千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド船橋ってどうですか?(Part8)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 船橋市
  6. 北本町
  7. 新船橋駅
  8. プラウド船橋ってどうですか?(Part8)
購入検討中さん [更新日時] 2012-07-02 10:09:22

プラウド船橋についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県船橋市北本町1丁目811番2他の一部(地番)
交通:総武線 「船橋」駅 徒歩14分
東武野田線 「新船橋」駅 徒歩1分
東葉高速鉄道 「東海神」駅 徒歩6分
京成本線 「京成船橋」駅 徒歩16分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.63平米~100.08平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:三菱商事

物件URL: 
施工会社: 
管理会社: 



こちらは過去スレです。
プラウド船橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-03 17:12:07

スポンサードリンク

イニシア浦安ステーションサイト
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド船橋口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名

    私立だったらPTA活動ない学校あると思います。
    そういう選択も有りかな?

  2. 102 匿名さん

    >99
    すごい偏見の塊だな。あまり外でそういうこと言わない方が身のためだよ。

  3. 103 購入検討中さん

    今からPTA活動について議論しても不毛。

  4. 105 匿名さん

    >98
    >イオンタウン新船橋

    マックスバリュ以外はベーカリーみたいなのを含めて飲食施設が2,3、物販飲食以外のサービス関係もいくつか入れるけど、テナントは未定だそうな。

    東側道路からと北側の東西道路から地上駐車場への入口が設置されて、1階のエントランス。、
    駅からのT字路の左に屋上駐車場への入口、T字路右側(4街区の際)に歩行者用スロープがあって2階入り口がある。
    1街区、2街区からはT字路側から2階に入れる。T字路に信号設置は計画されていないのは、おきまりの「管轄外」。
    規模は以前のマックスバリュの半分くらいらしい。

    他には大して内容なし。交通渋滞や騒音はないとか。イオンモールのときと同様、通り一遍のもの。
    関係する住人はこれからなのに。(笑)

  5. 106 匿名さん

    すでに大きな子供がいますので、経験で書かせていただきます。

    PTAに関して、初めから「私は仕事しているから無理」と断言してしまうのはどうかと思います。
    PTAのお仕事は行事のお手伝いから本部役員まで多種多様あります。
    私自身の考えですが、ご自身ができる範囲内でのPTAへの係わり合いをもたれればいいかと思います。

    お子さんの運動会までお仕事のお休み厳しいですか?
    運動会などのお手伝いもあったりしますし、実際にお仕事されている方はそういうお手伝いを希望してされていました。
    時間がある方はそれなりの関わりをもてばいいですし、時間が厳しい方も厳しい方なりに関わればいいのです。

    PTA=大変、というわけではないです。
    ただ、市場小がどういうPTAなのかは全くわからないのでなんともいえませんが。
    お子さんが通われる学校です。
    親はノータッチ、っていう考えはいかがなものかと。

    まだマンション自体も販売されていない中で、PTAのお話は不毛だよな、とも思いましたが
    私も仕事(朝から夜までのフルパート)をしながらPTAにはできる範囲内でお手伝いをしてきましたので
    体験談を書かせていただきました。
    長文失礼しました。

  6. 109 匿名さん

    そうですね。頭からできないというのは、お互い角がたちます。できるものを探して参加させていただくのが良いですね。市場小学校は今までは規模が小さく、一人一人の負担は大きかったかもしれませんが、ここが入居することにより、増えますのでみなさんで助け合いながら学校のお手伝いをしていけたら良いですね

  7. 111 匿名さん

    仕事の方を辞めればいいのに。
    職場に替わりはいくらでもいるけど、子供の親に替わりはいない。

  8. 112 匿名さん

    111 働いていない人はわからんだろうな。出来る人がやればいいんだよ。PTAの方が仕事より大事ってありえない、PTAの仕事なんか誰でもできるんだから、暇な人がやれば。

  9. 113 匿名さん

    抽選もまだなのですから、もうやめましょう。

  10. 115 匿名さん

    女性の働き方・生き方も変遷するのだから、昔からのPTAの在り方も変わっていくでしょうね。
    といっても、来年小学1年生だというご家庭には変化を待っていられないので、悩みのタネになると思います。
    母子家庭以外の主婦が全員専業主婦だった時代には適したかもしれませんが、これだけ働く主婦が増えると、困難も多いです。
    PTAに関われないほど仕事が忙しかったり、管理職は云々・・・と言うのであれば、その経済力で代役を立てればいいのでは?ベビーシッターの会社でもいろいろなサービスがあるので、対応してくれますよ。PTA側が受け入れてくれるかは学校によると思いますが。

  11. 116 匿名さん

    〉112
    会社に来ているだけで、ろくに仕事してしないような人もたくさんいるけどな。そういう輩に限って、権利ばかり主張するから困ったもんだ。

  12. 117 匿名

    時間が無いなら金でも出しなよって言いたくなるよ。
    結局なんだかんだいってお金のために働いてるんでしょ。
    専業と兼業主婦の対立煽ってどうするって感じ。子供が大切なのは一緒なんだから。

  13. 120 匿名さん

    蒸し返しで申し訳ありませんが、
    マンション-小学校-駅間のバスって、
    15年間運行されることが京成と野村の間で
    契約など交わされたものではないのですよね?
    乱暴な言い方ですが、野村が一方的に15年分だと試算した運営資金を
    管理組合に渡して、その後は野村は縁切りするわけですよね?
    私の誤解ならいいのですが、すごくアピールされる割には中身が空っぽのように思えます
    野村は説明を怠っています

  14. 121 匿名さん

    だから、ここみて検討から外す人まででてくるんだよ。
    物件検討する版でPTAのこと話してもしょうがないでしょ。

    もう おしまい。

  15. 122 匿名さん

    >120
    そう思うなら、納得するまで野村さんに確認したらどうですか?
    はじめから、15年と言ってるんだから、それを納得した家庭が購入するでしょう。

  16. 123 匿名

    その15年がコストアップとかで10年になったら困るということですよね?
    野村に突っ込んで聞けないならその当たりのリスクも考えて購入するしかないですね。

  17. 124 匿名さん

    結局、専業主婦の女性と正社員で働いている女性がわかりあうことは難しいんでしょう。コワいコワい・・・

  18. 125 匿名

    15年と言われて、早い時期に周辺の混雑解消したら、残りは住民残りはものでしょ?

  19. 126 匿名さん

    小さい子供のいる家庭に購入してもらうために、バスをだすことにするしかなかったのでしょうね。

    あくまで15年は予定なので、万一の時は歩いて通学も視野に入れて購入検討するしかないですね。

  20. 127 匿名さん

    >120
    野村と新京成で契約するみたいですよ。その契約内容を管理組合に引き継ぐということらしいです。

  21. 128 匿名さん

    何時にどの位バスを出すかの打ち合わせを、教育委員会が間に入って業者と学校との間でやってるそうです。教委としては、最初からバスありきというのにはあまり賛成ではなかったようです。基本は歩きと。

  22. 129 匿名さん

    バスの時刻はもう決まっていますよ。時刻表いただきましたから。

  23. 130 匿名さん

    教育委員会と学校は基本歩きで考えているはず。
    ただ野村が出すバスにダメとは言えないから、あとは責任の所在をはっきりさせることを詰めている段階でしょう。
    交通事故、バス停での事故、遅刻等しても学校に文句は言わないとか。

  24. 131 匿名さん

    なぜ遅刻したら学校に文句を言おうという発想になるのか、全く意味不明です… むしろ注意される側だと思っていますが。そんな変な人への対策も考えなければならないなんて学校運営も大変すぎ。

  25. 132 匿名さん

    残念ながらなんでも学校のせいにする人はいるんですよ。
    PTAやらないと公言する人だっているんだから。

    だからこそそうならないように気をつけてきたつもりですが。

  26. 133 匿名さん

    高学年になったら、面倒だから・友達と一緒に帰りたい・部活を始めた・直接塾や習い事に行くなどで、バスに乗らずに歩いて帰る子も多くなりそう。

  27. 134 購入検討中さん

    価格・仕様は魅力的なのですが、乳児がおり放射能がネックで迷っています。
    小さなお子さんのいらっしゃる世帯は少ないのでしょうか。

  28. 135 匿名さん

    暇な専業主婦カキコが多い(苦笑)
    私は昼休み中。

  29. 137 匿名さん

    最初から放射能が気になるなら千葉で購入を考えるのが問題ですよ。

  30. 138 匿名さん

    自転車でどこへでも行ける年齢になると、「バスだっせぇ」と乗らなくなるかも(笑)スイミングのバスがそういう状態になっています。もちろん学校へは自転車では行けませんが。

  31. 140 匿名

    千葉県でもこの辺りなら全然平気な数値と認識。東電に最も汚されたのはもっと北部の市辺りですよね。

  32. 141 匿名さん

    周りの圧力に抗しきれるなら、PTAへの加入は任意であることをお忘れなく。

  33. 142 匿名さん

    どうしても心配なら、市のHPに学校や公共施設ごとの放射線量測定結果が載っているので参考にするといいですよ。

  34. 143 匿名さん

    船橋放射せん量でググれば安心できます。千葉全体大分線量が下がってきてます

  35. 145 匿名さん

    >144
    放射能が気になる方があえてここを選ぶ理由が分かりません。
    柏近辺よりはいいのかもしれませんが。
    首都圏でいいのであればもっと西の方が多少はいいのではありませんか?

  36. 146 匿名さん

    144 千葉県内の主要なエリア・市で放射能がさほど気にならないのは船橋、という意味ですよね?


  37. 147 匿名さん

    確かに野田線が柏から放射能を運んでくるかもね。
    東京も東部の足立江戸川葛飾は怪しいよ。
    中央区だって出てもおかしくない。何しろ目に見えないからなぁ。

  38. 148 匿名さん

    野村のプラウドってどこもかしこも値段はアバウトで提示して要望書提出、集まり悪いと販売延期がお約束なんですね。。
    おととい浮気して津田沼行きました。街並みはあちらの方が上ですね…価格も上…でも野村さん販売しないので検討しようと家族会議しました。
    丸の内勤務だと総武線はやはり魅力です。
    本当は千葉では柏の葉が再開発では1番だと思いますが、ホットスポットだとやはりお金だせませんね。

  39. 149 匿名さん

    放射能も地震も液状化も鉄塔も本当は心配。
    でもやっと条件に合うマンション見つけたからなかなか検討から外せない。

  40. 150 匿名さん

    価格が魅力。以上。

  41. by 管理担当

スポンサードリンク

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~6998万円

2LDK~4LDK

58.65m2~90.93m2

総戸数 209戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西五丁目

3788万円~4698万円

2LDK・3LDK

55.17平米~64.90平米

総戸数 70戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町三丁目

2700万円台~4500万円台

2LDK~4LDK

62.92平米~88.63平米

総戸数 247戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

[PR] 千葉県の物件

プレディア梅郷ステーションフロント

千葉県野田市梅郷駅西土地区画整理事業5街区4(仮換地番号)

3100万円台~4400万円台

3LDK

63.55m2~67.13m2

総戸数 48戸