大阪の新築分譲マンション掲示板「サンクタス大阪城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 都島区
  7. 天満橋駅
  8. サンクタス大阪城ってどうですか?
ビギナーさん [更新日時] 2023-07-17 18:26:53

『サンクタス大阪城』についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
宜しくお願いします。

公式URL: http://www.sanctus37.jp/index.html
売主: オリックス不動産
施工会社:
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2012-02-05 00:55:28

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
サンクレイドル天王寺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクタス大阪城口コミ掲示板・評判

  1. 85 匿名さん

    先行案内では、間取りしかわかりません。

  2. 86 匿名さん

    5でお釣りが来ますかね。

  3. 87 匿名さん

    つい先程、夜7時頃に現地に行ってみました。
    大阪城見えすぎで笑ってしまった。
    ライトアップされててキレイでした。

    他のマンションに住んでたまに見にくればいいと思いました。(笑)

  4. 88 購入検討中さん

    値段発表されているのですか?
    先日現地見に行ったのですが、川挟んで右前に煉瓦作りの廃墟みたいなのがあり、気になりました。
    あれはなんでしょうか?

  5. 89 匿名さん

    >88

    もともとは軍の施設で、現在は大阪市京橋水質観測局として使われているという。
    旧大阪砲兵工廠化学分析場。大正8年竣工のレンガ造り建物だ。

    だそうです。

  6. 90 購入検討中さん

    丁寧な回答ありがとうございます。
    古い建物なんですねー。夜とかに前通る時ちょっと怖いです。
    大阪市の所有ということは、将来建替えか何かで、中高層のものが建つと、このマンションの眺望に影響あるかもですね。

  7. 91 匿名さん

    やはり最上階が気になる。
    まじでルーフバルコニーを自由に使えるのだろうか?
    お得感満載!
    やはり相当高いのかな...

  8. 92 皆さん

    高い高いと言うと売値ほんまに高くなるよww

    正解は(都島にしては高い)ではないでしょうか?

  9. 93 匿名さん

    3500万くらい?

  10. 94 匿名さん

    利便性から考えて2500万が関の山だろう。

  11. 95 匿名さん

    もう少し広い間取りだと良かったな。

  12. 96 匿名さん

    ルーフバルコニーを自由に使えるのって良いですけど
    その分積み立ても多くなりますよね。
    ルーフバルコニーを上手に使いこなせるならお得ですけど
    使い方がいまいちな家族は、最上階じゃなくてもなぁと思います。

  13. 97 匿名さん

    モデルルーム楽しみですね。
    個人的にはIHキッチン希望します。
    作業スペースとしても使えて(^O^)/

  14. 98 匿名さん

    ルームバルコニーの使い道!
    二階がある感じ?
    芝ひいてパターゴルフ?
    夏は日焼け?パラソル立てていいのか…
    BBQ?火は使えるのか…
    花火みる?見えるのか…
    子供とプール?
    気持ちよい季節は、屋上ランチ!読書!
    夜は、寝転んで星みたり?
    友人とガーデンパーティーとか?
    物置立てていいのか?
    何か他ありますか??

  15. 99 匿名さん

    洗濯物や布団干したり、あとは軽い運動スペースとして使うなどですか。いずれにしても、大阪城がまん前に見えるところでかなり贅沢ですね。

  16. 100 とくめい

    仰るとおり、そんな値段だと思います。最上階は強気だと思いますが、真ん中は50平米台ですからね~。2f真ん中でズバリ1980万でいかがでしょうか?

  17. 101 匿名さん

    ここを安く買いたい人が必死ですが低層でも眺望抜群なので@190以下では難しいですよ。
    アドレアが都島区なだけで中央区+大阪城プレミアム価格です。
    淀屋橋のようにサンクタスを名乗るべきではなかったですね。ネーミングが唯一の失敗です。
    無論最上階はどれだけ高くても抽選必至です。

  18. 102 匿名さん

    最上階は7000と聞きましたが本当だろうか?

  19. 103 匿名さん

    パンフレットに間違いがあったみたいで、訂正版が送られてきました。同じ時期完成予定のマンションは、モデルルームも販売も始まってるのに、ここは仕事が遅いです。

  20. 104 匿名さん

    余りにも情報開示が遅すぎますね。
    しなくても売れる自信があるのでしょうか?
    ネーミングに昭和を感じます

  21. 105 匿名さん

    大阪城ビュー以外のポイントがないから仕方ないと言えば仕方ないかも。

  22. 106 匿名さん

    都島区だし駅から遠いしドブ川沿いだし道路沿いだし間取り狭いし大阪城見えなかったら絶対買わない立地です。

  23. 107 匿名さん

    城マニアは確実にいますからね…。サンクタスはトリッキーな物件好きですよね。昔芦屋に部屋の中にガレージあるおかしな物件も出してました。ガラス越しだったとは思いますが。まあ日当たりは良いから、ね。

  24. 108 匿名さん

    そういや部屋の中のガレージの中古出てますよ。無駄にランニング高いのが意味不明ですが。

  25. 109 匿名さん

    ガレージにワゴンR停めてもみんな笑いませんかね?

  26. 110 匿名さん

    じゃあここには馬をつないでおく厩舎があるのかな?
    出勤じゃ〜馬を持て~い。

  27. 111 匿名さん

    ↑様、芦屋の中古検索しました。平成版の馬小屋付き長屋ですね。
    何件か売り物でてますね。
    @190とか言ってる方がいておられますがそんなに高いのですか?

  28. 112 匿名さん

    ここが@190?
    それはないでしょう。この立地でそれは無茶苦茶や。いくら屋上使えるとはいえ。

  29. 113 匿名さん

    いやいや
    最上階じゃなくて、普通の階の単価ですよ > @190
    最上階はその程度じゃ到底無理に決まってるじゃないですか

  30. 114 匿名さん

    え、ありえへん。。。。どんな物好きがかうんやろか。

  31. 115 匿名さん

    まぁもうすぐしたら販売価格発表されますから皆さん楽しみに!
    @190か・・・
    都島の(チョット狭い普通のマンション)ですからね・・
    @190なら業者さん嬉しいですな
    ひょっとして@様は業者さんですか?

  32. 116 匿名さん

    おっ!
    サンクタス甲子園口一丁目も川横!!
    http://www.koshien33.jp/index.html

  33. 117 匿名さん

    床暖房ついてますか?

  34. 118 匿名さん

    そりゃサンクタスでもついてるでしょう?

    都島の半島ですが

  35. 119 匿名さん

    ありがとうございます。流石についてますよね。
    ホッ。
    大雨の時とか毎回ヒヤヒヤしそうですね。
    電車の音も聞こえるのかな。スーパーも微妙な距離だし
    なんだか購買意欲が下がりつつあります。
    福島のマンションの方にシフトしつつあります。

  36. 120 匿名さん

    福島もたくさんありますもんね。
    割と売れ残ってるイメージです。
    先日大阪福島タワーのチラシ入ってましたが値下げもかなりしてるようです。

  37. 121 匿名さん

    ですよね~。そろそろタワーもブーム過ぎるかな・・・

    間取りさえ拘りがなければ売れ残りはお買い得かもね



  38. 122 匿名さん

    ネットスーパーしかない?
    夏冬買い物袋持ちながら5分以上は…きつい。

  39. 123 匿名さん

    5分位歩きましょうよ笑

  40. 124 匿名さん

    近隣地区のリバーサイドマンションとの比較で、中之島駅徒歩5分のリベールグラン中之島が、最上階74平米で@180弱、下の方は@160位で完売。天六駅近のCT大阪天満は川側の眺望良好な中層階角部屋85平米が@200。クレヴィアタワー中之島は85平米で@170弱でも売れ残り。この物件は土地も小さく構造や設備には特徴なさそうだから最上階以外はリベールグランの上の方と同じ程度。最上階でも5kは超えないのでは? こんな読みですがいかがでしょう。

  41. 125 匿名さん

    すごい分析力ですね。安かったらいいですねー。
    1LDKや2LDKもあるので、シングルやディンクスも多いでしょうか。それか賃貸に出されるのも多そうです。

  42. 126 匿名さん

    最上階が2戸だけですからね。しかも屋上付き。リバーサイドに加え大阪城ビューということでかなりプレミアム設定でくるでしょう。
    6800万くらいでは?

  43. 127 匿名さん

    誰が6800万も払って都島に住むねんw

  44. 128 匿名さん

    駅から5分はまだいいけど、買い物で5分はきつい・・

  45. 129 匿名さん

    スーパー5分て余裕で許容範囲じゃないの?
    どんだけw

  46. 130 匿名さん

    週末まとめ買いで解決!

  47. 131 匿名さん

    タワーを意識したわけでもなく、ファミリーを意識したわけではなく。真ん中の狭い部屋は中途半端ですね

  48. 132 匿名さん

    普通にセカンド需要ねらいじゃないですかね?
    このマンションは、とにかく眺望に最高の妙があるので、そこに価値を見いだせるかどうかだけだと思います。

  49. 133 匿名さん

    セカンドとしては良いかも知れませんが、ハッタリは効かないのが残念です。
    中身は通常グレードのファミリーマンションの気がします。
    やはり友達呼んでワインパーティーして「すごい!」と言われたいですね
    「眺め良いね」じゃ悲しいです

  50. 134 匿名さん

    すごい!て言われるのってやっぱタワーマンションの高層なのかなあ、タワーじゃないハイグレードなマンションてなかなかないですよね、

  51. 135 匿名さん

    ちなみにこのマンションから最寄のスーパーまでは5分どころではありません。

  52. 136 匿名さん

    スーパーないのが痛いですよね。
    川の臭いが気になります。

  53. 137 匿名さん

    早く売らないと夏になったら売れなくなるぞ

  54. 138 匿名さん

    ね。ただのマンションでしょ?一坪170万に建築コストsrcで坪100万で計算したら原価でるでしょ?ww
    皆で原価を考えましょう!
    どれだけ売主が儲かるか計算しましょ!
    因みに匂いはクルーズ船を借りて一周すれば分かりますがそれほど気になりません
    勿論、天気や温度によりますが。
    以前3回夏に船で大川中心にクルーズしました。
    貸切でも10万行かないぐらいでしたよ

  55. 139 匿名さん

    東京ではほんまの金持ちは絶対に地下駐車場付きのセキュリティー万全の低層マンションで生活してます。高層はセカンド用に。
    帝塚山や芦屋もそうでしょう?

  56. 140 匿名さん

    みなさん3LDK狙いですか?

  57. 141 匿名さん

    狙いは堺筋本町です。

  58. 142 匿名さん

    川沿いなので、液状化などの特別な措置は基礎にするのか?と聞いたところ、何もしません、普通のマンションと同じと考えてください、といわれてしまった。

  59. 143 匿名さん

    液状化にノーダメージで耐えられるマンションってあるの?

  60. 144 匿名さん

    デベの都合。
    サンクタスは城東深江橋を含め軒並み苦戦してるからねぇ。
    金欠…。

  61. 145 匿名さん

    139
    いやいや
    昔からほんまの金持ちは高いところに居を構えてるよ
    一部保守は低層信仰があるけどまあただの地主だから
    自分の力で財を成してない連中

    関西だと六麓荘 関東だと成城や葉山

    まあそういう意味ではタワーマンションは現代の天守閣ですな

  62. 146 匿名さん

    確かに富裕層は高い所が好きですが、それは台地や山であり終の棲家を(高層マンション)には選ばないですよ。セカンドなら勿論有りですし。高層マンションも持ってて当然でしょうが。所有者の世代により好みは変わるでしょうね。
    因みに私、タワーマンション好きの下々の人間ですんでタワー否定派では決してありませんので悪しからず。

  63. 147 匿名さん

    川の近くも液状化するの?

  64. 148 匿名さん

    えぇこの辺りでも液状化の心配はありますか?

  65. 149 匿名さん

    埋立地じゃないから大丈夫でしょう。
    どちらかというと、台風シーズンで半世紀前に西淀川区此花区が沈んだ洪水の方を警戒するべきでしょうね。
    あと津波。

    どのみち大災害が生じたら皆等しくパーですよ。

  66. 150 匿名さん

    夜中の音についてのご指摘ありましたが、数軒となりのポンプ場が原因でないでしょうか?
    東側は結構煩いかもしれませんね。

  67. 151 匿名さん

    ポンプ場の音が夜中だけ響くって事ですか?
    昼間は生活音でポンプ場の音も気にならないのでしょうか?

  68. 152 匿名さん

    昼間は京阪の鉄橋や車などの騒音できにはならないと思います。
    ただ長期的にポンプの音が聞こえたらストレス感じますよね
    もし購入するなら一度現地に足を運んで下さいね

  69. 153 匿名さん

    ファミリーが少なそうな物件ですね。

  70. 154 匿名さん

    そうですか?ファミリーで生活できるぐらいの広さのある
    マンションなので、特にかたよった世帯の人達が検討しているって
    雰囲気も無いと思いますけど。
    どのような部分からファミリーが少なそうだと思われるのですか?

  71. 155 匿名さん

    1LDKや2LDKが多く、学校も遠い点です。

  72. 156 匿名さん

    ファミリーは難しいでしょうね

    買い物も不便だし決してラブホテルもあり子供の住環境としては良くないかと

  73. 157 匿名さん

    ここは大阪城View一点突破のマンションだから、それだけのマニアがいれば良い(完)

  74. 158 匿名さん

    なるほど

  75. 159 匿名さん

    一点突破は同意。

    だが、利便性は言われるほどは悪くない
     
    一流利便性の物件には劣るだけで、市内中心部という立地で地下鉄徒歩数分だし、
    車や自転車があれば更に問題ない。

  76. 160 匿名さん

    JRも徒歩数分だしね

    眺望もほぼ永久に保証されているし、高過ぎなければ、やはり魅力的なのは間違いない

  77. 161 匿名さん

    大阪城☆☆

  78. 162 匿名さん

    一点豪華主義でこの程度の戸数なら問題なく売れそうですが、
    坪200とかは行かないような気がしますがどうなんでしょう?

    例えば淀屋橋は特別だからサンクタスではないですよね。
    ここはサンクタスを名乗ってるのでサンクタスにふさわしい価格ではないかと・・・

    そもそも天満橋徒歩6分で利便性が悪いと言われたら、他の北区、中央区物件はどうなのかと・・・
    医療機関は充実してるし教育機関は追手門がある。
    あと北区、中央区ではなかなか望めないコーナンも近い。
    正直何に不満があるのかよく分かりません。
    土佐堀通も電柱地中化されてて整備されてます。

  79. 163 匿名さん

    利便性が悪いなんて、ここ最近でどこに書かれているの?
    書かれてもいないのに、自作自演で否定してるだけでしょ。
    但し、買物には不便ですよ。
    中央区、北区の平均がどんなものか知りませんが、絶対値として買物には不便でしょ。

  80. 164 匿名さん

    OMMで地下に降りてから行けばデリスタに5,6分で行けるけど
    みんなスーパー2,3分のところに住んでるの???
    ジャパンも近い
    玉出レベルのスーパーが徒歩2,3分にないとダメってこと?
    買い物不便って何が希望なの?

    スーパー以外だとシティモールもある。
    本屋はOMMの地下がなくなったのは痛いがシティモールにジュンク堂あるし。

  81. 165 匿名さん

    新しくスーパー出来てほしいですね。天満橋駅前にコーヨー希望。

  82. 166 匿名さん

    人間の欲望は尽きません!
    価格が全て解決してくれること祈ります〜

  83. 167 匿名

    デリスタに5、6分でいけるかなぁ
    実測しましたが、かなりの早足で谷町線の改札まで7分強かかりましたよ

  84. 168 匿名さん

    近くにできるのであれば、生鮮食品も買う事のできるレベルの
    スーパーが良いです。
    激安でも買うものが限定されるスーパーだと必要無いです。
    まぁ徒歩2.3分内にスーパーが無くても全然大丈夫ですけど・・・
    買い物の仕方は今は様々ですからね。

  85. 169 匿名さん

    ・徒歩5分程度でも許容範囲。
    ・メインで使えるスーパーの選択肢が一つでは不便。
    ※但しここの場合は、そもそもデリスタまで徒歩5、6分では行けません。

    こんな感じでは?

  86. 170 匿名さん

    デリスタは行き方の問題
    地上から行くと改悪された信号の待ちも長く単なるストレス
    そもそも遠回り

    地下から行くのが玄人
    地下なら地下鉄の改札よりも少し近いもん

  87. 171 匿名さん

    大阪城一点突破!

  88. 172 匿名さん

    サンクタス大阪城⇒イッテントッパ大阪城

  89. 173 匿名さん

    京阪天満橋駅までは、もう少しかかりますか。
    京阪ユーザーなので。
    テレビ局前の信号は随分待ちますね。

  90. 174 匿名さん

    徒歩7分+αってところか…車中心の人は便利な場所かも。
    ここいらはあんまり混雑しないからねぇ。
    車使わない人にはあとあと後悔しないよう一度夏場、冬場買い物して実際に歩いてみるといいかもしれないね。

  91. 175 匿名さん

    お米や重い買い物は宅配を使っています。
    買い物は週末にまとめて買っているので、環境が変わっても
    買い物の仕方は変わらないので特に不便は感じません。
    生活の仕方は工夫で便利になりますよ。

  92. 176 匿名さん

    そういう問題ではありません。
    あなたの言っているのは、宅配便が便利であることと、まとめ買いという工夫の話です。
    周辺環境の便利さとは関係がありません。

  93. 177 買いたいけど買えない人

    スーパーが近くに無くてもいいじゃない。
    なんてったって大阪城が近くにあるんだもの。
    なんなら大阪城に住みたい。

  94. 178 匿名さん

    大阪城は季節の移り変わりが楽しいですよね
    外人だったら坪300でも買うんじゃない?

  95. 179 匿名さん

    大阪城ってレプリカ感がありますよね。

  96. 180 匿名さん

    真面目な話、上海あたりで営業すればいいのにな

  97. 181 匿名さん

    坪300万で外人が?買わない買わないww
    大阪は海外から見たら地方都市ですからねー
    でも買って欲しいです、余ったタワーを買いあさり管理費と税金を
    沢山払って欲しいです

  98. 182 匿名さん

    >大阪は海外から見たら地方都市ですからねー

    ごめんなさい。意味が分かりません。
    国内からみても地方都市ですけど?
    大丈夫ですか?!

  99. 183 匿名さん

    地図でみたら地震のときに大丈夫なのかなと思うくらい川の突端ですね。
    上町台地以外は一緒の地盤と思いつつも、ちょっと不安に思ってしまいました。

  100. 184 匿名さん

    事前案内会するってアンケートの説明に書いてあったけど、何の連絡もないな。その前に発売予定の3月末になってしまう。

スポンサードリンク

サンクレイドル天王寺
シエリアシティ星田駅前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸