埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラスさいたま新都心 PartⅢ♪♪♪」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北与野駅
  8. シティテラスさいたま新都心 PartⅢ♪♪♪
契約済みさん [更新日時] 2008-04-09 21:51:00

いよいよ入居まで3ヶ月前になってきました。
入居後を意識して、本格的な準備を始めたいと思います

所在地:埼玉県さいたま市中央区上落合1丁目460番他(地番)
交通:埼京線 「北与野」駅 徒歩2分
   京浜東北線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分
   高崎線 「さいたま新都心」駅 徒歩6分



こちらは過去スレです。
シティテラスさいたま新都心の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-08 08:39:00

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラスさいたま新都心口コミ掲示板・評判

  1. 378 マンコミュファンさん

    立地に似合わないような(さいたまの超一等地)に
    もったいない物件をスミフは造ってしまったからスレも荒れているのかなと。
    購入した方は不快だと思いますが、
    ・詰め込みすぎ(戸数稼ぎすぎ)
    ・仕様の割にそれほど安くない。直床ってコスト管理NO1の長谷工物件じゃないんだから。
    ・売り渋り?をやって価格をつり上げている
    ・結局、見えるところにコストをかけて高級感を出そうとしている

    「誰に」「何を」「どのような質・価格」で売りたいかが見えない。
    結局、このばらばらの仕様は、顧客満足度よりデベの利益のため?って話になっちゃうような。
    これがスミフの売り方かもしれないですが、ちょっと自分は引いちゃってます。

  2. 379 デベにお勤めさん

    >>378
    同感ですね。
    2割高くすると埼玉では売れないという意見がありましたが、今の値段でも都内並みですよ。
    埼玉と東京の地価の差を考えていない発言ですね。住友はこの土地をかなり格安で購入しています。
    (東京に比べれば遥かに)安い土地に超高層ビル基準逃れまでして、
    設計費の安い壁型住居者詰め込みマンションを建てて、
    グレードが低いという声には2割アップします、買えますか?とのスミフの態度。
    完全に舐めているとしか思えません。
    県や市もタワー誘致ばっかり必死にならず、こういう周辺の土地利用にもっと目を光らせるべきだったと思います。

  3. 380 匿名さん

    そうはいっても「地域一番物件」と購入者は喜んでるんだから、
    住友のプロジェクトとしては大成功だったわけでしょう。
    購入者、デベ双方とも満足で、めでたしめでたし、ですね。

  4. 381 匿名さん

    1970年代の平凡なサラリーマン家庭がマイホームを夢見ていた時代、大量供給された田の字型間取りの団地を「ウサギ小屋」と呼んでいたそうです。
    ここまで物質的に恵まれた時代になっているのに、大手デベは「ウサギ小屋」を相変わらず大量供給し、それを喜んで購入する日本の奇妙な住宅事情は一向に変わっていない様ですな。

    変わったことといえば、総合設計制度を利用していること。
    即ち、公開空地を設けて容積率規制を緩和させて高層化しつつ、1階にブチ抜きの空洞スペースを作り、木質パネルをハメ込めば「はい、グランドロビーの出来上がりでございます」。てなことぐらい。
    コストをかけずに見栄えのする共用スペースを作りながら、金太郎飴的な分譲スタイルを確実に踏襲しつづけることで、「豪華なウサギ小屋」が大量供給できますからね。

    ましてやJRから安価で用地取得してるんだし、購入者がデベの高収益体質に大いに貢献していることは明々白々でしょう。
    購入者、デベ双方が満足って、どう考えてもデベの方が一枚上手でしょう…。

  5. 382 マンコミュファンさん

    今週のマンションズ 12月下旬販売開始予定 にまた延期…
    本当に12月下旬に販売開始する予定あるの??
    年末になるのにいつ抽選会やるの?契約会やるの?
    売り渋りもいいとこだね。

  6. 383 382

    378とは同一人物ではありませんので念の為

  7. 384 匿名さん

    >>380に同感!
    購入者は満足しているんだし、デベは儲かっているんだし、他人がどうこう言うことじゃないね。
    デベの暴利に対して文句が言える権利があるのは唯一購入した奴のみ。
    株主だって文句は言えんでしょ。てかむしろ暴利歓迎でしょ。
    排他的とかなんとか言ってる奴がいるけど、よく考えてみたら人ん家の仕様に文句をつけているようなもんだよ。
    普通に考えたら「余計なお世話だ」といわれても言い返せないでしょ。

  8. 385 購入経験者さん

    いろいろ書かれているようですが、確かにワイドフロンテージの開放感ある間取りが主流化しつつあることを考えると、プライベートスペースは面白みに欠けることは否定できないと思います。
    リビング・ダイニング13畳だと、ダイニングセットを入れると実質的なリビングスペースが8畳未満となりますので、ホームパーティーをやる場合などは手狭に感じると思います。

    ただし、決定的に立地がいいので少人数家族など広さに満足できる方なら買いでいいのではないでしょうか?

  9. 386 入居予定さん

    去年、まだモデルルームが公開されていなかった時、住友に電話したら「ご予算は?」と聞かれた。答えると「それではパークスクエアがご希望にそえるかと…」と言われ「ではシティテラスの価格帯はどれくらいですか?」と聞いてみたら「価格は申し上げられません」と言われた。人に予算を聞いておいてその態度はなんだ!と思いました。聞いた話ではモデルルームにシティテラスを見に行ったのにパークスクエアを強引に勧められて、もう買わない!と怒って帰ってしまった人もいたそうです。私もこれ以外にも、住友の態度ややり方に対してあまりいい感情は持っていません。共用スペースもいいにこしたことはありませんが、肝心なのは専有スペースですからね。共用スペース部分も購入価格に入っているわけですし、あそこまで豪華にしなくても、専有部分にもう少しお金をかけるか、もう少し広い間取りにするとかしてほしかった。間取りは単調で狭いし価格は高いし、ほとんどのものがオプションだし…。庭園だってあるのはいいけれど、思ったより狭く散歩するというよりはあれは通路ですね。近所の方が斜め横断に通られるだけでしょう。ただ、さいたま新都心と北与野駅が使えて(しかも徒歩10分以内、近い将来東京まで乗り換えなしで行ける)買い物にも便利(スーパーも選べ大宮や浦和にも近い)住環境がよい(国道や鉄道が近くを通っているのに静か)マンションの前が庭園を含めてひらけている…などなど悔しいけれど住友が強気になるのも仕方ないかな。個人の好みですがタワーマンションは必ず北向き(北西北東)の住戸があり、窓やテラスもあまり広くとれない?玄関がマンションの内にある…などから当初からタワーマンションではないマンションを希望していました。団地的で間取りも巾の狭い田の字型ですが、あの開放的な南西向きの明るい窓(ガラスのバルコニーテスリを含む)は立地以外で大変気に入っているところです。生命保険なら、どこで入っても大差なく外交員で決めてしまうこともできますが、マンションは不動産会社の従業員(営業)の良し悪しで決めるわけにはいかず、自分で判断できない内部構造などはやはり大手不動産(住友でなくてもいいのですが)物件を選ぶことで安心を買うようなところがあると思うのです。今回、大満足ではないけれど、優先順位を考えてシティテラスに決めました。専有面積は増やせませんが、決められたスペースでいかに快適に過ごせるか、個人でできる範囲で工夫していくつもりです。これから購入を検討されている方で立地を第一条件にされていてタワーを好まない方はシティテラスはおすすめです。

  10. 387 匿名さん

    いいMSだと思います。ただ「庭」ってのは共用部分として使うと
    ちっとも楽しくないと思う。戸建の庭とは全く趣旨の違うものである
    と考えると、このMSは平均的(価格以外は)だと思う。
    ここはともかく、パークスクエアについては地元の人が価格を見ても明らかに高い物件だと判断するでしょう。
    それだけ強気の売り方するのは遠方の客が見込めるからだと思うね。

  11. 388 匿名さん

    引越しまだですが、何度か見に行きました。

    ○ 慣れていないせいか1階は少し迷路のよう
    ○ 施錠ドアが1階に何箇所もある(鍵を忘れて外出すると大変)
    ○ 敷地内の庭園?は荒らされるかなと思ったけど、監視カメラで牽制は
      ある程度効いているみたい
    ○ 東棟エレベーター2基のデフォルト位置は、1Fと10Fみたい
    ○ シティテラスの住民サイトは、あの専用ネット内だけのイントラサイ
      トみたい(外部はダメで部屋の中からしかつながってません)
    ○ 買物カートの設置は便利だが、全世帯入居したら買物帰りの集中時間
      帯などでは足りないのでは?
    ○ 天井が高い分、照明器具は部屋の広さより多少光度が強いほうがいい
      かもしれない
    ○ 機械式駐車場は使いづらそう(一番嫌なのは、他の人が待っていると
      ゆっくり乗り降りが出来ないから)

    そんな感じです
    あと別にN社のまわし者でないですが、あのマンションで別に個人で光回線を引く場合はハイパータイプとなり、もちろん部屋までは100Mです
    が建物自体には1Gでつながるそうです(回線品質がかなり向上です)
    ご参考まで

  12. 389 物件比較中さん

    >386

    私も同じ経験をしました。
    初訪時に受付でシティ希望を伝えたんですが、出てきた営業マンにいきなり30分ほどパークに関するマシンガントーク撃ちまくられました。
    やっとシティの話に引き戻したと思うや否やモデルルームはパークの方へ連れていかれる始末で、「すみません。でも中はだいたい同じ様なもんです。」って言われた瞬間に「もう結構です!」だった。

    顧客のニーズなんて二の次の一方的な押し売りスタイルがこの会社のやり方なんだと思うと不安になりやめました。あのナメ腐っている態度は今思い出してもムカっ腹が立ちます。

    ずいぶんイヤな思いをされても初志貫徹されたのですね。おめでとうございます。
    まあ、巡り合わせなんでしょうけど、私には縁が無かったのかもしれません。
    しかし、こんなことで人生が変わっていくと思うと不思議な思いがします。

  13. 390 匿名さん

    389へ

    何様のつもりなんでしょうかね。

    386さんは初志貫徹されたのは、営業員云々ではなく、物件そのものを気に入ったからなのだと思います。

    389は色々能書きたれてますが、結局は予算が足りなかったんでしょう。

    ***の遠吠えに聞こえてなりません。

  14. 391 入居予定さん

    >388さん
    >シティテラスの住民サイトは、あの専用ネット内だけのイントラサイトみたい(外部はダメで部屋の中からしかつながってません)

    ただのIP制御では?
    suisuiが持っているグローバルIPの範囲指定だと思います。

  15. 392 物件比較中さん

    シティを検討中のものですが、ちょっと間取りのことが気になっています。

    南西バルコニーに面した横長リビングが希望なんですが、中部屋なんで他の3部屋は日当たりが無く、結露やカビが発生するかもしれないし、共用廊下に面している北側の窓はあまり開けたくないしで悩んでいます。
    特に冬はリビング以外は寒いイメージがあります。

    いまは駅から離れた別の物件の角部屋と比較していますが、そちらはワイドスパンのリビング続きの間取りで採光、通風は完璧なのです。

    夫はシティがいいと言い張るんですが、住み心地はどうなんでしょうか?
    一生そのマンションに住む予定なのでこの部屋でいいのか、かなり頭がぐちゃぐちゃになっています・・・

  16. 393 匿名さん

    >>392さん
    その問題はシティに限ったことではないですよね。
    田の字中住戸VSワイドスパン、田の字中住戸VS角部屋という問題なので、マンション質問とかのスレでする内容と思うのですが。

    シティ内での角部屋と中部屋の比較なたまだしも、駅から離れた物件の角部屋と比較しているということですので、ますます答えにくいかと。。。

  17. 394 入居予定さん

    うちは素直にシティテラスのほうを案内してもらえましたよ。
    営業もいい人で、特に感じが悪いとかなかったけどなぁ。
    まぁ、うちは近所ということもあり、現地で工事が始まったときからチェックしていたし、HPも立ち上がらない段階からいまかいまかと待っていて、優先分譲もごくごく初期の段階に予約をしてモデルルームに行ったので、まだ営業方針が固まっていなかった時期だっただけかもしれませんが。

  18. 395 入居予定さん

    ど〜も、
    これから入居予定です。
    いま引越しにむけて荷造り中です。
    引越しは2回目ですが、なかなか教訓が生かせません・・・

    もっとはやく準備するんだった・・・
    もっといらないものは処分するんだった・・・
    もっと・・・・

    いま掃除から逃避しています。

    新築に引っ越すのははじめてなんですが、
    新築での生活の注意点なんかありましたら
    教えてください。
    換気を図ろうということくらいしか
    しりません。

    かぎの引渡し後シスコンさんがオプションの
    工事をしていてまで部屋にははいってませんが
    たのしみで〜す。

    ちょっと駐車場が心配ですが、引っ越したら
    マンション内を探検しないと、ごみ置き場や
    避難経路とか迷ってしまいそうです。

    この掲示板はいろいろ荒らされているようですが、
    楽しいマンション生活が送りたいですね。
    よろしくお願いします。

  19. 396 入居予定さん

    392さん>駅から離れた物件は私も検討していて、間取りもすごく広く
    中庭なんてある物件と随分前に相当悩んでいましたが、結局今はこの
    物件にして良かったと実感しています。やっぱりマンションを選ぶなら
    利便性が良くなければ意味がないかなと、、もし一軒家に住むなら多少
    駅から離れてもしかたがないかなと思うのですが、それと、もし何か住み替えなど考えるような事があった時(無いつもりでしょうが)売却するにしてもシティなら暴落しないと思います。旦那様も通勤便利奥様も買い物便利、時々都内へ足を伸ばすのも苦ではないでしょう〜やっぱりここは旦那様の希望通りシティに決めてみては?!

  20. 397 匿名さん

    ここって本当に売り渋り物件なのですか?
    本当は、ただ売れ行きがよくないだけなのではないですか?

スポンサードリンク

サンクレイドル鴻巣
クレアホームズ朝霞台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町五丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83平米~88.44平米

総戸数 337戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2丁目

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

39.09平米・73.29平米

総戸数 44戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸