埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和高砂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. シティハウス浦和高砂ってどうですか?
社宅住まいさん [更新日時] 2014-01-03 00:16:42

ユザワヤの跡地

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目152番2(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩5分
東北本線 「浦和」駅 徒歩5分
高崎線 「浦和」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.41平米~86.30平米
売主:住友不動産

施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティハウス浦和高砂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-27 11:06:55

スポンサードリンク

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト
ヴィークコート蕨南町桜並木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス浦和高砂口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    苦戦しているとどこで知りましたか?

    これから販売の下層階と最上階付近が残っているのみで、
    買える部屋がもうほとんど無いと聞きましたが

    なんだか情報が錯乱しているようですね

  2. 702 匿名さん

    私も、下層階と最上階だけと聞きましたよ。

  3. 703 匿名

    513の人も書いているけど、売れ行きに関して、営業の言っていることを信用していいものか、甚だ疑問。売れにくい下の階を売り捌くのに、『抽選』で煽るのが常套手段なのか。

  4. 704 匿名

    営業は、信用が一番。

  5. 705 匿名

    最上階億?だろ

  6. 706 匿名

    いよいよ、最終期ですか?

  7. 707 匿名さん

    なんで、公式サイトで間取りが見られないんですか?( ̄∧ ̄)

  8. 708 匿名さん

    田の字のオンパレードだから見せる必要がない!

  9. 709 申込予定さん

    間取りはオーダーメイドじゃなかった?

  10. 710 匿名さん

    間取りは9~12種類から選べる
    実用的なのは5種類くらいだが

  11. 711 匿名

    これから分譲される下の階は、既に建築済みだけど、間取りの変更きくのかね。建築順に合わせて、下の階から分譲すれば良かったのに…と考えてしまう。

  12. 712 匿名さん

    できるけど、入居が8月になるんだと

  13. 713 匿名

    4Fの角部屋が、6900万だっけ?一括で払えない額ではないけど、コスパが…。

  14. 714 匿名

    最終期に向けて、はじめて、広く広告を出してるね。広告で知って、これから検討する人は、気の毒だね。下層階しか残ってないのに。

  15. 715 匿名

    広告を大して出さないで、上層〜中層を売り切ったのに、下層の分譲で広告出したってことは、失速気味ってこと?

  16. 716 匿名

    浦和に、新規の建築予定のマンションないかな。
    浦和は、地元の人が愛着もってるから、土地を中々手離さなくて、マンション計画が立ちにくいのかな。

  17. 717 匿名さん

    販売当初からガンガン広告が出ているマンションはあまり見かけないので、
    どこも売れ残り時期に広告を打って出るのではないでしょうか?
    でも。。。シティハウスって一切値引きしない事で有名ですよね。
    チラシには、イベント開催等で呼び込むのかしらん?

  18. 718 匿名さん

    売れ行きが良かった上の階を鑑みて値上げした下の階が売れるのかね。
    値上げ分は、外国の高級車一台分くらいか?
    全部売れたら、住不だけではなく、上の階の購入者は喜ぶだろうね。
    マンションの資産価値を押し上げてくれることになるから。

  19. 719 匿名さん

    入るお店はまだ決まらないの?
    もうあと半年しかないよ

  20. 720 匿名

    臭いが気になる飲食店ではなく、そこそこ有名な雑貨や衣類の店が入りそうだね、立地的にも。
    応募はいくつも来てるって、営業の人が言ってたから、抽選か審査で既に決まってそうだね。

  21. 721 匿名さん

    営業まんの言うことを真に受けては危険ですよ!

  22. 722 物件比較中さん

    この辺は路面店でおしゃれな雑貨屋とか服屋なくないですか?飲食店の可能性も十分あると思いますよ。

  23. 723 匿名

    確かに周りは、お洒落な雰囲気ではないよね。まさか、笑笑や白木屋やワタミが競合してるとか…ないよね。

  24. 724 匿名さん

    また値上げの話出てるけど、どこをどう値上げしたんですか?
    毎度出てきては具体的な数字も出ないし、何かかわいそうになってきました。。。

  25. 725 匿名さん

    スタバほしいな

    あとはかわいい雑貨屋、クリーニング屋さんあたりが

  26. 726 匿名

    >>724
    下の階の値上げ分は、300〜400万位?階ごとの価格差が40〜50万のところ、10万程度になったらしいよ。

  27. 727 匿名

    ↑単純に計算すると、上乗せ分は、500万位いってそうだけど…。
    値付けは、売り手の勝手だけど、エグいね。

  28. 728 匿名さん

    どこから40万がて数字が出てきた?
    中層階は30万、中~高層階は50万の差だったけど

  29. 729 匿名さん

    >中層階は30万、中~高層階は50万の差だったけど

    その事実は、値上げマンにとってはどうでもいいみたい。(そもそも正式な価格表もってなさそうだし。)

    値上げマンの強い信念として「低層階は50万の差であるべき」で、それを根拠に自分で推計した価格(スミフとは無関係)と比べて、「値段上げたな!」と怒りまくっているのだ。スミフが一旦提示した価格を変えたとかいう話じゃない。

    自分の予想より高い価格を見て「高すぎる。買うもんか!」と言うのはよくあるけど、「高すぎる!高すぎる!高すぎる!」と何ヶ月も書き込み続けるのはちょっと普通ではない。

  30. 730 匿名

    質問しなければ、階層ごとの価格的なバランスについては、営業マンから説明は無い訳だから、その辺のところを検討段階で知ることが出来たら、その方が有益だと思う。具体的な数値が憶測だとしても。正確な数値は、営業マンに訊いたらいいのでは。

  31. 731 匿名

    実際のトコ、どうなの?
    営業マンに訊いた人、教えてください。
    挙げられた数値は、誇張されてるの?

  32. 732 匿名

    営業から入る情報だけだと当然偏るから、こういうマンコミ掲示板が存在する。だけど、全て鵜呑みにせず、気になる内容は、自分で裏をとるべき。

  33. 733 匿名

    眺望が抜けるか抜けないかで、1階差でも大きく価格の差がつくのが常道だと思っていた。
    上層階いくらで売ったのか教えてくれるのかな、大きなデベだし。
    小さい所だと、販売済、で消されていたりする。

  34. 734 匿名

    下の階が、アンバランスな位高いと、リセールで苦労するだろうね。リセールを話題にすると、『経済的に余裕が無い人は駅前のプラウドを買え!』って、また叩かれそうだけど。
    経済的な余裕がどうかってことではなくて、上の階との相対的な価格のバランスや、陽当たりや眺望が期待しにくい下層階の絶対的な価格評価を話題にしてるんだよ。

  35. 735 匿名

    この分譲マンションを知ったのは7月上旬で、既に下層階しか残ってなくて、この価格…。
    一括で購入できる資金はあったけど、価格設定が不条理だから思い止まった。
    コスパが保たれているのは、初期に分譲された上層階だけだと思う。

  36. 736 匿名

    盛り上がってていいね、ここの掲示板。

  37. 737 匿名さん

    第一期が終わった直後くらいに行きましたが、営業からはっきりと「実質値上げ」と聞きましたよ。
    確かに第二期分の価格表は出してなかったそうなので、どうとるかは人それぞれなのかもしれないけど、当初の予定より高く出しているのは確か。

    営業からすると、それくらい大人気の物件だということをアピールしたかったようですが、こちらとしては一気に購入意欲がなくなりました。

  38. 738 匿名さん

    買えないのならスッパリあきらめればよいのに
    いつまでも未練がましく、すっぱいブトウのキツネようにグチグチと

    予算がないのなら5年後?の野村にすればよいでしょう
    ここよりは確実に安いですよ

  39. 739 匿名さん

    自分も、初期に分譲された上層階なら購入していたよ、一括で。
    下層階は、価格設定が物件に釣り合わないから、止めた。
    このご時世で何があるか分からないし、住み替える時の資産価値を考えると、慎重にならざるえない。
    否定的な意見を排除しようとする人は、関係者?上層階購入者?
    気に入らないコメントが目につくなら、見なければいいのに。

  40. 740 匿名さん

    一括とか、嘘はいけませんよ。

  41. 741 匿名さん

    第一期での販売は14階までのはずだが
    どうやって上層階を買ったのか?

  42. 742 匿名さん

    購入意欲なしと書いているのに、未練がましいとは…ここはとっくに検討外ですよ。
    当初予定より高い価格で販売している事実を知っている上で納得して買うのと、知らないで買うのとは全然違いますよね?ここはそういった情報提供の場であると思って書き込んでいる次第です。

    それとも何か知られてはまずい事情でもあるんですかね。

  43. 743 匿名さん

    心配せんでもいつのまにか完売してるよ。
    仮に低層階が売れ残ったって住友が買いとって賃貸にするんだろ。
    一日中仕事で展望や日当たりを求めない人だっているんだし。
    ここは立地だけはいいからね。

  44. 744 匿名さん

    スミフとしては、値下げして売るより、自分とこで買い取って賃貸で出す方が、格好はつくね。
    営業の人は、下層階でも25万で賃貸に出せる(資料では22万そこそこ)と言っていたけど、実際のとこどうだろ。

    ポジティブな意見・ネガティブな意見、憶測交えた意見・事実に基づく意見、色々あっての掲示板。
    いちいちめくじら立ててたら、雰囲気が悪くなるよ。

  45. 745 匿名さん

    ブルジョアの人はこちら

    浦和駅西口南高砂再開発 27階建てタワーマンション計画
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330256/

  46. 747 匿名

    745の人が言っているのは、品の無い挑発だよ。
    そんなことしても、話題の矛先は変わらないよ。

  47. 748 匿名

    公示していなかったとはいえ、顧客の足元みて、分譲の途中で値上げするのはどうかと。受け取り方次第なのかもしれないけど。
    第1期で購入した人は、間違いなく勝ち組。2期以降が売れていくのを見ているだけで、購入した部屋の資産価値が上がっていく…。

  48. 749 匿名

    不動産はそういうものです
    時期を見極めることが重要なのですよ

    東京オリンピック決定で都内のマンションも値上がりするそうですし

  49. 750 匿名

    東京五輪に関連した、都内のマンション全体の価格動向を引き合いに出されても、今回のケースを説明する材料にはならないでしょ。あなたのコメントを読んだ人は苦笑するしかないよ。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町一丁目

3900万円台~5200万円台

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.73平米~70.45平米

総戸数 191戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

ランカフィクス志木

埼玉県新座市東北二丁目

4300万円台~5800万円台

1LDK+WIC+SC~2LDK+2WIC

38.28㎡~47.85㎡

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

越谷 SOUTH & SKYプロジェクト

埼玉県越谷市大字袋山字根河原2053-1、2054-1、2055-1、2056-1

3700万円台~5500万円台

3LDK、4LDK

67.50平米~77.35平米

総戸数 47戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 埼玉県の物件

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5320万円~5870万円

3LDK

64.35m2~65.06m2

総戸数 52戸