東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 18:00:43
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 174101 匿名さん

    >>174058 匿名さん
    泉岳寺駅も2024年には倍の広さになり高輪ゲートウェイ駅との乗り換えが便利になるそうですね。羽田空港からも多くの利用者が見込まれるそう。京急と山手線の乗り換えは従来の品川駅に加え高輪ゲートウェイという選択肢も増えそう。山手線と都営の乗り換えも田町駅ではなく高輪ゲートウェイも増えそう。高輪ゲートウェイの商業施設やホテル、住宅については公式発表は何もない。

  2. 174102 匿名さん

    TGWと高輪住宅街との連絡導線、ほんとうに横断歩道だけなら
    高輪側は使えないわ。

  3. 174103 匿名さん

    >>174102 匿名さん
    そうかな?2024年には泉岳寺駅が拡張されるなら地下でつながるのでは?

  4. 174104 匿名さん

    >>174095 匿名さん

    羽田アクセス線の環境アセスメントを今更ながら読み込みましたが、地下化されている東京モノレールより浅いところを通すのですね。

    B1がJR、B2が東京モノレール、B3が京急という構造になると、利便性でJRが一番有利そうです。

  5. 174105 匿名さん

    >>174103 匿名さん

    泉岳寺は高輪二丁目からは遠いよ。

  6. 174106 匿名さん

    >>174101 匿名さん

    田町駅北での羽田アクセス線工事はかなり長期間に及びそうだね。
    距離は短いが複雑な工事である上に、基本は電車が止まる深夜の数時間しか施工できない制約もある。恐らく5年はかかるのではないか。

  7. 174107 マンション検討中さん

    >>174105 匿名さん
    高輪ゲートウェイに新しい街ができるから羨ましいんでしょうね。

  8. 174108 匿名さん

    変貌する街ランキングでドヤ顔するつもりが20位で言い訳ばっかり。結局大した再開発でなかったんでしょうね。

  9. 174109 匿名さん

    >>174105 匿名さん

    あそこは横断歩道があるけど、高輪の坂を上ったあたりは遠すぎて品川駅の方が近いね

  10. 174110 匿名さん

    高輪で高輪ゲートウェイ駅が最寄り駅になる住民は極めて少ない。今まで通り泉岳寺は泉岳寺、品川は品川を利用することになりそう。

  11. 174111 匿名さん

    >>174108 匿名さん

    今年、高輪は何も変貌しないから当たり前では?

  12. 174112 匿名さん

    高輪住民の利用駅は、地下鉄白金台、地下鉄白金高輪、浅草線泉岳寺、都バスでJR品川の4パターン。高輪ゲートウェイに切り替える人は極めて少数派だろう。

  13. 174113 匿名さん

    高輪ゲートウェイ駅はニュースにはなるけど

    ただそれだけだったね

  14. 174114 匿名さん

    1位の渋谷はまだまだ変わるね。

    1. 1位の渋谷はまだまだ変わるね。
  15. 174115 匿名さん

    渋谷にこれも今年出来るね。
    YouTubeは勢いもあるし。

    1. 渋谷にこれも今年出来るね。YouTube...
  16. 174116 匿名さん

    >>174112 匿名さん

    地図で見てみましたが、こんな感じ。確認したらオレンジ色のエリアのマンションはかなり値上がりしていますね。

    1. 地図で見てみましたが、こんな感じ。確認し...
  17. 174117 匿名さん

    山手線内側の家賃相場まとめ】最も高額なのは、青山一丁目駅!

  18. 174118 匿名さん

    山手線内側の穴場駅ランキング

    1位:田端駅

    2位:西日暮里駅

    3位:大塚駅

  19. 174119 マンション掲示板さん

    >>174116 匿名さん
    東京駅方面に行くときは高輪ゲ駅使う人もそれなりにいそうですねって

  20. 174120 口コミ知りたいさん

    >>174110 匿名さん
    えっ?これだけたくさん高輪ゲートウェイ前にはマンションありますよ。オフィス街ではなく住宅地だよ。

    1. えっ?これだけたくさん高輪ゲートウェイ前...
  21. 174121 匿名さん

    >>174120 口コミ知りたいさん
    内側は詳しくないんじゃないですかね。

  22. 174122 匿名さん

    >>174116 匿名さん

    結局、高輪ゲートウェイ駅を地域で利用するのは高輪、港南のごく一部だけでしょう。
    高輪ゲートウェイという新しい街のためだけにできた駅というのがわかりやすい。
    駅の交通利便性よりも再開発によってできる商業施設の生活利便性の恩恵が広範囲にわたるでしょうね。

  23. 174123 匿名さん

    >>174119 マンション掲示板さん

    泉岳寺から新橋乗り換えじゃないかな?

  24. 174124 匿名さん

    そういえば、前に高輪警察署付近の住民インタビューがテレビに出てた。 レポーターが、高輪ゲートウェイ駅が出来たら便利になりますねー! って振ったら住民が、ここらの人はバスで品川駅に行くから関係ないですよ。高輪は坂道だし新しい駅まで歩くのは無理ですよ、って答えてて笑った。リアルな高輪住民はそんなもんだろ。

  25. 174125 匿名さん

    山手線29駅、家賃相場が安い駅ランキング! 2020年版
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200106-00169528-suumoj-life

    順位/駅名/家賃相場/(駅所在地)
    1位 田端 8.30万円(北区)
    2位 西日暮里 8.40万円(荒川区
    3位 大塚 8.60万円(豊島区
    3位 巣鴨 8.60万円(豊島区
    3位 目白 8.60万円(豊島区
    6位 日暮里 8.70万円(荒川区
    7位 駒込 8.80万円(豊島区
    7位 高田馬場 8.80万円(新宿区
    9位 池袋 8.90万円(豊島区
    10位 鶯谷 9.40万円(台東区
    11位 新大久保 9.50万円(新宿区
    12位 大崎 9.90万円(品川区
    13位 五反田 10.68万円(品川区
    14位 上野 10.80万円(台東区
    15位 御徒町 11.00万円(台東区
    15位 神田 11.00万円(千代田区
    17位 秋葉原 11.05万円(千代田区
    18位 品川 11.20万円(港区
    18位 目黒 11.20万円(品川区
    20位 代々木 11.50万円(渋谷区
    20位 東京 11.50万円(千代田区
    22位 新宿 11.60万円(新宿区
    23位 田町 11.75万円(港区
    24位 有楽町 11.80万円(千代田区
    25位 浜松町 11.95万円(港区
    26位 渋谷 12.00万円(渋谷区
    27位 恵比寿 12.10万円(渋谷区
    28位 原宿 12.85万円(渋谷区
    29位 新橋 13.00万円(港区

  26. 174126 匿名さん

    >>174124 匿名さん

    山手線内側の人間にとって山手線側は裏って感覚なんです。

  27. 174127 匿名さん

    山手線賃料ベスト5

    5位 浜松町 11.95万円(港区
    4位 渋谷 12.00万円(渋谷区
    3位 恵比寿 12.10万円(渋谷区
    2位 原宿 12.85万円(渋谷区
    1位 新橋 13.00万円(港区

    毎年 順位は変わりませんね。
    賃料自体は上がっているのでしょうか。

  28. 174128 名無しさん

    >>174120 口コミ知りたいさん
    高輪ゲートウェイの恩恵受ける人多そうですね。新しい駅に新しい街。羨ましいです。

  29. 174129 名無しさん

    >>174124 匿名さん
    高輪警察署付近はそうでしょうね。高輪ゲートウェイが便利なのはそこじゃないよね。

  30. 174130 匿名さん

    高輪と高輪ゲートウェイは地続きなんだからいいじゃん。
    港南と高輪ゲートウェイは下水処理場と車両基地で物理的に切り離されているんだからさ。

  31. 174131 匿名さん

    2020年に「気象庁虎ノ門庁舎」が虎ノ門移転、「港区立教育センター」と合築で整備
    https://itot.jp/tokyo2020/1795

    記事は昨年のものですが、そろそろ、千代田区大手町にある「気象庁庁舎」が、港区虎ノ門に移転してきますね。

  32. 174132 評判気になるさん

    山手線29駅、家賃相場といっても上と下でもたった5万円の差
    どんぐりの背比べだなこりゃ

  33. 174133 匿名さん

    >>174132 評判気になるさん
    40%近く差があるのに、どんぐりの背比べな訳ないだろ。

  34. 174134 匿名さん

    昨年の記事ですが、新橋・虎ノ門エリアは絶好の立地です。

    【新橋虎ノ門まちづくり】海外も注目! 日比谷線新駅の魅力と役割とは?

    https://www.kensetsunews.com/web-kan/282515

    2016年以降、三井不動産などが日本橋で展開するライフサイエンス構想は、医療分野のビル建設やハブ機能を整備し、多数集まる製薬メーカーや商社による新薬開発力の強化を目指している。外資にとって“儲かるまち”となるビジネス拠点をつくったのだ。その際、投資家やベンチャー企業からは、大使館機能を望む声があったという。

    一方、新橋・虎ノ門エリアは霞が関に隣接し、米国大使館と州開発公社が多数存在することから、ある投資家が、「ここには米国と日本がある。グローバルゲートとして絶好の立地」と高く評価する。都市再生機構(UR)の中條由規東日本都市再生本部都心業務部虎ノ門エリア計画第1課長は、「どんなに頑張っても誘致できない中央官庁や大使館といった圧倒的なアドバンテージを強みに変えていくことが、まちづくりのポイントになる」という。

  35. 174135 匿名さん

    >>174132 評判気になるさん
    高輪ゲートウェイ駅は新築の賃貸マンションができたら上位に来るかもね。

  36. 174136 匿名さん

    都心の一等地、新外来棟をオープン - 慈恵大学病院◆Vol.1
    https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/719133/

    東京慈恵会医科大学附属病院は1月4日、新外来棟と、小児・産科の外来・病棟を有するN棟(母子医療センター)をリニューアルオープンした。新外来棟は、地上6階地下2階。延べ床面積は約4万㎡。1961年築の古い建物などから一新、淡いブラウンを基調とした明るいイメージで、旧外来棟の1.7倍でゆとりのある設計になっている。アメニティーに配慮しただけでなく、PET-CT、トモセラピー(TomoTherapy)をはじめ、最新の医療機器を取りそろえ、遺伝診療部も備えるなど、大学病院に求められる高度な医療機能を整えた。

  37. 174137 匿名さん

    新橋・虎ノ門・赤坂・六本木・浜松町エリア、少しずつ開発進んでますね。

  38. 174138 匿名さん

    >>174137 匿名さん

    虎麻と第2六本木ヒルズが楽しみですね。

  39. 174139 マンション検討中さん

    なんで高輪ゲート駅に狙ってすまないといけない

  40. 174140 匿名さん

    >>174127 匿名さん

    ワンルーム?

  41. 174141 匿名さん

    >>174134 匿名さん

    虎ノ門レジデンシャルでも買うの?

  42. 174142 匿名さん

    ワンルームマンションの賃貸なんか関係ないは

  43. 174143 匿名さん

    >>174125 匿名さん

    そういうデータって募集中物件の平均だから意味ないって知ってた?

  44. 174144 匿名さん

    >>174143 匿名さん
    まあアクセスランキングよりも意味あるよ。

  45. 174145 匿名さん

    新橋、虎ノ門エリアがやはり良い立地でしたね。

  46. 174146 匿名さん

    >意味ないって知ってた?

    それでは、意味のある内容を貼って下さい。リンクでお願いします。同じ資料を何度も貼る様なことは止めて下さいね。

  47. 174147 匿名さん

    鉄板エリアが値上がりしたというだけの話なので
    威張るようなことではないでしょう

  48. 174148 匿名さん

    データもいろいろだね。駅徒歩分数、築年、占有面積を揃えて、募集ではなくて成約した賃料比較じゃないと意味ないでしょう。

    1. データもいろいろだね。駅徒歩分数、築年、...
  49. 174149 匿名さん

    >>174148 匿名さん
    これは駅徒歩10分以内限定だからある程度信用できますね。資料によってはツインパークスやパークコート浜離宮など浜松町と新橋の両方にあったりしますからね。

  50. 174150 匿名さん

    色んなデータの見方があるようですが
    トップ5は、新橋 浜松町 原宿 恵比寿 渋谷 で固定なんすかね

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ渋谷松濤

東京都渋谷区松濤2丁目

2億8,300万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

100.08平米

総戸数 55戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸