東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 00:30:39
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 13951 匿名さん

    >>13949 匿名さん
    気候というか、地震のせいでもあるね。欧米で万が一地震が起きれば大惨事だろうね。
    てか、今更欧米がどうとか言ってる人って何考えてるんだろう。新築買えないから中古買う言い訳してんのかな?

  2. 13952 匿名さん

    >>13948
    某国みたいにマンション1棟丸焼けになるよりいいだろ。
    すっちいマンションさえ買えないくせに

  3. 13953 匿名さん

    >ヨーロッパでは新しい建物でも築70年とか、築数百年なんて建物がいまだ現役で普通に人が暮らしてる。

    当然それだけ古いから巨大なネズミやゴキだらけになったり現実にはいろいろあるんだよな。
    下水が詰まってもバカだから碌に道具も持たずにやってきて修理出来ずに3日ほったらかしとかな。


  4. 13954 匿名さん

    >>13950

    でも、大手町通勤だと湯島から2駅だよ。
    反対側だと二重橋、日比谷まで。そんなとこ住めるか?

  5. 13961 匿名さん

    [NO.13955~本レスまで情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  6. 13962 匿名さん

    >>13946

    話題になってるのは同潤会上野アパートの建て替え物件だと思う。最後の同潤会アパートだった。
    値段はあんまり高くなかったよ、確か。

  7. 13963 まきAファン

    用事あるので、24時間掲示板みれません
    書き込みもできません
    来れたら、明日来ます

  8. 13964 匿名さん

    浜松町再開発の一部、東急不動産「市再生ステップアップ・プロジェクト(竹芝地区)」
    東急不動産って商業施設の実績あるんですか?

  9. 13965 匿名さん

    >>13964
    東急プラザ
    都心だと表参道にもあるし最近は銀座の阪急跡地ににもつくったね
    あとは二子玉川ライズと実績多数

  10. 13966 匿名さん

    >>13965
    東京横浜にある東京百貨店、渋谷の東急文化村、109、東急プラザ、ヒカリエ、二子玉ライズ、たまぷらーざ駅ビルすべて、今作ってる渋谷の駅ビルも東急の持ち物だよ。あなたはお上りさんですか?

  11. 13967 匿名さん

    >>13966
    ヒカリエは東急不動産じゃなくて東急電鉄では?
    109も不動産ではなく電鉄だよ

    君こそお上りさんでは?

  12. 13968 匿名さん

    東急不動産は電鉄の完全傘下なんですよ。東京不動産の仕事は基本100%電鉄からの仕事ね。業界素人だからわからないんだろうけど、東急は電鉄がすべてなのよ、お上りさん。

  13. 13969 匿名さん

    東急不動産って商業施設の実績あるんですか?」

    という質問に対してグループ会社の東急電鉄の開発物件を出して実績豊富というのは違うんじゃないですか?



  14. 13970 匿名さん

    同潤会といえば原宿の同潤会アパートも無くなってひさしいね
    表参道のシンボルだったのにな
    コープオリンピアは結局建て替えするのかしないのかどっちなんだ

  15. 13972 匿名さん

    >>13969
    例えば住友不動産住友商事は関連性極めて薄いけど、東急は別物、とても密接。東急電鉄は沿線の土地を片っ端から抑えて、自分達で電車引いて、住宅作って売って、商業施設建てて相乗効果作っての繰り返し。ある一定以上の規模はすべて電鉄側からプロジェクト作ってグループにやらしてグループ内で利益をとるやり方。とにかくすべて電鉄がプロジェクト作ってるの。同じグループでも財閥三社の関係性ややり方が東急は全く違うのよ。まあ素人からしたら違う会社だからとか言っちゃうんだろうけどさ。まあ東急にいたことがあるので内情は詳しいのでまあ理解してくださいな、お上りさん。

  16. 13975 匿名さん

    [NO.13971~本レスまで情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]

  17. 13976 匿名さん

    浜松町(竹芝)辺りでは東急さん初めての進出ですかね


  18. 13977 新宿さんA

    管理人様
    削除作業お疲れ様です。

  19. 13978 匿名さん

    やはり、モノレール物件さんは管理からもマークされてますね。そもそも山手線じゃないしからお呼びでない。

  20. 13979 匿名さん

    浜松町はほんと見違えるようになるだろうけど、良いマンションが少ないんだよなぁ。
    三井のパークコートも土地取得に10年かかったというし。
    賃貸はポロポロできてるが、それが逆に大規模マンションの建設を阻害している印象。

  21. 13980 ツインパークス

    浜松町って10万ちょいくらいの小奇麗なワンルームの需要が多いんだよね。
    そこそこの会社で働いてる若手独身会社員がこぞって住むとか。
    あとは航空関係の人、住人の3割がCAさんなんていうマンションもあるし。
    浜松町は高級エリアのイメージないし、うん十万とかの部屋は簡単には埋まらないと言ってたな。

  22. 13981 匿名さん

    >>13980 ツインパークスさん
    モノレールは将来、
    新橋駅に始発駅が延伸する計画ですが、その時はゴッソリと賃貸人も浜松町から新橋に引越ですかね。

  23. 13982 ツインパークス

    >>13981 匿名さん
    新橋どころか東京駅まで延伸検討と数年前に記事になってましたけどね。
    続報がないところを見ると、そう簡単にはできないんでしょう。
    もしそうなったらモノレール沿いに住んでる人がさくっと東京駅に行けて相当便利になるんでしょうけど。

  24. 13983 匿名さん

    浜松町は浅草線(京急)とモノレールの羽田ダブルアクセスですね

  25. 13984 匿名さん

    モノレールは浜松町からJRと並走させても無駄だし、優先順位は相当低いやろなぁ。
    乗り換えも整備されるみたいだし。

  26. 13985 ツインパークス

    >>13984 匿名さん
    モノレールの延伸ってJRの線路の上を使うしか手段がないですからね。
    それぞれの駅の設計も大幅に変える必要があるし無理かと。
    まあJRに乗換えしやすくするっていうのがコストもかからず簡単な方法ですよね。

  27. 13986 匿名さん

    山手線で最弱の駅はどこですか?
    鶯谷あたり?
    でも最弱でもそんじょそこらの私鉄やメトロの駅には負けないよね

  28. 13987 匿名さん

    モノレール
    2027年完成のTM棟(東京モノレール)の計画図では
    浜松町終点になってますね
    先は長いので解りませんが

  29. 13988 匿名さん

    >>13986 匿名さん
    新大久保でしょ。駅力弱く周りの環境も最悪

  30. 13989 匿名さん

    偶然に左右された不思議な不思議な池袋
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170628-00010000-nikkeisty-li...

  31. 13990 匿名さん

    >>13988 匿名さん
    最弱なのに新宿まで一駅ってのもすごいね
    山手線死角なしだなあ

  32. 13991 匿名さん

    最弱というか、新大久保は最恐だよ。
    臭いとか行き交う人とか××の事務所とか。

  33. 13992 匿名さん

    山手線1日乗車人数ランキング


    新宿 760,043
    池袋 556,780
    東京 527,633
    品川 394,466
    渋谷 372,234
    新橋 253,874
    秋葉原 243,921
    高田馬場202,554
    上野 181,588
    有楽町 167,424
    浜松町 155,334
    大崎 154,544
    田町 148,834
    恵比寿 139,882
    五反田 133,814
    目黒 108,163
    日暮里 107,399
    神田 98,917
    西日暮里98,681
    巣鴨 76,620
    原宿 73,733
    代々木 70,200
    御徒町 66,804
    大塚 55,726
    駒込 46,998
    田端 45,954
    新大久保41,746
    目白 38,008
    鶯谷 24,447

  34. 13993 マンコミュファンさん

    >>13992 匿名さん
    品川は40万人も1日で乗り換えるのか
    ある意味スゴイ

  35. 13994 匿名さん

    というか、新大久保に南口改札はできないのか?
    北口一つだけでは狭いし混んでるし、南口できたら西武新宿や東新宿への乗り換えも視野に入るのに。

  36. 13995 匿名さん

    ここ荒らしてたらヤツら、まとめてアク禁になったぽいな

  37. 13996 新宿さんA

    そうですね。

  38. 13997 匿名さん

    >>13992

    品川っていつのまにか渋谷を抜いたのか。

  39. 13998 匿名さん

    >>13997 匿名さん
    渋谷は副都心線と東横線の直通運転で一気に山手線への乗り換えが減ったからね

  40. 13999 匿名さん

    >>13998 匿名さん
    つまり、もともとの渋谷の乗客数も数万人は私鉄→JRの乗り換えだった、ということだね。

  41. 14000 新宿まきAファン

    撒き餌に自己レスでも、荒らさないならあたたかく見守ってあげようw

  42. 14001 通りがかりさん

    >>13998 匿名さん

    新宿三丁目
    メトロ…新宿三丁目 149,796
    都営…新宿三丁目 33,490
    計…183,286

    渋谷が減った分新宿三丁目が吸収

  43. 14002 匿名さん

    >>13998 匿名さん

    その関連で、山手線新宿駅下車していた客の一部が副都心線新宿三丁目駅下車に変わった、ってのもあるはず。

  44. 14003 匿名さん

    新宿はやっぱりスゴイ!

  45. 14004 匿名さん

    >>13999 匿名さん
    それでも街には人たくさんだけどね。

  46. 14005 匿名さん

    この航路ってオリンピック期間限定なんでしょうか?確定?
    大崎にも超高層ビルがありますが迫力ありそうですね
    ただ、大井競馬の馬達は驚きそう
    一か月だったら大丈夫?いや中止?

    1. この航路ってオリンピック期間限定なんでし...
  47. 14006 匿名さん

    むしろオリンピック以降、増便の可能性すらあります。

  48. 14007 匿名さん

    増便されたら成田→羽田の流れが加速して羽田玄関口の品川はビジネス街としても商業拠点としても発展が加速する。

  49. 14008 匿名さん

    >>14007
    将来は羽アク線ができるから東京新宿渋谷は直通だよ

  50. 14009 匿名さん

    その通り。
    ただ航路の下の住人は3重窓が必須になります。

  51. 14010 匿名さん

    航路下問題はどこかが犠牲なならねばいけないわけだからね。私も嫌だが渋谷周辺も負担する。それなのに負担のない人が負担する人にゴチャゴチャ言うのはよろしくない。むしろ感謝しろ。

  52. 14011 匿名さん

    右航路は目黒から大崎までの山手線に見事に沿っているんだな。航路の話になると品川が目立っていたが、よく読むとマスコミが記事にしているのは品川駅じゃなく品川区。航路問題では品川駅より大崎や五反田、目黒の方がより問題だ。

  53. 14012 匿名さん

    >>14009

    三重窓はいらないだろ。今でも都心の暗騒音はかなりのもの。T3が入ってれば問題はないだろな。戸建ては別だが。

  54. 14013 匿名さん

    しかし、見事に住宅地の真上を通る。
    左航路は品川駅、高輪、白金、南麻布、広尾駅、右航路は大井町駅、大崎駅、五反田駅、目黒駅。
    且つ、最終着陸コースにアラインするために都心の上空で旋回するから影響はさらに広範囲に及ぶ。

  55. 14014 匿名さん

    滑走路からの距離が大井町駅とほぼ同じ条件の市街地は新大阪だそうです。
    大阪国際空港(伊丹空港)の着陸ルートの真下にあるJR新大阪駅が羽田空港の大井町駅、天王洲アイル辺りが同じだそうです。
    最近、新大阪行ってないので解らないのですが、影響が少ないといいですね。

  56. 14015 匿名さん

    >>14005
    2030年にさらに右に3本目の線ができるって話も。羽田の国際化には沖合に長い滑走路がもう1本必要とかなんとかで。
    3本線を引いたイメージ図ってどこかにないのかな?

  57. 14016 匿名さん

    しかし
    初台、渋谷、目黒、大井町を通過するA滑走路ルートが1時間に13便
    新宿、表参道、広尾、品川、大井ふ頭を通過するC滑走路ルートが1時間に31便
    もの試案があるのに問題(マスコミ等)にならないのはなぜ?
    もう決定事項?もしくはそんなに低く(騒音)ない?

  58. 14017 匿名さん

    羽田の国際化、24時間運航、拡張は、少数の犠牲があっても最大多数の最大幸福ってやつですよ。

  59. 14018 匿名さん

    西武鉄道、新型特急の基本デザインを発表
    「いままでに見たことのない新しい車両」を目指す
    http://tetsudo-shimbun.com/headline/entry-1055.html

  60. 14019 匿名さん

    >>14016 匿名さん
    後は公式発表するだけでしょう。
    住民への説明会は2回ずつやって終ったはずですよ。都議選の争点になってもおかしくはなかった。

  61. 14020 匿名さん

    >>14015 匿名さん

    3本目は、航路が東京タワーに近くなってしまうので、どうなるかなあ。

  62. 14021 匿名さん

    >>14016 匿名さん
    人気の城南エリアのタワーマンション街や低層の高級住宅地が軒並み影響を受けるからね。特にタワーマンションよりも高輪や白金、城南五山の戸建ての方がより問題。

  63. 14022 匿名さん

    枕言葉に"閑静な"とつくエリアは影響が大きいだろう。もともと"閑静"じゃないエリアのタワーマンションは、閑静じゃないからサッシが防音になってるわけだし、しょーがないかって感じじゃない?

  64. 14023 匿名さん

    3本目の新航路とはE滑走路ですかね?
    まだ案の段階らしいですが・・・
    C滑走路の沖合760メートル?

    1. 3本目の新航路とはE滑走路ですかね?まだ...
  65. 14024 匿名さん

    E滑走路が案のままだと
    普通に今のルートに平行する?
    泉岳寺・六本木・神宮?
    解りません・・・

    1. E滑走路が案のままだと普通に今のルートに...
  66. 14025 匿名さん

    >>14022 匿名さん

    防音レベルも色々。タワーマンションだって、過剰な防音レベルのサッシは装備されていません。

  67. 14026 匿名さん

    >>14024 匿名さん

    赤線2本のサンドイッチ部分のエリア、左右同時に2幾飛んで来たときは、更にうるさい騒音になるのでは。

  68. 14027 匿名さん

    こんなのあった。リクルート調査のwebアンケート。まーたアンチ品川君が発狂するかなぁ。

    1. こんなのあった。リクルート調査のwebア...
  69. 14028 匿名さん

    羽田の運航拡張は山手線の駅にとってプラス?マイナス?
    品川+?旅客増?
    大崎-?騒音?
    五反田-?

    新宿+?旅客増?


    浜松町+モノレール?
    田町+新路線?


  70. 14029 匿名さん

    >>14027 匿名さん

    2年7ヶ月も前の古い記事、よく見付けてきますね。

  71. 14030 匿名さん

    音心配ですね
    2030年にはもう1本増える?
    70ってどれくらいの音?
    都議選で話題にもならない・・
    豊洲より大問題だと思うのですが

    音のイメージの図らしいです。

    1. 音心配ですね2030年にはもう1本増える...
  72. 14031 匿名さん

    >>14027 匿名さん
    品川らしい!

  73. 14032 匿名さん

    >>14023 匿名さん
    WCTの東側200mくらいを飛ぶ感じでしょうか?

  74. 14033 新宿さんA

    >>14028
    成田着便の外国機クルーたちも新宿に宿泊してるくらいだから、
    羽田の国際便が増えたら新宿に宿泊する外人さんは増えるでしょうね。

  75. 14034 匿名さん

    都議会議員選挙、どこに入れたら飛行ルートに反対してくれるのかな?飛行ルート以外の方針には同意出来ないけど、共産党くらいしかない?

  76. 14035 匿名さん

    >>14032

    14030の図のとおりだとすると品川グランドコモンズの真上だからWCTからは600mくらい離れてそうだね。むしろ、Vタワーの真横すれすれを通る感じだ。

  77. 14036 匿名さん

    >>WCTの東側200mくらいを飛ぶ感じでしょうか?

    東側、100~200mです。

  78. 14037 匿名さん

    >>品川グランドコモンズの真上
    それはC滑走路。

  79. 14038 匿名さん

    >>14032

    14030見張られてる図のとおりだと航路直下は品川グランドコモンズのあたりだから、WCTからは600mくらい離れてそうだね。

  80. 14039 匿名さん

    >>14035
    それは2020年のC滑走路の航路の話で合って、いまスレの流れでは、2030年のE滑走路のことだろ?
    WCTが、C滑走路とE滑走路の航路にサンドイッチになる可能性の話。

  81. 14040 匿名さん

    14038は、不都合な真実に目をつぶっていたいって感じ

  82. 14041 匿名さん

    Googlemapで正確にトレースするとこんな感じ。それよりも、大崎ウエストシティタワーは完全に真上になる。パークタワーグランスカイなどの五反田のタワーマンションも航路直下から200mしか離れてない。そっちのほうが影響は大きいだろうね。あとは高級住宅地として有名な御殿山、島津山は完全に2本の航路にはさまれる形。反対運動起きないんだろうか?

    1. Googlemapで正確にトレースすると...
  83. 14042 匿名さん

    大崎上空。おなじWCTでも大崎WCTは完全に航路直下だね。これはさすがに影響でるかもね。

    1. 大崎上空。おなじWCTでも大崎WCTは完...
  84. 14043 匿名さん

    うまく貼れなかったから張りなおし。

    1. うまく貼れなかったから張りなおし。
  85. 14044 匿名さん

    ありがとうございます。
    大変参考になります。

  86. 14045 匿名さん

    >>14044

    どういたしまして。ところでGoogle mapの図を作成して貼ったものですけど、五反田駅近や
    品川駅近のマンションの真上を通ることには反応を示さずに品川駅の航路直下からかなり
    離れた駅遠マンションにだけは異常に反応するのはなぜですか?私は別にどのマンションの
    住人でもないので関係ないんですけど。

    航路直下から200m以内で大きな影響を受けるのは、品川Ⅴタワー、大崎ウエストシティ
    タワー、パークタワーグランスカイ、クレヴィアタワー池田山、パークシティ大崎ザタワー、
    プラウドタワー東五反田などですね。

  87. 14046 匿名さん

    >>13918 匿名さん

    何気に日暮里人気が高い感じがするのだが、エキュートの他に何がある?谷根千とか?

  88. 14047 匿名さん

    >>14045 匿名さん
    駅遠マンションで遊ぶのが楽しいからでしょうね。

  89. 14048 匿名さん

    騒音は都会の喧騒に消える
    草原ならば影響あったかもね。

  90. 14049 匿名さん

    >>14048 匿名さん
    喧騒には消えない。喩えるなら
    一匹の犬が鳴いてる場に、二匹目の犬の鳴き声が加われば、益々うるさくなる。

  91. 14050 匿名

    A滑走路ルート・・初台、渋谷、目黒、大井町を通過・・・1時間に13便
    C滑走路ルート・・新宿、表参道、広尾、品川を通過・・・1時間に31便
    E滑走路ルート・・神宮?、六本木?、新駅?を通過・・・?便
    (E滑走路は2030完成予定のあくまで案)

    どちらにしても
    品川、目黒、渋谷、新宿、港の各区に大きな影響がありますよね?
    都議会選挙ではどこも問題にしてない?
    豊洲より大きな問題だと思うのです

    で、影響をうけるのはどの駅?
    駅力+
    駅力-


    1. A滑走路ルート・・初台、渋谷、目黒、大井...

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

エステムコートグラン 吉祥寺

東京都練馬区関町南3丁目

8,598万円

4LDK

82.30平米

総戸数 56戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

7,988万円~1億6,988万円

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸