東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 7744 匿名さん

    >>7743 検討板ユーザーさん
    外装はプレキャストではめてくだけだからね。そりゃ早いよ

  2. 7745 マンション検討中さん

    敷地面積
    6,253.02m2 
    建築面積
    2,796.94m2  
    ですけど、写真みてると建物でぎっしりですが、気のせいですかね…?

  3. 7746 住民板ユーザーさん4

    >>7745 マンション検討中さん

    >>7745 マンション検討中さん
    写真が、裏側ばかりだからじゃないですか?
    表玄関の方はかなり広大なセットバックです。

    とはいえ、写真では分かりにくいかもしれませんが10m以上、車道からセットバックしてますね。

  4. 7747 住民板ユーザーさん4

    >>7746 住民板ユーザーさん4さん

    裏側も10m以上セットバック

    でした。

  5. 7748 検討板ユーザーさん

    >>7745 マンション検討中さん

    上の写真と同じ池上通り側ですが、西エントランスまで割と距離ありました。建物が大きいのと工事の足場が外側に設置されている影響なのか、フェンスがあるとぎっしりに見えてしまいますね。

    1. 上の写真と同じ池上通り側ですが、西エント...
  6. 7749 マンション検討中さん

    暑い中、作業していただいている建設業者の方に感謝です!

  7. 7750 マンション検討中さん

    今週は大井どんたくですね。祭りに行きながら工事の進捗も見に行きたいと思います。販売の方は順調ですかねー。

  8. 7751 検討板ユーザーさん

    >>7749 マンション検討中さん

    健康第一で無理しないでほしいですね。

  9. 7752 検討板ユーザーさん

    >>7750 マンション検討中さん

    どんたく祭りに行けば、大井町の雰囲気が少なからず体験できそうなので、検討の参考になりそう。

    土日12~20時半を歩行者天国にして計5万人の集客のようです。

    出店と盆踊りを想像してましたが、ダンスコンテスト、プロレス、白バイ乗車体験など意外と盛りだくさんですね。

  10. 7753 通りがかりさん

    いつもは辛口のこの方がすごく好評価をだしてますね。http://x1mansion.com/citytower-oimachi

  11. 7754 住民板ユーザーさん4

    >>7753 通りがかりさん
    新航路のことも冷静に記載していて参考になる。

  12. 7755 匿名さん

    いえ、新航路の騒音しか問題視しないで
    落下物リスクに言及していません。

    大井町駅前で行なわれた飛行反対デモ隊は、騒音、落下物、大気汚染を反対理由にしていました。

  13. 7756 匿名さん

    >>7754 住民板ユーザーさん4さん
    読んだけど、大して参考にならんわ。

  14. 7757 検討板ユーザーさん

    既知だからなのか当スレで言及されてこなかったローム台地であることに触れているのは、知らない人には参考になりますね。

    1. 既知だからなのか当スレで言及されてこなか...
  15. 7758 匿名さん

    >>7753

    >ちなみに「窓を閉めていれば大丈夫」という「防弾チョッキを着ているから銃で撃たれても大丈夫」的な珍言をいう人がいますが、無理がありすぎる恥ずかしい発言であることを認識してほしいところです。

    つまりこの物件のサッシの防音性能自慢、は意味が無いんだと分かりました。

  16. 7759 匿名さん

    飛行機は新大阪と同レベルの騒音なんですね。動画を見ましたが衝撃的です。。。

  17. 7760 住民板ユーザーさん4

    デモをして主張を通したい人は、ともすれば論理の飛躍とも受け取られかねない言説を取り込むので、聞いていてちょっと痛い。でも、それで航路変わるならありがたいから頑張ってもらいたい。

    ■騒音
    常時なので影響あり。サッシは意味がないわけじゃない、でも君子危うきには近寄らずのほうが当然良いよね、という話はそのとおり。音の大きさについては離陸時と着陸時の大きな違いをまとめて扱い、無自覚か意図的かは知らないが離陸時の轟音で話を盛っている言説が大半。離陸の新航路でエンジンフルパワーの爆音を喰らう川崎の人は間違いなく気の毒。

    ■落下物
    たまに起きるかもしれない。交通事故を撲滅するのが不可能なように、撲滅不可能。交通死亡事故より低い確率の事象ながら、象徴的な事例なので確率議論は回避して「ゼロリスク万歳」の国民性とともに積極的に打ち出している。

    ■大気汚染
    空港周辺の航空機の離着陸による大気汚染の測定手法は定式化されておらず実験的な段階。今後状況が変わりうるものの、いくつかの論文の結論を読むと、空港周辺の交通事情などの外部因子に依るところも少なくない、とある。また、粒子が降り注ぐのは航路下ではなく、風で流される周辺自治体ということです。空港に自家用車で訪問するときの税金と、EVな公共交通機関に金かけて対策する方がよっぽど大気汚染減るやつ。

    日本人はみんな扇動されやすいので、現時点では破綻している言説でもマイナス影響は少なくないと思います。

    マイナス要素をまくるプラス要素があるかどうかを見極めないと買えないすねぇ。

  18. 7761 マンション掲示板さん

    2日前ですが、工事は9階まで進んでいました。

    1. 2日前ですが、工事は9階まで進んでいまし...
  19. 7762 検討板ユーザーさん

    >>7760 住民板ユーザーさん4さん

    全て同意です。

    リスク知らずに購入してしまうよりは、リスク承知の上で購入すべきか判断すべきですね。

    少なくとも当物件のアクセス・立地・造り・希少性・品川エリア再開発・JRりんかい可能性はかなり魅力的なので、基本的には5つ星。

    相場下落リスク(市場全体)と航路リスク(対象エリア全般)の2つを差し引いて3つ星。

    相場が下落せず航路も杞憂に終われば5つ星になるアップサイドありとするのが、冷静な評価かなと思っています。

  20. 7763 匿名さん

    あとは大井町という街を好きになれるかと学区に納得できるかどうかですね。我が家の評価も餅つき名人さんと同じです。建物や立地は良いと認めつつも、妻が大井町のことを好きになれないというので購入に踏み切れていません。

  21. 7764 匿名さん

    第一京浜を南下していけば大井町がどういうところか、わかるよ。
    陰鬱だよね、雰囲気が。

  22. 7765 匿名さん

    >>7763 匿名さん

    お隣の大森駅前に大和ハウスがマンションを建てるみたいですよ。学区も良いです竣工時期はここと同じくらいのようです。

  23. 7766 検討板ユーザーさん

    >>7764 匿名さん

    イメージ武蔵小山と被りますよね。
    陰鬱な雰囲気。

  24. 7767 匿名さん

    >>7764 匿名さん

    第一京浜で陰鬱さがわかるのは青物横丁と鮫洲かと思います。
    ホームメーカーがマンション造っているらしいので、見に行ってあげたら如何でしょうか?

  25. 7768 匿名さん

    >>7758 匿名さん

    まさに言い得て妙ですね。私も同じ違和感を感じていました。値上げされた今買う場合は賃貸と総支払額が大差なさそうなので、新航路リスクや価格下落リスクがあることを考えると賃貸が正解のように思えますね。

  26. 7769 匿名さん

    >>7768 匿名さん

    今ほここに限らずそういうエリアが多いのかもしれませんね。しばしば比較に上がる武蔵小山なんかは確実に賃貸の方がお得なことか判明してます。それに比べればここは酷い状況でも無く購入しても問題ないでしょう。

  27. 7770 住民板ユーザーさん1

    最近平和だったのに、4期の販売にあわせていつものネガがウヨウヨ湧いてきましたね。
    販売妨害が目的なんでしょうか。。。

  28. 7771 匿名さん


    検討者なのでむしろ批判的な意見の方がありがたいです。
    ここは特にポジ的意見が契約者に誇張されすぎな感があるので。

  29. 7772 匿名さん

    駅からの途中、デカデカと「ソープランド」の看板が…

  30. 7773 匿名さん

    ありがとうございます。
    嫌悪施設の把握は、大変有意義です。
    どちらにありますか?

  31. 7774 匿名さん

    ホームメーカーで吹いた。
    ハウスメーカーだろ。

  32. 7775 匿名さん

    >>7765 匿名さん
    あそこは坪500近いと言われてます

  33. 7776 匿名さん

    >>7772 匿名さん
    そんなのMDに行けば聞かずとも教えてくれる事項なので今さらです。ちゃんとレス番1からお読みになればいかが?

  34. 7777 匿名さん

    >>7776 匿名さん
    同意です。
    1番から読み返すのが大変なら、スレ内検索にキーワードを入れるとソープでも航路問題でもすぐに出てきます。
    何度も何度も繰り返す不毛なやりとりがそこにあります。

  35. 7778 匿名さん

    >>7772 匿名さん

    お隣の大森の大森海岸駅近くにも数年前までは有ったんですが無くなりました。こちらも将来的には無くなることを期待…

  36. 7779 匿名さん

    >>7776 匿名さん
    8000件近いコメントを1からはとても読めません…
    ずいぶん古い情報でしょうし。
    あなたが聞いた情報で良いのでぜひ教えてください。

  37. 7780 匿名さん

    >>7779 匿名さん
    レス内検索すればすぐに出ると書きましたが?

  38. 7781 匿名さん

    特殊地域以外の風俗施設は2020前に廃業させられるという話もありますね

  39. 7782 匿名さん

    >>7780 匿名さん
    このマンションの良い点は質問すると詳しく答えてくれる人が多いのに、悪い点を質問すると過去の書き込みを参照にと言われ回答してくれない。検討している人の集まりのはずなのに何で偏っているのでしょうか。

  40. 7783 マンション検討中さん

    新航路が話題になっているのを見て気になったのですが・・・
    劇団四季の劇場っていつ浜松町に移動するんですかね?
    劇場の上空がよっぽど航路に近い。

  41. 7784 匿名さん

    >>7782 匿名さん

    駅から来るとデカデカとソープの看板が、で何の質問ですか?そこにあるわけで、
    何が聞きたいのか分かりません。悪い質問って、質問もせずに結局ディスでしょ?レス内検索って親切だと思いますがね。

  42. 7785 検討板ユーザーさん

    水色の線が日常的に使うであろう利便性の高いルート、黄色がたまに使うであろうルートです。

    ピンクが航路と嫌悪施設ですが、通る必要のない道沿いにありました。

    検討者として確実に把握しておきたかったので、現地確認の際に少なくとも全3路線の駅・阪急ガーデン・イトーヨーカドー・コンビニ・区役所・スポル・公園などに複数ルートで行ってみましたが、楽にタイムロスなく嫌悪施設の前を避けることができました。

    1. 水色の線が日常的に使うであろう利便性の高...
  43. 7786 住民板ユーザーさん4

    >>7781 匿名さん
    へぇ!特殊地域ってどこだろう。
    鶯谷、五反田、上野、川崎とかそういうこと?

  44. 7787 住民板ユーザーさん4

    >>7777 匿名さん
    >>7784 匿名さん
    スレ内検索便利だな、と思いましたが、「スラブ厚」で検索しても肝心な普通スラブ260という最有力説のカキコが出てこない。回答で返信していたりすると省略されがちなので質問ばかりが引っかかるという地雷がありました。

  45. 7788 匿名さん

    >>7786 住民板ユーザーさん4さん
    大阪の例だと1990花博までに飛田新地を除いてソープは全店廃業

  46. 7789 匿名さん

    >>7782 匿名さん
    本当に検討しているのであればまずMD行くわけで、しかもわざわざタクシーで現地案内までしてくれて、その中で営業さんからわざわざ教えてくれる情報ですよ?レス番1から読んでくださいはそういった不毛な発言に対する皮肉でしょう。

    良い点て最近の更新情報以外に何か話題になりましたっけ?本気で偏ってると思われてるのであれば、貴方がここで収集した情報の質が偏ってると思いますよ。

  47. 7790 マンション検討中さん

    今後2〜30年でリニア、品川開発、広町、ニコン跡地開発諸々が完了して大井町が成熟したころに上手く売り抜けられれば御の字なのかなと思います

  48. 7791 匿名さん

    >>7785 検討板ユーザーさん

    綺麗にネガを撃退できましたね。
    恐らくですが、ネガしてるのは目の前にパチンコ屋等の嫌悪施設があるマンションの方かと。

  49. 7792 匿名さん

    そういう人ほど不況時に会社が経営悪化してリストラされたりして
    泣く泣く安値で叩き売ったりするんだよね

  50. 7793 住民板ユーザーさん4

    >>7792 匿名さん
    損切りしなきゃいけない時と重なるのは必然なので、そんなことになったら運が悪かったと思うしかないんじゃないの。

  51. 7794 匿名さん

    >>7793 住民板ユーザーさん4さん

    損きりできればいいけどね

  52. 7795 検討板ユーザーさん

    >>7788 匿名さん
    嫌悪施設無くなるのはバッドニュース。
    さりげなく近くに息抜きの場があるのが魅力の一つだったのに。

  53. 7796 匿名さん

    >>7789 匿名さん

    新しい情報を知りたいのでネットで情報収集してるだけで
    なんで皮肉と思われるのでしょう。最近の更新情報が知りたいだけですよ。
    あなたも同じ論点で悩み、疑問を持ったんじゃないですか?

    7785さんや7788さんのように有用な事を教えてくださって感謝です。

  54. 7797 匿名さん

    >>7796 匿名さん
    まず検討してるなら、ここでずっと前から既知の情報を有り難がる前に田町のモデルルーム行った方がいいですよ。近くにある反社事務所もソープランドも教えてくれますから。

    他の方も言われてる通り、わざわざ今ひっくり返す情報でもなんでもなく、これを最新情報と捉えてるのであれば、検討段階としてはかなり遅れを取っていることをご認識された方がよろしいかと。住友の値上げ戦略に嵌められますよ。

  55. 7798 匿名さん

    >>7774 匿名さん

    間違っちゃってごめんね~

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  56. 7799 マンション検討中さん

    ①掲示板の上にある1000レスをクリックします。
    ②キーボードでCtrl+Fキーを押します
    ③出てきた選択ボックスに「ソープ」など気になるキーワードを入力します

    これで気になるキーワードがすぐに表示されます。さっき試して見ましたが、5分ほどで全スレの関係する情報が調べられましたよ。

    「悪い点を質問すると・・回答してくれない」というのは誤った認識です。一般的に、人に情報をもらうときはきちんとお願いするのがネットだけではなく社会的な常識だと思います。みなさん悪い情報を質問したから怒っているのではなく、単に聞き方が失礼だからこのような返答をしているだけですよ。

    ソープの件は、住友不動産もモデルルーム見学時に伝えている情報ですし、検討板の人たちが悪い情報を隠していると思われるのも嫌なので、検索方法をお伝えしました。悪い情報もいい情報もしっかり吟味して購入検討してもらえると嬉しいです。

  57. 7800 匿名さん

    餅つき名人さんのブログ見ると、計画自体が白紙にならない限り新航路問題が杞憂に終わるとはとても思えませんね。想像以上に煩いわ。

  58. 7801 匿名さん

    >>7764 匿名さん

    凄くわかります。

    坂を下ったあの辺り、第一京浜は狭くなりますし、海に向かって京急沿いはお墓だらけですし、出そうな雰囲気ありますね。

    駅で言うと青物横丁、鮫洲、立会川の辺りですか、海岸駅まで下ると道も広く雰囲気も良くなるのですがね。

    って、大井町全然関係無いじゃないですか(笑)

  59. 7802 検討板ユーザーさん

    東京の都心の地盤は大まかに、山の手(武蔵野台地)と、下町(東京低地)に2分されるようです。

    京浜東北線を境に武蔵野台地が終わるので、距離は近くても、台地側の大井町と、低地側の青物横丁・鮫洲・立会川は、路線価も変わりますし雰囲気が変わっても不思議ではないですよね。

    1. 東京の都心の地盤は大まかに、山の手(武蔵...
  60. 7803 マンション検討中さん

    ありがとうございます。大井町のシティータワーのある場所はってあんなに海に近いのに18mもあるんですね!これは安心かと思います。明日はいよいよ大井どんたくですね。雰囲気を感じるために行ってみたいですね

  61. 7804 検討板ユーザーさん

    >>7803 マンション検討中さん

    簡単に調べたので、標記されていた中で一番近かった大井第二地域センターの18mを記載しました。

    ただ今思うと、駅が12mだと、物件まで6m差もある坂道には思えなかったので、体感的にはもしかしたら14mくらいが正確な気もします。適当ですみません。笑

    いずれにしても想像以上に高台だったので、安心ですよね。

    台風も過ぎたし、時間が空いたらどんたく祭り行ってみようかな。

    1. 簡単に調べたので、標記されていた中で一番...
  62. 7805 匿名さん

    いよいよ土曜から、品川区最大級の大井どんたく祭りです。
    2日間で、5万人前後の来場者数がある巨大フェス。少しでも、シティタワーに興味ある方は、見にこられてもいいかも。ついでに、スポル、キャッツ、ライオンキングのあたりなど散策すれば、おおよそ空気感は、わかります。まあいずれにしてもあまり気取ってない、何でもありの街だね。何だか知らないけど、とても楽しいといった空気感かな

  63. 7806 マンション検討中さん

    関東大震災でも、地盤によって震度が大きく違ったという研究があります。(品川区はデータなしなのが残念!)

    http://www.jaee.gr.jp/stack/submit-j/v03n01/030101_paper.pdf

    隅田川の東側の被害が大きかったのは有名ですが、都心部でも結構震度が違います。一番すごいのは、皇居(震度5ー)と神保町(震度7)の違いです。皇居が最強地盤なのは当然なのでしょうが、神保町周辺は江戸時代に沼地を埋立したようで、地盤が弱く地震の被害も大きかったようです。

    あと、日比谷公園から丸の内あたりも地盤が弱いみたいです。日比谷公園は地盤が悪いので公園にしたという記録を国交相が公表しています。

    http://www.mlit.go.jp/common/001097955.pdf

  64. 7807 検討板ユーザーさん

    >>7806 マンション検討中さん

    やはり地盤の違いは大きいのですね。

    関東大震災では、推定30万棟の家屋が全壊・焼失した中で、大井町の倒壊家屋は全壊・半壊を含めて185棟と最小限だったようです。

    火災をまぬがれた大井町、平塚町(今の荏原町?)の地域には、東京の中心部、川崎、横浜からの被災者が数多く流入。

    大井町には、最も多い時で3万人もの避難民があふれ、また、地価が安かった平塚村には、ぞくぞくと仮工場やバラックが建てられ、急激に人口が増加し、昭和5年には13万2000人余りにもなったとのことです。

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/sangyo/sangyo-bunkazai/sangyo-bu...

  65. 7808 検討板ユーザーさん

    >>7805 匿名さん

    スポルは入場料無料なので、人口サーフィン見学だけでも楽しかったです。さすがにどんたく祭り中の今週末は各施設ともに人で溢れかえっているかもしれませんが。汗

    1. スポルは入場料無料なので、人口サーフィン...
  66. 7809 匿名さん

    災害等気になるかたは、区役所にいけばいいかもです。
    駅からも近くて便利です。後、大井町気になる人は、参考までに
    第64回大井どんたく夏まつりは2018年8月25日(土)〜26日(日)に開催いたします。
    ■開催日:2018年8月25日(土)、26日(日)
    ■時間:12:00〜20:30
    ■場所:大井町駅前中央通り(大井1丁目付近)
    ■内容(予定)
    8月25日(土)
    ・大井どんたくメインステージ
    ・国際交流・ホテルビレッジ(品川区内の大使館による国際村)
    ・品川プロレス
    ・盆踊り 大井町の歴史ある盆踊り大会!
    ・大井権現太鼓 17:30〜岩本公水さんによる生歌披露!! など

    8月26日(日)
    ・ダンスコンテスト
    ・ミュージックフェス
     Acorde、伊勢賢治Project
     Special Guest中西圭三さん
    ・子ども広場
    ・プール
    ・白バイ展示
    ・白バイの乗車体験
    ・剣道チャレンジ など

    2日間共通
    ・バル&スタンドビレッジ
    ・キリンビアガーデン
    ・産直マルシェ
    ・スクラッチ抽選会 など

    交通規制のお知らせ

    【交通規制】
    実施日:2018年8月25日(土)、26日(日)9:00~21:30
    2018年大井どんたく夏祭り 交通規制
    2017年大井どんたく夏祭り 交通規制 :

  67. 7810 匿名さん

    >>7804
    京浜東北線は武蔵野台地の際を走っているが、大井町駅だけは高台に上がっている。
    旧品川宿が蒸気機関車に猛反対したため、東海道線を離して設置せざるを得なかった事に起因している。

    結果的には大井町にとってはそれがプラスだったね。

  68. 7811 口コミ知りたいさん

    >>7810 匿名さん
    鉄道敷設当時はそもそも大井町の辺りは何もなかったけどね。廃止されたが大崎から東海道方面への短絡線ができ、駅ができ、そこから大井町の発展が始まった、100年前のニュータウン。

  69. 7812 匿名さん

    山手線の目黒駅も同じような経緯で目黒川沿いではなく、高台の上に駅が造られたよね。あちらは目黒不動前の町衆の反対。

  70. 7813 マンション検討中さん

    今日は、JRの夏休みイベントや、大井どんたく、スポル、キャッツ、ライオンとかが一気に重なり、駅前がとんでもないことになっている、まさに、ディズニ~ランド状態です。シティタワーができれば、もっと凄くなるのでは。

  71. 7814 匿名さん

    >>7813 マンション検討中さん

    静かに暮らしたいんだけどな~

  72. 7815 斎藤

    >>7814 匿名さん
    静かに暮らしたいならここではないかと。マンモスマンションはうるさいよ。

  73. 7816 マンション検討中さん

    静かさを求めるなら、西大井のタワマンあたりがよいと思います。近くに公園もあり緑が沢山あり、とても落ち着きますよ。ニコン跡地からの絶景とあの静けさも超絶ものです。癒されますね。

  74. 7817 匿名さん

    スポルも期間限定施設なので、すぐに静まり返りますよ。

  75. 7818 匿名

    >>7815 斎藤さん
    意外と天王洲アイルはマンモスマンションでも静かな都会暮らしができたよ。便利さなら断然大井町だけど。

  76. 7819 検討板ユーザーさん

    >>7816 マンション検討中さん

    ニコン跡地の絶景は何が見えるのでしょうか?行ってみたいです。

  77. 7820 検討板ユーザーさん

    >>7818 匿名さん

    >>7818 匿名さん

    山手線沿いの大規模マンションも快適だったので造りや住民の質でピンキリな感じはしますよね。あとは元気な子供が多いとうるさいかもしれませんね。

    京浜東北で比較すると、大森~大井町エリアは庶民の雰囲気が漂う街ですけど、川崎~蒲田よりは都心に近いなりの落ち着きも備えている印象が強いです。どんたく祭りでもそう感じました。

  78. 7821 マンション検討中さん

    4期の販売が九月下旬に変更になってました。
    びっくりーーー。
    ゆっくり売るんでしょうね~!

  79. 7822 検討板ユーザーさん

    >>7821 マンション検討中さん
    見込み客がいなくなったのかな?と意地悪なことを言ってみる。
    武蔵小山も遅くしたみたいだし、総裁選とかの結果で景気が悪くなったらどうするんでしょうね。

  80. 7823 匿名さん

    >>7822 検討板ユーザーさん
    来年の消費増税を見据えてるんじゃないの?
    前回の駆け込み需要を覚えてれば、二匹目のドジョウ

  81. 7824 検討板ユーザーさん

    急がなくても仕上がりに自信があるのでしょうかね。どんたくついでに寄ったら南側の一部窓周りのタイル?パネル?(なんて呼ぶのでしょうか)が見えました。

    1. 急がなくても仕上がりに自信があるのでしょ...
  82. 7825 マンション検討中さん

    3期4次か5次あたりの販売中ですよ。モデルルームのMD2タイプはほぼ完売したみたいです。全体でも半分は販売済みのようです。

    同じ70m2だと、MD1とMD3があります。両方とももちろんアウトフレームなのですが、リビング側の柱の位置が異なります。
    MD1は、柱位置がMD2より悪く、リビング寄りになっており開口部が狭いです。また、リビングが下がり天井になっているのが気になっています。

    ちなみにMD2は隣の部屋との中間にあるためか、天井の下がりがほとんどなく(2500mm)、気になりませんでした。

    MD3は、リビング側に柱がなく一番理想的なように見えるのですが、まだ販売していないみたいですね・・。

  83. 7826 ママさん

    >>7825 マンション検討中さん

    間取りのご共有ありがとうございます。
    私が伺った時はこれらの間取りのほかにMEという間取りもあり、リビングの開口部、梁の少なさ、畳数の多さ(その分収納はモデルルームタイプより少ないですが)から人気ですと担当者がおっしゃってました。ただこのタイプももうほとんど売り切れているようですね。MD3は竣工後販売の間取りですかねー

  84. 7827 マンション検討中さん

    MD2はモデルルームになっていることもあり、収納や柱位置も非常に工夫されていると思います。

    MD1はMD2よりもお買い得だといいのですが、住友不動産の戦略上、絶対に値下げはしないんでしょうね。MD3は・・柱の位置を理由にもっと値上げでしょうか。

  85. 7828 検討板ユーザーさん

    MD1よりもMD2は柱0.5本分、MD3は柱1個分だけパノラマウィンドウが広くなる印象を受けています。

    その分、MD1、MD2、MD3の順に価格が上がっているとしたら、もしリセールバリューに大きな差が出なければ、お買い得感ならMD1かもしれませんね。

    もし坪単価10~30万くらいの差が出たら、総額で200~600万ほど割高になるので、景色と下がり天井の差にその差分を払いたいかとなると悩ましいですね。

    家具や内装オプションに差分を回したい気もします。

  86. 7829 検討板ユーザーさん

    西側は大体こんな感じでしょうか。大きな区画の各階1面に8戸しかないのがワイドスパンを感じさせます。隣戸とはリビングとリビング、寝室と寝室が面しているのはいいですね。また都心ビューの北西角は角に柱があり、南西角の角には柱がないことで、それぞれの角部屋に優位性をもたせているのはなんだか計算高いですね。角部屋以外については基本的に全部同じに見えるので、下がり天井などの立体的な比較がしたいところです。

    1. 西側は大体こんな感じでしょうか。大きな区...
  87. 7830 マンション検討中さん

    柱に関する質問なのですが、シティタワー大井町は逆梁でしょうか?

    写真を見ると順梁?のように見えますが、ご存知かたはいらっしゃいますか?上方向の眺めがどうなっているか知りたいです。

  88. 7831 検討者さん

    昨晩のゲリラ豪雨、大井町駅及び本物件の周りはいかがでしたでしょうか。影響はないと思いますが気になるところです。

  89. 7832 匿名さん

    順梁では?
    サッシュは高いので展望はいいですよ

  90. 7833 名無しさん

    モデルルーム行ったのですが、寝室(と子供部屋)が狭く感じませんか?
    今住んでいるマンションの寝室が8畳だからかもしれませんが、6畳程度が普通なんですかね。

  91. 7834 匿名さん

    >>7833 名無しさん
    8畳の寝室はなかなかないね。6.5畳くらいが多いかな。

  92. 7835 匿名さん

    >>7833 名無しさん

    子供部屋は天井が低いので余計狭く感じるかもです。ただ、通常サイズのシングルベッドが横に置けるはずですよ。
    3LDKで主寝室に8畳欲しいなら80M2クラスの間取りじゃないと厳しいかもです。

  93. 7836 検討板ユーザーさん

    >>7833 名無しさん
    寝室は入り口のとこがかなりデッドスペースになるね。モデルルームはオプションがゴテゴテしてるからより狭く感じる気がしました。

  94. 7837 検討板ユーザーさん

    >>7830 マンション検討中さん

    モデルルームで判断すると、下がり天井の大半が柱から垂直に伸びているはずの梁だとしたら、上階の床を梁が支えていることになるので、順梁じゃないですかね?窓の外も足元まで視界が開けているように見えるので、床下に梁があるように思えます。天井高2600でハイサッシなら、上方向の眺望も良さそう。

    1. モデルルームで判断すると、下がり天井の大...
  95. 7838 通りがかりさん

    >>7831 検討者さん
    大井町駅周辺は立会川の暗渠が整備されていて高台でもあるので豪雨対策は強いです

  96. 7839 検討板ユーザーさん

    >>7830 マンション検討中さん

    上の眺めはなんとなくこれで想像できるかもしれません。ホームズで各部屋を360度グルグル回せる画像がありました。

    https://homes.actcube.biz/pano/8460/?type=3

    1. 上の眺めはなんとなくこれで想像できるかも...
  97. 7840 マンション検討中さん

    MD2は、類似の間取りと比べて、ベランダに非常階段用の避難梯子の設備がなく、隣の部屋の仕切りを破っていくタイプです。

    そのためタイル等をフラットに置きやすいという観点もあります。
    (避難するとき人の家の状況に依存するデメリットとも言えますが)

  98. 7841 検討板ユーザーさん

    >>7840 マンション検討中さん

    ベランダにタイルやウッドデッキ敷きたい方には良さそうですね。

    避難ハッチで避難するような状況はなかなかないので、メリットのほうが大きい気がします。

    避難ハッチありでタイルなど敷き詰めたい際は工夫が必要ですね。

    1. ベランダにタイルやウッドデッキ敷きたい方...
  99. 7842 検討板ユーザーさん

    非常用ハッチのないMD2はほとんど売れてしまいました。
    MD1は、柱位置が悪くて非常用ハッチもありますが、面積も同じで後に販売するので値段は変わらないに一票です。

  100. 7843 名無しさん

    >>7834 匿名さん
    >>7835 匿名さん
    >>7836 検討板ユーザーさん

    コメントありがとうございました。
    我が家には寝室にもテレビを置きたいという人がおり。
    子供部屋も収納なし?(うろ覚え)であの広さというのは少々かわいそうな気もしました。
    引き続き検討します。

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸