大阪の新築分譲マンション掲示板「ミリカ・ヒルズってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 吹田市
  6. 千里丘北
  7. 千里丘駅
  8. ミリカ・ヒルズってどうですか?Part.2
匿名さん [更新日時] 2013-04-11 00:07:09

ミリカ・ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:不明



こちらは過去スレです。
ミリカ・ヒルズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-04 00:15:04

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
ヴェリテ東岸和田駅前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ミリカ・ヒルズ口コミ掲示板・評判

  1. 322 匿名

    誰がそんな遠回りして通学するねん!

  2. 323 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  3. 324 周辺住民さん

    >321

    遠いわ!

    マックスバリュの方に出て、中環に出る。産業道路に出てまっすぐ戻る。

    こっちやろ、普通。

  4. 327 匿名さん

    通学路って学校が決めるのでしょうか?
    よく昔、通学路以外の道を使わないようにって
    注意された事がありました。
    通学路って、何処がきめるのでしょうかね?
    実際、子供が沢山通学するようになれば、看板やそのたの
    注意書きなどで、車のスピードや運転に気をつけるように
    促すのでは無いでしょうか。

  5. 328 匿名さん

    性善説ですな

  6. 334 購入検討中さん

    >327さん

    学校が決めている通学路は学校の近くや共通部分のみで、各家庭毎の

    ルートを学校が把握しているわけではないと思います。

    ですので、学校の近くに行くまでのルートは各家庭で決めるってこと

    だと思います。危ない道路を全て避けることも難しいので、スクール

    バスを使うのが安全だと思います。

  7. 335 契約済みさん

    ミリカ小学校ってスクールバス出るんでしたっけ?

  8. 336 匿名さん

    ミリカ小学校ってなんですか?
    新しく出来る学校は、そのような名前になるんですか?

  9. 337 ミリカヒルズに興味あり

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  10. 338 匿名さん

    小学校の件、営業の連中はこうなる事実を前もって知っておきながら

    客には言わんかったんやな

    不親切な連中やな

    結果自分で首絞めてるしお笑い草

  11. 339 契約済みさん

    私は7月からマンションギャラリーを見学に行き、説明を受けましたが、
    小学校の件も、しっかりと説明されましたよ。

    何を知ってか知らずか、『不適切な連中』とまとめる
    あなたの方が不適切です。

    こういう方私ははさておき、ついに契約をし、入居までが楽しみです。
    こちらの営業の方々には本当に真摯に対応していただいて、
    初めての大きな買い物も、気持ち良く進めました。

    私は最初駅近希望でしたが、ここのマンションギャラリーを訪れて
    ここまで良い環境で今後子育てなどできるのであれば、
    駅の距離は我慢しようと思いました。

    ネックとなったのはその点だけで、後悔はありません。

    来年入居される方、ぜひよろしくお願いします!
    入居される方でミリカヒルズを更に良い街にしていきたいですね♪

  12. 341 ミリカヒルズに興味有り

    済みません削除したNo337です(教育委員会を市役所と書き違えたので訂正し、書き込みし直しました)

    5月の最初の売り出しの頃にモデルルームの見学に行きました。
    最初に売り出す戸数の分は特によい物件(建物の向きや緑に近いと言うことのようです)と言う話でした。
    ただ、説明担当の女性スタッフが上から目線で物を言うように感じられていい気がしませんでした。
    とても自慢の商品(と言うてもええのかな^^)なので力が入ってのことかと思いますが。
    *間取りがあまり参考にならなかった(リフォームしすぎ)と思いました。
    *木々をたくさん植樹すると言うことでしたのでどの程度の大きさの物で入居始めからそれを実感し楽しめるものか?
    また、幼い木もあるけど、すぐに楽しめる木取り混ぜての植樹か等々。他にも色々。
    その後のいろんな催しにはまだ一度も足を運んでいません(やはりスタッフの印象が大きいと言うこと?。

    こちらの掲示板でたくさんの書き込みを見て思ったことは、販売総戸数などを勘違いしている方がたまにいらっしゃるかな・・とか、小学校の通学ルートのことなら私も知っていて役に立つかな。ということ。

    つい最近各近隣住民宅へ市教育委員会からのお知らせが届きまして・・・
    『毎日放送センター跡地における住宅開発に伴う自動受け入れの為の(仮称)千里丘北小学校建設事業につきまして』との書き出しです。

    マンションの販売状況の変化に伴う販売期間の長期化を理由として住宅開発計画のうち第2期工事を一年間、第3期工事を2年間それぞれ延期する旨の申し入れが開発業者4社からなされた。
    こうした状況を受け(仮称)千里丘北小学校建設事業についても一年間延期し、平成25年(2013)着工、平成27年(2015)4月の開校の予定とするものです。 と言う内容でした。

    第1期 B街区(633戸)工事 第2期工事 A街区(631戸)
    第3期工事 C街区(225戸)総戸数1489戸。と有るのを見て、
    5月の販売開始で売り出したのが何戸だっけ?私には気の遠くなる数字やなぁ・・・等と改めて大規模やと実感しました。

    私はわりと近隣に住むもので、我が子たちもこの校区を歩き小学中学と通いました。
    普段歩いているので駅からの距離もそんなに大変とも思いませんが、年老いた親がこの坂を登って来るのは心臓にこたえると冬でも鼻の頭の汗を拭き拭き遊びに来ていました。

    ☆お子さんがいて学校のことなどご心配の方に少しでも参考になるかと以下のことを書いておきます(遠くからの方は解りませんものね。

    @市教育委員会お知らせでは、小学校建設着工が延期になり、開校までの期間、児童は山二小学校での受け入れになるそうです。

    @小学校の通学路のガードレールですが、ミリカ近辺では付いているのですが、小学校近くになる程「危ないな」と感じる区間が有り、そこにはガードレールはなく、路側帯部分があるだけでそれは細く狭いです。
    子ども達はいつも道に大きくはみ出しハラハラさせられることしばしばです。
    開発道のと言うよりもっと前からどうにかならないのかしら?と思える状況です。

    @近くの万博公園へは徒歩圏だと(私的にですが)思っていますが、ミリカヒルズ内のどの街区から歩くか?出発地点でずいぶんと違います。
    30~40分は見た方がいいかな。
    宇野辺まででも歩くとしんどいと思う方も多いと思います。
    が、ミリカの送迎バスも宇野辺に行くのではないかな、と思いますし、市のコミュニティバスがマンション前から出ています。
    こちらは1時間10分に1本とあきれるような少なさですが、マンションのバスと合わせて上手に利用するのも良いかと思います。ただ、運賃は200円とコミュニティバスの割ににはお高いです。
    宇野辺駅の次が万博記念公園駅です。この公園はオススメです(^^)

    こちらの掲示板を見て迷ってばかりで様子見の私ですが、お子様がいらっしゃるお宅はもっと色々と学校に関しての情報が欲しいですよね。

  13. 342 ミリカヒルズに興味有り

    No.339 さま。

    ミリカヒルズに決められたのですね。

    >ここまで良い環境で・・・

    私もこの千里丘中、北の環境が大好きで今まで住んできましたので、こんなふうに書いてもらえると嬉しいです。
    実は開発には大反対でした。けど、自分の土地でもないのに・・ですが(^^;)
    これからミリカヒルズの入居者で人口も増えるでしょう。
    ここで育つ子ども達の為にもこれ以上自然を無くするようなことがないように大切にしていきたいと思ってくれる方たちばかりだと良いなと思います。
    工事が始まって以来姿を見せなかったカワセミが先日飛来しました。すぐ横の池です。
    野鳥もたくさんいるのですよ(^^)

  14. 344 契約済みさん

    私も駅近くがいいなと思いながら、探していましたが、この住環境の良さに一目ぼれして、ミリカに決めました。
    営業マンの方もすごく親切で契約後もなにかと相談にのってもらったりしています。

    No.341さま

    地元ならではのたくさんの情報をお教え頂きありがとうございました。
    遠方からミリカに引っ越すのでとても参考になりました。

    今後ご近所となりますので、どうぞ宜しくお願いします。
    子供にも自然を大切にするようにしっかりと言い聞かせ、住民みんなでこの住環境を守っていけたらと思っています。

  15. 345 ミリカヒルズに興味有り

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  16. 346 匿名さん

    掲示板賑わっていますね。^^
    賑わいがあるって事は、皆さん物凄くミリカに注目していると
    言う事だと思います。
    自然が沢山残る場所で、子育てできるって良いですよね。

  17. 348 契約済み

    今年の年明けから注目し、これまで検討候補にして足を運んだマンションは10件を軽く超えますが、最終的にミリカヒルズに決めて良かったと思っています。

    共働きで、通勤に電車を使うので、駅近物件を希望していましたが、駅近物件には、ミリカのような環境はなかなかありませんでした。
    環境の良さと、子育て環境の良さが最重要だったので、その面でもとても満足しています。
    駅までは、実際に歩いてみたり、自転車で往復したりしてみましたが、思ったほど無理な距離ではありませんでした。
    雨の日は無理せず、専用バスを使おうということで、駅までの距離は解決しています。


    私自身、険しい山の中で育ったので、少しでも自然の残る環境に住みたかったのです。

    子どもたちにとっては故郷となる場所ですので、残された自然を大切に守って暮らしていきたいです。

    この掲示板に書かれている契約済みの方々は皆、ミリカの環境の良さを理解し、自然を大切に考えている人たちばかりなので、とても安心しています。

    ミリカに引っ越す日が楽しみです。
    みんなでいい街にしていきましょうね。

  18. 350 契約済みさん

    339です。

    342さん、345さん、千里丘の素敵なお話教えてくださってありがとうございます。
    野鳥が住む街とは知りませんでした。
    これから開発は進むのはやむを得ませんが、保存緑地には細心の注意を払って開発していただきたいですね。
    周辺の保存緑地は吹田市に寄贈されているので、そこに何かが建てられて緑を減らすことはない、と話を聞いております。

    野鳥が住み続ける街であってほしいですね。

    私も348さんと同じく自然が多い場所で育ちました。
    だからどうしても緑がない所に住みたくなかったんですよね。
    同じ考えに少しテンションがあがってしまいました(^^ゞ

    MBSの桜並木は一度なくなってしまいましたが、
    ミリカヒルズは改めてMBSの桜並木を復活させようとしているそうです。
    様々な種類の桜を植えて、時期には2ヵ月もの間桜が楽しめるそうですよ。
    すぐき元通りとはいかないでしょうが、いつかまた桜の名所になれば素敵ですね。

  19. 351 匿名さん

    生活していると、周りの環境は良くも悪くも、変化して行きますよ。
    毎日放送の桜の花は、見れなくなったかも分かりませんが、ミリカでも沢山の桜が
    見れる事だと思います。
    プールに入れなかった夏ってって事もあるでしょう。

  20. 353 ミリカヒルズに興味有り

    私も近隣なのですが・・・
    子ども達は夏はプールに、冬はスケートにお世話になりました。
    スケートが無くなってもプールが無くなると聞いても「そうやんやぁ~」でした。
    が、林が・・・と聞くとそれはそれは残念がりました。
    私も大変残念でした。今でも残念で仕方有りません。

    ただ、反対していた人の中には『開発は必要やけど・・・』と、前おいて今回の開発に反対している人がいました。

    それに関して私はまったく違和感を感じていましたので自分の考えは自分なりに1人で伝えるところに伝えました。


    そして、スケートが無くなったのは利益が見合わないから、プールもそうなのではと思っています。
    ゴルフは残すだろうというのも予想通りでした(ゴルフとプールと毎日放送・・経営者がちがうのかも知れませんが。

    子ども達の楽しみはいくらでも見つけられます。
    プールは学校でも入れますし(もちろん楽しさはだんちですが)
    親が連れて行ってやることも出来ます。
    また、そんなに近くに商業プールがある必要はないと思っていました。

    私は「ミリカヒルズに興味有り」の名で書き込みましたが、ミリカヒルズのいろんな設備などには興味がありません。
    いろいろ「なくてもええやん」と思っている物がたくさんです。

    ただ、ずっと引っ越し先を考えていたので、全く今まで通りとは行かなくなってしまいましたが「この地が好き」それだけの理由で「ミリカヒルズに興味有り」なのです。

    毎日放送の桜の花見は放送会社の好意で皆に見せてくれていただけだと思っていました(そのように聞いています)。
    マンションにならなくても毎日放送が手をひいた時点でなくなるでしょう。

    私がして欲しくなかったのは、林を切られてしまったこと。池が護岸されてしまったこと、むやみに高層のビルが建つこと(ま、今そこに興味あるのですが。

    大人は卑怯なのでしょうか。
    毎日放送はどうしたら良かったと思いますか。

    私もこの開発には大反対でした。
    そしていまは?と聞かれても元に戻して欲しいと答えるでしょう。
    一つ一つ取り上げて行くときっと「ご近所さん」さんとは違う理由で・・ということになると思います。

    価値観の違いなのでしょうね。

  21. 354 匿名さん

    ミリカのプールって、マンションが計画される数年前から閉鎖してたのではなかったかな?

    エキスポランドも休園ではなく閉園になりましたし、これとミリカのマンションとは建設とはまるで関係な無いように思います。

  22. 356 匿名さん

    プールの話もエキスポの話もこじつけに思えてなりません。
    子供の気持ちを考えた事あるのか・・・
    子供は近隣の開発などに、無関心です。
    子供は遊び場がなくなっても次の新しい遊びをすぐに見つけます。
    エキスポランドが今もあったとして、休日に連れて遊びに行ってあげる
    家庭がどれだけあるか。
    近隣の人は意外と行きません。
    なんだか、こじつけているような内容が多いように思います。
    ネガティブな意見で盛り上がっている掲示板のマンションは、結果は人気あります。

  23. 361 匿名

    上のは宣伝?

    それにしても隣の駅の開発が進む中、千里丘は明らかに乗り遅れた感…

    駅も小さいし、周辺の道は混むし、道路は狭いし…

  24. 364 匿名さん

    美味しくって、少しおしゃれな中華料理店ってめったにないですよね。
    貴重だと思います。
    住宅地の中のカフェとかは拘ったお店が多く、お洒落ですよね。
    ランチが出来てお洒落なお店が、ぽつぽつありますよ。
    ブラブラ探して見るもの良いです。

  25. 366 周辺住民さん

    マンションで1489戸予定
    住宅(戸建?)で633戸予定
    http://www.haseko.co.jp/hc/news/pdf/111128.pdf

    総戸数 約2100戸
    1戸あたり平均3人でいきなり6300人の街が出来上がる訳だがどうなるんだ?

    冗談抜きであんな辺鄙な土地に建築して売れるんだろうか?
    どうしてマンションであんなバス便の所に住みたいのか正直良く分からん。

  26. 368 匿名さん

    吹田でデザートと言えば、思い出すのが「 季節の和菓子 松竹堂 」です。
    食べるのがもったいないぐらいのフルーツ大福ですよね。

  27. 369 周辺住民さん

    >>367さん

    実は上記の販売会社の一つにかつて居り、実際に200戸クラスのマンション販売等にそれなりの回数携わっておりましたが
    駅近でもかなり販売に苦労していたのを覚えているから言ってるんですよ。
    マンションは一にも二にも立地勝負

    元関係者の勘としては、ほぼ間違いなく販売戸数は予定変更で大幅減少
    学校建設もそのうち有耶無耶になるんじゃなかろうかと邪推しております。
    当たらぬことを願っておりますが。

  28. 371 購入検討中さん

    鹿が本当にいるなら検討したい

  29. 372 周辺住民さん

    鹿はいますが狩猟は禁止ですよ

  30. 373 匿名

    鹿て野生の鹿?

    鹿はいたかもしれませんが、ほとんどマンションの建設に切り開かれてしまい、いなくなってしまったでしょう。

  31. 375 匿名さん

    370さん
    色んなメディアで宣伝されて、遠い場所からわざわざフルーツ大福を
    求めて買いにくるお客さんもいらっしゃるようになったみたいです。
    若い間は、洋菓子が良かったですけど年を重ねるごとに和菓子が良いです。^^

  32. 376 匿名

    その和菓子やさんの前はたまに通りすぎることがあるのですが、普通の民家にあって、路駐や人だかり、
    まわりの住民はどう思ってるんだろう…
    っていつも不憫に思います(^_^;)

  33. 378 周辺住民

    私も近くに住んでますが、文句はあれど、感謝は聞いたことないな(笑)

  34. 382 物件比較中さん

    学区がいいといわれるのは、もとからの地元戸建層が比較的高所得であることと、ここ十年で全てマンションになった土地の前施設によるものです。突発的に入ってきても恐らく良い学区や雰囲気を壊すだけです。事実、最近車も軽四をよく見かけるようになって大和川の向こうににてきましたし。マンション増えて売れ残って資産下がっても戸建ての狭小以外は価値があがると思うのでドンドンつくって、小学校も新参区域で囲ってください。自ずと育ちに差がでるはずですから、近い将来に三校のうち一つだけ敬遠されないよう住人の方々の育ちやレベルに期待します。

  35. 383 匿名さん

    パンに餅…
    情報が欲しい方は食べログへどうぞ。

  36. 385 物件比較中さん

    どこにも、学区が子供を育てるなんてコメントないでしょ?親や環境が学区を作るって読めないですか?
    ワードを拾って勝手な解釈をする親が集まると、いずれミリカ小学校だけ敬遠されるようなことにならないようにと、世代や時代を含めた周辺の変化を体感している者の希望ですよ。

    逆にいえば、駅の混雑、道の渋滞、生活格差の違う人たちが増えて街の雰囲気を変えられたらストレスになりますよね?

    きっと、購入者の権利やデべを理由にすり替えたり、嫌なら移れとかのはなしになるんでしようね。

    開発は有り難いのですが、海のものか山のものか、どんな人がくるのかわからないから、それなりの人が
    来て良い街にしてほしいなという希望です。

  37. 386 物件比較中さん

    まあ、良いと言われる学区は勉強だけでいわれるのではないということを理解してください。 ただし、その学区を引き継ぐも壊すも醸し出す過程にいなかった
    大量の区分所有者の人達ということもおぼえておいてくださいね。

  38. 388 物件比較中さん

    まあ、確率というか地域格差なんで。
    区別は仕方がないんじゃないですか?
    あまり、モンスターの話は聞かないので、親も含めた環境は育ちに影響しますからね。荒れた学校に関わったことがないので、何様?とかの対象になるのですかね?
    荒れた?中のよい子?も区域変わればやんちゃかもしれませんし。
    専業の方なら、機会があればランチ仲間になるかもしれませんし、仲良くしましょう。

  39. 390 匿名さん

    近辺のお店の情報も欲しいです。
    人気店の話も良いと思いますよ。
    学区の話も、そのたの情報もひっくるめて色んな情報を
    得れるのが掲示板の良い所だと思います。
    フルーツ餅は、旬のフルーツによって内容が違ってくるんですね。

  40. 393 物件比較中さん

    だから、環境は過去からの親世代が作るもので、新規に住みだした人が来ても上がるより下がる可能性が高いってことでしょ。 親バカというより、比べたがる人間の本性だよ。どうせ、同じマンション住んでても間取りや上下階、旦那の勤め先や車や何でも比較するんだから。
    口に出すか出さないかの違いだけ。

    総じてこの地域は、線路向こうの市やマンション、あまり所得の高くない層なんかに冷ややかな地域です。

  41. 395 匿名

    皆さん、ここって何の掲示板でしたっけ?(笑)

  42. 397 匿名さん

    学区に特別な拘りのある方達は、人気の学区のエリアにお引越しされますよ。
    ここのマンションを検討する人達って、お勉強の関心は、学区じゃなかった
    と思います。

  43. 399 匿名

    学区とか受験とか年金とかそんな話は別の掲示板でいいんじゃないでしょうか?
    ミリカのいいところは、他にたくさんあると思いますが。

    だいたい、そんなに学力にこだわるなら、私学に行けばいいじゃないですか。
    そしたら学区も関係ないですし。

    私はミリカで普通の子供を育てたいです。
    ガリガリ勉強ではなく、たくさん友達を作って、いろんな子供のイベントに参加して、のびのびと友達思いのやさしくて強い子供に育てたいです。

    どんな学校でも、しんどい子供もいれば、勉強のできる子供もいますし、本当に様々で、ひとくくりにはできないと思います。

    子供の自分次第なので、学区よりも個人の育ち方を考えたいですね。

  44. 401 匿名

    では400さんは蓄えのために、新築マンションの購入はされないという話ですか?
    一応マンションスレなんで…

  45. 403 匿名

    402

    何の話やねん

  46. 404 ビギナーさん

    読解力無さすぎ

    ボルボとアウディを庶民と富裕層に例えてるんだろ

  47. 405 匿名さん

    ボルボ買うなら、国産の同じ価格の車買います。
    その方が故障も少ないはずです。

  48. 407 匿名

    でミリカヒルズはどうなん?

  49. 409 匿名さん

    408
    おかしくない!?
    407がどう考えても正しいでしょ

  50. 410 匿名

    いい加減ミリカヒルズの話をしてください。

  51. 411 物件比較中さん

    親世代が英語に夢みすぎ。
    語学屋じゃ、仕事につかえない。
    日本にいてネイティブに近くなれるわけがない。
    本物は小学校から私学いく。
    地元土地持ちは、環境変化や渋滞がきにいらない。
    購入者は、プライドが高いけど、所詮はローン。
    結局、地元と新規の差はうまらない。
    こんなとこ?

  52. 412 匿名さん

    ここ2WAYの間取りがあるんですけど、主婦としては
    キッチンと洗面所が行き来できるのは便利だと思うのですが
    ドアの部分が無駄なスペースになってしまうので、どうかなぁと
    悩みます。

  53. 413 匿名

    412

    同感です。

    私は、キッチンと洗面所の行き来はしないと決めて、ドアは使用しないでおこうと思っています。

    今、販売されているすべての間取りを見ましたが、どれもありきたりな間取りばかりですね。
    もう少し変わった間取りもあったらいいのになーとおもいつつ、普通の間取りの部屋に決めました。

    D棟に、インナーバルコニーがある少し変わった間取りがひとつありましたが、リビングとキッチンが狭くなり、廊下が無駄に多く、デッドスペースが多いのでいまいちでした。
    2人家族、3人家族には適しているかもしれません。

    あと、4LDKはほとんどがリビング隣に1部屋あるタイプなので、リビングの間口が狭くなり、あまり魅力的ではありません。
    上層階にいけば広い4LDKもありますが…完全に富裕層向けです。

    戸数が多いので、いろんなタイプの間取りを作ってほしかったなぁ。

  54. 415 匿名

    結局、ミリカヒルズに住んでも英語が話せるようにはならない?
    中古物件でもやる気ときっかけ(常習化してるものは無意味?)があれば、英語は話せる?

  55. 416 匿名さん

    413さんのおっしゃるように、リビングの隣の部屋のドアがまたデットスペースに
    なっちゃうかなぁと思います。
    結局は、普通の間取りが一番生活しやすいんですけどね。
    せっかくなので、ちょと変わった間取りもっておもいますよね。

  56. 417 物件比較中さん

    住むだけで英語を話せるようになるでしょ。理事会も英語進行されるんでしょうから。ラジオとか十年もしないうちに揉めてなくなるでしょうけど。

  57. 419 物件比較中さん

    子供より先に親が夢みてちゃ仕方ないね。

  58. 421 物件比較中さん

    嫌みや皮肉が、理解できないゆとりさんが親になってきてるって実感できました。

  59. by 管理担当

スポンサードリンク

ジェイグラン羽衣
クレアホームズ フラン天王寺駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1、82番2

4298万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.30平米~75.90平米

総戸数 156戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK(3LDK~3LDK+WIC)

60.47m2~74.2m2

総戸数 145戸