東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 18:27:20
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 107701 匿名さん

    広域的な歩行者ネットワークの形成

    1. 広域的な歩行者ネットワークの形成
  2. 107702 匿名さん

    >>107700 匿名さん
    築地、竹芝、浜松町、汐留は歩行者ネットワークで繋がるとありますね
    すげー

    1. 築地、竹芝、浜松町、汐留は歩行者ネットワ...
  3. 107703 匿名さん

    浜離宮は、景観形成特別地区です。

    景観形成の方針(景観法第8条第3項)
    1)庭園内からの眺望を阻害しない周辺景観の誘導
    庭園周辺に立地し、庭園の内部から見える建築物等を対象として、その配置や色
    彩などを適切に誘導し、庭園の持つ歴史的・文化的景観を保全・継承する。
    2)屋外広告物の規制による景観保全
    庭園周辺において、庭園の内部から見える箇所に屋外広告物を表示することを規
    制し、庭園の持つ歴史的・文化的景観を保全・継承する。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/keikan/keikaku17.pdf

    結構厳しくされているので、浜離宮、芝離宮などの庭園近くは遊歩道が整備されれば散歩に向いていると思います。

  4. 107704 検討板ユーザーさん

    >>107667 匿名さん

    その住宅棟は買いかと思ったら定借70年の可能性あり。

  5. 107705 匿名さん

    賃貸マンションですよ。

  6. 107706 匿名さん

    >>107704 検討板ユーザーさん

    地方の事は知らないが、東京では70年の定借は全く問題ない。そんなの関係なく普通にバンバン流通する。
    逆に言うと安くもならない。

  7. 107707 匿名さん

    定借は論外でしょう。
    最終的に無に還りますしいわゆる養分さんの類いでしょうね?

  8. 107708 マンション掲示板さん

    >>107700 匿名さん
    昔の構想かと思ったら最近の話題だったんですね。
    JR東の発表といい、竹芝の再開発の話題が最近続いているのは、築地再開発との連携の方向性がまとまったのかもしれませんね。

  9. 107709 マンション掲示板さん

    >>107699 eマンションさん
    枕文考えるのが面倒なので、あとは勝手にどうぞ。

  10. 107710 匿名さん

    >>107700
    中央区の言いなりではなく、最善の効果の出るものを検討して欲しいです。東京都都市整備局のしっかりした監視をお願いしたいです。百合子さんは出てきてほしくないです。

  11. 107711 匿名さん

    今日は大阪出張、先程品川駅着。駅弁も味気ないので久々に港南口のカレーハウスキラリ。
    このボリュームでビーフカレー800円、ポークカレーなら600円は驚きの安さ。しかも美味い。
    食べ終えて、雨は止んでるけど、疲れたのでシャトルバスで駅前から歩かずにラクチンに帰宅。
    遅い東京帰着でもまったく苦にならないのが品川居住の良いところ。

    1. 今日は大阪出張、先程品川駅着。駅弁も味気...
  12. 107712 匿名さん

    料理下手な店って卵乗せたがるよね
    トロトロなら何でもいいって層多いし
    ラーメンなんかもその傾向が高いよね

  13. 107713 匿名さん

    >>107711 匿名さん
    シャトルバスのバス停まで駅から歩いて何分だっけ?
    駅前から歩かずにとかまた大嘘ついてるのかよ

  14. 107714 匿名さん

    捏造しなきゃポジることもできない物件なんて可哀想

  15. 107715 匿名さん

    >枕文考えるのが面倒なので、あとは勝手にどうぞ。

    では、お言葉に甘えて。

    WCTの魅力、ポジティブ要素】

    港区アドレスで住みたい街ランキング急上昇の品川のランドマーク

    ②毎日利用のターミナル品川駅までシャトルバス5分で雨の日も駅まで座って傘無し移動

    ③羽田空港へ行くときに便利な羽田モノレール天王洲アイル駅徒歩4分

    ④高輪ゲートウェイ再開発も徒歩圏、シャトルバスならさらにラクチン

    ⑤東向きの20階以上ならベイビューが綺麗、年数回はお台場の花火を正面で鑑賞

    ⑥他の向きも目の前をさえぎるお見合いがないタワマンの魅力全開の抜けた眺望

    ⑦桜も咲く20,000㎡の広大な公園(ドックラン有)と直結したマンション公開空地

    ⑧中古相場は港区タワマンでは破格の坪300万円から430万

    ⑨充実した設備にもかかわらずローン返しちゃえば激安で住める東京最安レベルの管理費(200円/㎡)

    ⑩不足が懸念されている修繕積立金は段階値上げや一括徴収がないフラット方式で安心

    ⑪自走式で止められる地下駐車場は港区では破格の駐車場代月23000円から

    ⑫24hいつでも買い物出来る便利なマンション敷地内の24h営業スーパー

    ⑬館内プール・ジャグジー、ジム、バーベキューコーナーなどの充実した共用施設

    ⑭ゲストルームは9室、パーティールームは3室、カラオケ専用ルームも完備

    ⑮マンション内でエステ、マッサージ店が営業、マッサージルームもあり

    ⑯マンション内プール、フィットネススタジオで毎週行なわれるフィットネス教室

    ⑰急に具合が悪くなっても安心の人間ドックも可能なマンション内クリニック

    ⑱歯医者に通うのも面倒ではなくなるマンション内デンタルクリニック

    ⑲薬が気軽に買えて処方箋も受け付けるマンション内の薬局

    ⑳マンション内で22時まで出し入れ可能なクリーニング店受付3ヵ所

    ?毎朝、東京湾を眺めながら食べられるスカイラウンジでの焼きたてパンサービス

    ?子育てカップルにも安心のマンション内認可保育園+隣接認可保育園(4月オープン)

    ?港区立の小、中学校まで徒歩2分で小さい子供の通学も便利

    ?意外と都心には無く手洗い洗車派には便利な高圧洗車機付き洗車場3箇所

    ?車を所有しない派の人に便利なカーシェアリングサービス

    ?現金引き出しに便利なマンション内ATM、エディーチャージャー

    ?クルーズをチャーターして東京湾に直接遊びに出られるマンション専用桟橋

    ?ALSOKの警備員4人常駐+監視カメラ160台で万全の防犯体制


  16. 107716 匿名さん

    >駅前から歩かずにとかまた大嘘ついてるのかよ

    ごめんごめん、港南口からまったく歩かずは都バスだわ。シャトルバスは2分くらい歩くね。
    カレー屋から乗り場がすぐだから書き間違えた。

  17. 107717 匿名さん

    >>107711

    カレーハウスキラリ 食べログ3.6だね。

  18. 107718 匿名さん

    自宅で奥さんの手料理食べないんだ。

  19. 107719 匿名さん

    松雪草も大変だ。

  20. 107720 匿名さん

    港南の言ってることってやっぱりほぼ捏造なんだな

  21. 107721 匿名さん

    カレーハウスキラリの営業時間21:00までだけど

  22. 107722 匿名さん

    >>107721

    21時の閉店間際まで満席状態だった。昼間みたいに行列は無かったけど、一人席を立ってはちょうどいい感じに一人来るという感じで相変わらずの人気。

  23. 107723 匿名さん

    >>107719

    遅くなっちゃったからね。食事は外で食べて帰るとメールした。

  24. 107724 匿名さん

    出張で8時台に帰ってきた時、夜遅くっていう表現使わないと思うけど。

  25. 107725 匿名さん

    お店に9時ごろまでいたのならここへの書き込みはバスの中でされたんですか?

  26. 107726 マンション検討中さん

    浜松町の再開発の事を知らない人多いんだな
    浜離宮があんなに話題だったのに

  27. 107727 匿名さん

    >>107726 マンション検討中さん

    高輪ゲートウェイや品川駅西口と違ってほとんど報道もされてないから社会的な認知度は低い。知ってるのは関係者とここにいるマニアくらいでしょう。渋谷もそこそこ報道されてる。多くの人が利用する山手線駅前がらみはニュースバリューがあるけど、そうじゃなきゃどこそこにビルができるという話は特定の人以外に関係ないからね。ビルが建つ話は東京には山ほどあるから東京ミッドタウン、六本木ヒルズクラスじゃないとニュースにならないね。

  28. 107728 匿名さん

    誰もマンションの話等してないのに
    WCTだけは異常

  29. 107729 匿名さん

    WCTに住まいの方、宣伝も過ぎると敬遠されますよ

  30. 107730 匿名さん

    >>107715 匿名さん

    これだけ充実しているマンションは他になさそう。これだけ盛り込んだ至れり尽くせりで世界のリニア品川駅徒歩13分とは正に横綱!

  31. 107731 マンション掲示板さん

    >>107727 匿名さん
    ということは、新築や中古価格にまだ折り込まれていない可能性もあるということですね。
    イトーピア浜離宮とか建て替え決定前は坪いくらくらいだったんだろうね。

  32. 107732 匿名さん

    >>107730 匿名さん
    徒歩14分です。

  33. 107733 匿名さん

    >>107730

    ラグナタワーも広大な東品川海上公園隣接でいいね。品川エリアは交通利便性と快適な居住環境と生活利便性、再開発やリニアによる将来性がすべて備わってて、しかも安く買えたので極めて満足度が高いね。

    https://www.gotokyo.org/jp/destinations/southern-tokyo/shinagawa-and-t...

    1. ラグナタワーも広大な東品川海上公園隣接で...
  34. 107734 マンション検討中さん

    イトーピアは、建替え狙いで買った人いるのかな
    良い条件で売れたんだろうな

  35. 107735 匿名さん

    >>107733 匿名さん
    真上を飛行機が飛びますね。

  36. 107736 匿名さん

    「高輪ゲートウェイ駅」に最も近いホテルがお披露目
    2019年02月06日 23時50分 日刊スポーツ

    11日に東京・高輪にオープンするホテル「都シティ 東京高輪」が6日、報道陣にお披露目された。20年春に開業するJR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ駅」から徒歩5分で、「現状では新駅に一番近いホテル」という。客室の窓から建設中の高輪ゲートウェイ駅が眺められる。地上10階、地下1階、総客室数199の宿泊特化型ホテル。都ホテル&リゾーツの新ブランド「都シティ」の第1号となる。同ホテルでは「27年の(品川始発の)リニア開業など品川・高輪エリアが注目を集めている。観光やビジネスのお客さまを幅広く取り込んでいきたい」。

    1. 「高輪ゲートウェイ駅」に最も近いホテルが...
  37. 107737 マンション掲示板さん

    そもそもだけど、都心やまして山手線駅だと他の駅にも行きやすく、新しい商業施設ができても、大きく人の流れは変わらないよね。
    変わっても多少だし、誤差のレベル。
    紀尾井町とかヒカリエとか銀座シックスとかミッドタウン日比谷とか話題になっても一時的なもの。
    パンダの赤ちゃんですら、それで上野の駅力がどうこうにはならない。
    そんな中、ムスブ田町とかクレアタワーとかに過剰な期待をする方が無理がある。
    街が綺麗になり、多少駅が活気付き、生活の幅が広がるだけでしょ。
    高輪ゲートウェイ駅も品川駅西口も期待はしてるけど、何か協力なコンテンツが無い限り、わざわざ都内の別エリアや首都圏、地方、海外から継続的に集客するのは難しいと思う。

  38. 107738 匿名さん

    高輪ゲートって暫定開業後、暫く工事だらけ
    そのあいだは暫く渋谷等の開業する再開発の話題でいいでしょう
    港南さんも無理に絵ばかり貼らないでね

  39. 107740 マンコミュファンさん

    武蔵小山駅

  40. 107741 匿名さん

    >>107739 匿名さん
    ルミネにそんな人は集まらない。

  41. 107742 マンション掲示板さん

    >>107738 匿名さん
    ですよね。
    駅の開業は話題になるだろうけど、記念に行って降りてもシーズンテラスに抜けるデッキも無いし、泉岳寺周辺って、それこそ泉岳寺か怪しい宗教施設しか無いからね。
    品川の水族館に寄って帰るか、慶應仲通商店街で飲んで帰るかくらいしかやること無い気がする。

  42. 107743 匿名さん

    品川駅西口はPFIにするんだね。PFIだと国道上部の国の資産も管理運営は民間委託になる。受託する民間事業者は出来レースでJR、西武、京急に決まってるね。PFI導入可能性調査や実施方針策定に約3年、事業者選定手続きを1年、設計施工は約4年間ということは着工が2023年ごろ、完成は2027年ごろということになる。


    品川駅西口駅前広場 PFI準備に3年想定/民間ヒアリング実施/関東整備局検討会

    関東地方整備局東京国道事務所は5日、東京都港区に計画している「国道15号・品川駅西口駅前広場」の整備に向けた検討会を開き、次世代型交通ターミナルのPPP・PFI導入に向けた想定スケジュールなどをまとめた。民間事業者ヒアリングなどを経て事業スキームを検討する方針で、PFI導入可能性調査や実施方針策定といった準備に約3年間、事業者選定手続きを1年程度、設計施工は約4年間をそれぞれ想定している。 検討会は来月にも事業計画をまとめ、事業全体の基本的な枠組みを示す。この事業計画を踏まえて民間ヒアリングを実施し、より詳細な事業スキームに反映させる。ヒアリングでは自動車、鉄道、不動産、建設などコンソーシアム組成が見込まれる業種を対象に、事業の内容や期間などの妥当性、事業方式、リスク分担、関連する施設の整備・運営などについて調査する。

     広場の全体計画としては、国道15号の上空に人工地盤(デッキ)を設けた上で、次世代型交通ターミナルのほか、商業施設などを含むにぎわい広場などを配置する。官民の役割分担は、デッキの躯体整備を官、ターミナル躯体整備は官民で調整する。ターミナルの運営はPFI事業者で、にぎわい広場の整備・運営者は公募提案方式で選定する予定だ。

     デッキの設計に向けて現在、端部を隣接ビルで受け替えて一体化することで、橋脚本数を削減する手法も検討している。ただ、デッキ荷重を受けるビル構造が求められるほか、周辺ビルの開発スケジュールなどを含め、事業者とのさまざまな調整が必要となる。デッキには次世代交通ターミナルも組み込むことから、PPP・PFI手続きの中で実施する民間ヒアリングの結果などを踏まえながら、設計の基本的な考え方を固める方針だ。

  43. 107744 匿名さん

    >>107743 匿名さん
    PFIは自動運転車のターミナルだけじゃないの?

  44. 107745 匿名さん

    >>107733 匿名さん

    WCTもラグナタワーも緑と水辺の価値に気付いた先駆者!駐車場の上の緑化は公園との一体化に必須ですね。

    1. WCTもラグナタワーも緑と水辺の価値に気...
  45. 107746 匿名さん

    いよいよ、品川駅南側の山手線留置線が廃止になる。京急の品川駅街区地区再開発ビルに生まれ変わるための布石だね。品川駅北周辺地区に隣接する旧京急本社等の京急の土地をJRに、山手線留置線の土地をJRから京急に換地する計画と言われている。


    山手線内回りの最終「品川行き」大幅繰り上げへ 3月ダイヤ改正で接続はどうなる
    2/4(月) 17:08配信 乗りものニュース

    2019年3月16日(土)に実施されるJR線のダイヤ改正で、山手線内回りの終電時間帯もダイヤが変更されます。たとえば、渋谷駅では次のように変わります。

    ●現行ダイヤ
    ・0時39分発 品川行き(品川0時52分着、土休日は0時51分着)
    ・0時54分発 大崎行き(大崎1時03分着)
    ・1時07分発 品川行き(品川1時19分着)

    ●2019年3月16日(土)ダイヤ改正後
    ・0時40分発 品川行き
    ・0時54分発 大崎行き
    ・1時07分発 大崎行き
    ※2018年12月時点。ダイヤ改正までに変更の可能性あり。

    1. いよいよ、品川駅南側の山手線留置線が廃止...
  46. 107747 匿名さん

    >>107745 匿名さん
    実態は下水ポンプ場

  47. 107748 匿名さん

    品川駅西口南東部分の商業ビルを建設するための布石ですね。

    1. 品川駅西口南東部分の商業ビルを建設するた...
  48. 107749 マンション掲示板さん

    >>107739 匿名さん
    そもそも超大型だろうが、山手線沿線は商業施設が豊富なんだから目新しさが無いんじゃないかな。
    数ヶ月前にオープンしたての二重橋スクエアにたまたま行ったけど、国内初出店や東京初出店の店を頑張って集めたって感じだった。
    品川は、唯一の後背地の横浜方面が、横浜、川崎、蒲田、大森、大井町と商業施設が豊富過ぎるんだよね。
    山手線沿線から電車乗るなら、わざわざ品川に行く必要も無く、銀座(有楽町、新橋)や渋谷、新宿に行けるし。

  49. 107750 匿名さん

    >>107748 匿名さん
    場所が違いますけど。

  50. 107751 匿名さん

    >記念に行って降りてもシーズンテラスに抜けるデッキも無いし、


    デッキはあるよ。TV-CMで出ている通り。
     

    1. デッキはあるよ。TV-CMで出ている通り...
  51. 107752 匿名さん

    留置線の場所にビル立てたら京急が地平化できないだろうに。

  52. 107753 匿名さん

    >>107751 匿名さん
    いつ出来るの?

  53. 107754 匿名さん

    >>107749

    住民説明会ではラゾーナ川崎に負けないレベルのものを作るとJRは豪語してたし、TV-CMもガンガン流しているから気合は入ってるので期待しましょう。

    https://www.youtube.com/watch?time_continue=12&v=sVObRQPIqUM

  54. 107755 マンション掲示板さん

    国道上を人工地盤で広場にするのはいいけど、問題はその広場に何を作るの?
    結局、またまた商業施設?
    自動運転の基地って言っても、トライアルなら今でもお台場でやってないっけ?完成の頃には目新しいものじゃ無いんじゃないか?
    実際に道路を走るなら六本木とかに行けるのか?
    じゃあ品川はやっぱりただの乗り換え駅だね。

  55. 107756 匿名さん

    >>107751 匿名さん
    浜松町から竹芝に繋がる歩行者用通路よりも長いと言われている歩道橋ですね。

  56. 107757 匿名さん
  57. 107758 マンション掲示板さん

    >>107751 匿名さん
    新駅開業時点の話ですよ。
    話の流れに乗りましょうね。

  58. 107759 匿名さん

    >>107756

    浜松町のほうが長いんじゃない?地図で確認して見たら?

  59. 107760 匿名さん

    >>107754 匿名さん
    商業施設が一つだけじゃねぇ。

  60. 107761 匿名さん

    >実際に道路を走るなら六本木とかに行けるのか?

    行けるように想定してる。

    1. 行けるように想定してる。
  61. 107762 マンション掲示板さん

    >>107754 匿名さん
    そりゃ地元住民には良いこと言うでしょ。
    それで、都内の再開発で乱発されてる「商業施設」と「MICE」以外に何かできるんでしたっけ?
    何か目新しいエンタメ施設が出来る?

  62. 107763 匿名さん

    >新駅開業時点の話ですよ

    暫定開業時点ではビルは無くて駅しかないんだからデッキがあろうが無かろうが誰も降りないでしょ。まちびらきの話をしないと意味ない。

  63. 107764 匿名さん

    >>107759 匿名さん
    浜松町駅~業務棟までは約240m
    新駅から芝浦中央公園への歩道橋は230m

    ほぼ一緒。

  64. 107765 匿名さん

    >>107762

    駅直結なんだから期待しましょう。

    1. 駅直結なんだから期待しましょう。
  65. 107766 匿名さん

    >>107763 匿名さん
    街開きの時に出来ているかもわかりませんよ。

  66. 107767 マンション掲示板さん

    >>107761 匿名さん
    品川からどこかへ行く前提の資料ですね。
    ハブ空港のような存在で、駅ナカだけが充実することでしょう。
    そして、陸運ばかりで、お台場すら車移動とは、水運は遠くて考慮されていないようですね。
    陸・海・空の結節点では、浜松町-竹芝エリアに軍配が上がりそうです。

  67. 107768 匿名さん

    >>107761 匿名さん
    港南には何も来ないんですね。

  68. 107769 マンション掲示板さん

    >>107763 匿名さん
    だから、暫定開業時点の高輪ゲートウェイ駅は盛り上がらないだろうって話流れなんですが。
    駅としては暫定も本開業も同じで、最も話題になる最初の開業(暫定開業)が盛り上がらないと、その後、段階的に開業してもインパクトに欠けるだろうなと。
    最終的には駅名発表が最も話題になったという黒歴史になりそうな予感…
    規模が違うけど、ムスブ田町の二の舞だな。

  69. 107770 匿名さん

    >>107769 マンション掲示板さん

    規模が大きいのはそれだけでも話題になる。単発の田町とは話のスケールが段違い。

    1. 規模が大きいのはそれだけでも話題になる。...
  70. 107771 匿名さん

    高輪ゲートって暫定開業後、暫く工事だらけ
    そのあいだは暫く渋谷等の開業する再開発の話題でいいでしょう
    港南さんも無理に絵ばかり貼らないでね

  71. 107772 匿名さん

    また絵を貼って
    完成なんてずっと先ですよね?
    それも高輪ばかり?
    絵にかいた餅って知ってる?
    日本人?

  72. 107773 匿名さん

    品川駅も、高輪ゲートウエーイも暫定開業後、暫く何も無い。
    少しだけ(2,3年)他の駅の話題にしませんか?
    その後は存分に品川駅西口と高輪ゲートウエーイの話題に付き合います。
    少しだけおとなしく見てて下さいませ。

  73. 107774 匿名さん

    駅力

    北千住にWスコアで負ける世界の品川

    ○北千住
    ルミネ北千住 284億
    北千住マルイ 342億

    ●品川
    266

    頑張りましょう

  74. 107775 匿名さん

    神戸にからかわれる世界の品川

    ○神戸
    大丸神戸店 824億

    ●品川
    256億

  75. 107776 匿名さん

    駅力

    ○錦糸町
    テルミナ 326億
    オリナス 143億
    錦糸町マルイ 112億
    アルカキット

    ●品川
    266億

  76. 107777 匿名さん

    駅力 商業売上版

    ○立川
    ルミネ立川:391億円
    伊勢丹立川店 368億
    グランデュオ立川 160億
    ecute立川 49億
    高島屋立川店 145億
    立川ロフト
    メガドンキ立川
    ヤマダ電機LABI
    ビッグカメラ立川
    (ららぽーと立川立飛 292億)

    品川
    ●品川
    266億

  77. 107778 匿名さん

    駅力 商業施設

    東武宇都宮百貨店 311億
    宇都宮PASEO店 84億
    宇都宮パルコ 30億
    ララスクエア宇都宮
    ※FKDショッピングモール宇都宮インターパーク 250億

    ●品川
    266億


  78. 107779 匿名さん

    ○新宿
    伊勢丹新宿店 2685
    小田急本店 914
    京王新宿 770
    新宿高島屋 708
    ルミネ新宿 478
    ルミネエスト 458
    マルイ 373
    ヨドバシカメラ新宿西口本店 900
    ビックカメラ新宿西口店 600 
    ビックロ新宿東口店 600
    他多数


    新駅
    ???



    ●品川
    266億 


  79. 107780 匿名さん

    駅力

    ○福岡/天神
    三越岩田屋 735
    博多大丸・福岡天神 539
    博多パルコ 222
    ソラリアプラザ 102
    天神コア 96
    ソラリアステージ 82
    天神ビブレ
    天神ロフト
    VIORO

    ●品川
    266億

  80. 107781 匿名さん

    駅力


    湘南に負けない様に頑張りましょう

    ○テラスモール湘南 526億円

    ●品川 266億

  81. 107782 匿名さん

    駅力

    ラゾーナ川崎プラザ 767億
    ららぽーと豊洲 395億

    ●品川
    266億 
    高輪新駅に売上奪われるとドンキへの足音が・・・現実味を増しそうです。

  82. 107783 マンション掲示板さん

    商業施設の駅別売り上げ比較は面白いんだけど、情報ソースと集計対象の基準を教えてくれないですか?
    あと、郊外駅よりまずは山手線駅の金額が知りたいです。

  83. 107784 匿名さん
  84. 107785 検討板ユーザーさん

    >>107783 マンション掲示板さん
    大崎、田町、浜松町なんて売上どれくらいなんだろうか?

  85. 107786 検討板ユーザーさん

    >>107784 匿名さん
    売上比較はWCTの嘘つきやパークコート浜離宮のオタクネガより楽しめるけど。

  86. 107787 マンション掲示板さん

    >>107770 匿名さん
    高輪ゲートウェイって、駅が2020年に開業して、その後、街区は2024年に一気に開業するんだっけ?それとも段階的に開業?

  87. 107788 マンション掲示板さん

    >>107787 マンション掲示板さん

    1-4街区は一気に開業。

  88. 107789 検討板ユーザーさん

    >>107784 匿名さん

    そこまでやると荒らしだな。

  89. 107790 マンション掲示板さん

    >>107785 検討板ユーザーさん
    そもそも集計対象の商業施設が無いんじゃないかな。この人の基準はよく分からないけど。

  90. 107791 匿名さん

    >>107782

    もうそのコピペ飽きた。やるなら品川以外をよろしく。

  91. 107792 匿名さん

    品川駅西口はPFIにするんだね。PFIだと国道上部の国の資産も管理運営は民間委託になる。受託する民間事業者は出来レースでJR、西武、京急に決まってるね。PFI導入可能性調査や実施方針策定に約3年、事業者選定手続きを1年、設計施工は約4年間ということは着工が2023年ごろ、完成は2027年ごろということになる。


    品川駅西口駅前広場 PFI準備に3年想定/民間ヒアリング実施/関東整備局検討会

    関東地方整備局東京国道事務所は5日、東京都港区に計画している「国道15号・品川駅西口駅前広場」の整備に向けた検討会を開き、次世代型交通ターミナルのPPP・PFI導入に向けた想定スケジュールなどをまとめた。民間事業者ヒアリングなどを経て事業スキームを検討する方針で、PFI導入可能性調査や実施方針策定といった準備に約3年間、事業者選定手続きを1年程度、設計施工は約4年間をそれぞれ想定している。 検討会は来月にも事業計画をまとめ、事業全体の基本的な枠組みを示す。この事業計画を踏まえて民間ヒアリングを実施し、より詳細な事業スキームに反映させる。ヒアリングでは自動車、鉄道、不動産、建設などコンソーシアム組成が見込まれる業種を対象に、事業の内容や期間などの妥当性、事業方式、リスク分担、関連する施設の整備・運営などについて調査する。

     広場の全体計画としては、国道15号の上空に人工地盤(デッキ)を設けた上で、次世代型交通ターミナルのほか、商業施設などを含むにぎわい広場などを配置する。官民の役割分担は、デッキの躯体整備を官、ターミナル躯体整備は官民で調整する。ターミナルの運営はPFI事業者で、にぎわい広場の整備・運営者は公募提案方式で選定する予定だ。

     デッキの設計に向けて現在、端部を隣接ビルで受け替えて一体化することで、橋脚本数を削減する手法も検討している。ただ、デッキ荷重を受けるビル構造が求められるほか、周辺ビルの開発スケジュールなどを含め、事業者とのさまざまな調整が必要となる。デッキには次世代交通ターミナルも組み込むことから、PPP・PFI手続きの中で実施する民間ヒアリングの結果などを踏まえながら、設計の基本的な考え方を固める方針だ。

  92. 107793 マンション掲示板さん

    >>107788 マンション掲示板さん
    札の辻~高輪ゲートウェイ駅前の1~4街区が2024年に一気に開業ということですね。それまで高輪ゲートウェイ駅は放置プレイ状態か。
    品川駅方面の停車駅が増えるだけだから駅も2024年開業にして欲しいね。

  93. 107794 マンション検討中さん

    >>107793 マンション掲示板さん

    暫定開業の意味がわからない。駅舎が先にできて放置ももったいないので使おうというくらいのノリかな。

  94. 107795 匿名さん

    昨晩出張帰り途中に品川駅でカレーを食した方、本当に出張されたんですか?
    竹芝ネタに入り込めないので無理やり品川ネタぶち込んでくる所が港南クオリティ。

  95. 107796 匿名さん

    虎ノ門浜松町エリアと品川田町エリアなら間違いなく前者でしょう。

  96. 107797 匿名さん

    >>107796 匿名さん
    虎ノ門新橋エリアとは言っても、虎ノ門浜松町エリアとは言わないと思う。

  97. 107798 匿名さん

    虎ノ門新橋エリアは言うよ。別に虎ノ門浜松町エリアでもおかしくないけど。

  98. 107799 マンション掲示板さん

    >>107797 匿名さん
    確かに(笑)
    虎ノ門-新橋-汐留-浜松町エリアなら分かるけどね。
    この人、浜松町住民でも品川・港南住民でもななく、両者の対立を煽りたいだけの人でしょう。

  99. 107800 マンション掲示板さん

    >>107798 匿名さん
    浜松町と虎ノ門なんてかなり離れてるだろ。パークコート浜離宮目線なら両方徒歩圏内かもしれないけど。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸