大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 北区
  7. 梅田駅
  8. 【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1
契約済みさん [更新日時] 2016-06-21 17:42:45

ここは、【契約者・入居者専用スレ】ザ・パークハウス梅田 パート1 です。

 -----------------------------
  ※ ご注意 ※

 ・【住民板】は、契約後の方、入居済の方のみ、利用可能です。
  検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

 ・投稿前に、いま一度「検討板と住民板のルール」を御覧下さいませ。
  https://www.e-mansion.co.jp/rule.html 

 -----------------------------

 絶好調の第一期。来月の第二期で完売間近でしょうか?
 来春の引き渡しまで、約半年となりました。
 有意義な情報交換の場となりますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 事業主/売主:三菱地所レジデンス株式会社
 問合せ先:「ザ・パークハウス 梅田」マンションギャラリー  0120-486-080
 営業時間/10:00~18:00 定休日/水・木曜日(祝日は除く)


 ・契約前の方は、【検討板】へどうぞ。
  ⇒主に物件を検討中の方、契約前の方向けの板です。
   もちろん契約後の方が投稿されても構いません。

 【過去の検討板】
 ・初代スレ ザ・パークハウス梅田 
  [旧スレ名:市立済美小学校再開発プロジェクトってどうですか]
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82187/

 ・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート2
  https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/161470/all

 ・ザ・パークハウス 梅田ってどうですか? パート3
  2011/08/12 現在、申請中です。

 ---------------------------

[スレ作成日時]2011-08-12 01:57:18

スポンサードリンク

クレアホームズキセラ川西
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 梅田口コミ掲示板・評判

  1. 657 住民B

    >656さん

    おとついまでは掲示してあったんですが、何故か今はなくなっています。

    私も何が建つのか気になります。

  2. 658 住民さんA

    24日の夕方に、工事車両の為の一方通行解除についての説明会があったようですが、その日程を過ぎたので掲示は外された様です。私は用があり参加できませんでしたが・・・
    その掲示物に、次回地権者の説明会があるとの事。
    まだ日程は未定の様ですが、私は参加するつもりです。
    資産価値にも関わりますしきちんと把握する必要がありますね。

  3. 659 入居済みさん

    >657さん、658さん
    どうもありがとうございます。
    またお知らせ出るかもしれませんので
    掲示板、注意して見ておきます。

  4. 660 匿名

    前のキネマトロン?横の喫茶店?から大音量の音楽が朝から聞こえてたね。 煩かった。 

  5. 661 匿名さん

    3800万円で売りに出ていた部屋は売れたようです、
    ってこの掲示板に上がっていましたが、
    その部屋、賃貸に出ていますよ。未入居物件として。
    結局売れなかったから、賃貸に回したようですね。

  6. 662 住民さんE

    No.661 入居者用なので出て行って下さい(笑) 住民じゃないの丸出しでコメントしないでねw

  7. 663 匿名さん

    入居者なので、出て行きません(笑)住民なのでコメントしますw

  8. 665 匿名さん

    そりゃあ、あの部屋を3800万円で出したら売れないでしょう。
    もう少し適正価格にしていたら、売れたんじゃないですか?

  9. 667 マンション住民さん

    3,600万で売れたみたいだね。

    ---------------------------------
    ザ・パークハウス梅田の売出履歴

    公開年月:2012年5月
    売出物件:約3,800万円
    成約価格:約3,600万円
    専有面積:約65㎡
    間取り :2LDK
    坪単価 :約192万円
    バルコニー面積:約12㎡

    http://satei.com/man/m000001829/

  10. 668 入居済みさん

    今更ながら。

    その平米でその家賃であれば、そこそこ良い物件だったんだなーと
    むしろ逆に感じますけどね。評価の一面でもあるわけですし。

    結構静かで、かなり便利な立地のこのマンション、気に入っていますよ。
    駅から歩いて帰ってくるたび思います。ここを購入して良かったなと。

  11. 669 マンション住民さん

    へー、3600万円で売れたんだ!
    でもすぐに賃貸に出てるってことは、業者が購入したってこと?

  12. 670 入居済みさん

    うちは組合の役員や理事経験などはまだないのですが、先日ポストに入っていた
    「tsunagu」つなぐマガジンに載ってた「エムクラウド」なるものを初めて知りました。
     http://www.tsunagunet.com/mck/index.html
     マンション単位の専用Webサイトのため、居住者様・関係者様以外は閲覧不可だそうです

    実際の住民同士であれば、しっかりした掲示板のほうが真摯に意見のやりとりもできるし。
    不特定多数の人間の目に触れるマンコミュではできない、セキュリティ関連の話題も可能になるし。

    せっかく建物には「つなぐネット」が導入(月額徴収)されていることだし、
    こういうシステムについて皆様のご意見はどうかなと書いてみました。
    雑誌を読まれた方はいらっしゃいませんか?

  13. 671 住民さんE

    3,600万だったら十分ですよね

  14. 672 住民Z

    No.670さん  賛成です。ネット見ました。登録制なので少し面倒くさい気がしますが、確実に住人しか見れないのでいいと思います。

  15. 673 入居済みさん

    > 670さん
    閉じたサイトで、意見交換が出来るのは大変良い案だと思います。

    でも、たぶんここは高い様な気がします。今の接続サービスも何かとオプション料金が高いですし。
    月額料金調べようとしたら、同じマンションコミュニティ内にスレッドありました。評判は・・・
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3125/
    他の業者も並行して検討してみてはどうでしょうか?

    個人的には、この様なグループウェアごときに毎月万円単位で支払うのは馬鹿げてる様に感じます。
    マンション住人の意見交換の場だけなら、極端な話メーリングリストだけでも十分な気もします。

  16. 674 住民さんA

    レスが少ないですね。
    住み心地が良いからかな??

  17. 675 マンション住民さん

    不満が少ないからですね(^-^)  他のマンションのを除くと不満ばかり書き込まれてました。

  18. 676 匿名さん

    最近、上の階からの物音が激しい…

  19. 677 マンション住民さん

    エントランスの南側、植え込みの奥に自転車が置いてあるのを見かけることがあるのですが、
    昨日もお昼すぎにサラリーマンらしきスーツを来た男性が自転車を停めて梅田方面に歩いていくのを見ました。
    植え込みで死角になっているから停めやすいのかもしれませんね。なんとか駐輪禁止させる方法はないのでしょうか(>_<)

  20. 678 マンション住民さん

    >677さん
    複数回というのも、植え込みの奥というのも感じ良くないですよね。
    今後そういった無断駐輪を住民の皆さんが見かけたら
    「自転車の特徴と場所、目撃した大体の日時を管理人に知らせておく」
    というのはどうでしょうか。

    ・勿論、管理人の時間内なら目撃したらすぐ連絡、が一番効果的と思います。
    ・不在の時間帯なら「メモか手紙で管理人のポストに投稿」であっても、
     その場所付近は気をつけて見回りや注意書きしてもらえると思います。

    もし駐輪されてしまった後でも、張り紙一枚でも巻いてあれば
    「ここのマンション住人や管理人はしっかり見ている」という
    抑止力は大きいですから。


    あと、最近の理事会議事録より…
    自転車ではないが、ゴミ置き場前の無断駐車についてです。
    写真付きで注意文書掲示とのことです、賛成です。

  21. 679 マンション住民さん

    >672さん、>673さん
    暫くぶりで来ました。お返事を頂きありがとうございます。
    遅くなって申し訳ありません。

    そうですよね。料金の問題もありますし、e-mansionやエムクラウドに
    拘るつもりはありません。
    意見交換だけならメーリングリストでも良いかもしれませんが、
    レスが多い場合などは閲覧に多少面倒なイメージがあったもので…

    今は役員ではありませんが、こういうシステムがあったら業務や議事録など
    負担が減るのだろうか、便利なのだろうか?とか。
    また「マンション全体の掲示板として、工事やイベント、断水や停電のお知らせ等の
    連絡事項など」が1階の掲示板まで降りなくてもネットで確認できたら、
    より早く、情報が共有しやすく、参加もしやすくなるのではと思います。

    なので「組合が活動しやすい仕組み、住民参加しやすい場、安全な場」としての
    良いシステムがあったら、他のものでも構いません。


    それから、このマンションは「e-mansion」が強制的についてくる
    (少なくとも竣工から5年)ということで、マンション購入前から気になっていました。
    673さんの書いて下さったスレッド存じております。ありがとうございます。

    ・「マンション単位での契約」であり5年間は契約解除できないこと。
      →6年目からは解除できるがどうなるか?話し合っていけたら良いですね
    ・価格やオプション機能、他社の選択肢の少なさ(例:NTTの光回線は導入工事不可能と
     返答を得ています)いろいろ考えるところはありますが…

  22. 680 マンション住民さん

    最近、どこの部屋からなのか分からないが、頻繁に低いモーターの様な音が鳴り響いてきてかなり不快。
    片頭痛持ちなのでこれはかなりしんどい。
    それまでは快適に過ごせていたのに辛いです。

  23. 681 マンション住民さん

    >680さん
    体調良くないときには、それは辛いですね。
    いちど管理会社に、現在こんな状況が起こっていますと連絡して、
    住民全体へ注意を喚起してもらってはいかがでしょう。

    分かれば、時間帯や曜日なども伝えられたらよいですが。
    (建物内の振動や音の伝わり方は、上下左右だけでなく
    斜めもあるそうですので、音源は分かりにくいかもしれません)

  24. 682 住民OLさん

    何かめんどくさそうな事が多そうですね。
    静かに暮らしましょう。

  25. 683 マンション住民さん

    >681さん
    680です。ご心配頂きありがとうございます。
    そうですね。管理組合に連絡して状況を伝えるようにします。

  26. 684 住民さんB

    総会等の集まりに参加せず 後でグチグチいわはる人は問題外なので なるべく集会には参加して皆で良いマンションにしましょうよ。

  27. 685 マンション住民

    お聞きしたいことがあるのですが、単身の方で毎日、浴槽にお湯を張って入浴している方はいらっしゃいますか?
    その場合、ガス料金と水道料金はどのくらいになるか教えていただきたいのですが・・・

  28. 686 匿名さん

    ローレルタワーがあるから日が当たらん。
    パークタワーできたら、もっと当たらん。

  29. 687 住民さんB

    南向きなのに・・・

  30. 688 匿名さん

    そうなんです
    南向きなのに低層階なので…

  31. 689 匿名

    日が当たらんことはないですが、パークタワーができると視界がふさがれますね。
    ちなみに中層階です。

  32. 690 住民さんC

    だいぶ離れていますが、圧迫感はでるでしょうね。
    やっぱりタワーは大きい。

  33. 691 マンション住民さん

    南向きと迷って西向きにした中層階住人です。

    自分はもし日当たりがよくても、不便なマンションだったら
    後悔していたと思うので、ここを選択しました。
    ふだん、日中に家に居るか居ないかによっても
    日当たりの感じ方に差は出るかもしれませんね。

    西向きだと、夕方の陽射しが一時、梅田センタービルに遮られますが
    その後また陽が当たるので洗濯物は乾きます。
    心配していた夏場の暑さは
    LOW-Eガラスと遮光カーテンでしのげました。

  34. 692 匿名

    西側の解体してる建物はファミリーマンションになるみたいですね〜。
    1Fの掲示板に住民説明会のお知らせが貼ってありました。

  35. 693 マンション住民さん

    説明会のお知らせありましたね
    できるだけ参加しておきたいです

  36. 694 住民さんE

    説明されても建つものは建つでしょうから。
    西日助かると思えばいいんじゃない。

  37. 695 匿名さん

    あの場所、西日は関係ないでしょ…

  38. 696 マンション住民さん

    >695さん

    そうですね。道路も挟んでマンション西北角より北寄りですし
    建物が多少高くても、現在の日照には影響なさそうですね。

    まあ新しい建物に、南側のベランダがあれば
    こちらの西側住居とは多少近い感はあるかもしれませんが
    街中では珍しくない(お見合いベランダのような)
    窓も開けられない場合よりは、マシではないかな。と思っています。

  39. 697 匿名さん

    695です。
    土地の広さからして、
    高い建物は建たないし、
    なんの問題もないと思います。
    工事の説明だけだと思います。

  40. 698 入居済みさん

    南向きです。

    この時期はしっかり日が当たります。
    ローレルタワーの影響があったとしても一時的なものでは。

    私は、パークタワーはだいぶ離れているのもあってか気にならないですね。

  41. 699 住民さんA

    質問です。 風呂の栓は抜けないんでしょうか。 しょうもない質問ですいません。

  42. 700 住民K

    お風呂の栓、引っ張ったら抜けますよ。抜いてみて汚れてのにびっくりします!!

  43. 701 住民さんA

    あっ 私も抜けないと思っていました。 回しても駄目だったので諦めてました。 

  44. 702 マンション住民さん

    どなたか、浴槽エプロンについて御存知ありませんか?
    掃除で外そうとしたのですが固くて、放置していました。
    力かコツが足りないのか?と、先日のマンションの排水管清掃の際に質問。
    確かに固いですね、メーカー確認してみてはと言われ。

    あらためて説明書読んだら、浴槽エプロンは外さないで下さいとのこと
    外してしまった場合、業者取り付け?して下さいと載っていました。
    このままだと、中がちょっと気になりますが、汚れやカビはどうなのでしょう
    今までエプロンが無い(賃貸仕様の?)浴槽しか見たことがないので…

    逆に外れない仕様だと、汚れは少ないままなのでしょうか?
    うちは魔法瓶浴槽ではないので断熱材はついていません。

  45. 703 住民さんD

    泰山木がない!
    伐採されてしもとるやん!
    根性あるな~切った人。

  46. 704 匿名さん

    部屋から見える唯一の緑が…
    済美公園と泰山木が好きでした。
    中崎町って感じの良い景色だったのに…

  47. 705 マンション住民さん

    総会の案内がポストに入っていましたが、一緒に一括受電サービスのパンフレットも入ってました。
    google先生に評判を聞いてみると、検索候補5個目にブラックとの回答が…(笑
    なかなかのブラックな会社の様です。

  48. 706 住民さん

    高圧電力一括契約システムについて

    <住民側のメリット>
    ・電気料金を削減できる(5~10%)。

    <住民側のデメリット>
    ・定期的に設備更新にお金がかかる。(3年に1回を維持しようとすると、長期修繕計画にないものが発生)
    ・設備更新工事は全停電が必要。半日~一日作業 各住居もその間、停電となる。
    ・各住居の子メーターの更新(7~10年毎)。
    ・いったんシステムを導入すると、元の大手電力会社からの直接供給システムに戻すのは大変。
    ・マンション内の「電気設備」は一括契約業者の所有物→ライフラインを人質に捕られた状態。
    ・10年後の契約更新の際に、業者側有利の条件変更を突きつけられても応じざるをえない恐れあり。
    ・一括契約業者が倒産し、万一「電気設備」がタチの悪い第三者に差し押さえられた場合は悲劇。
    ・大規模災害により「電気設備」が損傷した場合、修理業者や交換部品をすぐに確保できない可能性大。
    ・マンションが電気法で定める大口需要者となり、電力需給の逼迫の際に節電を義務付けられる恐れあり。
    ・原発事故後、電力会社の総括原価方式や低電圧も自由化が議論されて数年後から電気料金の価格競争が電力会社の電気代を下げる可能性が出てきた。その場合、中央電力などの高圧電力一括業者は低電圧より約3割安いと高圧電圧の価格差を利用しているが、 そのメリットが無くなる可能性がある。

  49. 707 マンション住民さん

     久しぶりにお邪魔します。

     一年ですね。いろいろ総会のこととかきますね。
     一年点検もきましたね。質問ですが、みなさんお風呂のくもりってどうしてますか?
    始め、何かされているのかと思い、何もせずに使い始めたからか市販のくもり止めも一日も持たないかんじで・・・。
    以前のマンションではそんなことなかったような気がして。
     
     何かされていることあれば教えていただけたらと思い・・・

  50. 708 住民さんA

    風呂場鏡の曇り対策 良い方法があれば私も教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

    高圧電力一括契約システムは反対です。

  51. 709 匿名

    高圧電力一括契約システムについて、わたしも反対なのですが、総会では導入するかどうかの「議題」ではなく、「説明会」となっています。

    今後どのような段取りで決まるのかが気になります。もしかして管理組合役員内では導入する方向で進んでいるのか?と不安になります。

  52. 710 匿名住民

    一括受電システムも今後の電力自由化に伴う電気料金値下げでメリットは無くなるでしょう。
    安易な導入は「安物買いの銭失い」になりかねません。

    -----------------------------------------------------------------------
    経産省専門委 発送電分離は5~7年後 3段階で電力自由化案を了承
    2013.2.8 21:42

    経済産業省で開かれた電力システム改革専門委員会=8日午後
     経済産業省は8日、電力制度改革を議論する有識者会議「電力システム改革専門委員会」(委員長・伊藤元重東大大学院教授)を開き、報告書案を了承した。懸案だった大手電力会社の発電部門と送配電部門を分ける「発送電分離」は、5~7年後の平成30~32年に実施する。家庭が電力会社を自由に選べるようにする「電力小売りの全面自由化」は3年後の28年に自由化すると工程表に明記した。大手電力会社の地域独占だった電力業界の競争を促し、電気料金の値下げなどにつなげるのが狙いだ。

     専門委は、来週にも報告書を最終決定し、経産省はこれらの内容を盛り込んだ電気事業法改正案を今国会に提出することを目指す。

     報告書案によると、第1段階として全国規模の需給調整などを行う「広域系統運用機関」を27年をめどに設立。同機関が、地域を超えた需給計画や送配電網の整備計画を策定する。

     次に、大手電力会社が独占している家庭向けで、新規参入を解禁する小売り全面自由化に移行。消費者が電気を購入する電力会社を選べるほか、新規事業者から電気を買えるようになる。当面は国による料金認可制を維持し、競争が活発化した時点で撤廃する。

     電力会社の発電部門と送配電部門を別会社とする発送電分離では、十分な移行期間に配慮し、当初案の「4~6年後」から1年遅らせた。大手電力会社が保有する送配電網を新規事業者にも利用しやすくし、競争を活発化させる。

    http://sankei.jp.msn.com/life/news/130208/trd13020821460019-n1.htm

  53. 711 マンション住民さん

    一括受電は何故10年間の契約が多いのか。
    そこを考えればおのずと答えはでるんじゃないですか。
    それだけ得をするなら誰も解約しないハズですから、1年契約でもいいでしょう。
    業者も世の中の事情が変わる事を考えているから、10年の縛りを考えているのでしょう。

  54. 712 マンション住民

    昨日、初めてお隣さんと顔を合わせエレベーターでご一緒しました。
    とてもかわいらしい方だったので、出勤前にいい気分になりました(^-^)

  55. 713 住民さんA

    ありがとう

  56. 714 匿名さん

    今頃初めてって挨拶してないんでしょうか?入るときに
    不思議

  57. 715 マンション住民

    713の住民さんAの方へ
    迷惑でなければ、友人になっていただけませんか?
    こちらには、友人がいませんので・・・

    714の匿名さんへ
    確かにその通りですね。でも、いつ入居されたのか、わからなかったんです・・・。
    だから余計に、エレベーターでの出来事が嬉しかったんですよ。

    712のマンション住民より

  58. 717 マンション住民さん

    >>716
    管理組合に相談されて注意文を全戸に配布していただくのがよろしいかと思います。

  59. 718 住民さんE

    716さん : 中層下部なので気付きませんでしたが それは最悪ですね。 直接言いに行けないのでしたら 何号室か晒したら如何でしょうか。 

  60. 720 マンション住民さん

    >>716さん
    まずは717さんの仰るような手続きが一番かと存じます。

    昨年、違う音の件で注意が配布されていました。まず注意喚起で全戸宛て。
    少しおいて「(その部屋の)周囲の部屋宛て」という形で同趣旨の注意が
    配布されてきました(うちは中層です)。
    該当の部屋の方も気付かれたのか、その後の再配布はありません。

    お互い、静かで快適な環境に過ごしていけるようにしたいですね。

  61. 721 住民さんA

    便りの無いのは・・・の通り、違法駐車位しか問題のない
    住み良いマンションで記事の更新が無いですね。
    そこで朗報をひとつ、マンション玄関を出て、
    南に約20M、現在コインパーキングとクリーニング店(営業終了)
    の場所に、セブンイレブンが8月半ばに出来る様です。
    雨の日でも走れば濡れずに行けますよ。

  62. 722 匿名さん

    ほんと、ここは良いマンションですね。
    堂山や都島本通りを通るのは怖いのですが、
    梅田からセンタービルや茶屋町方面を抜けて
    部屋に帰れるのが素敵ですよね。
    この前も、グランフロントでご飯を食べて
    帰ってきました!

  63. 724 住民さんE

    その経路、自分だけかと思ってました笑
    グリーンプラザの周辺、大阪というより
    東京ぽい感じで好きです笑

  64. 725 マンション住民さん

    いらっしゃいましたか。私もこのルートは自分だけかな?と密かに思ってました。(^^;
    センタービルの植栽やグリーンホテルの噴水で、大阪らしからぬ雰囲気がありますよね。

  65. 726 入居済みさん

    センタービルからグリーンプラザホテルの間は、いつも歩いていましたが、このスレッドを最近 発見するまで、ECCの通路が通り抜けできる事知りませんでした。セブンイレブンができる事も。ありがとうございます。

  66. 727 匿名さん

    No.721 に記載されているコインパーキングとクリーニング店の跡地にできるセブンイレブンですが、本当にオープンするのでしょうか?何か情報をお持ちの方はおられますか?

  67. 728 近隣居住者

    oqen時期については不明ですが、クリーニング店オーナーが、閉店時の事情説明として、セブンイレブンへの土地貸し出しを話題にしてましたよ

  68. 730 住民さんB

    >>729
    その価格ですと坪単価は
    3480万/64.11m2*3.3m2/坪=179万/坪

    自宅の購入価格からの類推ですが、概ね180万ちょっと超えるぐらいだったと思うので、それほど下がってないんじゃないでしょうか。

  69. 731 匿名さん

    なるほど
    この価格で成約するといいなー
    三菱ブランドなのに中身は藤和ブランド並とか
    言われてたけど意外といけるもんですな

  70. 732 匿名

    64.11平米の8階は3578万円での販売でしたので730さんの仰る通り、あまり下がってないですね!

  71. 733 匿名さん

    当時の資料とか価格表見たんだ
    パークタワー梅田とかロジュマン梅田と同じような坪単価だけど
    新築に勝てるのかな?
    入居時期が待てない方は中古でもいいけど
    普通は同じ価格なら新築に行くよね

  72. 735 入居済みさん

    他のマンションのことはいいんじゃないでしょうか。
    新築がいいと思われる方はそちらへ行かれるでしょう。

    ここはほんとうに立地もよく、とても住みやすいと思います。ほんとにここにしてよかったです!

    どの道からでも帰れますが、茶屋町を通るルートが特に夜は街路樹のライトアップがキレイでお気に入りです。

  73. 736 匿名さん

    資産価値だけは気になるけどな
    今うるわけじゃないけどな

  74. 737 匿名さん

    こんないい場所なかなか出ないでしょ。
    パークタワーもロジュマンもイマイチの
    立地だと思うよ。
    だから値段が下がらないんだよ。

  75. 738 匿名さん

    3月くらい売り出してるよね。
    人気なら成約してると思うけどね。

  76. 739 匿名

    ↑同じ物件ではないですよ。

  77. 740 住民

    ここは入居者専用のはずですが、入居者の方とは思えない(購入者とは思えない)書きこみが時々見られるのが不思議です。

  78. 741 匿名さん

    そんなこと気にするなんて度量が狭い人間だなー

  79. 742 住民さん

    「気にするなんて度量が狭い人間だな-」と書き込みされた方は日本語の理解力が足らない方なんでほっときましょうw

    「契約者・入居者専用スレ」の意味がよく分からないんでしょうw かわいそうな方ですw

  80. 743 マンション住民さん

    8階のAタイプ、もう売れたみたいですね。売り出しから1週間程度ですよね。瞬殺と言ってもいいでしょう。

    ということは、新築時の3578万円に対して中古価格3480万円では、値付けが低すぎたということです。
    すなわち、現段階では、新築価格と同じ価格で出しても売れる可能性が高い。

    正直、ここまで評価が高いとは思っていなかったので、嬉しい限りです。
    自分は、今すぐ売る気はありませんけどね。

  81. 745 匿名さん

    新築より高くてもうれると思う。
    周辺の新築は立地が悪すぎる。
    それと、管理も良いからね。

  82. 746 匿名さん

    仲介手数料3%があるから買う側から見れば
    新築価格と同じくらいだな。

    アベノミクスでマンションうれまくってるから
    私もダメ元で700万円くらい上乗せして
    募集しようかな。

    売れたらラッキーで買い換えもありだな。

  83. 747 入居済みさん

    本当にすみやすいですね!

    当方SEですが、ご入居者だけのシステムを作ってもいいかなと思うぐらいです。

    時間があればですが・・・

  84. 748 入居者

    Bタイプにお二人でお住まいの方にお聞きしたいです。
    お二人で暮らされて、広さとしてはいかがでしょうか?
    ちなみに私は、一人で住んでいるのですが、一人では十分ですが、二人になると少し収納が少ないのかな?と思ったりするのです。
    将来的には結婚を考えているので、できればDINKSの方のご意見をお聞きしたいのですが・・・

  85. 749 住民さんC

    クリーニング屋さんがあった場所にセブンイレブンは何時頃OPENするんでしょうか? 
    どなたか情報をお持ちでないでしょうか。 

  86. 750 住民さんA

    当初は8月半ばと聞いてました。
    推測するに、セブンイレブンは用地確保までは
    したが、実際に運営するオーナーが見つからないのでは、
    新御堂横の、セブンなどに比べて、明らかに売り上げが
    少ないと思われます。
    我々地元民にとっては便利なのですが・・・

  87. 751 住民さんC

    マンション入り口の三角ポールはずっとあのままなのでしょうか。 格好悪いし 住民も邪魔だと思うのですが。 自転車が通過するのを阻止するだけで せっかく広く出入り口があるのに 意味なくなって悲しいです。 撤去してほしい方がいないのでしょうか。

  88. 752 マンション住民さん

    三角ポールの撤去は賛成です。
    自転車の通行を防止する意図は分かりますが、マンションの美観を常時損ねるデメリットの方が大きいと思います。

    別件ですが、駐車場と駐輪場への出入口に敷かれている緑の養生シートのようなものも、何のために敷かれているのでしょうか・・?

  89. 753 マンション住民さん

    >751さん、752さん
    入口のカラーコーンの設置(対策)理由については
    昨年度の第二回理事会議事録に記載がありました。
    全戸配布と思いますので御覧いただけたら・・・

    お二方の仰るように、確かに今の状態については
    もっとも良いとは言えないかもしれませんが、
    要因に対する次善の策としての現状かな?と感じております。

  90. 754 匿名さん

    皆さん長谷工の施工で現行上下左右隣住戸からの音はいかがですか?

    戸境壁はRC上階でも18C厚はキープされていますか?
    まさか乾式ではないですよね。

    スラブ構造は長谷工お得意のアンボンドでしょうか?
    またはボイドスラブですか、且つ30C厚程度ありますか?

    ご教示いただければ幸いです。

  91. 755 マンション住民さん

    中層階ですが上下左右からの音は殆ど聞こえません。
    入居以来、とても静かで快適に過ごせています。
    ただ、家族の構成年齢や人数、ペット、楽器や家電なども含め
    生活形態で発生音は異なるし、間取りが違えば伝わり方も違うのでしょうね

    754さんのお知りになりたい項目は、専門家ではないので分かりませんが
    竣工図書(というのでしょうか?)に載っているものでしょうか。
    でしたら管理室にお尋ねになられてはいかがでしょう。

  92. 756 マンション住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

スポンサードリンク

シエリア西宮北口 昭和園
シーンズ天王寺烏ヶ辻

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ケ辻1丁目

5330万円~6440万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

4980万円~5930万円

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3890万円~7180万円

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

グランアッシュなかもず

大阪府堺市北区中百舌鳥町二丁280番2・289番13・五丁685番3(アクシス)、大阪府堺市北区中百舌鳥町六丁875番6(ブライト)

3600万円台~5100万円台

2LDK~3LDK

48.24平米~62.31平米

総戸数 52戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~1億5980万円

2LDK~3LDK

75.00平米~108.86平米

総戸数 20戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~83.14平米

総戸数 382戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

[PR] 大阪府の物件

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

3858万円~5778万円

2LDK~4LDK(2LDK+2WIC+N~4LDK+WIC+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸