埼玉の新築分譲マンション掲示板「志木の杜レジデンスってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 柏町
  7. 志木駅
  8. 志木の杜レジデンスってどうですか?Part.2
匿名さん [更新日時] 2016-06-30 21:44:17

志木の杜レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県志木市柏町1丁目930番9(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩19分
東武東上線 「志木」駅 バス5分 「市場坂上」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.35平米~97.08平米
売主・販売代理:総合地所
販売代理:長谷工アーベスト

[スレ作成日時]2012-02-17 19:41:06

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

志木の杜レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 25 匿名さん

    花見の季節は酒盛りしてる人が多いですよね
    川はよほどの事がないと今はあふれないんじゃないですかね
    去年観測史上最大の台風が直撃した際も(東上線はじめ電車が運転見合わせした時)溢れなかったのは、
    ここの心配点の一つを確かめる為には非常に良いことでしたね

  2. 26 匿名さん

    19
    21
    23

    ちょっとさん。もうそれくらいに・・・・

  3. 27 匿名さん

    25さん、そうですね。公園も出来る予定って、広告にあったので、一つの町みたいですよね。

  4. 28 匿名さん

    新築でお手頃のマンションを購入する層って、どの位(何人位?)子供がいるんでしょうね。
    小学校の受け入れはどんな感じなんでしょうか。
    だって一番近い志木小は生徒数がいっぱい、二番目に近い志木第三小もいっぱいで断られていて、
    物件から三番目の距離の川向こうの学校に行くわけでしょう?
    (うちは小学生2人)

    販売計画が600戸だと、実際問題、志木市は対応できる人数なのでしょうか。
    どなたか情報をお持ちではないですか?

  5. 29 匿名さん

    まわりを見ていると、1人ないし2人って所なんじゃないでしょうか?

    稀に引退後にマンション購入検討という人もいますが、↑の構成が多い気がします。

  6. 30 匿名さん

    音の問題。部屋数の問題もあるし、3.4人こどもがいたら、私なら一軒家を検討すると思うので、ファミリー向けの3LDK中心のマンションなら1~2人。多くて3人くらいかなと思いますね。
    小学校の区域、確かに気になるところですね。

  7. 31 匿名さん

    早速のお返事ありがとうございました!
    そうですか、やっぱりマンションだと1~2人ですかね。

    うちの子達の場合は、川向こうの小学校には幼稚園の時のお友達もいるし、自然がいっぱいでいいなぁ~と思っていたんですが、
    でも300戸位と思っていたところが、倍の600戸となると…
    各家庭に1~2人の子がいたとして、全員が就学年齢でなかったとしても?
    例えばの話、300人位の小学生が増えたりして!?(汗;)なんて考えてしまって…
    もちろんザックリ計算だし、蓋を開けてみないと何人かなんてわからないんですけどね(^_^;)

    それにしても、このマンションだけで学校一個分くらいの小学生が引越してきたら、
    学校の受け入れは大丈夫なのかな~?と心配になってしまいました。
    取り越し苦労かもですけど。

  8. 33 匿名さん

    同じマンションでも分散して学校の区域が決まるかもしれないですね。
    昔、志木ニュータウンが出来たころ、当初入学した学校の子どもが増えすぎて、一部の子どもが、隣りの学校に途中で転校させられたって聞きましたよ。親たちの大反対もあった様ですが、集中しちゃったんだと思います。
    昔の話しですから、最初からきっと今は策が練られて分散するんじゃないかと思います。

  9. 34 匿名さん

    志木ニュータウンの件、参考になります。
    人数が人数なので、同じ様に分散されて校区が別れるかもしれませんね。
    やっぱり、はっきりした戸数をきちんと早く把握したい気持ちです。
    見通しが立たないと不安ですね。

  10. 35 匿名

    購入者ですが、志木の杜レジデンスの子供達は全員宗岡第四小学校ですよ。この間入学説明会に行ってきましたが、新一年生がレジデンスの子で6人かな?入居者の方が小学生のお子さんばかりではないので、思ったよりはいないかも?ですね。宗四小も思ったより遠くもなく、人数も少人数ななで、目が行き届いていいのかなと思いました。

  11. 36 匿名さん

    少ないですね。現状では問題無さそうですね。

  12. 37 匿名さん

    新一年生の入学説明会に行かれたとの事、そういう情報はすごくありがたいです。

  13. 38 周辺住民さん

    志木ニュータウンの件ですが、理由は志木三小が開校したからだと思います。当時の4月、私は他県からの転校生だったのですが、志木二小からの集団転校に紛れて、ほぼ目立つことなく馴染んでいった記憶があります。多分その頃のことじゃないですか?
    今回は新設校もないのにこれだけの戸数の児童を受け入れるとなると、三小や志木小の規模では厳しかったのでしょうね。それで比較的規模に対する児童数に余裕のある宗四小が受け入れって事になったのでしょうが、正直、小学生にあの通学路は危険じゃないかと思ってます。距離もそこそこあるし、通行量の多い車道脇を歩くし、何より悪評高い志木高生のチャリ軍団が子供の背後からよそ見しながら勢いよく抜き去って行きます。ここを購入される父兄の方々は市や学校にその辺の対策についての確認をした方がいいですよ。
    長文でご免なさい。

  14. 39 匿名さん

    私もあの通学路は危ないと思っています。
    志木高生の自転車登校ラッシュと、小学生の登校時間が重なると
    橋の上は結構な混雑になるかもしれませんね。

  15. 40 匿名さん

    新1年生が6人とありましたが、完売後は最終的に何人になるんでしょうね。
    私は以前ふじみ野に住んでいたんですが、近くの小学校の3分の1の生徒さんがエステスクエアという
    大規模物件の子達でしたよ。結局小学校のマンモス化がどうにもならなくて、新しい小学校が造られて
    途中から生徒さんの半分が転出していきました。志木ニュータウンと同じパターンですね。
    でも大規模物件と言っても、エステは確か320戸くらいでしたよ。

  16. 41 匿名

    そこそこの距離とありますが、レジデンスから宗四小まで10分ちょっとでしたよ。距離的にはさほど気にならなかったのですが、確かに大きな道路の横を渡って朝志木校の方も同じ道を通るとなると、危ないですね。市に対策をとっていただけるか確認してみようと思います。

  17. 42 匿名さん

    あの、不躾な質問で申し訳ないのですが
    新1年生の入学説明会に行かれたという事ですが、
    レジデンスの子供が6人というのは何故分かったのでしょうか?
    志木市の就学委員会は2月24日なので
    まだ入学者の人数も通学班編成も決定していないはずなんですが…

  18. 43 匿名

    全く危険のない通学路などないのではないでしょうか。交番が橋の横にあるので、登下校時に立ってくれるなどしてくれるといいですね。

  19. 44 匿名

    入学説明会に行った時に6名名前が書いてある紙があり、レジデンスに入居予定と伝えたら、その紙に書いてあるうちの子供の名前をチェックしてましたよ。6名だけ別の紙に名前が書いてありました。

  20. 45 匿名さん

    44さん、お答え頂いてありがとうございます。

  21. 46 匿名

    それって入居予定の子=6人って事?
    3月入居の春スタート物件にしては少なすぎませんか?

  22. 47 匿名さん

    入学説明会だからこのマンションの新一年生ってことじゃないでしょうか?
    それ以外の学年は転校扱いだから説明会とかは開かれないと思います。たまたま1年生が少ない年なんでしょうか。
    他の学年の子も加わればそれなりの数になると思います。

  23. 48 匿名

    入学説明会に行った者です。はい。新一年生のマンションの子は恐らく6名かと思います。他の学年の子供は判りませんが。一年生もまだ増えるのかは判りませんが…。確実に6名かは判りませんが、多分そうだと思いますよ。

  24. 49 匿名さん

    そうですかー…もっと増えるといいなぁ。
    48さん貴重な情報を感謝です。

  25. 50 匿名

    49さんも新一年生になるお子さんがいらっしゃるんですか?新一年生もマンションで1人2人だと寂しいと思いましたが、もう少しいる様なので、良かったです。もう少し増えるといいですね。

  26. 51 匿名さん

    入学説明会がいつあったのか不明ですけど、当マンションの新1年生みんな手続しているとは思えない。

  27. 52 匿名

    宗岡第四小学校は2月15日が入学説明会でした。51さんの手続きされてるとは思わないの意味が分からなかったのですが?私立の小学校に行く子もいるのでは?と言う意味でしょう?

  28. 53 匿名さん

    51さんは、遠方から引越す人もいるから、みんながみんな来ているわけではないのでは?って意味じゃないですか?
    駅までの距離を考えても私立新一年生はいないのでは?

  29. 54 51

    53さんのおっしゃるとおりです。
    代弁感謝。

  30. 55 匿名

    なるほど。そういう意味ですね。53、54さん、回答有難うございます。4月になってみないと正確な新一年生の人数は分からないですね。4月以降に越して来る方もいるかもしれませんしね。

  31. 56 匿名さん

    この立地で小1から私立だと大変ですよね。ただ、都内小学校まで通うとなると朝がかなり早くなるので駅まで送迎する親御さんもいるでしょうから皆無とも言い切れませんね。
    他の学年もいれればはやりある程度の人数になるかと。
    大規模マンションが出来ると、通学班もマンションの子だけで独立するというのはどこの学校でもある話です。

  32. 57 匿名

    柏地区に交通安全指導員を増やして、登下校時には危険箇所に立ってくれるそうなので、登下校もそれほど心配なさそうですね。

  33. 58 匿名

    皆さん家具などはやはりインテリアオプション会などに行った買ったりしたのですか?大塚家具もいいのですが、お値段もするので、お値段控えめでいい家具屋はないかなと思いまして…

  34. 59 匿名さん

    高くても長く使いたい場合は、それなりにお値段するものがいいとおもいます。気にいった素材でオーダーがオススメですね。
    ネットでも木のサンプルは取り寄せできるので、いいかと。中にはお安いのもあるし。

    予算がなかったり、そのうち趣味も変わるし、買い替えるかもの場合はニトリ、無印など価格が抑えられてるものでいいのかなと思いますね。


  35. 60 匿名さん

    大塚家具でも型落ちのものや展示品なら安い。ニトリもベッドフレームやテレビボードならいいが、カップボードやテーブル、ソファなどの耐久性を要するものは、やはり値段相当にしかもたない。

    まあ、どこを重視するかを決めるしかないんだろうね。予算も限られてるしなあ。

  36. 61 匿名さん

    展示品とかも狙い目ですね。うちは、ダイニングテーブルなどは、オーダーします。
    ずっと大事にするつもりで買います。

    ニトリとかは木が無垢だったりしないので、値段は安めになってますよね。無垢より扱いは楽だとは思いますが!
    いくらでも安いのはあるし、いくらでも高いのもあるので、インテリアの中で何にお金をかけるか。よくよく考えてみたらいいかもですね。
    ネットは安いですよ。評価も見れるし比較もできるし。

  37. 62 契約済みさん

    新築のマンションに初めて入って
    みんなニトリじゃちょっとさびしいかな
    お気に入りの家具ほしいね

  38. 63 匿名

    皆さん、色々と貴重なご意見有難うございます。展示品などを狙うのもいいですね。やはりソファーはいいものが欲しいかな。テレビ台などは無印などでもいいかと思うのですが。皆さんこだわりたい所はいいモノを選びますよね。

  39. 64 匿名さん

    ニトリも昔に比べるとものが良くなくなったような気がします。
    生産が海外に移ってから、ソファーとか痛む家具は結構早くだめになったり。

    逆に食器棚とかは別に痛まないから、そっち系はそろえちゃってもいいかもね。

  40. 65 匿名さん

    前にニトリで安い食器棚買ったけど、電子レンジ置いてあったところの天板がへこんで裏のベニヤ板がたわんだ。

    食器棚はやめたほうがいい。純粋に食器しか置かないのならいいのかもしれないけど。

  41. 66 匿名さん

    内覧会に行かれた方いらっしゃいますか?
    どのような所をチェックすれば良いのですか?

  42. 67 匿名

    本日内覧会に行ってきましたが、壁や床に細かいキズがあったり、手垢があちこち付いていて、結構な箇所を指摘しました。部屋中隅々まで見てチェックした方がいいかもしれないですね。

  43. 68 匿名さん

    エントランスで聞いたらいま建設中の棟は10階建2棟になりそうですよ

  44. 69 契約済みさん

    内覧会に行かれている方は、専門業者(建築士)と一緒に行かれている方はいらっしゃるのでしょうか?専門業者より、相当指摘事項が多い場合は、どのような指摘が多いかご教示頂ければ幸いです。

  45. 70 契約済みさん

    内覧会では、皆さん何時間程度見られておりますか?

  46. 71 入居予定さん

    内覧会のことは契約者専用掲示板に皆さん色々書いてくれていますよ。

  47. 72 購入検討中さん

    やっぱ天井低いかも。
    本来10階建ての高さを11階にしたからなのか?
    お向かいの建設中のマンションが10階建てということだけど高さはもしや同じ?

  48. 73 契約済みさん

    2.4mあるので特別低いわけではないけど、張りが多いせいで狭く感じる

  49. 74 匿名さん

    お向かいのマンションを買ったほうがお得かもね
    天井高いほうが低いより良いし

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~83.69平米

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台三丁目

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01平米~82.14平米

総戸数 117戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

5240万円~5870万円

3LDK

64.35m2・65.06m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22m2・65.1m2

総戸数 43戸