埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵浦和」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 南区
  7. 沼影
  8. 武蔵浦和駅
  9. プラウドタワー武蔵浦和
匿名さん [更新日時] 2007-12-02 16:31:00

先日現地に行って静かで住みやすそうな街だと思いました。
まだ具体的な情報は無いのですが、皆さんよろしくお願いいたします。



【正式名称がプラウドタワー武蔵浦和に決まっているようですので
 (仮称)武蔵浦和再開発プロジェクトというスレッドタイトルから
訂正させて頂きました。(管理人)】



こちらは過去スレです。
プラウドタワー武蔵浦和の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-02-07 09:24:00

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
アネシア練馬中村南

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー武蔵浦和口コミ掲示板・評判

  1. 245 匿名さん

    あんまり知られてないんですが、大宮ルミネ1にあるイタリアン、結構おいしいんですよ。ピザが。生地がうすくてとても香ばしいヤツです。釜はイタリア製の薪釜をわざわざとりよせたようです。昔、料理の鉄人にでていたシェフのレストランで本店は荻窪ルミネにあります。一度アド街でも紹介され荻窪の店は行列で1時間待ちとかなんですが、大宮は割りと空いていてゆったりと食べれます。たまに結婚式の2次会とかでわさわさしてるときもありますが、正直、武蔵浦和のアズーリよりぜんぜんおいしいと思います。ぜひ一度いってみる価値あると思います。

  2. 246 いつか買いたいさん

    大宮ルミネ1にあるイタリアン、覚えておこうっと¢(..)
    プラウドタワーには、飲食店は入らないのかな?
    どなたか、情報もっていませんか。

  3. 248 申込予定さん

    誰か、昨日本日の申込み事前説明会に行った人いませんか。
    状況はどんな感じですか?

  4. 249 匿名さん

    昨日、行きましたよ。
    その回は私たち入れて10数組の方が来られてました。

    内容は登録→抽選→契約→入居までのスケジュールとそれぞれの大まかな説明でした。
    特に抽選で当選した後の「重要事項説明会」「手付金充当金等の支払い」「売買契約」については詳しい話がありました。

    週刊ダイヤモンドの影響でか、昨日はMRもかなり盛況でした。
    正直、たくさんの人が来ると抽選の倍率が上がりそうで「もう来るなぁ〜」という気持ちと「人気のマンションで良かった」という気持ちと半々です。

    これで抽選に外れたら・・・と思うと、少しやりきれなくなりそう。

  5. 250 申込予定さん

    私も行って来ました。
    かなりの大盛況でしたね!

    各テーブルに週刊ダイヤモンドもちゃんとおいてましたね!

    私も抽選に外れたら
    本当にどうしようと思っています。
    もう買う気満々なので!

  6. 251 申込予定さん

    249,250さん

    248です。ご報告ありがとうございます。
    今回行けなかったのでどんなものなのか気になっていました。

    MRそんなに盛況でしたか、抽選の倍率が上がりそうで不安ですね。
    私も申し込むつもりなので、正直、週間ダイヤモンド余計なことしてくれるな!と思いました。
    かといってもあんまり低評価も困るけど、せめて真中ぐらいにしていてくれたらなあ。
    抽選ではずれることを考えると気が重くなります。
    抽選であたるよう祈るのみですね。

  7. 253 申込予定さん

    249、250さん

    248です。ご報告ありがとうございます。
    そんなに盛況なら、確実に抽選倍率あがりそうですね。
    本当に、週間ダイヤモンド余計なことをしてくれます。
    買えなかったらどうするんだ〜
    せめて真中ぐらいの評価にしてくれればよかったのに。

    抽選にはずれることを考えると、今から憂鬱です。

  8. 254 申込予定さん

    本日、事前登録説明会に行ってまいりました。
    2週間前とバラの勢いがまったくもって違う感じになってましたね。
    ガーデン60%〜70%だったのが、
    80〜90%に増えてるし(笑)

    当初あった高いとかロッテ工場とか第一区画タワマン等の懸念を
    吹き飛ばした感がありますねー。

    第一期分はガーデンは即日完売するんじゃないのかな。
    週刊誌パワーと野村の戦略は恐るべし。

    ゴールデンウイークから地味に通って、
    これで抽選落ちたら249さん、250さん、253さん同様
    笑えないですよ。

  9. 255 購入検討中さん

    テラスの人気はどうなんでしょうか? ガーデンの方が人気高いんですかね。
    うちは、構造面の不安(免震・制震でなくただの耐震構造)から悩んでいます。

  10. 256 申込予定さん

    テラス申し込み予定です。

    うちは一番は間取りで選んだのですが
    もう1つは駅からガーデンよりも更に近いという資産性で選びました。

    もちろん、買うからにはずっと住みたいのですが
    もしも手放すことになった場合と思うと
    駅から近い方がいいと聞いたもので。

    しかし、バラを見てもガーデンばかり付いてますね(笑)
    どうしてテラスは人気がないんだろう?とちょっと寂しくなります。

    管理費が高いから?南の眺望が悪いから?
    ガーデンを申し込まれる方、もしくはテラスを申し込まれる方
    どうしてそちらを選ばれたかもし良かったら教えてもらえませんか??

    一番はもちろん間取りだとは思うのですが。。。

    皆さんと同じく、抽選で外れたら
    しばらく立ち直れそうもありませんね。
    結果が分かるまでは気が気ではありません。

  11. 257 物件比較中さん

    タワーマンションは、特に上層階にいくほど地震の時の揺れが大きくなります。
    よって、その対策として免震か制震にして対策します。
    但し住んでみないとわかりにくい、実感しにくい大事なポイントです。
    一方、設備仕様はモデルルームで目で見えるわかり易いないようです。
    そしてコストも免震・制震などに比べと比較にならないくらい低コストです

    おまけに住戸と住戸の境の壁は隣の音がもろに響く乾式間仕切りです
    これも、マンションを軽量化することで構造的に大きなコストダウンにつながります

    営業マンとしてはおそらく住んでみないとわからない、耐震性・遮音性よりも、モデルルームで請けの良い設備仕様の項目を増やし説明しやすくする気持ちは容易に想像できます

    しかも、ここの地盤は脆弱、埼京線の騒音も上層階ほど響きます
    プロなら直ぐにわかります。

    併せて、基本的に工業地域のこのエリアのイメージが良くなるには
    やはり、浦和→大宮→さいたま新都心、そしてその次だと思われます。
    (ファーストタワーの営業ではありません)
    そして、埼玉の民力・人口減少の今後を見通すと、わざわざ埼京線武蔵野線の沿線のこの駅が盛り上がる可能性はほぼないのではおもいます。
    実際、駅反対側の以前野村不動産さんが分譲したミューズシティのテナント募集は非常に苦戦を強いられている様子でした。
    結果、ニトリとベスト電器ですしなんとなくイメージが良いとは思えません

    つまりそんなエリアなんだと思います
    ただし、以前のミューズシティは

    20階で
    60.35㎡:3,010万円
    74.17㎡:3,860万円
    83.56㎡:4,340万円
    93.36㎡:5,940万円(23階のみ)

    だそうですし、なんかばかばかしいかな


    まあ、新宿勤務の人はいいかも知れませんが、毎日チョコレートのにおいに悩まされながら、しかも洗濯物もみんなチョコレートのにおいが染み付いちゃって、やはり想像するとぞっとしてしまいますね

    あとは、管理費と駐車場台の高さですかね

    なんだかんだで5万円
    普通大規模だと安くなるはずなんですが・・・
    管理でももうけるつもりかな

  12. 258 購入検討中さん

    257さんはかなりお詳しいようですね。

    「乾式間仕切り」は、最近の多くのタワーマンションは使っていると思い込んでいたのですが、どこか最近のタワーでコンクリートの壁のところはあるのでしょうか? 「乾式間仕切り」がこのマンションだけに使われていて遮音性に劣るのなら評価は下がりますが、最近のタワーはほとんどそうなら仕方ないのかなという気はします(タワーを選ぶ場合ですが。)

    ちなみに、HIBARIタワーやパークタワー池袋イーストプレイスも「乾式間仕切り」のようです。

    現在はコンクリートの壁ですが、確かに遮音性は優れているなと感じます。ほとんど両隣の音はしないですから。

  13. 259 匿名さん

    管理費と修繕積立金は高いですよね。
    10年後が怖い…
    それまでにがんばってローン返済を終わらせたとしても固定支出で月7万〜10万(平米数にもよるけど)となってくると正直考えてしまうかな。

  14. 260 購入検討中さん

    「乾式間仕切り」のため、隣の家から
    シャワー音で苦情がきたと友人が言って
    ました。
    友人は与野のタワーに住んでます。
    絶対に「乾式間仕切り」は駄目です。
    以上

  15. 261 匿名さん

    シャワー音が聞こえるなら浴室ですね。
    浴室と隣家の間の境を、防音対策してないようなタワー自体が問題です。
    乾式壁の問題ではありません。

  16. 262 購入検討中さん

    タワマン→建物の軽量化→乾式壁など
    この図式が当てはまるので、タワマンでない鉄筋コンクリートMSと比べると、遮音性などは劣っているのが当然です。

    このことを知らないまま買うのか、知った上で買うのか、大きな違いがありますが、ここを買うと決めている人は、きっと知った上で買うのでしょう。

    私は、知った上でそれでも良いと思うので申込むつもりですが、みなさんは高額な買い物なので、ぜひよく調べてから買って欲しいです。

    まあこの掲示板を見てるひとなら、普通調べていると思うけど。

  17. 263 購入検討中さん

    >255さん

    うちも同様に構造面が気になっています。
    今までタワーも含め、8件くらいモデルルームを見てきましたが
    支持地盤までの杭が 他のどの物件よりも長い(47m)のが
    気になっております。

    それだけ地盤が緩い証拠ですよね。
    だからこそ余計に免震構造にしてほしかったところです。


    上層階を検討しているため、震度4程度でも
    家具が吹っ飛んでくるんじゃないかと思って・・・。

    映像で、耐震構造の揺れ具合のシュミレーションなどを見ると
    余計に不安にかられます・・・。

  18. 264 検討中さん

    わたしは洗濯物にチョコレートの匂いが気にし始めると気になりますね
    毎日洗濯するので取り込むたびに、うって思っちゃうんじゃないかと心配です。

  19. 265 匿名さん

    比較的近所に住む者です。
    確かにたまにチョコレートの甘い香りは漂いますが、
    洗濯物に匂いが付いたのを感じたことはありません。
    ちなみにチョコレートがあまり好きではないので、
    敏感な方だと思います。

    それに、もし使っていらっしゃるのならば
    最近の柔軟剤にはたばこの匂いさえ防ぐほどの防臭効果があるので
    漂っている程度のチョコレートの匂いくらい大丈夫なのでは?

  20. 266 購入検討中さん

    263さん、担当に聞いたところ、「構造面にお金をかけないで設備にお金をかけた」そうですよ。
    確かに設備は整っていると思いますがねぇ。

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸