東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 白金台
  7. 高輪台駅
  8. ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-01-31 19:46:15

所在地:東京都港区白金台二丁目16番1他(地番)
交通:都営浅草線 高輪台駅 徒歩1分、JR山手線 品川駅 徒歩13分、京急本線 品川駅 徒歩13分、
東京メトロ南北線・都営三田線 白金台駅 徒歩13分、JR山手線 五反田駅 徒歩11分、都営浅草線 五反田駅 徒歩9分、
東京メトロ南北線・都営三田線 白金高輪駅 徒歩16分
総戸数:84戸
間取り:1LDK~3LDK(37.32m2~76.17m2)

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/C1206/
売主:株式会社サンケイビル
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:株式会社サンケイビルマネジメント

[スムログ 関連記事]
【高輪台駅界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/9825/

[スレ作成日時]2012-09-24 15:18:36

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ルフォン白金台 ザ・タワーレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 486 物件比較中さん

    いろいろあるとは思うけど、野村の営業ならとっくに売り終わってるのではないかと。一応白金台徒歩圏になるし、何気にナチュラルローソンが隣ってのは便利そう。ってここあと幾つ残ってるの?

  2. 487 匿名さん

    そういうこともいえますね。
    私は個人的には、この物件同士ですと、

    営業力でなく商品力の差かと。

    区名より南東幹線ビューか低層ビューの違いかと。

    ・・・思います。

  3. 488 匿名さん

    比較的条件の近いプラウドの北側VSルフォンの南側(2LDK)で考えると、単価がルフォンのほうが高い上に、眺望も似たようなもの、内装の仕様も負けている上に間取りも今ひとつ。品川・五反田へのアクセスも桜田通りを挟むためかなり劣る。アドレスと日照と収納とミストサウナくらいですかね?ルフォンが上回っていそうなのは。

  4. 489 匿名さん

    ここはプラウドの**っぽい。

  5. 490 匿名さん

    似たような立地仕様で分譲中の物件があればそことの比較がいいんだけれど、無いからな。
    一応プラウドの方が後発だから比較対象としては一番ふさわしいと思うよ。

  6. 491 匿名さん

    城南、城西地区で即完売しているマンションは有りますか?私はなかったと思うのですが。

  7. 492 匿名さん

    プラウドタワー高輪台は2期で即日完売

  8. 493 物件比較中さん

    過疎ってるね。大崎>>高輪台ってこと??

  9. 494 匿名さん

    高輪台は開発できる土地も少ないので物件がそもそも少ないからね。大崎と客層も全然違うし。
    優劣以前にジャンルが異なると言ったほうが正しい。

  10. 495 匿名さん

    即日完売できる規模で区切って第一期を締めただけ。それに事前販売期間も長い。プラウドタワー高輪はルフォンより人気があったのは確かだが、本当の即日完売するってのは全戸数売却してはじめて誇れるもの。そんなに戸数はないからなおさら。

  11. 496 匿名さん

    プラウドは一期も即日完売、二期も即日完売でどちらも2次無し。買いたくても買えなかった人もいたと思われますよ。

  12. 497 匿名さん

    プラウドはデベの当初の予想より人気がずっと出たので、奥村組に内装オーダーの負荷が上がる分負荷がかかるのを無理を言って一期の販売数を結構増やして、それでも殆どの部屋が抽選だったでしょ。二期は数も少ない上にリベンジ組も加わって更に倍率が上がったから、純粋にルフォンと比べるのは何かなーと思う。

  13. 498 匿名さん

    ルフォンと比べるのはいけませんね。ただ、完全な即日完売とは?

  14. 499 匿名さん

    高輪台1分って五反田7分と価値が同じくらいですか?8分ですか?高輪台駅近くは、以前はスーパーや八百屋、魚屋、肉屋などもあり、便利でしたが、今は利便性は?

  15. 500 匿名さん

    一期で全部売り切らなかったからという意味?>完売

    今時一期で全部売りに出すような酔狂なマンションは無いと思いますが・・・
    そもそも一期で高額な部屋を中心に7割近くを即日完売で捌いてしまった辺りからしても、この一帯の物件としては相当な勢いだったような気がしますけれど。

  16. 501 匿名さん

    f7割御客がついたから7割売り出したような気がします。検討者としては。ただ、ルフォンの南東幹線道路ビューに比べいいマンションだと思いました。低層住宅ビューでしたから。南側の戸建にも日照権ではあまり迷惑かけてませんし。ルフォンが21階建つことにより北側の住宅のかたは日照権を奪われたでしょうね。ただ、高さ規制は遅すぎましたね。ただ、平成26年度からの高さ40mしか再建築できない、幹線が前のルフォンのリセールバリューはどうなんですかねえ?

  17. 502 買い換え検討中

    品川が近いとのことなので歩きましたが微妙な距離ですね。五反田も微妙。高輪台駅はマンションと事務所ばかりで少し面白みがありませんし。コンビニ独身者向けでしょうね。

  18. 503 匿名さん

    平成26年度からの高さ規制の施行は延期されましたよ。既存不適格のマンション、総合設計制度を適用しているマンションや建て替えを検討しているマンションの所有者から多数の反対意見が寄せられ、修正が検討されているようです。港区のホームページに記載されています。

  19. 504 匿名さん

    賃貸案件としても、桜田通りが障害でJR駅へのアクセスが今一つ、分譲価格が高くてリセールも不安要素が大きく回収も厳しそうとなると、どういう方向の人にニーズがあるのかますます不明なのが悩ましいですな。

  20. 505 匿名さん

    高輪台駅は買い物、飲食の店はあるにはあるが不便。数も店舗面積も少ないですなあ。前は店だったりスーパーだったとこが雨後の竹の子のようにペンシルマンションやペンシル事務所になってる。なんとも味気なさを感じるには私だけでしょうか?桜田通り沿いであることの騒音はともかく、駅1分なのに感じる利便性の乏しさは何故?とも。個人的には、五反田周辺や麻布十番周辺の方が暮らしやすい。仕様は気に入ったのですが(野村のマンション契約者の方々は手厳しいですが)、高輪台、桜田通り沿いのマンションに対する検討後に出した私の正直な雑感です。

  21. 506 匿名さん

    ルフォン白金から近いスーパーマーケットまで歩いて何分ですか?

  22. 507 匿名さん

    最寄りスーパーは五反田のマルエツプチもしくは高輪ザレジデンスのリンコスで徒歩10分弱。そしてどちらも高い割に品質が良くないろくでもないスーパー。

  23. 508 匿名さん

    プラウドはこの弱点をサミットのネットスーパーとの提携で補ったのですが、ここはそれも無いのもマイナスなのですよ。

  24. 509 匿名さん

    ありがとうございます。現地でスーパーを必死で探したのですがなかったので。本当にそんなに遠いのですか?全てコンビニで済ませるか、宅配か、一度、五反田か新橋あたりで降りるかですね。宅配は面倒なことも多いですが。

  25. 510 周辺住民さん

    買い物は不便になりました。

  26. 511 匿名

    楽天マートを使えば?

  27. 512 匿名さん

    前は高輪台にスギノキヤっていうスーパーあったんだけどね、突然倒産した。白金台の店は別のスーパーが居抜きで入ったがここはドラッグストアになっちゃった。
    新橋も京急ストアなくなった。

  28. 513 匿名さん

    南東側が幹線道路ビュー、北西側が味気ない低層住宅ビュー、幹線道路の騒音は品川が開発されればされるほどうるさくなる。買い物も不便でスーパーまで10分のルフォンはあまり評価できませんでした。
    高輪台駅まで徒歩1分は魅力ですし、グレードも中途半端なもののまずまずですが、どうしても価格に?と思ってしまった。
    相当安くなれば考えます。一年待ちましょう。

  29. 514 匿名さん

    高輪台の交差点に品川からの新規道路の計画があるんですか?

  30. 515 物件比較中さん

    1ldkはうちの人数的に無理なのですが2ldkは考えることができます。
    ですが少し狭い面積なんですよね、窓も滑り出しであまり採光力があるようには思えません。。
    西に面していますので住めば結果としてこれが功を奏するということになるのかもしれないですが。

    結論としましては多少不満を持ちつつの検討になるのかなと思いました。
    どうしても高輪台が良い。
    白金台という言葉が入っているこれが良い。
    などとという別の部分にこだわりがあれば納得できる方も?

  31. 516 匿名さん

    生協やコープの宅配を利用するのも手ですよね。
    スーパーが遠いならかなり活用できますよ
    コープは野菜などの品質も結構いいと思います。

  32. 517 匿名さん

    都心部にすむなら、買い物が不便でも、隣の駅で買おうといいじゃないですか。コンビニで十分な日も多いですし。高輪台駅が連結や接地悪くてもいいじゃないですか。1分ですよ1分。歯磨きしないまに行けるんですから。港区白金の高級住宅地街にあるんですから。前は幹線ですが、北の高級邸宅街を見下ろす快感は何物にも換えがたいかけがえのない瞬間になるはずですよ。

  33. 518 匿名さん

    隣の駅利用って、都心に住む意味ないよね。というか、そんなところ、都心と呼んではいかん。

  34. 520 匿名さん

    猿町だからね

  35. 521 匿名さん

    ここを買うにはいろいろ言い訳が必要そうだね。自分に言い訳虚しくない?

  36. 522 匿名さん

    スーパーなんて高級志向のルフォン購入者にとっては行かないところ。それが徒歩10分でも全然関係ない。白金台の最高級冠ブランドを馬鹿にしちゃいかんよ。

  37. 523 匿名さん

    猿町なんて屈辱的。どういう意味ですか?ここは、優雅、透明感、素敵、好印象、最高級、風流、贅沢といった言葉が日本中で最も似合う白金地区だということを忘れちゃだめ。ここは政府高官松野頼三氏などの政治家、高級官僚、企業重役、VIP資産家などが軒を連ねる白金一等地を見下ろして生活できる頂上ブランド街=高級住宅地のど真ん中。

  38. 524 匿名さん

    白金猿町でしょここ

  39. 525 匿名さん

    確かに西川さんのマンションとマサポントレーニングセンターは見下ろせるかも。

    でも嬉しい?

  40. 527 周辺住民さん

    実は都心こそ車社会。
    休日の空いた道を走るのは楽しいよ。
    平日とは別世界。

    ここは駐車場なさそうだけど、近くにカーシェアあるからいいよね。

  41. 528 匿名さん

    昔の地名が白金猿町?いいなまえですね。

  42. 529 働くママさん

    http://view-tokyo.sakura.ne.jp/town/?p=332
    ほぼほぼ、外観は出来上がってる様子。
    結構いい感じだと思います。

  43. 530 匿名さん

    こちらは何戸残っているのでしょう?

  44. 531 匿名さん

    細長くて驚いた

  45. 532 匿名さん

    ここは、港区白金台。道路の斜め反対側の品川区タワマンよりはるかに売りやすかったのに、何故売れ残りあるのか解らん。地ぐらいは遥かにいいと思いますが。

  46. 533 匿名さん

    地ぐらいは良くないでしょ。白金猿町だしかつてのとちくば。

  47. 534 匿名さん

    ブランド力なし、ペンシルで貧相、駅力弱い。
    住所だけ聞くと良い感じがするけど何の取り柄もない立地だから売れないのは当然では?

    プラウドはブランド力と仕様と価格で割安感を出してハンデ克服して売り切りましたね。

  48. 535 匿名さん

    プラウドってどこの会社のマンションですか?ブランドとはとても思えないのです。

スムログに「ルフォン白金台ザ・タワーレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

未定

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

ピアース四谷Hills

東京都新宿区若葉1丁目

7,700万円台予定~1億700万円台予定

1LDK~3LDK

30.27平米~70.00平米

総戸数 25戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸