罪にはなりません。

  13. 75 入居済みさん

    東側高層住民です。
    ディズニーランドの花火を見ようと、夜8:30に帰宅が間に合ったときは
    窓から外に目を凝らしていますがなかなか見ることが出来ません。

    ディズニーのHPに提示されている時間は正確なのでしょうか?
    今日もHPに20:30と記載されていたので8:20ころから眺めていましたが
    結局それらしきものは現れず。
    そんなことが数回続いていますが、そんなに中止が多いとは思えないし、
    HPの時間が正確でない(変更があっても更新されない)のか?

  14. 76 これから入居

    ディズニーランドの花火は、強風だと中止になる事が多々あります。
    もともと、海風が強い場所なので、今日みたいな日は中止になりやすいですね(T_T)
    時間は、かなり正確に打ち上げていますよ(^O^)
    私は同じ東側でも、低層階(主人の希望で)。羨ましいですね♪

  15. 77 匿名さん

    湿度が上がるとぼやけてしまい見えませんよね。
    うちは空気が澄んでいる日(冬)は双眼鏡と望遠鏡を使い分けて景色をみます。

    冬はディズニーランドのシンデレラ城や夜の花火がクッキリみえます。

    お台場の観覧車がくるくる回っていたり、
    東京湾を行き交う船や遠く房総半島も見えます。

    羽田の飛行機の離着陸が一番好きです。

  16. 78 匿名さん

    MST20階前後の東南角の東側で布団を干してる方がいるようです。

  17. 79 匿名さん

    SFT住民です。
    MST18階前後の東南角の東側でバルコニーの手すりに布団を干してる方がいるようです。

  18. 80 入居済みさん

    75です。
    >>76-77
    そうなんですね。TDL/TDSに数回行っているけれど
    他のパレードが中止になっても花火は中止になったことはなかったので
    そんなに中止が多いという印象がありませんでした。気長に見てみます。

    76さんの書かれている観覧車は、お台場じゃなくて葛西の観覧車だと思います。
    葛西のは、ほぼ真横から見ているので、ネオンのパターンが花火のようできれいです。

    お台場の観覧車はビルの中に埋もれていて、かなり判り難いです。
    しかも向きが小杉を向いていないため丸く見えないため観覧車とは思えなかった。
    うまく表現できないのですが、回転面と平行、自転車の車輪を前から見ている状態です。
    よほど目がいい人でない限り昼は目視では識別不能です。夜に縦一本の色とりどりの柱のように見えます。
    葛西の観覧車より若干北の方角になります。

  19. 81 匿名さん

    布団かシーツかわかりませんが、手すりに干してますね。
    今日は風もそんなに強くないですし、難しい問題ですね。

  20. 82 匿名さん

    関係ありませんが、明らかに手すりより高いところに干してる世帯ありますね。
    ツッパリ棒のようなものを使って頭の高さより高いところで干していますね。
    コンクリートにネジを入れてなければ良いのですが。

  21. 83 匿名さん

    MSTには粗大ごみに関する二回目の張り紙が出ていました。
    このまま徐々に粗大ごみが放置されるのではないかと心配です。
    フォレストのほうはきちんとマナーが守られているのでしょうか。
    監視カメラとかごみ置き場への入場にIDカードを使うなど
    誰が出したかわかるようなシステムにするほうがいいのではないかと
    思います。
    とにかく出した人はきちんと手続きをとってほしいです。

  22. 84 住民さんE

    以前、ディスポーザーについて書き込みがありましたが
    やはりスプーンなどが落ちた状態で気が付かない事ってありますよね…。
    普段はふた?をした状態でお皿を洗っていますが
    水の流れが悪くなると、ついふた?を外してしまいます。
    ディスポーザーを使う前に、菜箸のようなもので
    スプーンなどが落ちてないかを調べてから使うようにしていますが、
    いつか巻き込んでしまうんじゃないかとヒヤヒヤです。

    みなさんはどのように気を付けられているのでしょうか。
    よろしければ教えて下さい。

  23. 85 匿名さん

    本当にマナーの悪い一部の住民のせいで不快です!自分だけが良ければ良いという考え方はいかがなものかと。粗大ゴミは責任を持って処理してください。

  24. 86 匿名さん

    掲示板で言うより直接本人にバシッと言ってみたら。
    本人前にすると急におとなしくなる人が多すぎる。

  25. 87 入居済みさん

    ディズニーの花火について、最近までディズニーランドの花火の音も
    聞こえる場所に住んでいましたが、家にいるときは20時30分ぴったりに打ち上げ開始でしたよ。
    そんなに中止はなかったと思います。

  26. 88 匿名さん

    シールを貼ればいいと勘違いしている人がいるのでしょう。
    一般的にはシールを貼って集積所に持ち込めばもって行ってくれる自治体が多いのになんで?

    知らない人が悪いのでしょうけれど、でも多くの人の期待を下回る川崎市のシステムは
    使いにくいと言わざるを得ませんね。

    とはいっても、今は川崎市にケチつけても仕方ないので、おとしどころとしては、
    粗大ゴミの申請は管理室で取りまとめて川崎市へ委託することはできないのかな?
    住人>管理室>川崎市とする。

    管理室へ申し込みをした者しか地下へ粗大ゴミを持ち込めないにすれば良いのでは?
    たとえば地下の保管場所を施錠してしまい、申し込んだ人が管理人に開錠してもらい、
    シールを貼った粗大ゴミを地下へ持ち込む。
    川崎市への申請は、管理室が一括して実施。

  27. 89 匿名さん

    南側超高層階で布団干している人がいますね。
    危ないし景観も悪くなるからやめて欲しい。

  28. 90 匿名さん

    不平不満は直接本人に言うべき。
    インターフォン使うとか。

    先日NHKの集金係に断言したばかり。うちは払いませんって。それですぐに去ったよ。

  29. 91 匿名さん

    布団が干されるマンションか。

    これだけでマンションの価値って下がってしまうだそうですね。

    残念。

  30. 92 匿名さん

    書き込んで愚痴るんじゃなくて、意見があるならちゃんと伝えれば?
    管理人なり、本人に。
    ここで『こう思う』では何にもならないですよ。

  31. 93 匿名さん

    >>89さん
    地上からデジカメで撮ってアップしてもらえませんでしょうか。
    どんな感じで干してるのか見たいです。

  32. 94 マンション住民さん

    ≫84さん

    早速ディズポーザーに小さじを落としてしまいました。
    すぐにブザーがなって停止しましたよ。

    以前住んでいたマンションでも落としたことはありますが
    こちらのディズポーザーは敏感に反応してくれるようなので安心しました。
    とは言え、故障しないように気をつけるべく、小さな物を使用した際には
    使用済みのお皿かコップの中に入れておくようにしています。
    その都度洗えば良いのでしょうが、お料理中は難しい時もありますよね。

  33. 95 入居済みさん

    >川崎市への申請は、管理室が一括して実施。
    管理組合の総会で提案ください。

    でも、よくよく考えると、川崎市への連絡は、管理室、捨てる人どちらでも良いでしょう。
    管理人に無断で置いてかれては結局のところ意味がないから。

    結局、置き逃げされないようにするためには置き場所を施錠するということがミソ。
    管理人立会い時に市へ未連絡なら、その場で番号教えて電話させてもいいし。

  34. 96 匿名さん

    粗大ゴミ問題なんて昔からあったと思うけどどう処理してたんだろう。
    適当にやってた?
    わかりません。

  35. 97 入居済みさん

    カードの感度ってかわりないですか?

    なんか入居当時より私も妻もカードの感知が悪くなってしまって
    財布にいれたままでは反応しなくなってしまったんですが。

    ウチだけなのかもしれませんが・・・

  36. 98 入居済み

    偶然にも今日、主人と同じ事を話していました。今までは、定期入れの中でも反応していましたが、数時間前に使用した際には、あれ??って感じでした。他の皆さんは、いかがですか?

  37. 99 入居済みさん

    Felicaは他の金属製のものが近くにあると電波が吸収または遮断されてしまうことがあるみたいです。
    財布にたまたま小銭が多かったとか条件が変わっていませんか?
    定期入れに、パスモなど他の無線カードと一緒に入れると通信障害あります。

    多くの人がそう感じるようですと何かありますね。
    機器による個別ばらつきもあるでしょうし、特定の端末だけ不調なのかな?初期故障かも?

  38. 100 匿名さん

    武蔵小杉はホントに美味しい店がない
    人口多いのだから、絶対はやるのに不思議だ
    ハイレベルなイタリアン、フレンチ、寿司屋、和食は最低必要。

  39. 101 マンション住民さん

    ミッド在住です。

    入居当初から、エレベーターホールに入る際はカードケースから出さないと反応しません。
    他はケースに入れたままで大丈夫なのですが。

  40. 102 マンション住民さん

    SFT在住のものですが、先ほど午後9時過ぎ頃、ミッドの北東角部屋の客人?らしき人3人がベランダで大声で慶応の校歌らしき歌を叫んでいました。
    ミッド北側とSFT西側の方は結構気づいた方がいたかと思います。
    前後の階の住人などが皆ベランダに出てきてましたので驚かれたと思います。
    それに気づいてやめるのかと思いきや・・・ますます大声で叫びだして驚きました。
    SFT我が家のベランダから「うるさい!!」と怒鳴り返したのでそそくさと電気を消して中に入ってしまいましたが、まさかここに住んでいてこんなことが起こるなんて・・・。
    音は上に上がるので上層階の方はかなりの騒音だったと思います。
    エアコンをつけるほどでもないこの季節、音は本人達が思った以上の音で周りに聞こえてることを知ってほしいと思います。

    この掲示板、住人の方見ていればよいのですが。

  41. 103 匿名さん

    SFTだろうか?
    ものすごいサイレンの音がずーっと鳴っている。
    事件発生か?

  42. 104 匿名さん

    車上荒らしで荒らされた車のアラームなってるのかな?

  43. 105 匿名さん

    56 名前:神奈さん[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:47:15
    Ufjのビルの川崎市スピーカーだな。
    いま警察なかに入っていった。

    らしい

  44. 106 入居済みさん

    北口の正面横浜銀行の入ってるビルの屋上のサイレンが誤作動?しています
    警察もすでに現場にいますが直りませんね。
    この深夜にこれだけのひとの安眠を妨害するんですから損害賠償ものでは

  45. 107 匿名さん

    60 名前:神奈さん[age] 投稿日:2009/05/31(日) 01:52:04
    警察が中に入って早10分。
    やむ気配なし…

  46. 108 匿名さん

    終わった。
    警察GJ!

  47. 109 匿名さん

    緊急情報 【発表:2009年5月31日 4時8分】
    屋外同報受信機からの騒音発生について(お詫び)
    5月31日(日)未明に中原区小杉町1丁目403番地(武蔵小杉STMビル屋上)に設置してあります防災行政無線同報系屋外受信機から大きなサイレン音が流れ、大変ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

    (お問い合わせ先)
     総務局危機管理室 情報担当
     電話 044-200-2856
    FAX 044-200-3972

    http://www.city.kawasaki.jp/

  48. 110 入居済みさん

    2週間くらい前にも低層部分の東の部屋で酔っ払いがバルコニーで叫んでるのを見ました。
    ここのマンションは規模がでかいので相対的に頭が残念な人も多少いらっしゃるんですかね。
    損きり転売でおかしな方が増えないことを祈ります・・・

  49. 111 匿名さん

    どこに住んでても変な人はいますよ。
    気にしないのが一番。

  50. 112 匿名さん

    >>102
    恐れ入りますが、怒鳴ると同様に迷惑なので、管理人に伝えるか、警察に通報して下さい。
    大人の対応をお願い致します。

  51. 113 匿名さん

    タワー同士で怒鳴るとか、最悪のシナリオが現実に…。
    騒いでる人が悪いけど。

  52. 114 匿名さん

    日吉が近いので学生さんじゃないでしょうか。
    土曜の夜にみんなで酔っ払って。
    賃貸で学生さんが借りてる可能性もありますね。
    田町とかの物件の方が学生さん多そうです。

    土曜の夜は騒ぎたくもなるかもしれませんが、
    マナーは守って欲しいものですね。

  53. 115 匿名さん

    慶応や日本医大の学生さんが結構入居してるみたいですね。
    誰であろうと深夜に大騒ぎする輩は警察を呼びましょう。

  54. 116 マンション住民さん

    102です。
    確かに言い返すのはそちらも騒音になりますね。
    失礼いたしました。
    警察を呼ぶべきだったかもしれません。
    次回はそういたします。

    管理人にはもちろん言いました。
    ただSFTの管理人経由ミッドの管理人という経路で注意されるということでした。
    意見書に記載して出すように言われたので昨日出した次第です。
    今すぐどうこうできる感じではありませんでした。

    ちなみに騒いでた部屋の住人は30代くらいの若いご夫婦と2歳くらいのお子さんがいらっしゃる世帯で、その日は
    4,5人の来客があったらしく(カーテンをしてないラウンド窓は足元まで丸見えですので)その中の最初は一人が
    山びこのように口に手をあてて大声出してたのですが、その後、近くの住人がベランダに出てきたらすごいハイテンションな感じで二人がさらに加わり3人横に並んででベランダの外に向って歌っていました。
    人が出てきたことで悪乗りに拍車がかかったような印象です。
    見た感じは学生さんではなく、20代から30代前半くらいのご主人の同僚か後輩のように見えました。
    びっくりだったのは、一緒にいたご主人や家族が2、30分近くも何も止めなかったということです。

    この意見書を出すと次回の理事会に上がるそうです。

  55. 117 マンション住民さん

    102です。
    そうですね、言い返すとそれも騒音になりますね。
    失礼いたしました。
    警察を呼ぶべきだったかもしれません。

    管理人には通報しました。
    SFT管理人経由ミッドの管理人という経路で注意されるそうです。
    意見書に記入して提出するようにも言われて昨日提出させてもらいました。
    すぐにどうこうしてくれるという感じではありませんでした。

    騒いでいた部屋の住人は学生さんではなく、30代くらいのご夫婦と2歳くらいの子供の世帯です。
    その日は4,5人の来客があったらしく(カーテンなしのラウンド窓は足元まで丸見えですので)かなり飲んで
    盛り上がってるように見えました。
    そんな中で最初は一人が山びこのように口に手を当ててベランダから外に向って騒いでいたのですが、その声で
    他の住人が外に出てきたのを見て残りの2人が悪乗りが乗じてさらに大きな声で横並びになり外に向って歌を
    歌っていました。
    騒いでいた方は学生さんではなく、20代後半から30代くらいのご主人の同僚か後輩のような方々に見えました。
    驚いたのが、隣の部屋にいる住人のご夫婦が何も止めなかったことです。

    ちなみに意見書は次回の理事会に上がるようです。

  56. 118 入居済みさん

    102様

     騒いでいた部屋の住人は学生さんではなく、30代くらいのご夫婦と2歳くらいの子供の世帯です。

     とありますが、管理人さんにお聞きになったのでしょうか?
    おそらくお部屋の階を間違えられていると思います。
    こちらからもフロントには通報致しましたが、騒いでいた方は学生さんだと思われます。

  57. 119 匿名さん

    騒いでいる部屋番号が分かれば、そこのポストに注意書きを投函するのもいいですね。
    それでダメなら公式に管理組合から警告を発してもらいましょう。

    以前壁にボールをぶつけていた子供の話ありましたが、壁が汚れたり破損したら損害賠償を親に請求しましょう。
    請求元は管理組合になるはずです。子供に部屋番号を直接確認しましょう。

  58. 120 匿名さん

    >>119
    当然ですね。
    ボールを壁に当てて汚れがつけば資産性を損なう行為ですからガッチリ請求しましょう。
    当然の権利です。

    親が教えられないのが一番の問題ですね。

    いいじゃんそれくらいだなんて甘い事を言っていたらそのうち見境なくなんでもオッケーになります。

  59. 121 入居済みさん

    どうして皆そんなにお金に煩いんだろう。
    小さなことで、皆が監視しあって金を請求しあう・・・
    それが楽しい生活?
    100万円修繕にかかったところで、600戸で割れば、千円ちょっとでしょう。
    こんな大金でマンション買ってるのに、何だか自分の性格が悲しくならないかね。
    心にゆとりを持ったほうがいいと思いますよ。

  60. 122 匿名さん

    さすが、日本一のマンションには太っ腹な人がいるもんだ。
    予算外の出費があったら請求書送るからよろしくね。

  61. 123 匿名さん

    >>121
    >どうして皆そんなにお金に煩いんだろう。
    >小さなことで、皆が監視しあって金を請求しあう・・・
    >それが楽しい生活?
    >100万円修繕にかかったところで、600戸で割れば、千円ちょっとでしょう。
    >こんな大金でマンション買ってるのに、何だか自分の性格が悲しくならないかね。
    >心にゆとりを持ったほうがいいと思いますよ。


    あなたも結局お金の話をしてるよ。
    ***

    金額の大小じゃないんだよ。
    汚れたら綺麗にしなくてはならない。
    壊れたら修理しなくてはならない。
    そう、費用が発生するってことです。

    千円チョットでも無駄な費用を捻出するか?しないか?は重要な問題です。
    心のゆとりの問題じゃないよ。

    わかる?

  62. 124 入居済みさん

    ラウンド窓で30代の夫婦で2歳の子供がいるものなんですが
    入居してから まだ来客はひとりもありませんので私どもではないんですが 
    なんか条件があってるのでハラハラしますね^^;

    掲示板に書く際にはしっかりとした情報をもとに確認してからかいてほしいです
    それは勘違いで学生さんでしたと後で別の方が書き込みされてますが
    誤解を招くような軽率な書き込みは遠慮願いたいものです。

  63. 125 匿名さん

    お金払って掃除してもらうといいね。

  64. 126 匿名さん

    バルコニーで酔っ払ってるなら
    「酔っ払ってベランダから落ちそうで危ない」と、通報するのがいいですね。
    警察は怠慢が問題になるのを恐れますし、まともに対応しないようなら
    「監査室に連絡いれます」と言えばすぐに動きますよ。

  65. 127 マンション住民さん

    102です。
    何度も失礼します。
    SFT側からの通報だったので、SFT管理人は住人についての情報はわからないとのことでした。
    学生さんだったのですかね。
    確かに大学の校歌を大学名入りで歌っていましたが・・・
    でしたら失礼いたしました。

    いつも見ていたわけではないのですが、SFT側から見て該当の部屋はちょうど階数切り替えがある分かりやすい階であること、翌日の朝には同じベランダに30代の男性(明らかに体型は騒いでいた方とは違います)が片付け物をされていたこと、お子さんが見えたこと、別の日にご夫婦らしく見えたことなどからそう思っておりました。
    ですが、誰が実際の住人なのか確認したわけではありませんので、推測で書き込んでしまい申し訳ありません。

    何度も失礼いたしました。
    意見書にはベランダでの声は案外思った以上にかなりよく聞こえるので注意してほしい旨、書き添えました。

  66. 128 匿名さん

    昨日、ディズニーランドの花火がきれいに見えました。観覧車などもきれいに見えますねぇ。大満足です。

  67. 129 入居済みさん

    いやあ、ビックリしました。ミッドスカイは、見た目結構入居していると思っていましたが、物件ホームページによると販売住戸30戸です。今後の再開発の進行に影響を及ぼす感じがします。

  68. 130 匿名さん

    だからさー
    700ある部屋のたった30部屋でしょ?
    問題ないってば。

    もっとヤバい物件に行って書き込み頑張って下さい。

    再開発にも影響なしです。

  69. 131 匿名さん

    だからさー
    700ある部屋のたった30部屋でしょ?
    問題ないってば。

    もっとヤバい物件に行って書き込み頑張って下さい。

    リセール・転売する人には影響ありますが再開発には影響なしです。

  70. 132 匿名さん

    30戸中、手付放棄の人っているのかな?
    30戸はまだ一部。今後追加されるでしょう。

  71. 133 匿名さん

    手付け金放棄居るでしょうね。
    契約から入居までが長すぎなんだよ。
    2年以上ともなれば経済事情が変わる人だって居るだろう。

  72. 134 匿名さん

    700じゃなくて、ほぼ800だよ。
    3~4%のキャンセルって、この不況なら、少ないほうじゃない。

  73. 135 匿名さん

    だからまだまだ増えるんだって。
    高層ルーフバルコニー付の部屋が全く入居してないの知らないの??

  74. 136 匿名さん

    キャンセル少ないね。
    三井不動産でもかなり順当だと思う。

    天下の三井不動産でもヤバい大型物件はたくさんある。

    浜田○
    埼玉


    だけどそのうち全部売り切るのが三井不動産なのだ。

  75. 137 匿名

    心配しなくて売れます。こっそり値引きするので。

  76. 138 匿名さん

    こっそりなんて出来ないよ。
    小さな物件ならいいが大型物件は必ずバレる。

  77. 139 匿名さん

    800戸のうちの30戸・・。
    東京挟んで反対側の新浦安駅遠のプラウド新浦安も
    700戸のうち30戸・・。

    三井と野村・・どちらも狸の馬鹿し合い。

  78. 140 匿名さん

    表向きは残り5戸のままにして、こっそり売っているのはどうなんだろうね。
    公式サイトに出してきたってことはキャンセル待ちもいないってことでしょ。
    もっと堂々と売ればいいのに。もしかして公式サイトを更新するための
    新たなコストを掛けたくないだけ?

  79. 141 匿名さん

    引き渡し日時点では、残戸は五戸だったのでしょう。
    引き渡し日に、残金が支払え無い人が25戸以上あり、多少の猶予期間後も払えなかった分が今キャンセル住居として売りに出されたのでしょう。
    残金が払えない人は、ぎりぎりまで金策し、どうしても支払いが無理にならないとキャンセルはしないでしょう。
    そう考えるのが、ごく普通だと思います。

  80. 142 匿名さん

    残金が払えないだけでなく、転勤、病気もしくはお亡くなりになったりなどどんなマンションでも契約から入居まで一割くらいの人が変わるのは普通です。
    そもそも一つのマンションで全ての部屋が素晴らしいなどありえず、(間取りが合わない、向きが合わない、景色が無いなど)妥協して買おうとした人が我慢し切れなくなったとか、他にもっと安く条件に合うマンションもしくは一戸建てが買えたとかいろいろあるかと。

  81. 143 匿名さん

    単にローン組めなかった人が多いと思う。
    次は自己不動産が希望価格で売れなかった人達。手付け放棄なしだし。

  82. 144 匿名さん

    まあ不景気が一番の原因ですよね。
    あと半年引渡しはやめておけばもっと違っていたかもですね。

  83. 145 匿名さん

    確かにMST引渡しを延ばしたのは三井にとっては最悪の戦法でしたね。
    リーマンショックで株価が急落した直後、すぐに引渡すべきだった。
    結局最悪の時期に大幅な在庫が。もう値引き販売しか売れないでしょう。

  84. 146 匿名さん

    引き渡しは、最初の予定より早まりましたよ。
    うちは、2月下旬に再々内覧会が終わり、それからデザインテックのオプション取り付けが始まったので、800戸もあるマンションなのでスケジュール的には、三井がわざと遅らせていたとは思えませんが。

  85. 147 匿名さん

    期をまたいで翌期に売上経常したかっただけ。

  86. 148 匿名さん

    いくつ残ってるとかどーでもいーよぉ。
    とにかく便利で夜景きれいだし、高いとこって聞こえる音が都会の感じだし、家族全員に個室できたし、これも値段が無駄に高くないからだし、あっちこっち通勤通学する家族みんなに便利だし、将来いろいろできそうだし、言うことありません。

  87. 149 入居済み

    昨日、夜7時頃リッチモンドホテル隣マンションに、消防車が何台も来る騒ぎが起きていました。煙が出ている訳でも無く、一時間以上騒いでいました。いったい何があったのでしょうか??

  88. 150 住民でない人さん

    >149

    野次馬根性丸出しだなぁ~!

    君もバルコニーから高見の見物か?

  89. 151 入居済みさん

    上の階の音って気になりませんか?
    我が家はラウンド窓の部屋ですが、上階から子供が走り回る音が1日中聞こえてきます。。。

    皆さん音の問題にはどう対処されてます?
    子供が走り回るのは結構なことですが、防音のカーペットを敷くなど対処して頂ければいいんですけどね。

  90. 152 匿名さん

    ご挨拶に伺うと良いと思います。
    下にはこのような人がいると分かると少しは気をつけてくれると思います。
    私の上の部屋の方もご挨拶をしたらかなり静かにしていただけるようになりました。
    上の階だけでなく下の階の方にもしておくとスムーズな気がします。

  91. 153 匿名さん

    その際に「お互い音には気をつけましょう」などと言うのもよいかと。
    高層マンションせいなのか、階上の足音が結構響くマンションなので(内覧会のときもデベには指摘しましたが特に何もしてくれませんでしたが)特に小さいお子さんがいる家庭では気をつけないといけないと思います。

    ちなみにどのマンションでも一番問題になるのは「音」だそうです。

  92. 154 匿名さん

    廊下に自転車・スケートボードを置いている人がいて
    びっくり!
    もちろんフロントの人に伝えましたが
    そんなことをする人がいることにがっかりです。
    自転車置き場はちゃんと設置されているし
    それに対して利用料を払っている人がいるのに
    ばれなきゃいいと思っているのか・・・
    先日から話題のボール投げに関する投稿の中で
    「修繕費だってみんなで割れば微々たる額…」と書いている
    人がいましたが、戸数が多いからこそそれぞれがルールを守らなければ
    快適には過ごせないと思います。たとえ小さなことであっても。

    明日には撤去されていることを願いますが…

  93. 155 マンション住民さん

    雨の日の帰宅後、共用廊下で傘を干しているお宅があり、それも困ったものです。

  94. 156 住民

    最初のご挨拶は、大切だと思います。我が家へも先日、上の住民が挨拶に来ました。お子さんがいる家庭なので、うるさかったら遠慮無く言って下さいと、名刺まで置いて行かれました。皆さん、入居日も様々で、タイミングを合わせるのも大変ですが、ご挨拶出来ると良いですね。と、言いながら、我が家はまだ、下に行ってません。早く行かなきゃ。

  95. 157 住民さんC

    No.154>
    自転車は、愛好家にとっては、
    常に手元に置いておきたくなるものらしいです。。。
    自転車置き場の利用料の問題ではないのかもしれませんよ。
    もちろん、どんな自転車なのかによりますし
    廊下に置くのは論外でしょうね。

  96. 158 契約済みさん

    西向き住居にお住まいの方、西日と東横の電車音を緩和される、何かよい方法はございますでしょうか。

  97. 159 匿名さん

    151みたいに子供が気になるんなら都心のDINKSとか向けのタワーにいけばいいのにね。
    ここでグチグチ言ってる奴はマジで気持ち悪い。2chとかにいる粘着と変わらないな(W

  98. 160 匿名さん

    >>159
    子供が気になるかどうかではなくて足音が酷いなら気になるのは当然だと思いますよ。
    DINKSとか向けのタワー?
    どんな物件ですか?
    DINKS「とか」向けってのが表現方法として笑えますね。

    子供かどうかはわかりませんが足音が煩い人って居ます。
    自分が歩いている音に無神経な人が我が家にも居ます。
    いつも注意して改善させています。

  99. 161 マンション住民さん

    159さんみたいなのが住んでるなら終わってますね。

  100. by 管理担当

スムログに「パークシティ武蔵小杉」の記事があります

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

総戸数 158戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

5400万円台~9400万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

61.6m2~75.24m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5698万円~6298万円

3LDK

73.84m2~77.82m2

総戸数 215戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸