東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その12

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-28 10:39:08

モデルルームが開業しました。今のところ南向き東向きの低層階など、割安な部屋に注目が集中していますが、高層階好きな人も多いようです。世界的建築家&スーパーゼネコンによる免震構造。ここ10年を代表するタワマンとしての声も多い本物件について語りましょう。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-02-13 23:09:43

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 558 匿名さん

    震災前にゼネコンと契約出来ていれば着工できるんじゃない?
    でも建築費はかなり値上がりするだろうね。
    どうやって人手を確保するかも大きな問題でしょうね。

  2. 559 匿名さん

    中央区の端、海と清掃工場が近い晴海タワーズと、目黒の端、高速道路の真上に建つ目黒クロスエアタワー。

    条件的にはあまり変わらないんだね。

  3. 560 匿名さん

    >553

    ↓単に住宅人気が低迷しているからみたいですけどね。需要があるのに供給が追いつかないみたいなこといわんといて。

    [東京 27日 ロイター] ロイターがまとめた民間調査機関の予測によると、12月の新設住宅着工戸数の予測中央値は前年比1.5%減となり、4カ月連続で減少する見通しとなった。景気の不透明感から住宅取得意欲が低下していることや、被災地の復興対策の遅れから、このところ住宅着工は低迷している。

    ただ、今後は回復傾向を見込む声が目立つ。「住宅着工をめぐる環境は徐々に改善しており、先行きは復興需も見込まれる」(第一生命経済研究所)、「各種政策による下支え効果もあって、着工戸数は徐々に持ち直していく見込み」(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)などと、緩やかながらもある程度の回復が期待されている。


    >556

    今日、着工式?起工式?があったようですよ。2013年夏に完成予定。

  4. 561 匿名さん

    >553ではなく
    >554でした

  5. 562 匿名さん

    むしろ復興需要がこれから盛り上がってくれないと、建設労働者が職にあぶれる状態じゃないか。

    どうして建設コストが上昇すんねん。

  6. 563 ご近所さん

    まもなく、2月26日、年1回のお祭りマラソン大会で、晴海島のバス便は半日壊滅状態になります。

    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2012/bus_i_20120210...

    東京湾花火大会の時も半日壊滅ですが、こちらは花火が楽しめるのでまだまし。

    ちなみに、東京都交通局は、勝どき駅で足止め食らうバス客には、定期券を持っていても振替乗車票を出しません。東京都が主催するマラソンのために、バス運行を勝どき駅打ち切って不便を強いておきながら、大江戸線の乗車券を買わせて東京都(交通局)に利益誘導するという究極のビジネスモデルのために晴海島民がババばかりを引かされるのが、この東京マラソンの日です。

    興味のある方は、マラソン見物がてら現地に足をお運びください。
    まあ、環2が通れば状況は変わるでしょうけどね。

  7. 564 ご近所さん

    連投失礼

    中央区の公立校は、選択が利きます。

    (小学校)
    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/gakkokyouiku/tokuninko/index.html
    泰明も含まれています。

    (中学校)
    http://www.city.chuo.lg.jp/kurasi/gakkokyouiku/ziyusentakusei/index.ht...
    銀座が人気ですが、音楽教育では日本橋も捨てがたいです。

  8. 566 匿名さん

    >まあ、環2が通れば状況は変わるでしょうけどね。

    環状2号ができると、東京マラソンのコースが、築地三丁目の先を左折して佃大橋~豊洲~東雲~有明 という現在のルートから、右折して環状2号~晴海5丁目~豊洲新市場~有明 に変更されるかもしれません。

    あちらは選手村候補地で、風景が開けてますからね。そうなればこちらは安泰です。

  9. 567 匿名さん

    月島とか勝どきのマンションの仕様ってどうなんでしょう?資料請求したけどMR行ってないもんで。ここの仕様は良いって言われてるから、それで売れるかも知れないですな。

  10. 572 匿名さん

    >569
    豊洲中古って、ニ・四丁目あたりは新築時より随分上がっていても順調に売れているよ。
    三丁目は同じ位か少し下げているかな。

    値段の設定が無茶という気持ちは分かるけど、市場価値からかけ離れた値段で売り出しているわけではない。
    第三者機関による評価単価でも明らか。
    分譲時から比べると周辺インフラが発展し、それだけ人気が上がったということ。
    豊洲の築浅物件は、比較的に駅から近くて住環境が良い。

    ただ、あくまで売主希望価格だから、豊洲在住でここを買いたい人の部屋は、価格交渉に大抵応じるのでは。

  11. 573 匿名さん

    専売物件が殆どで値引きに応じる売主って少ないよ。

  12. 574 匿名さん

    晴海の場合、値上がり期待があるので、安い今のうちに仕込みたい人が多いのよ。

  13. 579 匿名さん

    物件や周辺環境、仕様の突っ込んだ話が全く無いね・・・
    大規模物件の1期直前としては異例というか異様
    主導権を握るであろう主婦目線の記述も少ない気が・・・

    MRも予約配分や動線が上手くいってるのかもだけど熱気が感じられない
    高級感はあるんだけどね・・・
    通常こういった大規模だとブースが満杯でも先にMR見たり模型みたり、って方が溢れてたりするんだけどねぇ
    大丈夫か?

  14. 581 匿名さん

    579>
    完全にミスが重なったでしょ
    震災の影響で後付けした防災関係設備と話題性のための公宣費
    場所のネックをカバーする意味での設備や仕様、管理など
    さまざまなものがコストアップだけでなくランニング費用までアップしてしまった
    だから中心層の1次取得者30・40代からそっぽ向かれた
    中央区大型タワー物件がしばらく無かったことが
    豊洲や東雲と比較していけると思っちゃったんじゃないかな
    仕入れた値段やかけたコストは分かるが売れなきゃタダの無駄遣い!
    正価決まってないから是正できるがランニングは変えられないだろうから
    そこまで価格で吸収は企業体質からも難しいんじゃないかな
    最初から東雲野村程度にしとけば
    公宣費も時間もかからないで済んだんだろうが
    マンション事業がサイドビジネス程度の会社だから
    公宣費は使い切っていない今問題にならないだろうし
    時間は気にもしていないんだろう
    ここの会社が問題になるのはいつも完成後
    問題先送りにするから

  15. 585 匿名さん

    >物件や周辺環境、仕様の突っ込んだ話が全く無いね・・・

    スレを遡ってみれば分かりますが、既に出尽くした感じでは?
    予定価格と維持費、モデルルームを確認して、前向きな検討者は少なくなったような気がします。

  16. 587 匿名さん

    あ、そういえば、先日モデルルームに行ったときに、予定価格について、印刷されたものは目安で、人気が集中するようであればその部屋はその記載より高くなる可能性があるし、人気がない部屋は安くなるかもしれません、と担当者は、率直に明言していたよ。金額幅は具体的には言わず。会社の意思かどうか、とか、ほんとにするのか、とかは勿論知らないけれど、担当者はそう言ってるを聞いたので、情報提供だけ。

  17. 590 匿名さん

    山梨の畑と釣り船クルーズがかえってマイナスになったか?

  18. 592 匿名さん

    >>585
    確かに出尽くし感はある
    但し、人が人を呼ぶような物件だと、もうちょっと活気あるよねぇ・・・

    >>587
    一応フォローしとくと予定価格から数十万単位の調整ってことらしいから大幅に上がることはないはず
    民意?相場?需給?を反映させて駐車場上げて管理費下げたんだし、
    思い切って物件価格も見直しちゃえばいいのにね
    まあ管理費駐車場代なんかはデベの懐には関係ないし、売った後のことは知らん!って感じかね・・・

  19. 593 匿名さん

    曖昧な予定価格、高コスト、販売延期。
    そりゃ、東雲に流れたり、月島とか他の物件待ちになるよ。
    他の物件と比較すると、ここのメリットって南の永久眺望くらいでは。
    ガイアの夜明けでは期待できるようなナレーションだったが、ここの担当者は辛いだろうな。

  20. 594 匿名さん

    人気が集中するようであればその部屋は高くなる可能性があるし、人気がない部屋は安くなるかもしれないという事はデベはまったく利益を削るような事はしないんだね。
    全体的に売れなそうだから少し価格を下げて売ろうかではなく、こっちは人気で売れそうだから上げちゃおう・あっちを上げたからこの不人気部屋は少し下げるか・・・という考えなんですね。
    これじゃあ人気とか言われてる南側低層なんて、高いから当たり前の条件になっちゃうね。

  21. 595 匿名さん

    隣のもう1本のタワーの建設に関しては、完全に未定です、って担当者は言っていたのだけど、入居した後に、隣で建設を始めたとすると、相当うるさいことになったりするのかな。実際どんな感じになるのか、今までも豊洲なんかで当然例はあるのだろうけど、経験がある人がいれば、教えてくださいな。

  22. 596 匿名さん

    隣のもう1本のタワー工事で五月蝿い分、こちらは安く売ってくれればいいのに

  23. 597 匿名さん

    石原知事の次の都知事が誰になるのかが不透明で、築地の移転を前提としている開発関係は、どうなるのか良くわからないね。五輪は、そうそうないかな、と思うけれど、震災復興とかを絡めて主張したときに、むしろ他の国の委員のリアクションがプラスに跳ねることがあれば、可能性自体は前回立候補よりはあるのかもね。

  24. 599 匿名さん

    人気があるところが値段が高くなる、とか、売手が利益を削ろうとしない、とかいうのは、ハッピーでないにしても経済的には仕方ないと思うのさ。ただ、個人的には気に入って買ったのはいいけれど、全体的に価格設定とか戦略が上手くいってなくて、売れ残りが多数出て、そのせいで必要以上に買ったところの価値が下がるとか、余計なコストがかかる、とかいうのがあるとすれば、それは問題だと思うので、正式に価格決定するときに、きちんと妥当なラインに設定して欲しいな、と思う。最初しか、金額を大きく動かせないでしょう。

  25. 600 匿名さん

    >>595
    1本目(10階程度?立ち上がり)が1年半経過してるらしいから、
    近々に着工(未定らしいけど)しても、ざっくり二年は遅くなる計算

    音は個人差あるからねぇ、向きにも拠るだろうし・・・
    イマドキのMSの造りだと窓締め切っちゃえばそんなに気にはならないとは思う
    駅前だったり大通り沿いに住んだ経験があれば、まああんなもんかなぁ?

    音や粉塵に敏感だったら開発地域に住むべきではないと思うな
    ここは運河側以外はほぼ囲まれる可能性が高いし、
    周辺工事の影響が全くないってことはありえない地区だしね

  26. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸