東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-15 00:26:44
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 152601 匿名さん

    >>152599 匿名さん

    港南は富裕層が多いけど、それはないわ。

  2. 152602 匿名さん

    ちなみに23区823小学校の学区の地区年収上位50校はご覧の通り。

    1. ちなみに23区823小学校の学区の地区年...
  3. 152603 匿名さん

    港南には新築マンションが無いのに港南小学校に通う小学生数がまだ増え続けている。中古マンションを購入した小学生くらいの子育て世代ファミリーが継続して流入していると思われます。

    1. 港南には新築マンションが無いのに港南小学...
  4. 152604 匿名さん

    ついに、児童数で港区1位になってしまった。第2小学校建設があるかもしれないが、もう小学校を作る土地はない。

    1. ついに、児童数で港区1位になってしまった...
  5. 152605 匿名さん

    多摩ニュータウンみたいになるんでしょ。
    小学校の規模を大きくしたいけど、マンションの住民が入れ替わらない限り、後々減ることが予測されるので難しい所ですね。タワーマンションが乱立してる中央区でも同じこと言われてますよね。

  6. 152606 匿名さん

    カツカツで購入した層が多いエリアは厳しいよね。週十年後、年寄りだらけになっちゃいそうですね。

  7. 152607 匿名さん

    >>152605 匿名さん

    日本全体に言えることだね。
    みなさん、しっかりと子作りに励みましょう。

  8. 152608 匿名さん

    小学校満員はキツイね。私立に行かせる親が多そう。港南は都営住宅多いからひとり親で子だくさん世帯も多そうだね。格差が心配。

  9. 152609 匿名さん

    どんなに良い子育ての環境があったとしても、港南さんみたいな父親じゃ子供が不幸だよ
    自宅の部屋番号さらしたり朝から晩までネットで言い合いしてる父親ってやばいよ

  10. 152610 匿名さん

    結局、高層マンションが乱立してるエリアって団地と同じだから老齢化してくんだろうね。

  11. 152611 匿名さん

    >>152610 匿名さん

    地方と郊外はもっと深刻だ。

  12. 152612 匿名さん

    >>152608 匿名さん

    都営は高齢夫婦が中心で、子供はほとんどいないわ。

  13. 152613 匿名さん

    >>152610 匿名さん

    都心、ターミナル駅は新陳代謝があるから、郊外と違ってそこまで高齢化はしないでしょう。

  14. 152614 匿名さん

    住人が高齢化していく
    タワーマンションが「シニアの塔」となりやすい

  15. 152615 匿名さん

    徒歩8分以上の駅遠物件は危険

  16. 152616 匿名さん

    現在でも東京都心では、依然として湾岸エリアに高級タワーマンションが建てられ、30~40歳代の子持ち世帯が続々と入居している。近隣の小学校は、クラス数を大幅に増やし、校舎を増築するほどの活況だ。

    牧野氏が言うような、2022年以降に建てられる首都圏郊外の新築マンションにも、一時的には入居希望者が殺到するかもしれない。

    しかし、今から33年後の2050年には、こうした世帯の親たちも高齢者となり、子供たちは少なからず実家を離れて暮らしているはずだ。

    かつてはピカピカだった建物は老朽化が進み、歯が抜けるように住民がいなくなってゆく。気が付くと隣の部屋に、言葉の通じない外国人が住んでいる――まさに、現在の団地で起きていることの再現が、未来の高級マンションでも起きるのである。

    加えて前出の松谷氏は「数十年後には、地方都市よりもむしろ都市部のほうが、荒廃がより深刻になる」と警鐘を鳴らす。

  17. 152617 匿名さん

    >>152615 匿名さん

    物件によるわな。

    1. 物件によるわな。
  18. 152618 匿名さん

    タワマンで生き残るのは山手線内側のブランドタワーくらいかな。

  19. 152619 匿名さん

    >>152616 匿名さん

    港区山手線徒歩タワマンが荒廃するようなら日本全体が荒廃してるだろ。芝浦、港南のタワマンは、分譲からすでに1/3から4割が入れ替わってるわ。

  20. 152620 匿名さん

    港南は既に人口減に突入してるしな

    タワマン住民が逃げて公団に老人が増えてる。
    それでも全体で減ってる。

  21. 152621 匿名さん

    2050年頃は、WCTの耐用年数がきている頃でしょう。
    しかしながら、跡地の活用方法が全く思いつかないですね、あそこ。

  22. 152622 匿名さん

    港南4の現状

    タワマンファミリー OUT
    団地老人      IN

  23. 152623 匿名さん

    老人ホームがいいんじゃね

  24. 152624 匿名さん

    湾岸4区が公立小学校の新築・増改築に投じた費用は、超高層の建設が加速した08年~17年度の10年間で856億円に達し、それ以前の10年間の22倍に膨らんだ。一時的に増えた小学生は、やがて少子化の流れにのまれて減っていく。急いで建てた小学校はいずれ無用の長物となって自治体の財政を圧迫する。タワーマンション開発につきものの補助金は交付できなくなるだろう。災害時の避難場所や備蓄の確保にも赤信号が灯る。

    こうした状況を受けてなのだろうか、超高層マンションを見上げる消費者の意識が変わりつつある。

    「このまま大量供給が続けば、買い手がつかず、値崩れする。販売が開始されても飛びつかず、ようすを見たほうがいい」。そんな空気がたちこめている。

  25. 152625 匿名さん

    タワマンの「一斉老化」が止められない…日本を蝕む「不都合な真実」
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67342

  26. 152626 匿名さん

    >>152620 匿名さん

    減ってないけどね。

  27. 152627 匿名さん

    >>152624 匿名さん

    ま、分譲が終わってからかなり経つけど港南は関係なさそう。

    1. ま、分譲が終わってからかなり経つけど港南...
  28. 152628 匿名さん

    晴海フラッグは、大手ディベロッパー11社のグループが13万4000平米の広大な旧都有地を相場の10分の1の超安値で東京都から買い取って開発している。「違法、不当な都民財産の売却」と東京都知事を相手取った民事訴訟も起きた。ディベロッパー側は事業収入が想定よりも上回った場合、その半額分を都に追納すると約束している。よほど後ろめたい土地仕入れだったのだろうか。

    ようす見の背景には、超安値で土地を提供された晴海フラッグの販売価格は、今後、近隣相場よりも下げられるとの見方がある。官有地の安値払い下げで暴利をむさぼるのは許さない、と厳しいまなざしが注がれている。

    同じ価格帯の物件は影響出そうですね。

  29. 152629 匿名さん

    港区の平均所得を下に引っ張り続ける港南の圧がすごい

  30. 152630 匿名さん

    >港南は既に人口減に突入してるしな

    今月1日の港南人口20799人、一年前の9月20778人。微増だね。少なくとも減ってはいない。

  31. 152631 匿名さん

    ちなみに2年前の9月20752人、3年前の9月20551人。

  32. 152632 匿名さん

    >>152629 匿名さん

    港区で平均所得が低いのは、港南ではなく港南より年収レベルが低い小学校区が4校区存在。

  33. 152633 匿名さん

    >港南は既に人口減に突入してるしな


    今月、20799人
    1年前の9月20778人
    2年前の9月20752人
    3年前の9月20551人


    どこが減ってるんだ?しかも子供の数が増えてるという良い傾向。

  34. 152634 匿名さん

    港区の人口分布
    30~50歳が多いが、このまま歳をとると数年後に子供は少なくなる。

    1. 港区の人口分布30~50歳が多いが、この...
  35. 152635 匿名さん

    港南に新規のタワマン期待したいですね。古くなった都営住宅の建て替えとかで土地は沢山あるはずだけどね。

  36. 152636 匿名さん

    港南3
    2019.01 6,648人
    2019.09 6,582人 ▲66

    港南4
    2019.01 20763人
    2019.09 20726人 ▲37

    駅遠は順調に減ってますね(^^)!

  37. 152637 匿名さん

    老人が増えてファミリーが逃げて

    全体として減ってます!(^^)!

  38. 152638 匿名さん

    港区の地区別人口推移
    芝浦港南の人口増加が3倍 新築マンションが建たないとそれほど増加しない。

    1. 港区の地区別人口推移芝浦港南の人口増加が...
  39. 152639 匿名さん

    芝浦四丁目 

    2019.01 16,484人
    2019.09 16,881人 +397人

    増えてますね( ^)o(^ )

  40. 152640 匿名さん

    >新築マンションが建たないとそれほど増加しない。

    老朽化、高齢化、廃墟への道

  41. 152641 匿名さん

    芝浦港南って2002年頃は港区で一番人口少なかったんだね。
    やっぱり住んでる人少なかったのか。

  42. 152642 匿名さん

    2005年以降、港区で勘違い住民が増加したんだね。

  43. 152643 匿名さん

    >>152635 匿名さん

    まだオフィシャルには発表されてないが、港南4丁目でタワーマンション2棟の建設が予定されていますよ。

  44. 152644 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズから代官山アドレスに移るなどシニアの方にも駅近は人気だよね。
    高齢になると尚更に利便性を求める。
    勿論、動けるのは富裕層ですけど。

  45. 152645 マンション比較中さん

    浜松町
    2019.01 1858人
    2019.09 2317人 +459

  46. 152646 匿名さん

    >>152644 匿名さん

    例えがピンポイントすぎて、全然伝わってこないわ…

  47. 152647 匿名さん

    >>152643 匿名さん

    どこにそんな土地が?

  48. 152648 匿名さん

    >>152647 匿名さん

    古い建物を取り壊します。

  49. 152649 匿名さん

    >>152645 マンション比較中さん

    当たり前だわ。笑

  50. 152650 匿名さん

    >>152644 匿名さん

    退職後に海外旅行、国内旅行を楽しみたいアクティブシニアには品川駅、羽田空港にアクセス抜群の港南が大人気。

  51. 152651 匿名さん

    >>152636 匿名さん

    0.1%減ってそれ、減ってるうちに入らないだろ。笑

  52. 152652 匿名さん

    >>152648 匿名さん

    どの建物?

  53. 152653 匿名さん

    >>152639 匿名さん

    芝浦4丁目、新築マンションあったっけ?

  54. 152654 匿名さん

    港南4丁目に取り壊してタワマンにできるような場所あったかなぁ?

  55. 152655 匿名さん

    なんか、港南住民の書き込み以外はクソの役にも立たない書き込みだらけだな。

  56. 152656 匿名さん

    >>152652 匿名さん

    具体的な建物名に関して、残念ながらまだお教えすることは出来ません。プレス発表を今暫くお待ち下さい。

  57. 152657 匿名さん

    >>152650 匿名さん
    品川駅、羽田空港に加えて東京駅4分の浜松町は超便利だよ。

  58. 152658 匿名さん

    >まだオフィシャルには発表されてないが、港南4丁目でタワーマンション2棟の建設が予定されていますよ。

    もし出来るなら小倉(カガヤカント)の配送センターしか残ってないね。
    小倉がここを売却するならタワマン建てられるかもしれない。
    ブランファーレのレインボーブリッジ眺望は終わってしまうけど、
    新規分譲なら坪350スタートだろうな。

     

    1. もし出来るなら小倉(カガヤカント)の配送...
  59. 152659 匿名さん

    港南人口、タワマン入居ラッシュの時期に比べたら伸びは鈍化したけど
    増え続けてますね。新しい住宅供給はほとんど無いので、港南小学校の
    生徒数推移見ても子供が生まれていることで増えていると見て良さそうです。

     

    1. 港南人口、タワマン入居ラッシュの時期に比...
  60. 152660 匿名さん

    >152650 匿名さん

    えっ

    アイルに空港快速、止まりませんよね?www

  61. 152661 匿名さん

    >>152660 匿名さん
    WCT爺さんは連絡バスと京急で羽田空港に行くのでは?天王洲アイル駅はホームが3階で不便らしいですよ。

  62. 152662 匿名さん

    >>152658 匿名さん
    土地はスポーツ報知がありますよ。

  63. 152663 匿名さん

    >>152658 匿名さん
    港南4丁目に新築タワマン2棟ってことは、小倉と報知新聞ですね。

  64. 152664 匿名さん

    しばらくぶりに覗いても相変わらずこのスレは
    世界のリニア品川駅と高輪ゲートウェイ、WCTの話題でもちきりですね

    駅力抜群の世界のリニア品川駅から徒歩13分でおおやけ園と水辺に直結
    抜けのある眺望に屋上バーベキューテラス
    敷地内に24時スーパー、クリニック、歯科、保育園
    地下駐車場など豪華設備満載!高輪ゲートウェイも徒歩圏!

    そのうえ、気が向いたら専用桟橋から気軽に海上散歩! の
    新しい魅力も加わった!

    築14年目に入っても、いまだ人気マンションランキング上位常連!
    豊かな緑と水辺に恵まれたアーバンリゾートタワマンに憧れるのは当然ですね!

    妬民も気になって気になって毎日WCTについて何か書かずにいられない

    オタクネガあっちっち!(o^^o)

    1. しばらくぶりに覗いても相変わらずこのスレ...
  65. 152665 匿名さん

    >152650

    徒歩数分からモノレール区間快速と品川駅から京急ならモノレールだろう。

  66. 152666 匿名さん

    >>152664 匿名さん
    **マンションあっちっち!(o^^o)


  67. 152667 マンション検討中さん

    >>152664 匿名さん
    また変なの出てきた。お前はすっこんでろ。

  68. 152668 匿名さん

    >>152667 マンション検討中さん

    主役だわ!

  69. 152669 匿名さん

    マンション2棟建設って港南5丁目でしょうか?

    1. マンション2棟建設って港南5丁目でしょう...
  70. 152670 匿名さん

    この辺りに再開発でマンションが出来るのであれば大変興味あります

    1. この辺りに再開発でマンションが出来るので...
  71. 152671 匿名さん

    韓国便が減っていますが、このルートも減るかな?

    1. 韓国便が減っていますが、このルートも減る...
  72. 152672 匿名さん

    >>152571 匿名さん
    >住民は通勤に使うから定期持ってる

    あれ?
    マイカー通勤って言い張ってたのに。
    遠い駅まで毎日往復していると自分でバラしてしまいましたか。

  73. 152673 匿名さん

    そんなこと言ったっけ

    1. そんなこと言ったっけ
  74. 152674 匿名さん

    今日も世界のリニア品川駅に付いて語りましょう!

    1. 今日も世界のリニア品川駅に付いて語りまし...
  75. 152675 匿名さん

    港南5丁目にマンションは無理でしょう

    1. 港南5丁目にマンションは無理でしょう
  76. 152676 匿名さん

    >遠い駅まで毎日往復していると自分でバラしてしまいましたか。


    雨の日も雪の日もシャトルバスでラクチンと言ったんだけどなあ
    マイカー通勤は別の人でしょう

    1. 雨の日も雪の日もシャトルバスでラクチンと...
  77. 152677 匿名さん

    駅遠バス物件は無理。

  78. 152678 匿名さん

    >>152677 匿名さん

    バス物件じゃないね。

  79. 152679 匿名さん

    >>152677 匿名さん

    通常、バス便マンションは避けたほうがよいとされていますが、その場合の「バス便」とは物件の交通欄に○○駅バス○分と書いてあるような物件で、その駅からバスが無いとタクシーでしか帰れないような物件です。ワールドシティタワーズのように交通欄に品川駅徒歩13分とだけ書いてあり、バスとは書いていない物件で、しかもバスがなくても普通に歩いて帰れる物件、さらにサブ駅としてモノレールやりんかい線も選択できる物件はバス便物件ではないですね。

    なお、バスも電車と同じ公共交通の一つであり、運転本数の多いバス路線のバス停がマンションの前にあったりすると、天気の悪い日や荷物の多いときなど気軽に飛び乗ることができて、降りたらマンション前というのは非常に便利ですし楽です。ワールドシティタワーズの場合、マンション専用シャトルと都バスの2つが使えますから、合わせると運行本数はラッシュ時で15本/1h、昼間最も運転本数が減るときでも9本/1hで、時間を見て早いほうを選択すれば、ほとんどバス待ちはありません。

  80. 152680 匿名さん

    >>152679 匿名さん
    形式的なことはどうでも良くて、多くの人がバスを利用していることが重要。だからバス物件で良いと思う。

  81. 152681 匿名さん

    >>152680 匿名さん

    そう。バス5分で
    リニアターミナル品川。

  82. 152682 匿名さん

    山手線スレッドでリニア・・・
    何年後?
    毎日の生活に影響ある?
    出張には便利かもね・・名古屋限定みたいだが

  83. 152683 匿名さん

    リニアって完成が遅れるんでしょ。2030年頃? ここ山手線スレだから別スレッド行けばいいのにね。

  84. 152684 匿名さん

    >>152682 匿名さん

    ひょっとしてリニアがこない駅?

  85. 152685 匿名さん

    リニアが来てから語りましょう。いつ頃来るの? 10年後?

  86. 152686 匿名さん

    てか自分が実際にバス通いしてるのにバス物件じゃないって意味わからないね笑

  87. 152687 匿名さん

    住民が バスが便利だ 便利だ と毎日 毎日 異常に自慢してる

    バス物件 w

  88. 152688 匿名さん

    騒音がなかったとしても羽田からバス5分のマンションがうれしくないのと同じ。飛行機やリニア乗るときは時間に余裕をもって行動するのだからバス5分なんて大したメリットなし。しかも費用頻度も高くない。それよりも日常の通勤のバス5分のデメリットがはるかに圧倒的。

  89. 152689 匿名さん

    無料バスならまだしも駅までの往復料金発生するし、電車のダイヤではなくバスの時刻に合わせる生活ってなんだかなぁってっ感じ。

  90. 152690 匿名さん

    >>152682 匿名さん

    リニア開業に向けて様々な投資が集中する。
    リニアそのものだけではなくリニア効果が重要。
    長距離交通のターミナルになる意味は途轍もなく大きい。

    1. リニア開業に向けて様々な投資が集中する。...
  91. 152691 匿名さん

    >>152685 匿名さん

    8年後だね。品川駅周辺ではいろいろ進行中。
    リニアが来てから語るのでは遅すぎる。

  92. 152692 匿名さん

    >>152686 匿名さん

    徒歩でも通っているからね。

  93. 152693 匿名さん

    >>152688 匿名さん

    羽田からバス5分と、山手線ターミナルバス5分ではまったく意味合いが違うだろうな。
    羽田からバス5分に何ができるのか?そして、羽田からバス5分の場所にどんな住宅地があり、交通環境や住環境は品川港南と変わらないのか、よく考えてからもを言った方がいいね。

    1. 羽田からバス5分と、山手線ターミナルバス...
  94. 152694 匿名さん

    >日常の通勤のバス5分のデメリットがはるかに圧倒的


    みんな、そう考えているなら、こういう結果にはならないだろう

    1. みんな、そう考えているなら、こういう結果...
  95. 152695 匿名さん

    >徒歩でも通っているからね。

    山手線乗るのに徒歩20分以上なんて嫌

  96. 152696 匿名さん

    >>152690 匿名さん

    渋谷も東急の再開発に伴って様々な投資が行われてるね。
    ドンキ、三井(宮下公園)、東京都(こどもの城)、西武百貨店建替20年以降など。
    品川も楽しみ。

  97. 152697 匿名さん

    >徒歩でも通っているからね。

    山手線乗るのに1.5km以上毎日歩くのは嫌。 

  98. 152698 匿名さん

    品川駅、新駅の開発って全部高輪側ですね

    港南側って改札と橋だけ?

  99. 152699 匿名さん

    1.5kmって、片道のことですよね。往復3km以上歩くことになるんですね。

  100. 152700 匿名さん

    >>152694 匿名さん
    だからそれただのアクセスランキングだから
    バカなんじゃないの?

    ベンツのAクラス乗ってる人がベンツの人気一位だからってドヤ顔してたら恥ずかしいと思わない?

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,800万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

6,390万円~6,990万円

2LDK

45.33平米~55.86平米

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸