東京23区の新築分譲マンション掲示板「山手線の駅力を語るスレ Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 山手線の駅力を語るスレ Part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 14:37:24
【沿線スレ】山手線の利便性・沿線の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレッド
山手線の駅力を語るスレ 4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/224283/



[スレ作成日時]2012-05-28 01:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

山手線の駅力を語るスレ Part5

  1. 107301 匿名さん

    昨年のプレジデントで、AIが地価を予想した記事ありました。某スレでは話題になっていたと思うのですが、皆さんどうお考えなんでしょうか。

    都心 値上がり  蒲田、白金高輪
    都心 値下がり  広尾、六本木
    東部 値上がり  神田、上野

  2. 107302 匿名さん

    >>107300 匿名さん

    浜松町は小結で新宿は大関じゃないかね?
    新宿はまだ先ぽいけど。

  3. 107303 匿名さん

    またいつもの流れにもどりそうな悪寒。笑
    いちいち揉めないで港南さんも勝どきさんも桜丘さんも仲良くしなさいよ。

  4. 107304 匿名さん

    マンション掲示板が来なきゃ平和

  5. 107305 匿名さん

    ちょっとどこかの話題が出るだけで、そこの住人がポジ投稿してるとか粘着し始めるのがWCT住人の特徴、ほんときもい

  6. 107306 匿名さん

    >>107301 匿名さん

    蒲田が都心という時点であてにならん。

  7. 107307 匿名さん

    NHK建て替え3400億は高いな。
    六本木ヒルズが建つじゃないの。

  8. 107308 検討板ユーザーさん

    >>107306 匿名さん

    分かる

  9. 107309 匿名さん

    >>107306 匿名さん

    都心の括りなんか幾つもあるんだからそんなところで思考停止してたらダメ。

  10. 107310 匿名さん

    >>107308 検討板ユーザーさん

    お兄さんもそんなところで躓いてちゃダメよ

  11. 107311 匿名さん

    神田と上野は地価上昇中ですよね

  12. 107312 匿名さん

    竹芝ウォーターフロント開発計画の計画地の名称が「WATERS takeshiba」に決定!文化・芸術を核とした、水辺を活かした複合型まちづくりを推進します

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000171.000017557.html

    「WATERS takeshiba」格好いい名称

  13. 107313 匿名さん

    >>107312 匿名さん
    竹橋は行くけど竹芝は行かないなぁ。

  14. 107315 匿名さん

    >>107314 匿名さん
    品川新駅から徒歩16分?
    またサバ読んでんの?

  15. 107316 匿名さん

    インスタ映えする美しい景観に住まう!

    美しいだけじゃなく、ここから徒歩で世界中から注目を集める
    リニア品川ターミナル+高輪ゲートウェイという奇跡。
    乱開発の進んだ汚い東京の街の中のオアシス。

    何も無い民の徒歩10分以内のショボ眺望マンションと世界のリニアに
    徒歩13分の緑と水辺に恵まれた眺望抜群マンションのどちらがいいか?

    答えは明白!早く気付いたもの勝ち!

    1. インスタ映えする美しい景観に住まう!美し...
  16. 107317 匿名さん

    >>107312 匿名さん
    浜松町の価値が上がっちゃうね

  17. 107318 匿名さん

    >>107312
    JR東日本にとっては高輪ゲートウェイの衛星開発の位置づけだろう。
    延べ床10万㎡、品川駅北周辺地区再開発の1/10規模。
    高輪ゲートウェイをコアとして周辺を連続的に開発するのは戦略的には◎

    1. JR東日本にとっては高輪ゲートウェイの衛...
  18. 107319 匿名さん

    高輪ゲートウェイは6区域に分かれるなかで、発表されたのは1-4区域。
    それだけで延べ床13万㎡の商業施設を含む85万㎡超。
    1-2区域を含むと100万㎡以上。JRにとって浜松町は品川の周辺開発の
    位置づけだね。

    1. 高輪ゲートウェイは6区域に分かれるなかで...
  19. 107320 匿名さん

    >>107316 匿名さん
    今のところ誰もその価値に気づくことがないまま坪300万ちょいで推移してるね

  20. 107321 匿名さん

    >>107320 匿名さん

    一番安い部屋でそんなもんかもね

  21. 107322 匿名さん

    >>107321 匿名さん
    平気でそういう妄想を書き込むから嫌われるんじゃない?
    去年の成約した中で一番安い部屋は257万円だよ

  22. 107323 検討板ユーザーさん

    ヲタクが住みたい街ランキング2019年版。意外とまともなことを言っている。

  23. 107324 匿名さん

    「WATERS takeshiba」浜松町エリアの再開発の一部なんだけど、どうして面積比較なんてやってるの?野村の竹芝再開発エリアも入ってない。勿論浜松町の再開発も入ってないよ。浜松町駅から竹芝まで徒歩6分みたいです。

  24. 107325 匿名さん

    「WATERS takeshiba」専用のサイトも作られてますね。

    http://cityup.jp/waters/

  25. 107326 匿名さん

    竹芝は化ける予感しかない

  26. 107327 検討板ユーザーさん

    >>107322 匿名さん

    ま、それは例外でしょう。

  27. 107328 匿名さん

    >>107322 匿名さん

    へー、なんで知ってるの?レインズでは平米90万くらいが最低に見えたけど。

  28. 107329 名無しさん

    >>107322 匿名さん

    一番高い部屋は?坪400超えてるかもね。

  29. 107330 匿名さん

    浜松町から竹芝まで繋がる高架のデッキが有名になりそうです。
    竹芝から離島への渡航や定期便がありますが、ディズニーランドを行先に含めると面白そうですね。

  30. 107331 匿名さん

    >>107329 名無しさん

    レインズでは、成約した中で一番高い部屋は坪430万くらいに見えますね

  31. 107332 匿名さん

    竹芝って、竹橋とは違うんですよね。今まで一回も行ったことないけど、何の不便もない。有名にはならんでしょ。

  32. 107333 匿名さん

    >>107325 匿名さん
    なかなかいい感じですね
    水辺の価値ってこういう事ですね

    1. なかなかいい感じですね水辺の価値ってこう...
  33. 107334 検討板ユーザーさん

    ある報道だと高輪ゲートウェイ駅の経済効果は1兆4,000億円。六本木ヒルズ(11.6ヘクタール)や東京ミッドタウン(10.2ヘクタール)をしのぐ13ヘクタールの再開発というのは相当だと思う。その後にリニア品川も控えているのだから城南の上げ幅の余地はまだ大きい。

  34. 107335 匿名さん

    羽田空港と竹芝、竹芝とディズニーランド繋ぐと絶対に人気でそうです

  35. 107336 匿名さん

    >>107329 名無しさん
    2018年の11月に420万円の成約がありましたよ
    二年ぶりの400万超え

  36. 107337 匿名さん

    >>107335 匿名さん
    それは間違い無く人気になりますね

  37. 107338 匿名さん

    浜松町と竹芝で、陸・海・空を使えることになるけど、貴重な立地ですね。

  38. 107339 匿名さん

    今日は竹芝で盛り上がっていますね
    竹芝は築地の再開発とも連接すると更に面白い

  39. 107340 匿名さん

    >>107328 匿名さん
    去年の1月に257万の成約ありますよ

  40. 107341 匿名さん

    竹芝は注目の浜松町でしたね。

  41. 107342 匿名さん

    豊洲ですら500超えの成約あるのに港南僻地は400万でドヤ顔かw

  42. 107343 匿名さん

    ついに竹芝が代官山を超えるのか。

  43. 107344 匿名さん

    >>107342 匿名さん

    豊洲の話題なんて一切してないのに、なんでそんなにカリカリしてるの?

  44. 107345 匿名さん

    >>107338 匿名さん
    陸海空w

  45. 107346 匿名さん

    >>107344 匿名さん
    安い地域の一例として豊洲を挙げただけだよ
    まさか「豊洲」って文字にそんなに敏感に反応するなんて思わなかったからごめんね

  46. 107347 匿名さん

    >片道1時間の時短は大きいね。私ならリニアを選択するな。
    現在、東海道新幹線「のぞみ」の品川-名古屋間における最短所要時間は1時間29分。リニアは、40分。
    1時間短縮と言う港南民の算数もどうかしてるとは思うが、大深度まで行き来する面倒と「大丸有の人々」が東京始発ののぞみではく品川駅までローカルで移動する手間暇を考えない破綻加減もドイヒー過ぎる。さすが港南民。

    JR東海は、今年、新幹線の最高285km/hをはるかに超える360km/hの試験走行を開始する。東海道で運行する計画はないとは言うが、羽田のエア便の猛追状態でリニア計画が大幅に遅延する見込みが出てきているので、これは仕方ない。

    大丸有の人間にとっては、リニアが大阪まで開通するまで品川駅はドーデモイイ存在であることに変わりない。

  47. 107348 匿名さん

    >>107347 匿名さん

    乗り換え案内見たら、品川ー名古屋間は1時間34分の本数がダントツで多いので、1時間近くの時短になることに変わりはないんだが。1時間29分で着く新幹線の本数って1時間で何本走ってるの?

  48. 107349 匿名さん

    品川-名古屋間なんてどーでもよくて、
    東京-名古屋間なんだよ。肝心なのは。
    わかる?

  49. 107350 匿名さん

    東京-新大阪間がメインなわけだが、
    リニア何年待てばいいの?!

    それが 品川

  50. 107351 匿名さん

    リニアができたら、のぞみの一部は品川を通過して高速化したらいいと思う。

  51. 107352 匿名さん

    東海道新幹線の東京駅の利用者10万人。品川駅3万人。リニアは大阪の後はそのうち東京駅まで行きそうね

  52. 107353 匿名さん

    大丸有の人々か。そんな東京全体から見たら少数を対象に考えられてもねって感じはあるが、でもちょっとシミュレーションしてみよう。


    (のぞみの場合)

    東京から新大阪まで2時間33分



    (リニアの場合)

    東京から品川まで8分
    乗り換え10分
    品川から名古屋まで40分
    乗り換え10分
    名古屋から新大坂まで49分

    合計1時間57分


    大阪まででもリニアのほうが30分以上早いね。珍しさも手伝って、ほとんどリニア選択するだろう。で、いっかい乗ったらもう新幹線には戻れない。人間ってそんなもの。

  53. 107354 匿名さん

    高輪ゲートウェイにはららぽーとやイオンモールみたいなのではなくスーパーブランド街の銀座や新宿を期待したいですね

  54. 107356 匿名さん

    >>107353 匿名さん
    世界のリニアで浜松町住民はどんどん便利になりますね。

  55. 107357 匿名さん

    >>107356 匿名さん

    ただの煽りはいらんよ

  56. 107359 匿名さん

    なぜ品川を拠点にする企業が増えると想像できないのか疑問

  57. 107360 匿名さん

    リニアは体に悪いから乗らないのでパス

  58. 107361 匿名さん

    相鉄線乗入れと羽田空港アクセス線
    これは品川にとってデメリットだけどリニアだけで戦えるか見ものだわ。

  59. 107362 匿名さん

    個人的には竹芝より芝浦の東芝跡地のほうがまだ興味あるな。
    羽田―天王洲アイル―芝浦―日本橋―浅草に定期観光船を走らせる計画がある。
    羽田空港の桟橋にはホテルが建設中。

    1. 個人的には竹芝より芝浦の東芝跡地のほうが...
  60. 107363 匿名さん

    >>107359 匿名さん
    新規のオフィスが東京駅の十分の1なのが品川駅。頑張ってほしいです。


  61. 107365 匿名さん

    >>107358 匿名さん
    地下が駄目なら地上に駅を作ればいいじゃない。

  62. 107367 匿名さん

    浜松町さんは武蔵小山あたりと張り合っといてよ。
    民度も似てるじゃん。
    自画自賛とかさ

  63. 107368 匿名さん

    >>107366 匿名さん
    東海道新幹線を品川始発にすればよい。

  64. 107369 匿名さん

    品川駅だとメトロで行けないからメンドイ

  65. 107370 匿名さん

    国交省がリニア開業を目指して品川駅前の開発に本気で乗り出してきているのが
    品川を東京の代表ターミナルにする意図がある何よりの証拠。
    もうすぐ検討委員会の最終とりまとめが発表されるだろうから楽しみだ。

    1. 国交省がリニア開業を目指して品川駅前の開...
  66. 107371 匿名さん

    >>107369 匿名さん

    ここは山手線スレだから、山手線で来なさい。

  67. 107372 匿名さん

    >>107364
    その航路をライトアップする計画は段階を追って実施されるね
    「光のロード計画」

    1. その航路をライトアップする計画は段階を追...
  68. 107373 匿名さん

    >東海道新幹線を品川始発にすればよい。

    というか、海外から遊びに来る人のことを考えれば上越、東北新幹線も品川始発にすべき。

  69. 107374 匿名さん

    >>107372

    天王洲アイル周辺では先行して実施されてる。なかなか綺麗な風景。

    1. 天王洲アイル周辺では先行して実施されてる...
  70. 107375 匿名さん

    品川の再開発ってどれくらい金かかってんの?

  71. 107376 匿名さん

    >>107370 匿名さん
    フタ自慢w

  72. 107377 匿名さん

    >>107371 匿名さん

    駅力のスレで山手線で移動する事しか出来ないことを前提としたスレでは無いよ!
    山手線の外側民?

  73. 107378 匿名さん

    >>107374 匿名さん
    住むところじゃないね。

  74. 107379 匿名さん

    >>107373 匿名さん

    その点大宮に劣るのは否定出来ない。

  75. 107380 匿名さん

    >>107377 匿名さん

    山手線徒歩圏内の人たちが多いと思ってた。
    品川は地下鉄ないから山手線で来ればいいのにと。
    まあ内側からならタクシーだね。

  76. 107381 匿名さん

    >高輪ゲートウェイにはららぽーとやイオンモールみたいなのではなくスーパーブランド街の銀座や新宿を期待したいですね

    商業施設の延べ床13万㎡といえば、池袋の西武百貨店をはるかに上回る規模。
    スーパーブランドだけじゃなく、アミューズメントもショッピングも
    何でも入る一大エリアになるでしょう。

    TV-CMが頻繁に流れてるけど楽しみだね。
     

    1. 商業施設の延べ床13万㎡といえば、池袋の...
  77. 107382 匿名さん

    >>107381 匿名さん

    駅力だと田町くらいにはなるのかね?

  78. 107383 匿名さん

    >>107378

    現実を直視しろよ。
     

    1. 現実を直視しろよ。 
  79. 107384 匿名さん

    >>107383 匿名さん
    天王洲アイルは?


  80. 107385 匿名さん

    >>107383 匿名さん

    浜松町はないね

  81. 107386 匿名さん

    >>107382

    2024年に再開発が完成したら田町どころでは済まないでしょう。
     

    1. 2024年に再開発が完成したら田町どころ...
  82. 107387 匿名さん

    >>107381 匿名さん
    西武百貨店が一つしかない池袋を想像すると、たいした事ないのではと思えてくる。

  83. 107388 匿名さん

    >>107385

    浜松町は圏外。

    1. 浜松町は圏外。
  84. 107389 匿名さん

    >>107388 匿名さん

    恵比寿品川強し

  85. 107390 匿名さん

    休日の賑わいが創出できるかが勝負だが品川駅西口との相乗効果はあるだろう。

    1. 休日の賑わいが創出できるかが勝負だが品川...
  86. 107391 匿名さん

    >>107386 匿名さん

    浜松町くらいか

  87. 107392 匿名さん

    >>107384 匿名さん

    天王洲は品川の水辺エリア^ ^

  88. 107394 匿名さん

    >>107390 匿名さん
    お互いが足を引っ張り合うだけ。

  89. 107395 匿名さん

    >>107392 匿名さん
    は?

  90. 107396 匿名さん

    結局、天王洲アイルより浜松町になりますよね

  91. 107397 匿名さん

    >>107396 匿名さん
    天王洲アイルの比較対象は品川シーサイド
    浜松町に喧嘩売るなんて1万年早い。

  92. 107398 匿名さん

    >>107388 匿名さん
    品川は徒歩10分圏てすか?

  93. 107399 匿名さん

    >>107397 匿名さん
    WCTは坪単価300万。浜松町は坪単価700万ではない

  94. 107400 匿名さん

    >>107388

    来年に飛行機が駅上を飛び始めれば
    大幅に順位は入れ替わるでしょ

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億850万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸