東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 08:19:14
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 108101 匿名さん

    >>108098 匿名さん
    浜松町住みですが、悪いニュースだなんて全然思わないですよ
    インフラが整うのは良いことです

  2. 108102 検討板ユーザーさん

    >>108098 匿名さん

    訪日客は増え続けているから、モノレール需要も増えるよ。むしろ、ますます羽田>成田になり羽田回帰の流れが加速するから品川にとってもポジティブ材料。新航路も早く実現してほしい。

  3. 108103 匿名さん

    >>108096 匿名さん
    地下鉄は決まってから10年後が相場です。

  4. 108104 匿名さん

    >>108102 検討板ユーザーさん
    羽田回帰で品川が素通りされるという話なんですけどね。
    理解されてないようですね。

  5. 108105 匿名さん

    羽田で品川が伸びると思っている人は勘違いをしている。

    現在は品川で乗り換えないと行けないので品川を経由しているだけで
    品川を目的地にしている人は少ない。

    品川を経由しなくて良くなるのであれば品川は使われなくなる。

  6. 108106 匿名さん

    勝どきザ・タワー坪340か。
    含み損確定かな。

  7. 108107 匿名さん

    >>108105 匿名さん

    おっしゃる通り。
    品川駅でキャリーバッグを持ちながら山手線ホームの階段を登って京急に乗り換えてる人達が多いけど。
    彼らが楽になる。

  8. 108108 匿名さん

    >>108098
    相鉄線なんで悪いニュースなの?
    相鉄線沿線以外の人にとって、悪影響はあまり考えられない。
    相鉄沿線の人で横浜駅などを利用する人は、横浜行きの本数が減って迷惑する人がいるかも。
    ちなみに、相鉄線が横須賀線経由で品川に乗り入れする話もあります。
    実現可能性は十分あるので、品川にとってはいいニュース

  9. 108109 匿名さん

    >>108108 匿名さん

    新幹線乗車が品川から新横浜へ

    新横浜に乗り入れる在来線はJR横浜線と横浜市営地下鉄ブルーライン。東横線の利用者が新横浜に向かう場合は菊名で横浜線に乗り換える必要があったが、相鉄・東急直通線が完成すれば新横浜まで乗り換えなしで結ぶこのルートを選ぶ人も出てくるだろう。菊名乗り換えと比べて所要時間がどのくらい短縮されるかは明らかになっていないが、新横浜に1本で行ける便利さに引かれる人は少なくないはずだ。

    東洋経済の記事だけど後は自分で考えてくれ。

  10. 108110 匿名さん

    >>108109 匿名さん
    目的地が品川の人が減るわけじゃないじゃん。
    品川乗り換えの人が少し減るだけ。
    新幹線乗る前に品川駅構内で弁当買ったりする人が減るぐらいでしょ。
    経済効果でいうと微々たるもの。

    逆に、品川から新横浜へアクセス手段が増えるのでそれはいいこと。
    (これも経済効果で言うと微々たるもの)

    もっと、大局的な見方をしようよ。
    便利になって損する人なんてほとんどいないよ。

  11. 108111 匿名さん

    東京モノレール(株主JR)の浜松町駅は、周辺の浜松町駅周辺開発に伴い2027年完工を目標とする改修工事が進められています。
    現在の単線2面構造から、改修後は複線2面構造へと変貌を遂げます。
    浜松町駅周辺開発における浜松町駅ビルの通称は「TM棟」。

  12. 108112 職人さん

    些細なことを持ち出して、品川をネガしようと必死になる人がいるんだねえw
    それで、人生楽しいのか?

  13. 108113 匿名さん

    >>108110 匿名さん
    品川が目的地の人いないです。


  14. 108114 匿名さん

    自分が些細な事で品川ポジを延々と書き込んだり
    些細な事で他所をネガるから同じ事されてるだけだと思うよ
    昨日の東京観光のホームページで浜松町ネガをしてたみたいにね

  15. 108115 匿名さん

    >>108114 匿名さん
    君はやられてらやり返すんだ
    WCTさんと同レベルだねwww

  16. 108116 匿名さん

    東横線で新横浜が便利になるなら、蒲蒲線は採算悪くなるのでは?
    蒲蒲線やらない方が品川にはメリットか?

  17. 108117 匿名さん

    >>108115 匿名さん
    おれがしたなんて言ってないけど?
    頭大丈夫?

  18. 108118 匿名さん

    羽田アクセス線
    停車駅の想定ってありますか?

  19. 108119 匿名さん

    ゆりかもめ延伸(環状化)と地下鉄新設。どちらが現実的?

  20. 108120 匿名さん

    >>108116 匿名さん
    蒲蒲は羽田、東横は新横浜(新幹線)だろ。
    どっちも面倒な品川経由・乗換をなくす話。

  21. 108121 匿名さん

    ゆりかもめ延伸、豊洲~晴海~築地までは容易そうだけど、最後の新橋辺りが難しい?

  22. 108122 匿名さん

    >>108118 匿名さん

    新宿渋谷東京は確定で品川は見事にスルーされてるね。

    1. 新宿渋谷東京は確定で品川は見事にスルーさ...
  23. 108123 匿名さん

    羽田アクセス線、停めて欲しいのは港南五丁目の人たちでしょうね。
    運河を渡らなければ天王洲アイル駅に乗換え出来なくて不便なので、
    金掛けて新駅作っても採算合わないだろうから無理。

  24. 108124 匿名さん

    >>108123 匿名さん
    ムスブ田町の前あたりに東海道線のホームを作る。
    東工大付属高校の再開発にあわせて札の辻まで駅舎を拡張、高輪ゲートウェイまで連絡通路を新設して大田町駅へ変貌。

  25. 108125 匿名さん

    無職なのに大丸有に勤めてるフリしたりw

    嫁もいないのに嫁のいるフリしたりw

    子供もいないのに子供と公園行ったフリしたりww

    引き払った家に住んでるフリしたりwww

  26. 108126 匿名さん

    好きになってはいけない人を好きになってネットで相談したのはホント~~♪

    ディーラーに舐められて買った車を傷だらけで納車されたのもホント~~♪♪

  27. 108127 名無しさん

    >>108125
    あなたWCTの人でしょ。

  28. 108128 匿名さん

    羽田アクセス線、田町に停車するのですね
    確かに東芝ビル~浜松町の土地は港区と等価交換で区道になったようですし。

  29. 108129 匿名さん

    wikipediaで土下座状態で媚び売って言い訳したのはホント~~♪

    でも問答無用でID凍結されたのもホント~~♪♪

  30. 108130 匿名さん

    >>108128 匿名さん
    妄想ですけどね。

  31. 108131 匿名さん

    108128ですが、上記108124 匿名さんの情報は正確?

  32. 108132 匿名さん

    >>108129 匿名さん
    Wikipediaでアクセス禁止になるまでの一連のやり取りは爆笑ものです。

  33. 108133 匿名さん

    >>108131 匿名さん
    妄想です。

  34. 108134 匿名さん

    >>108130 匿名さん
    あっ 妄想だったんですね。はやとちりしました。

  35. 108135 匿名さん

    車で明治通り通ったんだけど渋谷凄いな。
    宮下公園に巨大な橋みたいなの出来てた。

  36. 108136 マンション掲示板さん

    >>108121 匿名さん
    汐留駅か竹芝駅に繋いで、新橋は支線扱いでいいよ。
    地上工事+無人運転だから費用対効果は高そうだけどね。
    本当は、オリンピックに合わせて整備して欲しかった感じですね。
    新橋からは虎ノ門~赤坂~四ツ谷~新宿に延伸して欲しい。

  37. 108137 匿名さん

    >>108132
    >Wikipediaでアクセス禁止になるまでの一連のやり取りは爆笑ものです。

    あれは恥ずかしいよね

  38. 108138 マンション掲示板さん

    >>108124 匿名さん
    妄想ついでに、東工大付属高校の線路と反対側の地下に横須賀線が走っているので、そちらの新駅にも期待。
    あと、モノレール新駅がムスブの北側出来れば完璧!
    そしたら田町も品川や浜松町と比べられる駅になるかな?

  39. 108139 匿名さん

    >>108136 マンション掲示板さん
    ゆりかもめの延伸は中央区が大反対したから無くなったよ。

  40. 108140 マンション掲示板さん

    >>108139 匿名さん
    中央区江東区じゃなくて?
    「市場前~晴海選手村~豊海~竹芝」ならすぐ完成しそうだけどね。
    区の大反対での頓挫なら、政治次第で一転推進も有り得るからね。
    このスレでは10年先の再開発まで語られてるけど、それより前の完成も可能性はゼロじゃない。

  41. 108141 匿名さん

    >>108138 マンション掲示板さん
    東工大付属高校の方へデッキは通す予定みたいだけどね。
    そこまでやるならグランパークまでは繋がると思う。

  42. 108142 匿名さん

    >>108140 マンション掲示板さん
    中央区曰く、ゆりかもめみたいな使えない路線はいらない。勝どきが混雑するだけだ。地下鉄希望。で、臨海部の地下鉄が答申に取り上げられた。
    逆にゆりかもめの延伸は答申から削除された。

  43. 108143 匿名さん

    臨海部の地下鉄は舛添が都知事を続けてて
    百合子が豊洲に難癖をつけていなければ、もっと早く表にでてきた。
    10年は完成が遅れた。
    猪瀬が都知事だったらオリンピックと同時開業してたくらい。

  44. 108144 匿名さん

    ゆりかもめ
    延伸だったら費用少なめで完成しそうなのに残念。
    そういえば中央区、ケーブルカーみたいな構想もありましたよね。

  45. 108145 eマンションさん

    >>108104 匿名さん

    素通りはされないでしょう。外国人はみんなリニアに乗りに来る。品川駅北口には長距離バスターミナルも出来るしね。

  46. 108146 匿名さん

    WCTからのバスも品川駅北口のバスターミナルに乗り入れてくれたら便利になるね。現状バス停がなく路上で乗降だから危険ですよね

  47. 108147 匿名さん

    >現在は品川で乗り換えないと行けないので品川を経由しているだけで品川を目的地にしている人は少ない。


    なんか勘違いしてるね。品川駅前のホテルは常に満室。リニアが開通したら、みんな品川始発のリニアに乗りにくるし、駅前も大リニューアルされたら新宿なんかに行く必要は無くなる。飛行機と新幹線、リニア。広域交通の結節点というのはすごいポテンシャル。

  48. 108148 匿名さん

    羽田アクセス線の完成時期はどのくらいでしょうか

  49. 108149 匿名さん

    >>108147 匿名さん
    東京駅、新宿駅、渋谷駅に直結するのに品川駅で降りる人いるんですかね?

  50. 108150 匿名さん

    いいかげん中古マンションの名前出さないで下さい

  51. 108151 匿名さん

    東京を観光する拠点に高輪のホテル等を利用する方は多いと思います。
    品川を観光するかはわかりません。

  52. 108152 匿名さん

    中央区は酷い案だすよね。最初BRTも豊洲から銀座six辺り迄っていう案だったでしょ。JRにも繋がらないようなものを平気で出すから。

  53. 108153 匿名さん

    品川自体に観光目的施設がないので、誰も立ち寄らなくなるでしょう。
    今までとは状況が変わります。
    ご自慢のアクアパークも、今でさえ外国人観光客はほとんどいませんね。

  54. 108154 匿名さん

    >>108148 匿名さん

    JR東日本は2028年を目指してる。
    西山手ルートが経済効果は大きそうだね。

  55. 108155 匿名さん

    臨海部の地下鉄って都はやる気あったんだ。BRTで誤魔化したのかと思ってた。
    舛添さんの時はやる気あったみたいだけど。

  56. 108156 匿名さん

    仕方ないですよ。中央区JR駅は一つだけ?

  57. 108157 匿名さん

    羽田アクセスだけど、京急への忖度があるから品川は相手にされないんだよね。
    京急が頑張ってくれるならいいけど如何せん設備が貧弱。

  58. 108158 マンション掲示板さん

    >>108145 eマンションさん
    わざわざリニア乗るために日本に来る外国人なんているの?
    移動手段としてなら分からなくもないけど、東京に来て、その後、京都や大阪なら分かるが、リニアのおかげで、わざわざ名古屋に行く人が増えるか?
    乗り物好きなら「リニア→新幹線」に乗り換えるかもしれないけど、海外に行ったら、多少の移動時間の差より、シンプルな移動手段を選ぶよね。
    窓からフジヤマとか見れて移動も楽しめるし。

  59. 108159 匿名さん

    >>108158 マンション掲示板さん

    えええ、海外に行ったらその土地の特徴ある乗り物に乗るよ。
    ロンドンで2階建てバスに乗ってみるみたいな感じです

  60. 108160 匿名さん

    ロンドンで二階建てバスに乗るのと
    用事も無く名古屋まで行くのとを
    同列扱いするのは無理っしょ

  61. 108161 匿名さん

    中央区にあるJR駅 八丁堀駅(京葉線)、新日本橋駅(総武本線)、馬喰町駅(総武本線)なんか寂しいですね。

  62. 108162 匿名さん

    以前は、東京~品川間、品川~横浜間だけ新幹線に乗る外国人居たけど今はどうなのかな?

  63. 108163 匿名さん

    ロンドンバスとリニアを同じにするってバカすぎ

  64. 108164 匿名さん

    >>108162 匿名さん
    甲府まで乗って富士山観光

  65. 108165 匿名さん

    甲府から富士山麓までバスで1時間以上かかるから、新宿から高速バスが安くて早い。
    外国人は電車からバスのような乗り換えを嫌がる。

  66. 108166 匿名さん

    上海みたいに空港から市内へのアクセスがリニアだったら乗るかもしれないけど、でなければわざわざ乗ろうとは思わない。

  67. 108167 匿名さん

    ですよね。
    品川に行く用事って実は何もないんですよね。

  68. 108168 匿名さん

    ロンドンでバスに乗るように、リニアがあったら乗ってみたいという人はいるだろう。どこまで自分基準なんだよw
    俺は用もないのに乗りたいとは思わないけど、橋本まで10分ぐらいでしょ。品川から高尾山に行くならその方が多分早いし、横浜観光とセットにするとかもある。
    想像力を働かせてみよう

  69. 108169 匿名さん

    >>108165 匿名さん
    おいおい、おまえは がいこくじんのだいひょうじゃないだろうw
    がいこくじんにも いろいろいるんじゃないか?

  70. 108170 匿名さん

    >>108168
    リニア開業初年は盛り上がるだろうね。大阪行くにもリニアで名古屋乗換えという人もいるでしょう。勝負は2年目からですね

  71. 108171 匿名さん

    明日と明々後日、東京でも雪が積もるってテレビでやってますね。日曜日は晴れるようですけど。

  72. 108172 匿名さん

    >>108169
    甲府から富士山は頭頂部しか見えない。日本人でも甲府から富士山麓(河口湖、山中湖、他)なんて行き方しないよ。殆んど新宿から高速バス。富士山号という電車もあるみたいけど。友人の外国人は家の車で送迎してやるか、殆んど高速バスで行くよ。写真は先週の夕方の富士山。別荘地帯からです。

    1. 甲府から富士山は頭頂部しか見えない。日本...
  73. 108173 匿名さん

    甲府から富士山観光ってイヤミで言ったのにすぐ本気にするんだから。

  74. 108174 匿名さん

    >>108129 匿名さん

    WCTの人、いいかげんにしたら?

  75. 108175 eマンションさん

    >>108160 匿名さん

    京都観光

  76. 108176 匿名さん

    >>108168 匿名さん
    橋本から高尾に行くのも30分近くかかるぞ
    誰がわざわざ品川に行って、リニアに乗って行くんだよ
    死ぬほど急いでるかお前みたいな鉄道オタクだけな
    高尾って東京駅から普通の電車で1000円もかからず乗り換えなしで一本だし
    もうちょっとまともなたとえ話しろよアホ

  77. 108177 匿名さん

    >リニア開業初年は盛り上がるだろうね。大阪行くにもリニアで名古屋乗換えという人もいるでしょう。勝負は2年目からですね

    いっかい乗ったら、格段の速さでもう新幹線には戻れない。乗る車の排気量下げるようなもの。

  78. 108178 匿名さん

    >>108168 匿名さん
    想像力に自信があるからって、妄想と嘘ばかり書き込むのやめてもらっていいですか?
    見てて可哀想な気持ちになります

  79. 108179 匿名さん

    >>108176 匿名さん

    京都、大阪観光ならリニアだな。箱根なら小田急より新幹線。

  80. 108180 匿名さん

    そもそも羽田から品川でてリニアに乗ったら品川駅から外に出ないじゃん。
    人が駅の外に出てこないと街は寂れるよ。

  81. 108181 匿名さん

    リニアが開通したら東京から伊勢志摩観光は増えるだろうね。

  82. 108182 匿名さん

    >誰がわざわざ品川に行って、リニアに乗って行くんだよ


    わざわざ品川に行くって、外国人って羽田から来るんじゃないの?新宿より品川のほうが羽田に近い。富士山観光なら品川からリニアで甲府で降りて、リニア開業後はそこからバスが出るでしょう。羽田に朝8時に降りたら品川から15分で甲府に着いて、バス20分くらいで、9時30分ごろには富士五胡に着けるんじゃない?新宿からだと観光バスで2時間?お昼になっちゃうね、そんなのを選択するのは旅行費を節約したい層だろうな。

  83. 108183 マンコミュファンさん

    >>108180 匿名さん

    駅前がこうなれば外にでるだろ。品川のプリンスホテル群5000室は今でも常に稼働率90%。アホか。

    1. 駅前がこうなれば外にでるだろ。品川のプリ...
  84. 108184 評判気になるさん

    >>108182 匿名さん

    乗ること自体も旅行の楽しみになるのに、世界初の電導マグレブの品川を素通りして、わざわざ新宿まで行ってチンタラ観光バス。無いわ。よっぽど貧乏なら別だが。

  85. 108185 匿名さん

    窓から見える景色が良ければ、乗ることが旅行の楽しみになる。
    景色に期待できないリニアでは楽しみにはならない。

  86. 108186 匿名さん

    >>108183 マンコミュファンさん
    wingの建て替えと駅ビル程度で観光客呼べますかね?

  87. 108187 匿名さん

    中央線特急は廃止かも。さらばあずさ。

  88. 108188 周辺住民さん

    >>108182 匿名さん
    なんで甲府の話になってるの?
    高尾の話をしてるんだけど、本気で頭おかしいだろ

  89. 108189 匿名さん

    羽田からJRが直通特急出すでしょ。
    河口湖と日光行きの

  90. 108190 口コミ知りたいさん

    >>108186 匿名さん

    当然、訪日客を意識した出店ラインナップになるだろう。香港みたいに飛行機のチェックインも品川で出来るようになるかもね。

  91. 108191 検討板ユーザーさん

    >>108189 匿名さん

    無理。羽田アクセス線は途中、東海道線埼京線線路などを共用で使うから、20分に1本しか出せないって知ってた?

  92. 108192 匿名さん

    >>108190 口コミ知りたいさん
    ならねーよ。
    っていうか、土産物屋なんていらねーよ。
    そういうのはお台場と浅草に任せておけばよい。

  93. 108193 匿名さん

    >>108191 検討板ユーザーさん
    毎回思うのだが、中途半端な知識をひけらかすのはよくないぞ。

  94. 108194 匿名さん

    羽田アクセス線はいつできるの?リニアよ早く?

  95. 108195 名無しさん

    >>108192 匿名さん

    土産屋じゃなくて空港にあるような免税店街が出来ると予想。

  96. 108196 匿名さん

    >>108195 名無しさん
    たいした広さもない敷地にそんなもの作ってどうするの?

  97. 108197 マンション掲示板さん

    リニアって橋本と甲府の他にどこに止まるんだっけ?
    外国人も行きたいような観光地があれば、リニアを使った日帰り1日観光や半日観光とかが流行るかもね。オアフ島から、ハワイ島やカウアイ島への1日ツアーみたいな感じで。
    そしたら発着地の品川付近に泊まるメリットは出てくるね。

  98. 108198 周辺住民さん

    なんか品川が外国人観光客でひしめき合うと本気で思っててウケる
    品川のどこに観光したくなるような場所があるんだよ
    新駅が出来ても外国人には全然関係ないぞ

  99. 108199 匿名さん

    >>108194 匿名さん

    2028年予定らしいよ。
    外国人に人気の羽田から新宿に一本だ。

  100. 108200 匿名さん

    品チク おわた(^人^)

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,450万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸