東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-08 04:05:56
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 108201 マンション検討中さん

    >>108198 周辺住民さん

    今でも品川駅にはスーツケース持ってる外国人、多いけど何言ってるの?

  2. 108202 匿名さん

    >>108197 マンション掲示板さん
    それ考えたんだけど、観光するようなところがない。
    大阪まで開通したら品川滞在で奈良観光とかいけそうだけど。

  3. 108203 マンション掲示板さん

    >>108195 名無しさん
    じゃあやっぱりヨドバシカメラに期待ですかね。
    港南さんはネットで買うから電化製品はイラネと言っていたけど、外国人観光客は現物見て買いますからね。

  4. 108204 匿名さん

    >>108201 マンション検討中さん

    品川駅の中では見るけど新幹線で京都とかに行くんだろうね。
    品川駅の外に外国人たくさんいる?

  5. 108205 マンション掲示板さん

    >>108201 マンション検討中さん
    じゃあリニアが出来ても今以上の発展は無いんじゃない?
    いや、駅ナカはもっと充実するかもね。

  6. 108206 匿名さん

    >>108201 マンション検討中さん
    スーツケース持ってる外国人なんてどこにでもいるわ、バカだろ
    いいから品川の外国人が観光したくなるような場所を教えてくれよ

  7. 108207 匿名さん

    >>108204 匿名さん
    ホテルは中国人だらけだね。
    ただ彼等はリムジンバスで乗り付けてくるけど。

  8. 108208 匿名さん

    じゃあ品川駅は観光客向けの免税品店とヨドバシカメラ、港南口にはドンキホーテがいいですね。
    高輪ゲートウェイは地元向けの高級路線でいかせていただきます。

  9. 108209 匿名さん

    品川は旅行などの外国人が宿泊する場所。
    新宿は住んでいる中国人や韓国人の密度がたかい場所。

  10. 108210 匿名さん

    >>108208 匿名さん

    そういう目的なら新橋がぴったり。安いホテルもたくさんあるよ

  11. 108211 匿名さん

    品川は観光客向けも少しはあっていいけど、生活に密着した店が充実するといいな。
    今はちょっと不便なんだよね

  12. 108212 匿名さん

    外国人観光客がリニアに乗るために品川観光するって言っているやつアホだろ。

  13. 108213 匿名さん

    品川は今後もオフィスとホテルに特化で良いんじゃない?
    それが一番な気がする。

  14. 108214 匿名さん

    西武と京急の再開発に期待しない方がいいとおもう。

    西武の方はガーデンテラス高輪になるのだろうか?

  15. 108215 匿名さん

    アップルストアがある街は発信力もあると思う。
    銀座、表参道、新宿、渋谷
    次はどこにできるかね?
    港区ないんだよな。

  16. 108216 匿名さん

    観光ってのんびり舟運活用で羽田から台場や浅草、舞浜など巡るコースの方が良いかも

  17. 108217 匿名さん

    >>108182 匿名さん

    アクセス線ってそもそも不便な地域への救済路線
    いくらアクセス線ができたからって新宿渋谷が
    日本の中心となるビジネス拠点の東京駅や品川駅に遠い不便な地域であることに何ら変わりは無い。

    そのあたりも全て考慮したうえで今後価値の上がる地域は圧倒的に品川駅周辺エリアです。

    まあどこの郊外に住んでるか知らないけど、旅行行くのに便利になるんだから、喜んでればいいんじゃないか笑

  18. 108218 匿名さん

    >>108217 匿名さん

    他所を悪く言う品川か。
    あなたと一緒のマンションにだけには住みたく無いのですがどちらにお住まいでしょうか?

  19. 108219 匿名さん

    >>108185 匿名さん

    ほんとネガってのは想像力が血尿してるな。
    車体から乗降口まで何から何まで違う世界初の超高速リニア。乗ること自体が大切イベントになる。
    慣れたあとは圧倒的なスピードが魅力となってリピーターとなる。
    君なんかと違って世間には時間が貴重な人も多いんだよ。

  20. 108220 匿名さん

    品川さんって承認欲求強すぎるから、外国人がどうとかもすごいこだわるよね
    海外からどう見られてるかが気になって仕方ない
    そんな見栄っ張りなのに安いタワマンしか買えなくて可哀想
    来世ではバカにされない物件買えるといいね

  21. 108221 匿名さん

    >>108219 匿名さん
    うける、なにその予測変換
    血尿出てるのかよおじいちゃん

  22. 108222 匿名さん

    >>108217 匿名さん
    正確には、
    羽田アクセスで、これまで不便な品川を経由しないといけなかったのが、より便利に目的地に近い場所に直結できるようになるのがアクセス線。
    品川乗換で不便を被ってた都民の救済路線ですね。

  23. 108223 匿名さん

    >>108219 匿名さん

    想像力が血尿

    申し訳ありません。
    私の想像力で理解出来ないので説明お願い出来ますでしょうか?

  24. 108224 匿名さん

    血尿www

  25. 108225 匿名さん

    >>108223 匿名さん
    欠如→血尿
    ストレスで血尿になってググってたんでしょ

  26. 108226 匿名さん

    品川は立派なオフィスがあっていいね。笑

  27. 108227 検討板ユーザーさん

    >>108222 匿名さん

    品川が不便なのではなく、品川に行きにくい場所が不便だった。だから不便を解消するためにアクセス線が検討されてる。繰り返すが品川が不便なのではない。

  28. 108228 匿名さん

    >>108227 検討板ユーザーさん
    品川が不便なんですよ。
    あなた一般常識が血尿してますね。

  29. 108229 匿名さん

    >>108227 検討板ユーザーさん
    そんなことばっか言ってるから血尿するんだよ

  30. 108230 匿名さん

    僻地に住むとストレスで血尿が出るのか。
    やっぱ内側に住んだ方が良い事に改めて今日気付かされたよ。

  31. 108231 匿名さん

    >>108230 匿名さん
    僻地であんなハズレ物件掴めば、そりゃストレスも溜まるよ
    2009年販売のタワマンなんて軒並み値上がりしてるのに、可哀想

  32. 108232 匿名さん

    >>108182
    甲府から河口湖20分で着くわけないじゃん。路線バスで1時間半くらいかかる。だから新宿から行った方が早い。他の路線もあるけど新宿が早くて楽。

    https://www.navitime.co.jp/bus/diagram/timelist?departure=00026090&arr...
    https://www.highwaybus.com/gp/reservation/rsvRouteList?lineGroupNo=7

  33. 108233 匿名さん

    まぁ血尿んは、そんなところでしょうね。

  34. 108234 匿名さん

    あのー、海外・羽田から荷物も置かず直接河口湖に行くことを想定しているのでしょうか?

  35. 108235 匿名さん

    個人客は大抵、新宿、浅草近辺に宿泊するよ。

  36. 108236 マンション掲示板さん

    >>108225 匿名さん
    これは誤変換でもタイプミスでもないね。
    私のスマホの予測変換では上位には表示されない単語です。

  37. 108237 匿名さん

    ちょっとからかっただけで爆釣だな

  38. 108238 匿名さん

    >>108236 マンション掲示板さん

    めっちゃ血尿って打ってたら上位に食い込むんじゃない?
    それだけ大変な状況なんでしょう。

  39. 108239 匿名さん

    そりゃマンション内に内科が必要になるわ
    リニア完成するまで健康でいられるように頑張れよ

  40. 108240 匿名さん

    >>108159 匿名さん

    リニアと屋形船のセット観光

  41. 108241 口コミ知りたいさん

    >>108234 匿名さん

    行く人もいるだろうね。

  42. 108242 マンコミュファンさん

    >>108232 匿名さん

    甲府駅は甲府じゃないよ。

  43. 108243 匿名さん

    最高の環境のマンションに住んでるはずなのに血尿ですか、、、

  44. 108244 口コミ知りたいさん

    >>108239 匿名さん

    マンション内に内科クリニックがあるのは便利だろうな。

  45. 108245 匿名さん

    >品川駅の外に外国人たくさんいる?

    いるよ。

  46. 108246 匿名さん

    >>108245 匿名さん

    ホテルと水族館以外で何やってんだろね?

  47. 108247 匿名さん

    >>108242
    しってるよ。刑務所の裏でしょ。車で1時間はかかる。相手するの面倒。地図見てみろよ。一般道も高速も山越えする必要あり。

  48. 108248 匿名さん

    >>108220 匿名さん

    外国人さんなら雑居お見合いマンションより水辺眺望のマンションを選ぶだろうね!

    1. 外国人さんなら雑居お見合いマンションより...
  49. 108249 匿名さん

    血尿でるような住環境はちょっと、、、

  50. 108250 匿名さん

    >>108227 検討板ユーザーさん

    同意。

  51. 108251 匿名さん

    >>108248 匿名さん

    こうゆう埋立地って塩害はどう?
    湾岸は少なからず塩害や液状化のリスクがあると聞くから。

  52. 108252 匿名さん

    リニアで爆釣れですね!
    緑と水辺以上の釣り果に大満足。
    嫉妬される世界のリニア品川駅エリア!

  53. 108253 匿名さん

    >品川が目的地の人いないです


    そんなこたあないだろ。

    https://kurashi-no.jp/I0017699

     

    1. そんなこたあないだろ。 
  54. 108254 匿名さん

    東横線で新横浜が便利になるなら、蒲蒲線は採算悪くなるのでは?
    >蒲蒲線やらない方が品川にはメリットか?

    蒲蒲線は出来ないよ。線路の幅が違うからめっちゃコストがかかる。

  55. 108255 匿名さん

    >>108252 匿名さん

    リニアで釣れてねぇよ。
    血尿には食いついちゃったけど。

  56. 108256 匿名さん

    山手線沿線でまともなマンションに住んでたら最低でも坪500万では売れるよね。
    だから安いマンションの話はもういいと思う。

  57. 108258 匿名さん

    >>108255 匿名さん

    血尿に食いつい連中はママチャリ連中と同じ民だろ。

  58. 108259 匿名さん

    >わざわざリニア乗るために日本に来る外国人なんているの?


    リニアを旅行日程に組み入れる外国人がめっちゃ増えるでしょう。


     

  59. 108260 匿名さん

    >>108258 匿名さん

    食いつい連中?
    まあまあ、落ち着いて。

  60. 108261 匿名さん

    >じゃあリニアが出来ても今以上の発展は無いんじゃない?
    >いや、駅ナカはもっと充実するかもね

    こういうのにはとにかく目をつぶりたい。分かります。
     

    1. こういうのにはとにかく目をつぶりたい。分...
  61. 108262 匿名さん

    >>108260 匿名さん

    図星^o^

  62. 108263 匿名さん

    >西武と京急の再開発に期待しない方がいいとおもう。
    >西武の方はガーデンテラス高輪になるのだろうか?


    それについては。


    鉄道・ホテル・不動産の事業を手掛ける西武ホールディングスは、品川・高輪エリアで創業以来最大規模となる再開発プロジェクトを検討している。総事業費は4000億円規模となる可能性がある。高層化を求めて容積率の緩和についても、今後東京都などと話し合いを進めたい考えだという。

    西武HDの後藤高志社長は19日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューで、プリンスホテルのある品川・高輪エリアに大規模な複合施設の展開を検討していることを明らかにした。27年に開業予定のリニア中央新幹線の始発着駅として交通インフラの拠点整備が進む品川について、「これから東京の表玄関になる」と述べ、「オフィスビル、商業施設、ホテルから成る複合施設を展開していきたい」と述べた。

    1. それについては。鉄道・ホテル・不動産の事...
  63. 108264 匿名さん

    >アクセス線ってそもそも不便な地域への救済路線
    >いくらアクセス線ができたからって新宿渋谷が
    >日本の中心となるビジネス拠点の東京駅や品川駅に遠い不便な地域であることに何ら変わりは無い。


    その通りだね。新宿や渋谷は東京西部のベッドタウンへの私鉄ターミナル駅。
    後背人口の高齢化とともに衰退する運命。
    駅の利用者数の陰りにもうその傾向が表れ始めている。逆にどんどん乗客数が
    増えているのが品川。

    1. その通りだね。新宿や渋谷は東京西部のベッ...
  64. 108265 匿名さん

    今日は今から品川さんの発狂タイムか。
    スクロールめんどくさいからほどほどに頼むね。

  65. 108266 匿名さん

    >車体から乗降口まで何から何まで違う世界初の超高速リニア。乗ること自体が大切イベントになる。


    その通り。リニア搭乗自体が日本観光の目玉になる可能性が高い。
     

    1. その通り。リニア搭乗自体が日本観光の目玉...
  66. 108267 匿名さん

    >>108248 匿名さん
    新築の品川駅イーストシティタワーの宣伝ですね。

  67. 108268 匿名さん

    >>108267 匿名さん
    完成在庫多いみたい

  68. 108269 匿名さん

    >品川が不便なのではなく、品川に行きにくい場所が不便だった。だから不便を解消するためにアクセス線が検討されてる。繰り返すが品川が不便なのではない。


    その通り。交通のハブに住んでいる人はどこに行くのにも乗り換え無し。ハブ以外に住んでいる人はハブ駅で乗り換えなきゃ行けないから不便。

    羽田行くのに品川経由でしか行けないのは不便だー!というのは品川というハブ駅に住んでないから羽田に行くのに品川を経由しなきゃいけない人。

    1. その通り。交通のハブに住んでいる人はどこ...
  69. 108270 匿名さん

    品川って不便なのが今日よく分かったよ
    だから使わない駅なんだ!

  70. 108271 匿名さん

    >甲府から河口湖20分で着くわけないじゃん。路線バスで1時間半くらいかかる。

    ↑これだからなんにも知らないバカだと言われる。リニア甲府駅は
    JR甲府駅に出来るわけじゃない。30分で着くよ。

    山梨県リニア中央新幹線の駅は甲府市大津町に決定…!
    https://www-prius.at.webry.info/201111/article_1.html

    1. ↑これだからなんにも知らないバカだと言わ...
  71. 108272 匿名さん

    >品川が目的地の人いないです

    知らないというのは平和なことだな。
     

    1. 知らないというのは平和なことだな。 
  72. 108273 匿名さん

    >品川って不便なのが今日よく分かったよ

    リニアターミナル品川に行くのに不便な場所は寂れていく。ご愁傷様。

  73. 108274 匿名さん

    あんまりカリカリしなさんな
    血尿ひどくなるよ

  74. 108275 匿名さん

    血尿?

  75. 108276 匿名さん

    品川買い逃すと悔しくて血尿出るのか。ここのネガの発狂ぶり見てると分かる気がするな。

  76. 108277 匿名さん

    はいはい、血尿早く治るといいね

  77. 108278 匿名さん

    >>108277

    住民板まで荒らすオマエさんが血尿でてるんだろ?爆笑

  78. 108279 匿名さん

    WCTからのバスも品川駅ハブへの交通手段ですね

  79. 108280 匿名さん

    >>108272 匿名さん

    自慢の水族館がサンシャインに負けてるじゃねーかw

  80. 108281 匿名さん

    昨日の話題を見ているとWCTは天王洲アイル駅を日常的に使っているようですね。品川駅はバスが大減便で使いにくいようです。

  81. 108282 匿名さん

    >>108281 匿名さん
    都心からのバスがなくなる22時以降だろうね。

  82. 108283 匿名さん

    >>108278 匿名さん
    住民板ってなんのこっちゃ
    なんでそんなにカリカリしてるの
    もう少し落ち着きなよ、また血尿でるよ

  83. 108284 匿名さん

    立ち食いの駅蕎麦が食べたくなったら品川駅に行く

  84. 108285 匿名さん

    パークコート浜離宮の住人板荒らしすぎて幻覚が見えたのでは?

  85. 108286 匿名さん

    血尿さんには悪いけど、東京は品川を経由しなくても大丈夫なように出来ているんだな。特に埋立て地
    だからマンション激安なんだな。

  86. 108287 eマンションさん

    >>108281 匿名さん

    両方使えるから便利じゃん

  87. 108288 eマンションさん

    >>108286 匿名さん

    品川経由しないと羽田空港に行けないよ。

  88. 108289 匿名さん

    >東京は品川を経由しなくても大丈夫なように出来ているんだな

    山手線 無くても良い駅ランキング

    10位 駒込駅
    9位 御徒町駅
    8位 東京駅
    7位 大塚駅
    6位 西日暮里駅
    5位 田町駅
    4位 大崎駅
    3位 田端駅
    2位 新大久保駅
    1位 鶯谷駅

  89. 108290 匿名さん

    不要だと思う山手線駅ランキング

    1位 新大久保 (28.6%)

    2位 新宿 (13%)

    3位 大崎 (10.6%)

    4位 鶯谷 (6.2%)

    5位 御徒町 (3.8%)

    5位 田町 (3.8%)

    7位 西日暮里 (3.6%)

    7位 東京 (3.6%)

    9位 代々木 (2.8%)

    9位 大塚 (2.8%)

    11位 駒込 (2.6%)

    12位 五反田 (2.2%)

    12位 目白 (2.2%)

    12位 田端 (2.2%)

    15位 秋葉原 (1.6%)

    15位 有楽町 (1.6%)

  90. 108291 匿名さん

    山手線臭い駅ランキング

    10位:五反田 236 
    9位:渋谷 240 
    8位:原宿 245 
    7位:新橋 249 
    6位:有楽町 250 
    5位:秋葉原 252 
    4位:新宿 260 
    3位:高田馬場 268 
    2位:鶯谷 300 
    1位:上野 309

  91. 108292 匿名さん

    JR山手線29駅中、最も「住みたい」と思う駅ランキング

    1位 「恵比寿」 61票 (12.2%)
    2位 「目黒」 55票 (11.0%)
    3位 「目白」 37票 (7.4%)
    4位 「品川」 35票 (7.0%)
    5位 「池袋」 28票 (5.6%)
    6位 「駒込」 27票 (5.4%)
    7位 「東京」 26票 (5.2%)
    8位 「大崎」 25票 (5.0%)
    9位 「田端」 23票 (4.6%)
    10位 「新宿」 17票 (3.4%)
    10位 「巣鴨」 17票 (3.4%)

  92. 108293 マンション検討中さん

    品川駅は山の手でないと移動できないから不便なんだよ
    主要駅で地下鉄がないのは品川ぐらいでしょ

    新幹線は東京駅から乗るから、品川駅に行くことは仕事で年に数回だよな

  93. 108294 匿名さん


    品川:山手線新駅、リニア始発駅と話題続々の注目エリア

    大崎:再開発で変化。湾岸エリアへも便利

    五反田:駅前、お屋敷街と2つの顔のある街

    目黒:駅前再開発で賑わい、注目度アップ

    恵比寿:新店続々で人気上昇も庶民的な雰囲気も健在

    渋谷:大型再開発進行中で日々変わる一大ターミナル

    原宿:観光客、買い物客多数のファッションの街

    代々木:新宿至近、学生など若い人も多数

    新宿:交通、商業、娯楽、医療に官公庁も揃う便利さ

    新大久保:外国人多数、独特の雰囲気が特徴

    高田馬場:昔ながらの学生街にじわり、変化も

    目白:大学にお屋敷街もある、山手線有数の静かな街

    池袋:区役所移転から玉突き状態に開発計画目白押し

    大塚:庶民的でのどかな雰囲気。都電荒川線も意外に便利

    巣鴨:おばあちゃんの原宿は都心へのアクセスも良好

    駒込:二つの庭園に挟まれた、元祖お屋敷街

    田端:高台と低地の間にあるコンパクトな街

    西日暮里:ようやく動き出した日暮里・舎人ライナー沿線に期待

    日暮里:成田へのアクセス良好。世界へも通じるターミナル駅

    鶯谷:下町風情を残すエリアに隣接する静かな駅

    上野:北の玄関口は文化エリア、商業エリアを擁する

    御徒町:庶民的な雰囲気で複数地下鉄利用可

    秋葉原:人気の観光地では生活利便性も向上中

    神田:昔の下町風情も残る、物価の安さが魅力の街

    東京:鉄道交通の中心地。周辺では大型開発が続く

    有楽町:大型店、映画館その他が集まる中心地

    新橋:駅近くは飲食店、以遠はオフィス街

    浜松町:飛行機、バス、船舶利用の玄関口。再開発計画も

    田町:オフィス、大学に運河もある街では再開発も





  94. 108295 匿名さん

    >品川駅は山の手でないと移動できないから不便なんだよ
    >主要駅で地下鉄がないのは品川ぐらいでしょ


    地下鉄イラナイ。もし南北線が延伸しても必要ないから乗らない。でも、浅草線は日本橋に行けるから日本橋勤務の人は便利だろう。地下鉄無いから不便と言うのは地下鉄駅しかない不便なエリアの人。

  95. 108297 匿名さん

    心配なのは明日かかりつけの先生やってるかな?

  96. 108299 匿名さん

    >>108295 匿名さん
    浜松町にはどっちもあるぜ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円~7,940万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米~52.63平米

総戸数 58戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

未定

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸