東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 品川区
  6. 大井
  7. 大井町駅
  8. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー大井町口コミ掲示板・評判

  1. 9047 検討板ユーザーさん

    >>9046 匿名さん
    残念ながら安くはならない。特に大井町は当初から航空騒音は織込み済みの金額でサッシT4等の対策をしている。
    むしろ米軍から午後の短い時間に限ると条件を付けられたため日本政府としては身動きが出来ない。
    Aコースを少なくしてCコースに重点を置かざるを得ず、Aコース寄りの大井町としては追風になるようだ。

  2. 9048 匿名さん

    確かに、時間を限定する条件になっている。よく読んでるね。

    >協議の結果、米軍は旅客機の通過時間帯を午後の短い時間に限ることなどを条件に、日本側の管制を容認する方向となった。

  3. 9049 匿名さん

    ここが、新ルート近傍の新築タワーの中では一番目立つ存在だよね?
    将来的な価格動向が気になります。

  4. 9050 検討板ユーザーさん

    >>9048 匿名さん
    管制権の条件付き移譲になってるから、米国とのネゴで一部妥協して元の4時間より短くなってるかもしれないってこと?
    まあ、ここで聞いても分かるわけないか。

  5. 9051 匿名さん

    確かに読売新聞の記事を読んでいると、日本側が夕方の4時間について管制を求めて協議していて、米軍が午後の短い時間という条件をつけて承諾したと書いているね。つまり、
    4時間>午後の短い時間
    って意味に読めるけど、私の誤読?それとも妄想かいね。

  6. 9052 マンション検討中さん

    ここを買えなかった人達が、飛行機のせいで市場価値下がればいいのに!という願望むき出しで頑張って投稿してるのが見え見えで笑える。
    本当に飛行機問題気にしてるなら、こんなとこにわざわざ書かずに自分で調べて自分で判断すればいい!

  7. 9053 検討板ユーザーさん

    また城南島海浜公園で飛行機音を確かめてこようかな。

    2回ほど行って、シティタワー大井町の航路からの距離なら瞬間的な最短でも420mあるし、T3以上サッシュの防音性も加わるから、騒音は全く心配ないと判断したけど、石橋は何度か叩いておきたい。

    実際に飛び始めたら、ルート直下の住民は最初は驚きそう。通過するのは午後4時間の実質3時間だけだし、すぐに慣れるだろうけど、落下物リスクに不安を感じながらの生活は嫌だろうね。

    スレ違いなのでここでは議論はしないけど、安全を優先する憲法に反するし、経済成長の方法は観光以外にもあるから、国策が間違っているよ。

    航路駅の物件は、ルートからの距離や、駅までの道のりがルート直下かどうかで資産価値に差が出そう。

    全国での航空機落下物は過去10年で437件。成田21件。羽田0件。報告数だけでこれだからね。

    とりあえず大井町物件の中では、シティタワー大井町は一番影響を受けない立地なので、おそらく影響は少ないだろうね。

    駅、スーパー、その他の主要施設までの徒歩ルートも航路から外れているし、むしろそれが好立地と再認識されて、資産価値が維持される可能性すらある。

  8. 9054 検討板ユーザーさん

    >>9051 匿名さん
    米軍としては、自分たちが反対して新ルート潰すと対米感情が悪くなるから避けたい。だけど、横田空域はできるだけ渡したくないから、色々条件つけたんじゃないの?どういう条件かは知らんけど、日本側の全面ネゴ勝ちはないでしょうね。


  9. 9055 検討板ユーザーさん

    航路、シティタワー大井町、周辺施設のシンプルな位置関係図です。

    1. 航路、シティタワー大井町、周辺施設のシン...
  10. 9056 検討板ユーザーさん

    少なからず飛行機好きな人の割合が高いマンションになる気がしてきた。

    航空趣味の人口:40万人(2008年)

    飛行機好きってこんな人:

    飛行機が好きな人は、「楽観的で」「話し上手」、「意志の強い」性格のようです。

    買い物については「遠くても専門店まで行くほう」「こだわっているブランドがある」など、しっかりとした指針を持っています。

    最終学歴は「大学卒」が約51%(平均41%)、「大学院卒」が約7%(平均5%)と高学歴の人が多く、職業も「管理職(課長クラス以上)が13%以上(平均8%)」とすべて平均を上回っています。

    http://press.airjapon.com/17.html

  11. 9057 マンション掲示板さん

    >>9056 検討板ユーザーさん
    成田空港そばの公園は毎日 飛行機見たさに大勢の人がいます
    又近くの空港ビューのレストランも大賑わい

  12. 9058 検討板ユーザーさん

    旅行好きや出張族やその経験者なら、飛行機に慣れ親しんでいそうなので、暇な午後には静かであろう室内から、水槽を泳ぐ魚を鑑賞するが如く、少し遠くを飛ぶ飛行機を眺めるのも一興かもしれませんね。

    西部屋の方は残念ながら、飛行機は視界に入らないどころか気配すら感じられない可能性あるので、スカイラウンジや、阪急大井町ガーデンなど駅前に出向いて鑑賞するしかありません。

    もしかして大井町は飛行機マニアの聖地となり、思わぬプチ経済効果が見込めるかも。

  13. 9059 匿名さん

    https://www.sumu-log.com/archives/11303/

    マン点さんによると、航路は大井町駅の真上。
    ここ、駅近ですから近くですね。

  14. 9060 検討板ユーザーさん

    >>9059 匿名さん
    420メートル離れてるよ

  15. 9061 検討板ユーザーさん

    航路は多くの駅で真上ではなく、東西いずれかに少しずれているようです。

    【航路のJR各駅から位置】
    中野:駅の真上、南北すぐ近く
    渋谷:駅の西側、109辺り
    恵比寿:駅の西側、恵比寿南スタバ辺り
    目黒:駅の北と東すぐ近く
    五反田:駅の西側、三菱東京UFJ辺り
    大崎:駅の西側、シンクパーク辺り
    大井町:駅の東側すぐ近く、西友辺り

  16. 9062 匿名さん

    マン点さんは新ルートの影響について国や不動産屋がダンマリし、マスコミも忖たくしていると書いてありますね。
    影響が明るみにでたら大変なことになりそう。

  17. 9063 マンコミュファンさん

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  18. 9064 検討板ユーザーさん

    しばらくは米軍からどんな条件をのまされたかが注目やで。
    「安倍政権がアメリカから日本の空を取り戻した」ように見せかけとるけど、実態は「米軍に色々条件つけられて新ルートは大きく後退しました」かもしれんしな。

  19. 9065 匿名さん

    立地が商業系用途地域ですから、良好な住環境の保全は必要ない地域で、主に商業の促進が優先される地域です。都市計画法で決まってますよね。羽田新航路は、良好な住環境保全の義務づけられた住居系用途地域の上空通過を最小限とするようなコースになったわけで、商業系用途地域は犠牲になるのです。将来期待される空飛ぶ車の航路は、良好な住環境保全が義務づけられた住居系の用途地域内では必要最小限の飛行しか認められないはずで、幹線道路上と商業系用途地域内は比較的自由に飛べるでしょうね。

  20. 9066 検討板ユーザーさん

    確かにシティタワー大井町は近隣商業地域ですね。

    その中で防音仕様での快適な住環境を提供できる物件であることは魅力です。唯一の気がかりは床スラブ情報の不明瞭さですかね。

    商業の発展による利便性や資産価値の向上の恩恵も受けやすそう。

    もしかしたらドローンによる各住戸へのアマゾンや飲食デリバリーなど配達も先取り出来るかもしれませんね。空飛ぶ自動車も夢があっていいです。

スムログに「シティタワー大井町」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60㎡~106.79㎡

総戸数 98戸

パークホームズ品川中延

東京都品川区中延2丁目

7,348万円

2LDK

47.27平米

総戸数 39戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK、3LDK

40.72平米~106.84平米

総戸数 310戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

1LDK~3LDK

33.27平米~85.31平米

総戸数 53戸

アトラス麻布十番

東京都港区三田一丁目

1億2,680万円~3億1,980万円

1LDK~3LDK

43.18平米~74.45平米

総戸数 44戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

ディアナコート自由が丘テラス

東京都目黒区緑が丘2丁目

未定

1LDK+S~3LDK

45.02平米~85.04平米

総戸数 24戸

ディアナコート学芸大学翠景

東京都世田谷区野沢3丁目

未定

1LDK+S~3LDK

44.16平米~85.03平米

総戸数 35戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1LDK~3LDK

25.55m2~78.60m2

総戸数 37戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸