東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコートってどうですか?part18

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-26 08:12:27

プラウドタワー東雲キャナルコートについての情報を希望しています。
液状化対策スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/238956/
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250087/
物件URL:http://www.proud-web.jp/shinonome/

所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩15分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

【スレッドタイトルの一部を削除しました。管理担当】


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
プラウドタワー東雲キャナルコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-08-19 21:50:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 651 契約済みさん

    今までの一日一戸ペースだと年内に売り切れます。
    完売すると検討板も役割を終えますね。

  2. 652 匿名さん

    焦るなー。

  3. 654 匿名さん

    >634さん

    584です
    楽しみに待っていました
    とても参考になりました
    有り難うございます
    これからも、高い建物がいくつか建ちそうですね

    1. 584です楽しみに待っていましたとても参...
  4. 657 匿名さん

    週末、モデルルームに行ったのですが、このマンションって外廊下ですよね?
    廊下の外壁もモデルルームで再現してた吹き付けの壁なのでしょうか?営業に聞きそびれてしまったのですが、なんだかちょっと安っぽいと感じてしまって、ややマイナス要因です。パンフにも廊下図がなくイメージが湧きません。どなたか情報お持ちでないですか?

  5. 658 匿名さん

    普通そんなもんではないでしょうか?

  6. 660 匿名さん

    閑話休題

    君はプラウド
    僕もプラウド
    住んで、プラウド
    食べて、天プラウドん

    食欲の秋ですな。

  7. 663 契約済みさん

    657さん

    廊下の壁はモデルルームの通りだったと思います。
    ただ、色が高層と低層で違うはずです。高層がライトグレーだったかな。
    モデルルームの壁の色は低層階の色だと思います。

  8. 664 匿名さん

    663さん、お返事ありがとうございます。
    やっぱりそうなんですね‥
    共用廊下って一応は建物内なのでタイルとか使うものと勝手に思ってました。なんとなくより「外」を感じさせる雰囲気ですね。住めばさほど気にしないのでしょうが、高い買い物だけに、ちょっと残念です‥

  9. 665 匿名

    値引き500万ってほんと?

  10. 666 匿名さん

    よほどの高級物件でない限り、タワーの外廊下は、大抵この水準の仕様ですね。
    コンクリートにモルタル吹き付け塗装か、PS部分のスチールドアのペンキ仕上げに、同じ面材で他の壁を覆うタイプです。ただ色合いさえ気をつければ、団地っぽさ、安っぽさはそれなりに隠すことが出来ます。こげ茶~黒系か木目にしておけば無難でしょう。

    cd-85のMRの玄関前が高層階の配色(壁・床とも)、
    中住戸の方が低層階の配色です。

    床面は低層の方が濃色なので落ち着いていると思います。
    手摺は高層はすりガラスになっている分、相応の品質感が保てるのでは。

    なおポーチ以外の廊下部分の天井は、住戸側に向けて下がる斜め天井になっているようです。

  11. 667 匿名さん

    ここはシースルーのエレベーターがある位だから、そんなに安っぽい感じはないと思うよ。玄関ポーチ部分も雰囲気良かったし。

  12. 668 匿名さん

    52階建の外廊下って考えてみるとすごいですね。
    風の影響は受けたりするんでしょうか。
    強風に煽られて帽子やスカーフが飛んでいってしまいそうな
    イメージがあります。

  13. 669 匿名さん

    外廊下に高級感は求めません

  14. 670 匿名

    えっ!?シースルーだっけ?

  15. 671 匿名さん

    シースルーですよ!

  16. 672 契約済みさん

    吹き抜けの中は外の天気に比べて不思議なほど静穏だと聞いたことがあります。
    雨もよほどのことがないと降りこまないそうです。

    エレベーターは29階までの低層用が吹き抜けに面したシースルーになっています。

  17. 673 匿名さん

    そんなエレベーターまさに団地じゃん。

  18. 674 匿名さん

    さて、外廊下がお気に召さない方は、他を検討なさってね。
    残り未契約住戸も少なくなりましたので、前向きに検討なさっている方に譲ってくださいな。

  19. 676 匿名さん

    なるほど、確かに余計にコストのかかるシースルーをエレベータに使うってことは売り手も外廊下をマイナスと考えてないのかも。ある意味、外廊下ならではとも言えますかね。

    一瞬、シースルーが外向きだったら景色も見れていいのに‥と思ったけど、外から自分の降りる階がバレちゃうからまずいのでしょうね。

  20. 679 匿名さん

    みなとみらいのタワマンも外廊下でエレベーターがシースルーだったな。
    かなり良いタワマンじゃないとシースルーエレベーターなんか採用しないから、外廊下でもそれなりの雰囲気はあるんじゃないの。
    品川あたりの価格の高いタワーも外廊下多いけど安っぽさは感じないなぁ。

  21. 680 匿名さん

    シースルーって出入り口に窓が付いているだけでなく、箱全体が透明って事ですか?

  22. 681 匿名さん

    内側がガラス張りみたいになってて吹き抜け部分が見えるようになってる。
    入り口が小さくガラスになってて昔の団地みたいなエレベーターにあるのじゃないよ。
    よくお店とかホテルとかみたいなやつ。

  23. 683 匿名さん

    低層階にしかシースルーがないのは、コスト面かな?
    高層階の人にはあんまり関係ないですね。

    廊下を落ち着いた色にしたり、シースルーにしたり、低層階向けの満足度をあげるためだろうか。

  24. 684 匿名さん

    内側低層用3基と外側高層用3基と考えればわかる事だと思うけどな。

  25. 685 匿名さん

    始めて知りました。いいですね!

  26. 687 匿名さん

    内陸でもたいした事ない地名と賃貸みたいなマンション名なら、余程ここのほうがいいと思うが・・・
    ブラウドタワマンならそこそこするのはわかるしね。

  27. 688 匿名さん

    プラウドなら、あーあの南麻布のってわかる人が多い

  28. 690 匿名さん

    不快なレスは削除依頼でいいよ。反応する事もならね。

  29. 691 匿名さん

    ないからね、「いか」が抜けてしまったみたい…

  30. 694 匿名さん

    検討スレですので、検討者の役に立つ情報提供をしましょうね。
    契約者に対しての中傷コメントはやめてね。
    ×ボタン&投稿禁止依頼で対応させていただきます。

  31. 696 匿名さん

    個人の感想を述べるのは自由だと思いますよ。削除どころか、周りからの評価を知ることも、検討版の有用な使い道です。

  32. 697 匿名

    シースルーエレベーターに乗って、乗り換えて高層階に行くことは可能ですか??

  33. 698 匿名さん

    もう十月ですね。
    何とか竣工前に完売してくれると良いんだけど。
    プラウドで竣工前に完売しないところってほとんどないし。
    ただ、ちょっと厳しくなってきた気がする、、、、、

    まあ、湾岸にしては良い方なので、多少売れ残っても良しとしなきゃダメですね。

  34. 699 匿名さん

    >697
    29階が6基すべて使えるので、ここで乗換することで高層階の人もシースルーは使用可能なはず。ただ、すべてのフロア各停になるので速度はゆっくり。スムーズに行っても1分半くらいかかるのでは。
    たまの来客や深夜に気が向いたら使うくらいだと思いますよ。

  35. 700 匿名さん

    >698
    ここから先は、売れ残ってる部屋のイメージがあるから厳しいかもね。
    湾岸のイメージもなかなか回復したとは言い難いし。
    まぁ、爆発的には売れなくても頑張ってさばききってほしいものです。

  36. 701 匿名さん

    高層用EVは吹抜けに面してないから、構造的にシースルーにしようがないのね。
    吹抜けが小さいから、6基並べられないということ。

    汐留とか恵比寿の商業タワーみたいに外向きのシースルーってのも良さそうだけど、MSだと横浜にある20階ぐらいのタワーしか思いつかないな。大阪でもあったっけ?



  37. 702 匿名さん

    外向きシースルーなんて?共用施設のフィットネスにいく姿とか外には見せたくないな。

  38. 703 匿名さん

    外向きシースルー、男はさほど気にしないが、年頃の女の子は相当嫌がるだろうね。

    吹き抜けを下に覗いたら何があるんだろ??

  39. 705 契約済みさん

    全戸完売が視野に入ってきました。
    次の五期二次は10月下旬の販売予定のようです。
    みなさんいつ完売するか予想してみませんか。

    1.竣工(12月中旬)前
    2.竣工後から引渡し(4月12日)まで
    3.引渡し後

    私は一日一戸ペースを維持して1.竣工(12月中旬)前にいけると思います!

  40. 706 匿名さん

    値引きオファーがくるまでは、買いません。

  41. 708 契約済みさん

    やはり値引きの話はガセでしたか。

  42. 711 匿名さん

    他の湾岸タワマン豊洲スミフを除いて)、
    BTR,BMA,BAS ,REXあたりは1期販売で半数近く、竣工前には8割売ってるけど、
    ライバル物件の登場で鈍化し、人気がない間取りや割高な高層階は
    竣工後1年経っても残ってしまう傾向があるね。
    あと1年後なら値引きが期待できそう。

  43. 714 匿名さん

    3だよ
    それか2とかだけど
    完売後にキャンセル住戸が大量にでるか

    今買わなくちゃいけない理由がある人以外は自重したほうがいいと思う

  44. 716 匿名さん

    不人気物件を値引きで買うのと、人気物件を定価で買うのとで実は等価だったりする

    他物件の値引きに判断を引き摺られないようにね

  45. 717 匿名さん

    共用設備は中古になるし、一斉入居した先発組は仲良くなっているのに、転校生みたいな扱いになるよ。

  46. 721 匿名さん

    いずれにしても選べる間取りがある期間はあと少しですね。

  47. 723 匿名さん

    )722
    900は事実。901は意味不明。他のスレにも重複スレするのは、よくないと思いますよ。

  48. 724 匿名さん

    >>723さんは全てのスレを巡回監視をしているのですか?何を警戒しているの?

  49. 725 契約済みさん

    724さん

    722さんが、別スレのアドレスを貼ってるから、723さんは「他のスレにも」と書かれています。
    「全てのスレを巡回監視」なんて飛躍しすぎです。少し落ち着いてから書き込みませんか?

  50. 726 匿名さん

    725さんも落ち着きましょう。そのようなレスはお掃除隊がきれいにします。

  51. 727 匿名

    本気検討してる顔してふっかけてみな。簡単に値引きの話してくるから。実は先着順がたくさんあって、相当苦しんでると見た。逆に言うと適正価格な今は買い時かもね。

  52. 728 匿名さん

    竣工前に完売しなければ厳しいのかな?
    売上は来年3月ではなくて2014年3月期の決算で計上されるんだけどね。

    企業として予定している売上は落としたくないと思うから、今の時期ではなかなか値引きに応じてはくれないと思うよ。
    1年後にまだ未契約住戸があれば、かなり焦ると思うから、その時は相談に乗ってくれるかもと予想。

    でも、売上はできるだけ落としたくないから、諸経費をゴニョゴニョって感じだと思うよ。

  53. 729 物件比較中さん

    値引きがある場合の買いたい度ってどんなもんでしょう。

    うちだったら値引きとなったえら即申し込みをしたいぐらいなんですけど、
    やっぱりそれなりに高いだろうから中々手が出さない状況です。
    修繕積み立てとかもけっこうなものだし、

    トータルでどれぐらいの支出になるかですねえ。

    値下げ希望がうちの本音です(汗)

  54. 730 匿名さん

    値引きの話ですか?
    売り出し前は平均坪350万ってポジが
    騒いでましたが、、、結果どうでした?

    現状をお知らせください。

  55. 731 匿名さん

    こんなに売れてるのに値引きとか恥ずかしいからやめておいた方がいいんじゃないの。
    船橋あたりの物件を勧められてしまうよ。恥をかくのは本人だからどうでもいいけど。
    豊洲スミフは値引きうんぬん言ってきた客には、安い有明を勧めるらしいから・・・

  56. 733 いつか買いたいさん

    お台場も埋立地だが、フジテレビは恥ずかしがっているようにも見えないが。

  57. 735 匿名さん

    この売れ行きで値引きはないでしょう。

  58. 741 契約済みさん

    そんな話MRの販売員に限ったことじゃないでしょう。
    値引きをしてもらえなければ買えないけど、ここがすごく欲しいってことはよくわかりました笑

  59. 743 匿名さん

    まあ、売れ残ってる時点で・・・

  60. 744 匿名さん

    737みたいなあほはMRじゃ何も言えないからここで憂さ晴らししてるんでしょ
    そのセリフMRで直接客に言えばいいじゃん(笑

  61. 745 匿名さん

    私は値切るの恥ずかしいと思うけどw
    他に安いマンションいっぱいあるんだから、身の丈にあった所を買えばいいのに。
    そういえばケチで有名だった金子氏はキャナルコート住民だったみたいね。
    不幸続きだけど、大臣も住んでいたし住みやすい街なんでしょうね。

  62. 746 匿名さん

    大した資産ももってないくせに値引きなんて恥ずかしいとかいうほうがよっぽど恥ずかしいw
    だいたいこれから買う人たちのコミュニティで値引きの話題をいやがる理由って何?

  63. 749 匿名さん

    大手の物件はさすがに入居開始しても大量に残ってる場合とかじゃないと値引き難しいよ。
    家買った事ないのか知らないけど、人気ない3流デベ物件とかならわかるけどね。
    ベンツやBMWのディーラー行って2割引きしてくれって言ったら恥かいちゃうでしょ。
    売れてる物件というのは、適正価格なわけだから値引きしなくても買い手が見つけられるって事。

  64. by 管理担当

スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

未定

1LDK~3LDK

34.10平米~87.02平米

総戸数 37戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

ピアース銀座レジデンス

東京都中央区銀座8丁目

未定

LDK+S~1LDK+S

30.29m2~54.73m2

総戸数 46戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークリュクス神田多町

東京都千代田区神田多町2丁目

未定

1R~1LDK

28.99平米~46.01平米

総戸数 34戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸