横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス横濱妙蓮寺」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 港北区
  7. 妙蓮寺駅
  8. ザ・パークハウス横濱妙蓮寺
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-12-18 02:40:45

場所を調べたところ、JX日鉱日石不動産が以前三井と組んで分譲した“妙蓮寺レジデンス”のモデルルームがあった場所のようです。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-myorenji

<全体概要>
所在地:横浜市港北区篠原東2-801-2
交通:東急東横線妙蓮寺駅から徒歩6分
総戸数:24戸
間取り:3LDK(69.09~74.64m2)
完成:2012年11月下旬予定
入居:2013年3月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、JX日鉱日石不動産
施工会社:木内建設
管理会社:三菱地所コミュニティ

[スレ作成日時]2012-09-07 20:21:16

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
レ・ジェイド新横浜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 横濱妙蓮寺口コミ掲示板・評判

  1. 205 匿名さん

    洒落たパン屋が2軒ほぼ同時期にオープンした。妙蓮寺の人は米よりパンが好きなようでどっちも繁盛してる。私はパンより米派・・・なのはいいとして、あと11戸も残ってるね。なんで下のほうから売れてるのが不思議。水道道気にしない人がいるんだねー。

  2. 206 匿名さん

    妙蓮寺の商店街にあるお店まるみチキンの夏限定のカレーパンがおいしいです。
    鶏専門店なので、鶏肉が安くていつも助かってます。
    チューリップはものすごく大きいのに一個130円でお財布にもやさしいです。

  3. 208 匿名さん

    住民多すぎw



  4. 209 匿名さん

    ガソリンスタンド跡は全く問題ないから気にするな

  5. 210 匿名さん

    202にあるマンションの話、6年前の話なのに、状況がこのマンションにそっくりでww

    >204
    近所の人はマンションがガソリンスタンドの跡地でも、全く関係ないんじゃない?
    大丈夫ですか?

    ここは、言ってみればガソリンスタンドのプロの石油屋と組んで作ったわけで。
    きちんと処理してあれば問題ないでしょう。
    むしろ、土壌検査とかしつこくしてあるはずだから、安全なんじゃないかな。
    何だったかわからない土地よりも。

    ま、そうは言っても、放射性物質みたいなもんで。気になる人は気になるでしょうし、最後は好みでしょ。

  6. 211 匿名さん

    ゴミで埋め立てられた湾岸物件よりはマシな方だろうけど、自分的には無しだな。

  7. 212 匿名さん

    最下層君の次はガソリンスタンド君・・?

    ガソリンスタンドだったのは数年だし、かなり前だったと思うが・・
    土壌入れ替えもしてるはずだから、問題ないよ。
    地所なんだし、売る時はちゃんと説明があるでしょう。
    それが信用できるとかできないとかは、もう反原発みたいなもんで、主義の問題だね。

  8. 213 匿名さん

    キミたち釣られ過ぎだぞ!プンプン!

  9. 214 匿名さん

    >地所なんだし、売る時はちゃんと説明があるでしょう。
    >それが信用できるとかできないとかは、もう反原発みたいなもんで、主義の問題だね。

    その地所がやっちゃったんでしたよね
    http://allabout.co.jp/gm/gc/29587/

    >ガソリンスタンドのプロの石油屋と組んで作ったわけで。

    元売りはガソリンスタンドはやるけど土壌はやらないよ
    素人だね

  10. 215 匿名さん

    ここガソリンスタンドあったね。懐かしいなあ。
    そういえばオクト跡はサンクスが入るという噂があるけど、コンビニできたら便利だね。このへんコンビニないから。
    でもコンビニって珍走団の溜まり場になる心配もあるんだよねえ・・・それだけは勘弁してもらいたいもんです。

  11. 216 検討中の奥さま

    >163です。

    パン屋さん2軒、いいですね。
    チェーン店でないお店が多そうで、期待が高まります。
    最近はどの街に行っても同じお店しかなくて・・

    乗車位置までアドバイスありがとうございました。
    水道道が耐えられるかどうか見極めてきます!

  12. 217 匿名さん

    >216
    良さそうな方なので妙蓮寺の住人になってもらいたいです^^
    街の住み心地を決めるのは、やはり人ですからね。
    せっかく妙蓮寺まで来られるなら戸建てや土地も見て行かれては?
    駅から武相学園に向かう道途中にいくつか出てますよ。多少坂は上るけど眺めの良い場所です。
    坂は慣れますし、日々ちょっとしたエクササイズができる思えばむしろポジティブです(笑)

  13. 219 匿名さん

    元住吉の商店街は大きいよね。だけどよく見るとあまり価値を感じないチェーン店が多い。
    ファスト系含め無駄にいろいろあるから、多種多様な人が広い地域から集まってきちゃう。

    それに比べると妙蓮寺の商店街はとてもコンパクト。そもそも商店街と言うほど商店ないし?w
    だけど生活するには不自由を感じないほどのお店があるし、本当に近い地域に住んでる住民だけで
    成り立ってるから、アットホーム感があって顔見知りも多い。

    どっちがいいかはまさに好みだね。
    元住吉は駅構造が謎にダイナミックすぎてホームまで遠いのも好きになれないポイント。あと地盤。

    大倉山は妙蓮寺とたいして変わらないけど、ここは日本なのに、エルム通りとか言って
    ギリシア風に街並みを仕立てようとするセンスがちょっと好きになれないです。
    (その点は元住吉のブレーメンやオズも同じかなw)

    あと片側一車線のエルム通りを挟んで両側が分断されてる感があるのが惜しいよね。
    車が通らない商店街のほうが一体的な雰囲気があって
    買い物客もあっち行ったりこっち行ったりしやすいから。

    妙蓮寺の駅前を殺風景と言うけど、駅前に寺の山門が構えてる風景は私は好きだけどね。
    他にないでしょこんないい駅。まあそれも人それぞれ好みですね^^;

  14. 220 匿名さん

    根拠なく谷底、底辺、ガススタ跡やばいみたいなこと連投してた人いなくなったな。
    投稿もたくさん削除されてるやん。大岡裁きが下ったみたいでなにより。

  15. 222 匿名さん

    根拠引用願います。

  16. 223 検討中の奥さま

    >163です。

    週末に見てきました。

    まず、妙蓮寺・・落ち着いた、いいところですね!
    大倉山・元住吉・白楽もせっかくなので下りてみましたが、住むところとして考えると、
    私は妙蓮寺が一番気に入りました。
    それなのに、横浜からあんなに近いですし。かなり便利です。
    改札とホームの距離も、やはり地上駅は良いですね。
    商店街も、ちゃんと栄えてましたね。
    いまどき大手量販店以外の電器屋さんがあろうとは。
    パン屋さん、ちょっと2軒が近すぎ、争いはないのかと心配してしまいましたが、
    買って帰ったバゲットはおいしかったです。
    そういえば、商店街+地上駅+線路向こうのお寺、というセット、
    祖父母が住んでいた荏原町@大井町線に似ています。

    で、マンション。これまた駅から近くて便利。
    水道道ですが、どなたかもおっしゃってましたが、中からは意外と気になりませんでしたよ。
    通行量にもよるとは思いますが・・
    ガソリンスタンド跡の件は、説明もきちんとあり、私は特に問題ないと感じました。
    一番気になったことといえば、戸数ゆえの管理費と修繕積立金でしょうか。
    と言いつつ、かなり前向きです。

    >217さん
    戸建も好きなんですが、戸建に住む以上、家の前や植木を綺麗にしておかないと!という気がしてしまうもので。
    今のところ、仕事をしているので、マンションで手抜きしようかな、なんて・・

    長々と失礼いたしました。

  17. 224 匿名さん

    修繕積立金が月額100円/平米なのは妥当として、管理費が月額250円/平米というのは確かに相場より高いですね。

  18. 225 周辺住民さん

    目の前の水道道が狭くて嫌です。

  19. 226 匿名さん

    荏原町、たしかに似てるかも。
    良い事を教えてもらったな。今度散歩してこよう(笑)

  20. 227 匿名さん

    街はいい感じです。
    だが、建物になんか余裕がないんだね。

  21. 228 検討中の奥さま

    近くにあったパークホームズくらいの余裕をもって建てたら良かったのでは、とは思いました…
    敷地の使い方は、パークホームズの方が上手いと思うマンションが多い気がしますが、
    あまり、魅力的な立地のが出てこないんですよね、
    いろいろと難しいです。

    ちなみに修繕積立金、5年後に2倍、10年後に3倍というように上がるそうで、そこだけちょっと怖いです。

  22. 229 匿名さん

    1戸売れたっぽいな

    値下げとか家具付きモデルルーム売り、まだ?

  23. 230 匿名さん

    なんで2階売れないの?

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  24. 231 匿名さん

    Dは全部売れちゃってるけど、そんなにいい間取りだったの??

  25. 232 周辺住民さん

    土日、OK混みますね。

  26. 233 匿名さん

    盛り上がっていこう!

  27. 234 買いたいけど買えない人

    よく見ると、週末ごとに1戸ずつ売れているぞ?
    値下げは始めてるのかなー

  28. 235 匿名さん

    本当に値下げしているのなら検討したいです。
    値下げあるのでしょうか?
    妙蓮寺、何もないのに、この価格は高すぎですよね?

  29. 236 匿名さん

    そうかな?マイナー駅とは言え、東横線駅徒歩圏ならこんなもんでしょ。

  30. 237 匿名さん

    何もなくないから、高いんだけどね
    少し高いお金払ってでも妙蓮寺に住みたいという人以外は、避けたほうが無難ですよ

  31. 238 匿名さん

    近所に何でもあるのが価値があると考える人と
    近所には何もないのが価値があると考える人がいると思うが
    ここは後者の人向きなので、235さんには満足できないかも。

    で、後者の人は何もない住環境にお金をかけようとするので、
    何もないからといって安くはならないんだな。
    「一種住専」というのがアピールポイントになる理由を考えた方がいいよ。

  32. 239 匿名さん

    現地を見るとひきます。。。
    水道道恐いです。
    建物自体はそれなりのマンションだと思いますが、水道道に建っているので、あまり立派に見えません。

  33. 240 匿名さん

    ここは一種住専じゃないよ。いわゆる一種住専は、第一種低層住居専用地域の事で、ここは単なる第一種住居地域。建てられる建物が全然違うよ。

  34. 241 匿名さん

    ずばり、欠点はなんですか?今まで斜め読みしたところだと
    ・水道道
    ・ガススタ跡
    ・新聞屋?
    ってとこだと思うんですが、他にありますか?
    スペックとかは問題ないって感じでしょうか。

  35. 243 匿名さん

    小規模ゆえのプアな共用施設&割高な管理費修繕費もお忘れなく。総額で考えれば、妙蓮寺ならそこそこの戸建てが買えてしまう。

  36. 244 匿名さん

    >242
    ここの場合、病院、薬局、交番、ポスト、クリーニング、コンビニ(オクト)が100m内にあって、
    徒歩6分の駅までの間にはスーパー、ドラッグストア、商店街がある。公園や郵便局も近い。あと何が必要なのかしら?

  37. 245 匿名さん

    それと妙蓮寺はファミリー層には人気ありますよ。単身者には人気ないですけど。
    妙蓮寺の場合、優良物件が極端に少ないのも問題ですね。

  38. 246 匿名さん

    いいと思ってるなら買えばいいのにね。こんな匿名掲示板のネガティブコメント気にしてたら、一生決断できないよ。

  39. 247 匿名さん

    246さんの意見はごもっとも。
    とはいえ、あんまり売れてないと、自分の知らない欠点があるんじゃないかと不安になるのも理解はできる。
    そのくらい売れてないからなww

  40. 248 匿名さん

    >238

    住居地域と住居専用地域は大違い。住居地域って近隣商業地域や準工業地域にむしろ近い。

  41. 250 ご近所さん

    水道道沿い以外は周辺は住専だから
    何も建てられないに等しいですけどね

  42. 251 匿名さん

    家を探す時は、案外視野が狭いですから、
    この駅に住もう!と思ったら、隣の駅も見なかったりします。
    なので、駅がメジャーじゃない点などから見て、
    特にこのマンションが人気ないということもなく、妥当だと思います。

    そもそもマンションというのはそんなにポコポコ売れるものでもないですしね。
    1月に神奈川県で契約されたマンションは270戸です。4000万円台に限れば80戸ほどです。

  43. 252 匿名さん

    あ、また週末で1戸減ってる。
    下げてるのかな。

  44. 253 匿名さん

    妙蓮寺の価格じゃないからね。

  45. 254 匿名さん

    >253

    どっちに?

  46. 255 匿名さん

    この掲示板見て、どんだけ人気ないのかと思ったら、残り4戸じゃないか。

  47. 256 匿名さん

    >255
    どこ情報?

  48. 257 匿名さん

    もちろんMRで聞いてきたんでしょ。
    HPに書いてあるからなんて言わないでね。

  49. 258 匿名さん

    >257
    なんでですか?

  50. 259 匿名さん

    田園都市線vs東横線スレが、妙蓮寺専用スレになってますがな笑

  51. 260 匿名さん

    この界隈は火葬場が近いので霊柩車が頻繁に通る。

  52. 261 匿名さん

    霊柩車はそんなに見ることないけど、3日に1回は寺で葬儀をやっているね。
    前を通るたび自分もいつか死ぬんだ、だからあとで悔いのないよう今を精いっぱい生きようと戒められる。

  53. 262 匿名さん

    お寺がある町っていいって言いますよね

  54. 263 匿名さん

    特に妙蓮寺は火葬場までほんの数100メートルですからね。

  55. 264 匿名さん

    火葬場って何のこと言ってるのかと思ったら、山の向こうの火葬場か。駅から直線で600メートル離れてるし、山の向こうだから気になることはないよ。

  56. 265 匿名さん

    たった600メートルしか離れていないんですか。
    すぐ近くじゃないですか。

  57. 267 匿名さん

    生活圏じゃないよ。山の向こうに行くことなんてないから。
    このへんの地形を知らないということはあなた住民じゃないね(笑)

  58. 268 匿名さん

    山の向こうだなんて…
    坂を登って綱島街道を渡ってから少し下ったところに火葬場がある。
    わずか5、600メートル先を山の向こうなどと言いますか?
    そういう言い方は誤解を与えかねませんから止した方がいいですよ。

  59. 269 周辺住民さん

    火葬場付近が生活圏かどうかは、妙蓮寺のどこに住んでるかによります。
    このマンションに住むなら、生活圏ではないでしょう。学区も違うし、商業施設もないし、車の通り道にもならない。尾根道の向こう側なので、実際「(小)山の向こう」という感覚ですね。
    でもそもそも、煙の直撃でも受けない限り、近くに火葬場があったっていいと思う。人は病院で死ぬんだし。

  60. 270 匿名さん

    5,600メートル先ですよ。
    歩いて10分もかからないのですよ。
    ぶらぶら散歩していたら火葬場の前だった、などということがあっても決しておかしくはないですね。
    十分に生活圏内と言えるでしょう。

  61. 271 匿名さん

    さびれ厨の次は火葬場厨?
    あなた生活圏という言葉の意味わかってますか?
    ふらふら駅の向こうに歩いて行くことはないと思いますが…
    小学校まで30分かけて歩いてたみたいな人なのかなと思ってしまいます。

    そもそも、綱島街道の向こうって、すごく遠いですよ、心理的に。
    路線価とか見たら、「向こう」っていう意味がわかると思います。

  62. 272 匿名さん

    JX日鉱日石エネルギー社のHPに以下の記載があります。

    http://www.noe.jx-group.co.jp/newsrelease/2012/20130208_01_0940108.htm...

    ガソリンスタンドの運営者ではなく元売りの自主調査によりガソリンスタンド跡地の土壌汚染が発見されたということは大いに問題というべきではないでしょうか。
    とはいえ、本件では元売りが迅速に対応して早期に解決されたものと評価できます。
    そのあたりはさすがはJX日鉱日石エネルギー、確かな対応策だと思います。

    しかし、廃止されたガソリンスタンドの一般的な事象として考えた時、その土地が潜在的なリスクを抱えているということは否定できないと思います。
    ここはデベの独自の調査はなされているのでしょうか?
    ガソリンスタンドの運営者に過大な期待ができないのであれば、デベが独自の調査までやらないと安全ということは言えないように思うのですが、いかがでしょうか。

  63. 273 匿名さん

    >270
    >5,600メートル先ですよ。
    >歩いて10分もかからないのですよ。
    >ぶらぶら散歩していたら火葬場の前だった

    尾根道である綱島街道の向こう側って本当に用がないんだよ。
    散歩でも行かない。この精神的隔たりは住民じゃないと分からないだろうが。

    しかしあれだな、おまえは妙蓮寺反町間は東横線の谷底と繰り返し粘着書き込みしていた奴だよな。
    おまえの投稿全削除されたし、てっきりIP規制されてるのかと思ってたよw

  64. 274 匿名さん

    >270さん
    火葬場に関する御意見ありがとうごさいます。みなさんの投稿を参考に慎重に検討したいと思います。

  65. 275 匿名さん

    >271
    >小学校まで30分かけて歩いてたみたいな人なのかなと思ってしまいます。

    「田舎者め」にこんなにマイルドな言い方があるとは。笑ってしまった。

  66. 276 匿名さん

    ↑この人、何が言いたいのかしら…

  67. 278 匿名さん

    >277
    妙蓮寺なんてそんなもんですよ。

  68. 280 匿名さん

    >ふらふら駅の向こうに歩いて行くことはないと思いますが…

    ふらふらというのは為にする表現ですね。
    それはともかく、散歩する人ならあるんじゃないんですか?

    >そもそも、綱島街道の向こうって、すごく遠いですよ、心理的に。
    >路線価とか見たら、「向こう」っていう意味がわかると思います。

    心理的とか路線価とかが何の関係があるのかわかりませんが、要するに距離でしょう。
    すごく遠いと思われるのは結構ですが、客観的には数100メートルの距離ですよ。

  69. 281 匿名さん

    妙蓮寺は昔から高級住宅街って聞きますが。

  70. 282 匿名さん

    駅前と綱島街道は標高が30m近く違うんですよ。駅から綱島街道までは登りで、綱島街道を越えると今度は下り。

    その下り途中に火葬場はあります。要するに駅から見て火葬場は丘の裏側にあたります。

    直線距離で600m離れていて、しかも丘の裏側にある火葬場について日頃意識している人なんていませんよ?

    火葬場の気配が感じられて嫌だという人が大多数を占めるなら、妙蓮寺の物件相場がこんなに高いはずがないですよw



  71. 283 周辺住民さん

    凄いなあ。意地でも妙蓮寺を叩きたい人っているんですね。
    ガソスタ跡地ネタが飽きられると今度は火葬場ですか・・・

  72. 284 匿名さん

    本当に底辺なら、叩く必要すらないと思うのに、なんだか矛盾してますよね・・

  73. 285 匿名さん

    3月下旬入居予定ってありますけど、ぼちぼち始まる頃なんでしょうか。

  74. 286 ご近所さん

    >285
    お引越し始まってるようです。

  75. 287 匿名さん

    なかなか、完売できませんね。デベロッパーに頑張って頂きたいです。

  76. 288 周辺住民さん

    妙蓮寺住人になって5年がたちます。
    静かでのんびりしてて、でも横浜まではすぐで、
    都内にも出やすくて、すごく気に入っています♪
    風向きによっては、潮の香りがしたり、
    汽笛の音も聞こえて、横浜なんだな~と感じます。
    あとここって地盤が強いのかな~と。
    一昨年の地震の時、恐る恐る家に帰ってきたら、
    何も変化がなくて(物が落ちたり動いたりがなかった)驚きました。

  77. 289 妙蓮寺歴25年

    さすがに妙蓮寺で潮の香りはしないな。

  78. 291 匿名さん

    汽笛はときどき聞こえるね。潮の香りは経験ないけど^^;
    地盤は綱島、大倉山、新横浜に比べたら断然強いけど、一般的には並でしょうね。

  79. 292 賃貸住まいさん

    以前、東白楽に住んでました。
    菊名で特急から乗り換えて、各停に3駅乗るのが面倒な時は面倒で。
    やっぱり急行くらい停まる駅じゃないとね!と、綱島に引っ越してみたけれど、
    各停駅の落ち着きが恋しくて仕方ないです。
    しかも急行って案外半端。
    なんで、菊名で乗り換えて1駅の妙蓮寺に注目しなかったんだろう!
    各停駅だし安いよね、
    と思って、最近いろいろ見始めたんですが、
    妙蓮寺ってお高いんですね。
    見くびってました。ごめんなさい。

  80. 293 匿名さん

    各停駅の魅力ってありますよね。多少不便でも落ち着いていて良かったりします。

    公園が充実していて環境が良さそうですが、夜おそくの帰宅などは女性でも心配ないですか?公縁側を通らなければ特別心配ないでしょうか?

    それと、横浜が近いとはいえ自転車は無理ですか?途中、山坂ありそうですしね。

  81. 294 匿名さん

    293です。
    すみません、変換ミスです。

    公縁側→公園側

  82. 295 ご近所さん

    >292
    いえいえ。魅力に気づいて頂けてうれしいです。

    >293
    いまどき、どこも安全とは言い切れませんが・・
    夜遅くでも電車から降りてくれば、なんとなく篠原の方に歩いて行く人は数人いますから、
    完全に一人で不安、という感じにはならないと思いますよ。
    一応、交番もありますしね。
    あまりに深夜でしたらタクシーを使われてもいいかもしれませんが、妙蓮寺からでは乗れませんので、菊名あたりから・・

    自転車は、道をうまく選べば、無理というほどでもありません。
    時々行きますが自分で20分ちょっと。慣れていなくても、30分くらいで行けそうな気がします。

  83. 296 匿名さん

    ちなみにですが、横浜までの、おすすめルートは、ありますか?

  84. 297 ご近所さん

    自転車のことでしょうか?
    駅から、旧綱島海道(線路沿いを走っている一方通行の道です)を行きまして、
    白楽駅の先、松屋のところで曲がって東横線の向こうに出ます。
    そのまま東白楽駅の向こう側を通って上麻生道路に出て、第二京浜をざーっと行くと横浜駅の西口に行けます。
    反町公園の手前で左折して、みなとみらいも案外近いです。

    ぜひどうぞ!

  85. 298 匿名

    横浜駅前は自転車を止める所がないですよ。
    ちょっと遠いですが、ダイエーに止められます。

  86. 299 匿名さん

    妙蓮寺ってそんな高くないですよ。
    日吉は高いし、最近は川崎市の小杉さえ
    開発のせいもあってか日吉より高いです。

    その様な中では特にこの物件は割安だと思います。


  87. 300 匿名さん

    296です。297さん、ご丁寧にありがとうございます。季節も良いですし、今度自転車で、横浜まで行ってみます。

  88. 302 匿名さん

    >297
    東白楽まで行ったら、上麻生を横断してダイビングスクールのところを斜めに入ってくと近道だよね。
    私、実際そのルートよく歩いているけど妙蓮寺から横浜まで4キロだから早足なら45分くらいで行けちゃいます。
    車が少ないので最高のウォーキングコースですよ~。もちろん坂らしい坂もないので自転車でも楽ちんだと思います。
    ちなみにみなとみらいまで5キロ、元町中華街まで8キロ、今の季節、途中山下公園を歩くのも気持ちがいいです。
    帰りは電車で、元町中華街から妙蓮寺まで15分で帰還。みなとみらいからだと10分ですね。休日の朝にウォーキングいかがです?^^

  89. 303 ご近所さん

    あ、駐輪場リストも貼っておきます
    http://www.yokohama-ankyo.or.jp/bicycle/park.html

    横浜市営なので、一時利用、屋根つきのところで100円・・
    でも、定期利用しかできないところもあるのでお気をつけて。

    ちょっと行ってみるなら、東口の方がいいかもしれませんね。
    ベイクオーターの駐輪場も使えますし。3時間くらいは無料だったかと・・

  90. 304 匿名さん

    大口の住民スレに
    「妙蓮寺よりは早く完売してほしい!」
    っていうカキコミがあったので気になって来てみました。

    こことあそこでは、まったくターゲットが違うような・・?

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5698万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5400万円台~9400万円台

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 神奈川県の物件

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK

55.75m2・67.00m2

総戸数 17戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-5217-8

未定

2LDK+S(納戸)〜4LDK

72.45m2〜103.5m2
(A・B・B1・Btg・E・FrタイプはMB面積を除外)

総戸数 23戸