東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 12551 匿名さん

    騒音のシミュレーターじゃ実際の音と振動は分からないですね。天候変われば音の響きや伝わり方も変わるし。新航路の影響を軽く考え過ぎたかもね。

  2. 12552 検討板ユーザーさん

    読むより動画の方が好きな方は、長嶋さんのこちらの動画も参考になるかもしれません。

    https://m.youtube.com/watch?v=BxOTnauqX_I

  3. 12553 名無しさん

    武蔵小杉に帰れば?

  4. 12554 検討板ユーザーさん

    え、なぜ小杉?どなたに対して?

  5. 12555 マンション検討中さん

    いよいよこの建物は、完成する。飛行機も3月には決着する。ポジVSネガ、人類史上まれにみる、いまだかつない大決戦になりそうだ。購入者の高笑いか、ネガ派のそれみたかコールか、どちらになるのか、ほんと微妙だ。決着まで、あと7-8か月!まわりは、決着の時をかたずをのんで見守っている。いよいよ、ほんととんでもないことになってきた。

  6. 12556 匿名さん

    >>12555 マンション検討中さん
    当事者は嫌だから野次馬として興味深く観察させてももらいます。ただ、価格下落のリスクに見合うリターンが少ないと思う。仮に25%下がる可能性が50%あるなら、25%上がる可能性も50%なきゃいけない。騒音の影響がほとんどないと分かったら、ここが25%も上がる要素あるかね。

  7. 12557 検討板ユーザーさん

    飛行機の通過音と同等の騒音は、知らずに日常的に体験している可能性が高そうですね。

    東京都環境科学研究所調べ:
    駅前の繁華街を歩行中。平均70db。
    デパ地下で買い物中。平均70db。
    在来線に乗車中。平均70db。
    地下鉄に乗車中。平均75db。

    国土交通省発表:
    ホームで電車が通過。瞬間77db。
    飛行機が真上300mを通過。平均61db。最大75~80db。

    個人調べ:
    肝心の物件の屋上から飛行機までは465m。
    最大70~75db。

    部屋内は予想40dbで図書館並みの静けさ。

    都市部における騒音の新しい目安-東京都環境公社:
    https://www.tokyokankyo.jp/kankyoken_contents/research-meeting/h18-01/...

    1. 飛行機の通過音と同等の騒音は、知らずに日...
  8. 12558 マンション検討中さん

    真上を飛ばなければいいやっていうひとが
    購入を決めてるのではないでしょうかね。
    色々神経質な人は無理でしょ、
    他にいい物件ありますし。
    人の不幸が大好きな人も一定多数いるから
    盛り上がるんでしょうね。

  9. 12559 匿名さん

    >>12557 検討板ユーザーさん

    良い感じで見えるね。
    これは離陸?
    下りていくのでは?

  10. 12560 匿名さん

    高音と低音じゃぜんぜん違うよね。川崎の東扇島のウーハー族、深夜のズンズン重低音はけっこう離れた蒲田まで響くからね。航空機の騒音は高低ミックスだから耳障りだし体にも響く。

  11. 12561 検討板ユーザーさん

    >>12559 匿名さん

    着陸ですね。予想図の進行線は地平線と平行ですが、実際は7km先のランディングに向け、少し右下に傾くと思います。

  12. 12562 検討板ユーザーさん

    >>12560 匿名さん

    そうですね。幹線道路のトラックやバイクのエンジン音などは嫌い派が主流だと思いますが、飛行機音を不快だとする人は少数派な気がします。

    音をどう感じるかの条件反射は、脳の機能として、対象物と情動をセットで記憶した結果のはず。

    おそらく音質や音量だけではなく、無意識下で何を連想するかで、不快か否かが決まると思います。

    例えば、早朝の寺の鐘は響き渡りますが、f揺らぎなどもあるとは思いますが、神聖なものを連想し、不快には感じない。

    飛行機も、旅行のワクワク感とセットで記憶されていれば、不快ではなく好きな音として認識する人が多くても不思議ではない。

    一方で、例えば、雷音は、落雷=火事=恐怖=不快といった連想が起き、嫌われる音だと思います。

  13. 12563 検討板ユーザーさん

    蝉のミンミン音や花火のドーン音も同様ですね。

  14. 12564 匿名さん

    地響きのような飛行機の音が心地良い人いるんだ
    だったらこんな話題にならんよな

  15. 12565 匿名さん

    検討者じゃないな。

  16. 12566 匿名さん

    新航路とセットで報道されるのがいつも大井町なので、その悪評の刷り込み効果は大きいでしょうね。あながち25%下落も間違ってないと思います。
    まあ、私は飛行機好きなのでどちらかと言うと楽しみなのですが、そうでなければ90秒に1回飛行機が通って行くような場所をあえて選ぶ必要はないでしょう。

  17. 12567 匿名さん

    色々書き込みしても下がらないよ。

  18. 12568 匿名さん

    不安でしかたないのですね、分かります。でもそれも織り込んで納得しておかないとこれからどんどん辛くなりますよ。

  19. 12569 匿名さん

    やはり単なるネガだったか。

  20. 12570 匿名さん

    現実をしっかり受け止める事が出来ているだけだと思います。

  21. 12571 匿名さん

    買えないとこうなるよってね。

  22. 12572 匿名さん

    契約者が書き込んじゃ本当はダメだけど許して。

    新ルートの件で、誰になんと言われようと、俺はこのマンションを愛しているからええねん。

    購入した部屋とほぼ同条件の部屋がXXX万円値上がりしてるから、たしょう値下がりしても構わんわ。

  23. 12573 匿名さん

    私も飛行機好きなので全然問題ないです。売る気もないので相場も気になりません。むしろ下がると固定資産税も下がるのでありがたいです。
    ただ、それを飲み込めないままこのまま進むとすると、それは本当につらいのではと思った次第です。

  24. 12574 匿名さん

    >>12573 匿名さん
    固定資産税は下がりませんよ。騒音により実勢価格が下がってそれを土地の路線価に反映してしまったら、騒音による不動産価格の下落を国が認める事になります。そうなれば国家賠償請求起こされますので。そもそも国交省は、新航路が不動産価格に与える影響はプラスマイナス両面あるから不明と解答してますから。

  25. 12575 匿名さん

    買う気もないヤツがワイワイ騒ぐんじゃないよ
    買う気があっても騒ぐことで値を下げさせようとする姑息なヤツも無駄だからやめな

  26. 12576 匿名さん

    >>12575 匿名さん
    海外の事例を挙げて26%下落すると発言した長嶋氏を**なさいよ

  27. 12577 検討板ユーザーさん

    海外の事例だと、車社会の地域なら、日本よりも電車アクセスの過重が低かったりするので、違いを加味する必要がありそうです。大元のレポート名は分かりますか?

  28. 12578 匿名さん

    仮に長嶋氏のいうように大井町の不動産価格が26%下がったとしても、10年前の相場よりは高いですね。大井町はかなり値上ったほうなので、この辺で価格調整が入るのは健全だと思います。3割近く下がれば、飛行機の騒音に我慢してでも住みたい人は出てくるはず。

  29. 12579 匿名さん

    >>12578 匿名さん
    新築価格が26%下落するなら、さらに中古になってけば10年で15%くらいは下がるのですよ。

  30. 12580 匿名さん

    >>12578 匿名さん
    それに、騒音を要因とした下落と、過熱気味に上がった価格の調整は別ですので、かなり大きく下げることも十分あるでしょう。永住ならば気にしなきゃいいですけど、10年で買い替え予定の人は諦めた方が良さそうです。

  31. 12581 匿名さん

    また「俺の経済論理」語ってんの。恥ずかしいからやめなよ

  32. 12582 匿名さん

    いやいや、有意義な議論になってると思いますけどね。それをネガだ、買えないからだ、俺のなんとかだと品位を落としているのは、貴方がたみたいな契約者の一部の方だと思います。
    つらくても現実で、今後もっと報道されてその度に大井町がクローズアップされて、いつのまにか、大井町?知ってる、飛行機のところでしょ、ってなると思います。仮にそうなったとしてもここにして良かったと思えるくらいの強い気持ちでどっしり構えておかないとないと、これから先疲弊してしまいますよ。

  33. 12583 マンション検討中さん

    いろんな議論あるのは、いい。まあ飛行機は、どうなるかふたを開けてみないと、わからないけど、アクセスだけ考えると超弩級の一等地だ。キャッツ、ライオンキング、人工サーフィンあり、新幹線、リニアに乗りたい時は3分で品川に着く。六本木ヒルズの1、5倍の巨大最先端エリア、高ゲー駅にも5分だ。渋谷、恵比寿、お台場にも10分ぐらいだし、羽田新線もできる。この超弩級の超絶なメリットを考えると、飛行機なんそ、屁みたいなもんかも?後、昨日品川ケーブルで今後の再開発案についてかんべさんもまきこんで、いろんな検討してたが、超絶な斬新な構想でワクワクするね!

  34. 12584 匿名さん

    私のような医療従事者だと上空300メートルを飛行機が飛ぶなんて論外ですけどね。
    勤務時間が不規則で夜勤もあり、日中は寝て過ごすことも多い。そのような中、轟音が響く環境は体調を悪化させます。
    防音性能が高くても無音になるはずはなく、家でも落ちつかずにストレスが溜まると思います。
    外出のため外を歩いているときも2分に1回のペースで轟音を感じるわけです。
    氷塊の落下不安もありますし、精神的に参ってしまう人も出てくるかと思います。

  35. 12585 マンコミュファンさん

    >>12584 匿名さん
    大袈裟過ぎますね
    都内で40db(防音ガラス内)の部屋なんてどこにでもある
    昼寝が出来ないから支障があるだって?
    そんなヤワな体なら看護師なんてやめたら?
    しかも大井町は高度が低いし、シティタワーは水平距離が離れることから氷塊危険も殆ど無いにも関わらず精神的に参るだって?
    貴方自身が精神科の世話にでもなった方がいい
    悩みが本当なら駅の近くも、線路の近くも、道路の近くも避けて静かな郊外の無医村に住むことを勧めます
    それに大井町では2分ではなく4分強です

  36. 12586 匿名さん

    >>12581 匿名さん
    論理的な反論せずに揶揄ですか

  37. 12587 匿名さん

    1人の契約者を出すためにはMAR訪問者が10人必要。ということは資料請求者が50人必要。そのためには関心を持つ人が100人必要、などとピラミッド状に裾野の人数を増やさなきゃいけない。今回の新航路の問題は、実際の騒音や振動、落下物の被害が有るか否かに関わらず、ピラミッドの下層にいる「関心を持つ人」を減らすことになるから価格下落は避けられないよ。

  38. 12588 匿名さん

    >>12584 匿名さん

    嘘ばかり書かないように。 
    早く巣に帰りなさい。

  39. 12589 検討板ユーザーさん

    >>12587 匿名さん
    はいはい
    貴方の理屈はもういいですから
    買いたい人は買うし、貴方のように買う気もない人は嬉しげに参加しなくていいです
    それから医療従事者まがいのネガも不要
    書き込みが看護師だと判断した12585さんは
    賢明ですね
    何故なら医師なら夜勤でも睡眠室があって、緊急事態でもなければ十分眠れるから
    スミフの話だと契約者に医師は多いそうだ
    理由はどこの病院へも便利だからとか

  40. 12590 通りがかりさん

    皆さんがこのマンションにいかに注目しているのかが良くわかります。
    お隣のクレヴィアには誰も書き込まなかったし、今も閑古鳥の鳴いているマンションスレは沢山あります。
    そんなところから見れば羨ましい。
    しかもどこかのマンションのようにアホバカ**といった無意味なやり取りに終始することでもないようです。

  41. 12591 匿名さん

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  42. 12592 匿名さん

    >>12589 検討板ユーザーさん
    不動産に関係ないあなたの解説の方がもっと不要では?

  43. 12593 名無しさん

    買う人は飛行機のことなど分かっていて買ってるわけで、これから検討する人も判断が変わることはないでしょう。
    だとしたら、売れ行きが一番の真実ですよ。お隣のクレヴィアやブリリアの中古も含めて。

    一方、大井町自体の高騰の調整が入る可能性は多少あるでしょうかね。それは買った人は覚悟してるのではないかと。

  44. 12594 匿名

    >>12584 匿名さん
    先生の精神弱すぎかと。。

  45. 12595 匿名さん

    >>12593 名無しさん
    国にとって都合よい特定条件下のシミュレーターの体験で、騒音などの程度が分かった気でいるのですか。あまりに短絡的かと。

  46. 12596 匿名さん

    ここのマンションの評価はだいたい固まってて、羽田新ルート問題を除けば、交通利便性、間取り、仕様もおしなべて高評価なんですよね。


    バツイチマンション 90点
    https://x1mansion.com/citytower-oimachi

    ボンネット開け男 80点
    https://papa111.com/2019/07/21/citytowerooi/

    去年ぐらいまでは、価格も比較的手ごろだったのですが、最新の価格表みたらだいぶ値上げしてしまったみたいです。

    たぶん坪単価420のクレヴィアが一年足らずで完売したのもあるかと

  47. 12597 匿名さん

    クレヴィア、完売したんだ。

  48. 12598 検討板ユーザーさん

    >>12584 匿名さん

    最上階でも飛行機そのものから465m離れている上に、念押しのT3サッシュ+防音フードで、部屋は図書館並みに静かになるようです。

    465mは結構な距離かと。ちなみに最寄りのJR大井町駅は320m先で、こちらの上空は飛ばないようです。

    また2分に一回は都内の全ルート合計の話で、大井町上空ルートは5分に1回のはず。しかも毎日ではなく年4割の午後3時間のみ。

    氷塊が落ちるリスクあるのも車輪下げのタイミングらしく、大井町より前のポイントだそうです。

    ほぼ都心全域に影響を及ぼすであろうルートEの追加が濃厚なので、不安なら麹町や虎ノ門など皇居に近い駅をお勧めします。

    まあクレヴィア完売も含めた売れ行きから判断すると、大井町はほぼ山手線並みの電車アクセスが好感され、航路は許容範囲内とされているようですね。

  49. 12599 検討板ユーザーさん

    まとめ図です。

    1. まとめ図です。
  50. 12600 マンション検討中さん

    >>12599 検討板ユーザーさん
    大変わかりやすい

  51. 12601 検討板ユーザーさん

    まだ飛んでもいないのに、26%も下落する可能性のあるマンションを推せるよね。新航路問題は契約者のポジショントークでしょ。

  52. 12602 匿名さん

    >>12512 匿名さん

    午後の北。標準レンズ

    1. 午後の北。標準レンズ
  53. 12603 検討板ユーザーさん

    >>12602 匿名さん
    北側なのに、明るいですね!
    何時くらいですか?

  54. 12604 匿名さん

    >>12603 検討板ユーザーさん

    4時半。北西向いてるから日が当たるらしい

  55. 12605 評判気になるさん

    >>12601 検討板ユーザーさん
    そう思われるあなた様が購入されなければ良いだけのことかと思います^^;
    それでも買う方は買いますし、買わない方は買わないだけで単にそれだけのことですよ。
    そこまで食い下がるのはこちらのマンションに関して何か不機嫌になることがご自身にごさいましたか。
    ご検討されるマンションから除外されたのならば、もうこちらのマンションは気にせず前向きに他のマンションをご検討なさってはいかがでしょうか。
    ご自身のライフスタイルや好みに合う良い物件と巡り会えますよう、お祈りしております。

  56. 12606 匿名さん

    こっちは北東。奥行きあるね

    1. こっちは北東。奥行きあるね
  57. 12607 匿名さん

    >>12605 評判気になるさん
    老婆心からのアドバイスです。不動産に詳しくない方が損失を出す可能性が高いのを、黙って見過ごすわけいかないでしょう。健全な不動産マーケットに寄与したいだけです。

  58. 12608 匿名さん

    やはり重厚感と緑の安らぎが融合したマンションはいいですね。
    評論家には絶賛する方と否定する方がいますが、
    最後は自分の判断ですね。
    (金儲けの為に資産価値について独善的な計算をして無責任なことを言う方もいますからね)
    私は総合判断で買いとしました。

  59. 12609 通りがかりさん

    >>12607 匿名さん
    笑ってしまいますね
    貴方は何様のつもりですか
    余計なお世話だと皆さん思ったでしょう
    資金も買う気もない人が入り込んではいけませんよ
    以前にもどなたかに指摘されたでしょう

  60. 12610 検討板ユーザーさん

    >>12609 通りがかりさん

    ここで散々ネガ投稿をしてる例の墓地横タワマンの人だから相手にしては駄目です。
    速やかに削除とアク禁依頼をしましょう。

  61. 12611 匿名さん

    >>12607 匿名さん
    あなたの心理が手に取るようわかります。
    憐れですねえ。

  62. 12612 検討板ユーザーさん

    >>12608 匿名さん

    石壁の重厚感ありますね。

    1. 石壁の重厚感ありますね。
  63. 12613 評判気になるさん

    >>12607 匿名さん
    その「損失」とはあなた様の感じるものであって、他の方にとっては痛くも痒くもない微々たる「損失」かもしれませんよ。
    「損失」も「損失」とは思わない方もいらっしゃいますから人それぞれですよね。
    こちらのマンションを購入された方があなた様が思われるその損失によって破産するとでも言いたいのでしょうか。
    はたから見てもあなた様がご心配なさっているようなことはないかと存じます。

  64. 12614 マンコミュファンさん

    >>12607 匿名さん
    老婆心ではないだろうね。
    老婆心って親切心みたいなもので。
    親切なことしてあげましたって自分で言ってるようなもので。
    自分で自分の行為を正当化してるのは今一。

    どっちか言うと自己顕示欲のような。
    自分は羽田の新路線とその影響に詳しいぞって言うことで不安を煽ったり、それに対する反応を楽しんでるような。

    だから、この投稿も喜ばせてることになってるのだけど。。

    まあ、もしかしたら更に嫉妬心みたいなのも含まれてるのかもしれないけど、そこまでは判断付かない。



  65. 12615 匿名さん

    >>12613 評判気になるさん
    損失を気にしない人はこの掲示板に来ませんよ。

  66. 12616 匿名さん

    >>12609 通りがかりさん
    あなたのために書いているのではなく、損をしたくない検討中の方に向けて書いているのです。わざわざ反応しなくて良いです。

  67. 12617 匿名さん

    >>12614 マンコミュファンさん
    ネガポジのバランスが悪いからですよ。契約者の一方的なポジショントークでは、客観的な判断ができないじゃないですか。ここはマンションを論点とする掲示板です。わたしの意図などどうでも良い話しです。

  68. 12618 評判気になるさん

    >>12615 匿名さん
    そうでしょうか。
    それもまた思い込みの一つかと思いますが。
    思い込みで動かれていらっしゃるんだな、という印象を持ちました。
    あくまで個人的意見ですので、他の方からするとそうではないのでしょうね。
    埒があかないのでこれで終わります。
    あなた様が思われる自己実現がうまくいくように願っております。

  69. 12619 匿名さん

    恵比寿の兄弟物件が施工品質に難ありかもしれん

    内覧で共有部もつぶさに観察したほうがよいぞ

  70. 12620 匿名さん

    オリンピックの方に経験豊富な職人を取られているのでしょう。時期的にしょうがないので、ここも、内覧時は注意が必要ですね。

  71. 12621 匿名さん

    大井町は昔から乗り換えで良く利用しますが、大井町は蒲田や錦糸町、小岩と似たり寄ったりのサラリーマンの街。住んでて羨ましがられるような街ではないですし、闇市だった地歴もある。マンション市況がピークを過ぎ、羽田新ルートの運行が確定した今後、どこまで資産価値を維持できるか不透明ですね。

  72. 12622 通りがかりさん

    >>12621 匿名さん
    書いていて楽しいですか?

  73. 12623 匿名さん

    >>12616 匿名さん
    書いていて楽しいようですね。

  74. 12624 匿名さん

    皆さん余程お暇なようですね!
    買う気もないのに老婆心と称して下らない自論を書き込む人
    私はこの街を知っているぞとばかりに、それとなく足を引っ張るズル賢い表現をする人
    もう何度も検討されているにもかかわらず定期的にネガ話題を持ち出す人
    皆さんご自分の顔を鏡で見て下さい。
    親や子供、恋人や友人に誇れますか?
    日々の生活に疲れ、ストレスを発散したい気持ちはわからないでもないですが、ここを真面目に検討している方は各々充分調べていますので、あなた方は邪魔な存在でしかないですよ。

  75. 12625 通りがかりさん

    >>12624 匿名さん
    同感です
    あなたの良識ある忠告が伝わることを願っています
    果たして嫌みなスレしか書けない荒んだ心しかない人に伝わるか疑問ですが

  76. 12626 匿名さん

    >>12619 匿名さん

    そうですね。恵比寿は大変なことになっているようですね。それもここと同じ西松。
    準大手起用とはそういうことなのかもしれません。スーゼネじゃないとって良い例になったんじゃない?

  77. 12627 マンション検討中さん

    >>12617 匿名さん

    ネガポジのバランスが悪くてポジネタばっかりなのって普通にいいマンションだからでは?

  78. 12628 通りがかりさん

    大井町は錦糸町、蒲田、小岩と似てますか?似ていないような。だからと言ってどこと似た感じなのかと言われるとわからないのですが、どなたか思い浮かぶ方いらっしゃいますか?
    川崎、溝の口、武蔵小杉など。上野、池袋、立川ほどは大きい街ではないかな。大井町ってどんな街か聞かれたときに何と答えてますか?

  79. 12629 匿名さん

    >>12624 匿名さん
    ポジは長くここに居すぎ。
    契約したならさっさと住民板いけば。
    検討中の人の邪魔すんなよ。

  80. 12630 マンション検討中

    >>12629 匿名さん
    ポジは買おうと思って同意見を求めています。
    つまり買う意志のある検討者です。
    買う気のないネガこそ邪魔ではないですか?
    因みに私は買う意志のある検討者です。

  81. 12631 匿名さん

    買う気が有るとか無いとかどうでも良い。

  82. 12632 匿名さん

    大井町は赤羽に近いようですよ。
    蒲田や錦糸町は大井町より格上の印象があります。小岩よりは大井町の方がマシかな。

  83. 12633 マンション掲示板さん

    勝手な感想を言うのは自由
    そんな人は自分がどんなふうに言われても
    全て認めるんだろうね

  84. 12634 マンコミュファンさん

    >>12617 匿名さん
    ん?
    話が噛み合ってない。
    議論を追っていくと。

    新路線で26%下がる。

    五月蝿い、買わなきゃいいじゃん。

    老婆心で言ってるんです。

    いや、老婆心じゃないでしょ、自己顕示欲の間違いでは。

    ネガポジのバランスが悪い。
    私の意図はどうでも良い。


    「ネガポジのバランスが悪い(からどうにかしたい)」ってのがあなたの意図では?

    でも、それほんと?
    ほんとにバランス悪いのかね?
    かなり主観が入った意見のような。

    あと、やっぱり自分の行為を無理やり正当化しようとしてるしてる印象を受ける。

    私の意図じゃなくて、掲示板のバランスを保つための対策をしてるんです、みたいな。

    でも、多分違うと思う。
    強い、固執した意思があるんだと思う。

    自己顕示欲と嫉妬?、あと言い負けたくないみたいな気持ちかな。

  85. 12635 匿名さん

    興味本位で久しぶりに覗いたけど、ここのポジはなんでここまで必死なの?w
    ムキになって即レスばっかじゃんw
    あと、大井町で坪400て普通にアレだよw
    気付いていることとか内心不安なことを、真正面から指摘されて図星だから、こんなに顔真っ赤っかなんだろうけどw

  86. 12636 匿名さん

    ほんと、どーでも良いわw

  87. 12637 検討板ユーザーさん

    大井町ルートは4~5分に1回のところ、何故か2分に1回という誤り投稿が見受けられるので、図に情報を追記しました。

    1. 大井町ルートは4~5分に1回のところ、何...
  88. 12638 匿名さん

    Aルートは大型機もとおるんだよね

  89. 12639 匿名さん

    Cルートは大型機の可能性は低くく、シミュレーターでも大型機でなければ、騒音はかなり低減

  90. 12640 匿名さん

    >>12637 検討板ユーザーさん

    いつも分かりやすい説明ありがとうございます。
    以前大井町上空に90秒に1回飛ぶとの投稿がありましたが、AとC航路の間の青横や鮫洲最寄りと勘違いされているのでしょうね。
    シティタワーは大井町駅から300m西側にあります。

  91. 12641 通りがかりさん

    >>12639 匿名さん
    Cルートは大型機が飛ばないなんて情報はどこにもありません。
    もし貴方の言うことが正しいなら情報源を示して下さい。

  92. 12642 マンション検討中さん

    >>12632 匿名さん
    あかたは町の雰囲気だけを近視眼的にみていますね。しかも過去の成り立ちに囚われた時代遅れのオツムの持ち主のようです。
    これからは町のポジション、バックグラウンド、将来性を考慮するべきです。
    陸の大動脈起点の品川、空の玄関羽田に隣接する大井町を赤羽や錦糸町など中心部から離れた町などと比べることがおかしい。
    もちろん赤羽、錦糸町にもそれぞれの良さはあります。

  93. 12643 通りがかりさん

    AとCがそれぞれどこから来る飛行機かを国交省の担当者と話した時にそういう理解になったんですが、今は手元に資料はありません。

  94. 12644 匿名さん

    >>12643 通りがかりさん
    あまりにも無責任な内容ですね
    国交省に正確な資料をもらって再度記載願います  
    こういう誤った情報が独り歩きするのですよ

  95. 12645 マンション検討中さん

    ツイッターを見てると、羽田ルート反対派の人に眼をつけられてしまったみたいです。

  96. 12646 マンション検討中さん

    >>12645 マンション検討中さん
    契約者も羽田新ルート自体は落下物のリスクがあるので反対の人が多いと思います。

    ただ、このマンションの住環境に限って言えば影響がほとんどないと考えています。

    反対派の敵では無いので、そこは理解して欲しいです。

    1. 契約者も羽田新ルート自体は落下物のリスク...
  97. 12647 マンション検討中さん

    蒲田と似た感じだけど、蒲田より便利かな。

  98. 12648 マンション検討中さん

    室内は静かと言うのは今時都心はどこもそうかな。246.環七、環八沿いさえも室内は静かですよ。

  99. 12649 匿名さん

    >>12648 マンション検討中さん
    部屋の中が静かであれば問題ないなら、なんで幹線道路、高速道路、線路沿いのうるさい場所の不動産が安いの? どこも部屋の中が静かなら価格に差がでるのはおかしいよね。

  100. 12650 マンション検討中さん

    >>12649 匿名さん
    実際に幹線沿いでも土地の値段は下がらないですよ。敬遠する人もいますが、敬遠しない人もいます。

    https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/1149810846/

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸