大阪の新築分譲マンション掲示板「デラッセ天王寺玉造」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 天王寺区
  7. 玉造駅
  8. デラッセ天王寺玉造
匿名はん [更新日時] 2013-01-25 19:05:12

売主:南海不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店

スレッドが無いので作成しました。

商店街を歩いていたら看板を発見しました。

もし何か情報がありましたら是非お願いします。

【スレッド名を修正しました。 2011.7.20 管理人】

[スレ作成日時]2011-07-20 16:57:54

スポンサードリンク

クレアホームズ フラン天王寺駅前
ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

デラッセ天王寺玉造口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    線路が近いのどうだろ?
    少し離れてるのかな?

  2. 63 匿名さん

    玉造5物件抜きつ抜かれつの販売合戦が始まりました!
    ファインシティ、エスリード、シティタワー、デラッセ、グランドメゾン
    どんな戦略でくるかしばらく見といたろw



  3. 64 匿名さん

    デラッセは本気でエスリードを潰しにかかってるね。
    60平米以上で2000万円前半は凄い。
    利便性もほとんど変わらない。

  4. 65 匿名さん

    大阪都構想が実現したら西成区阿倍野区と合併なのがネック
    あと上町断層ね

    そうなるなら
    中津辺りか福島区西区辺りの方がいいのかともおもう。

  5. 66 匿名さん

    南側のあのデッカイマンションは気になるわな・・・

  6. 67 匿名さん

    名前ダサい・・・

    南海さん、名前変えましょ・・・

  7. 68 匿名さん

    なんかこの辺の区画形状ドミノ倒しになりそうな感じ 建物薄い・・・

  8. 69 匿名さん

    リーディア玉造駅前の心配をしたら?
    あそこは外周が包囲されているから、何かあると被害は甚大だよ。

  9. 70 匿名さん

    南側のおおきな空き地何か建つの?

  10. 71 匿名さん

    ある意味リーディアの方がプライバシーは確保されてる。防犯面は・・・

  11. 72 匿名さん

    何度か見に行ってきました。
    まだ基礎工事っぽいですね。

    昼でも線路沿いは暗く
    電車が通るとすごい音です。

    線路を越えるとThe東成区って感じで全く雰囲気が天王寺側と異なりますね。

    地図で見るより線路の真横で驚きました。

    東南角部屋は防音壁やサッシが防音でないと辛いかも。

    商店街よりは大丈夫かなって感じを受けました。
    横長なので。

    今度土地を売られたら
    南側にマンションも建ちそうな気はしますが
    あと2~3年は大丈夫そうでした。

    夜は伝統の間隔がまばらで入り口が東側 南側だと 防災面が怖いとおもいます。

    シティタワーみたいに入り口が商店街に面していたらいいですね。

  12. 73 匿名さん

    購入煮際し、事前チェックが必要な項目

    ・電波障害 高圧線近く 電磁波の影響粉塵 特に鉄粉車両の鉄砂塵が飛んでくるので困るそうです。
     洗濯物や、ベランダが茶色くなってきます。
     遮断機の警告音 
    ・幹線道路の交通量と騒音(曜日・時間を変えてチェック)、大型の 騒音はひどいので、通行量のチェック
    JR・私鉄の始発と終電の時間、時間当たりの本数、実際の騒音チ ェック
    ・高圧電線の有無(電磁波等の心配)
    ・近隣の環境(嫌悪施設がないか)
    ・生活環境はどうか(買物施設・市役所、銀行、郵便局、警察、消防署 等の公共施設・教育施設)
    ・低層階がよいのか高層階がよいのかの判断
     (子供さんが小さければ低層階がお勧め)。

    これがクリアできればとてもいい物件だとおもいます。

  13. 74 匿名さん

    リー*ィアのあの変な敷地よりは防犯・防災面では安心。

  14. 75 匿名さん

    近くに高圧線?

  15. 76 匿名さん

    電車の近くは高圧線あり
    検索してね

  16. 77 匿名さん

    違うマンションの掲示板にも同じ書き込み有りましたよねっ

  17. 78 匿名さん

    「変電所の近く」、「JRの貨物の架線電圧」、「送電線からの電磁界」

  18. 79 匿名さん

    ここマンション建つ前は何がたっていたんでしょうか?

  19. 80 匿名さん

    一昔前にはあり得ないぐらいリーズナブルな価格ですね。
    採光も風通しも良さそうだし。

  20. 81 匿名さん

    >79
    Googleで参照されたし。あばら家と古アパート。ちなみにこの住民は地権者としてこのマンションに住まわれる。向かいのワンルームが3万程度で借りれるので試験的に住んでみられたら?

  21. 82 物件比較中さん

    こちらの販売会社はハイネスコーポレーションというところですね。
    調べてみたところ、阿倍野区にあるグランスイート阿倍野駅前ローレルコートの販売をしていたところですね。
    営業の印象は悪くないと思うので、なんでも質問されたらいいと思いますよ。
    騒音や電磁波等のことなども。
    設計と建設はどこが入るんですかねえ。
    今から楽しみですね。
    価格発表はいつになるんですかねえ。

  22. 83 匿名さん

    騒音より振動
    震災時 高架が落ちる被害が多いので
    カーブの具合

    鉄粉 高圧線の位置を聞くといいと思います。

    とりあえず総合すると南西角の位置が一番お勧めですね。

    商店街が全てなくなることはないとおもうし。

  23. 84 匿名さん

    ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110814/crm11081422350013-n1.htm
    【大阪バラバラ遺体】
    別の一斗缶に両手首や複数の骨 府警、死体遺棄容疑で捜査
    遺体の一部が入った一斗缶が発見された東高津公園。近くの駐車場周辺で、もう一つの缶が見つかった=14日午後6時44分、大阪市天王寺区 大阪市天王寺区の東高津公園で14日、
    一斗缶に入った2つの右足首や1人の頭部が見つかった事件で、同日午後にも近くの路上で別の一斗缶が見つかり、人の左右の手首や複数の人骨が入っていたことが、府警天王寺署捜査本部への取材で分かった。

     捜査本部は、少なくとも2人分の遺体が切断されるなどし、捨てられたとみて、殺人を視野に死体遺棄容疑で捜査している。

     捜査本部などによると、新たに見つかった一斗缶には、人の左右の手首のほか、肩甲骨(けんこうこつ)や骨盤の一部、大腿骨(だいたいこつ)、肋骨(ろっこつ)、背骨などが入っていた。

     手首は同一人物のものとみられ、肉が付いていたが、骨には肉は付着していなかった。背骨や肋骨は複数に刻まれており、一部の骨には鋭利な刃物で切られたような痕跡があった。

     14日午後1時半ごろ、近所の女性が付近にいた警察官に「においがする缶がある」と申告。缶はさびており、最初に見つかった缶と同様に、当初はふたがされテープで密封されていたとみられるが、発見時はふたははがれていたという。


    少し離れててよかったですね。

  24. 85 匿名さん

    時代とともに。
    今は、まだまだ少数派ですが、今後の国民の安全に合った法が出来ると良いですね。
    しっかり戦っている住民の皆さんもいらっしゃるんですね。
    事故が起きてから設置される信号機みたいなものですかね。(残念)
    でも、これだけ頻繁に地震が起こりだすと流石に行政も対策を取るのでは。

    検索で見付けた近隣住民のものですかね?

    住民はリスクを納得して購入すればそれで良くても近隣被害は深刻かもです。
    http://www.mbs.jp/voice/special/201107/18_718.shtml

  25. 86 匿名さん

    えっ、商店街あった方が便利じゃないですか?
    無い方が良いって意見あるんですか?

  26. 87 匿名さん

    デラッセ付近の商店街の中にいて電車が通ったら音が反響してすごく煩かった。
    もしかして南西角でもアウトじゃない?

  27. 88 匿名さん

    死体遺棄怖いですね。
    どこかから運んできて捨てたんでしょうね。
    犯人早くつかまって全貌が明らかになってほしいですね。
    振動と騒音、鉄粉ですか?
    高圧線というのは電車の送電線のことを言われているんでしょうねえ。
    けど、高架沿いにはいろんな建物が建っていますが、特に問題にはなっていないと思うんですが。
    空気を伝う振動はほとんどないでしょうから、地盤を伝う振動にどれだけ対処をするかということだと思うんですが、そんなことは建設会社がきちんと対処されると思いますよ。
    設計段階で分かっていることですから。
    鉄粉についてもそのような被害自体を耳にしたことがないのですが、実害報告などのデータがあるのでしょうか。
    *私は営業マンではありません。
    価格によっては購入検討をしている一市民です。

  28. 89 匿名さん

    No.564 by 匿名さん 2011-08-14 08:15:21
    中央区の玉造2丁目と
    天王寺区玉造2丁目
    どちらがいいでしょうか?


    No.565 by 匿名さん 2011-08-14 13:14:17
    天王寺玉造×
    中央区玉造○
    中央区玉造2丁目◎
    東成玉造×××


    No.10 by 匿名さん 2011-08-14 13:20:13
    玉造元町はギリギリ天王寺区だけどほぼ東成のイメージ。
    行政区は天王寺だから学校区は良い。
    いろんな商店や古民家が密集してる猥雑な地域。
    おまけに断層直上。上町台地から外れるので地盤も悪い。

  29. 90 匿名さん

    上町断層帯の詳しい地図ってどこかにUpされてない?
    できればある程度の住宅もわかるぐらい詳細な。

  30. 91 匿名さん

    国土地理院のあれじゃだめなの?

  31. 92 匿名さん

    谷町四丁目駅すぐの合同庁舎4号館の10階に国土地理院入ってるから
    訪ねて行って質問したらすごく丁寧に教えてくれたり
    資料見せてくれるよ。

  32. 93 匿名さん

    web上で見たいんですけど、自分で調べる限りでは
    広域図みたいなのしか見つかりません。
    もっと詳細が見れる画像は無いですかね?

  33. 94 匿名さん

    国土地理院に保管されています。
    自分でweb上で検索してもなかったです。

    断層と台地の重なってる部分の比較地図などが一番みたいですね。
    真田山付近は台地上ですがもう玉造本町あたりは断層から離れてているっぽいです。
     総延長42kmの上町台地活断層は、吹田市豊中市から大阪市を縦断して岸和田市に至る断層で、断層帯の東側が西側に乗り上げる逆断層です。
      淡路島と上町台地が隆起して大阪湾が沈降する関係が明らかになっていますが、この上町台断層は六甲断層の1千年単位 よりも長い、1万年単位の周期で活動していることが最近の調査活動で判明しています。前回の活動から約2万8千年~約9千年が経過(地震調査研究推進本部地震調査委員会・平成16年3月10日・上町断層帯の長期評価について)しているとされ、何時活動してもおかしくありません。
    http://www.ne.jp/asahi/suita/kyouiku-kankyou/uematidaichi.html

  34. 95 匿名さん

    >79
    Googleで参照されたし。あばら家と古アパート。ちなみにこの住民は地権者としてこのマンションに住まわれる。向かいのワンルームが3万程度で借りれるので試験的に住んでみられたら?

    >>81さん地権者として住まわれる物件って販売前に
    好きな部屋タイプと階数を選べるので
    販売開始時には、欲しいタイプや階数は埋まってる場合が多いってことですよね・・・・残念

  35. 96 匿名さん

    地権者がもともといるマンションはちょっと嫌だね。
    間取りや価格云々ではなく、管理組合とかで大きな顔をされそう。
    ま、このマンションに限ったことではないが…。

  36. 97 匿名さん

    様々なリスクをかかえているので、その分、価格で相殺しようというのですから、資産価値を求めず、住みつぶす覚悟ならよいのでは?
    建て替え(地権者あり)ということですから、これはやむを得ませんね。
    断層の話もありましたが、推定断層も含んで話されていますので、混乱しないようにしてくださいね。
    町名のことも、行政区画変更時に区分けされたものですから、同じ大阪市内ということもあり、市民サービス等や周辺環境、土地公示価格にも大幅な差異はありません。
    イメージや好みで書かれているように思います。
    要注意!

  37. 98 匿名さん

    だったら賃貸でいいんじゃね? となってしまう。

  38. 99 匿名さん

    地権者がいたのかよ。
    がっかりだよ。

  39. 100 匿名さん

    地権者が最上階角部屋とかぶんどってたら将来性無いわな。

  40. 101 匿名さん

    あぁ。そういうマンションなら初めから願い下げ。
    多少価格が高くてもスタートラインは同じ方がいい。
    土着民に大きな顔をされるのが地権者マンションの常。
    千里でも同じよな事例が多くある。

  41. 102 匿名さん

    http://kanto.m-douyo.jp/question/syosai.phtml?qu_id=5265
    地権者住戸があるマンションの回答が載っています。

  42. 103 匿名さん

    スミフのタワーもバラック住民が地権者で十数戸入ってるから。エスリードもそうなのか?

  43. 104 匿名さん

    地権者マンション恐るべし。
    やはり安いのには安いなりの理由があるのか。。

  44. 105 匿名さん

    地権者 鉄粉 電磁波 振動 騒音 断層さえなければ
    最高にいいマンションなんだが。。。。。

  45. 106 匿名さん

    ↑笑てもうたわ。マイナス要因多すぎ
    やな。
    でも安いやん。
    賃貸か、ここを買うか、迷うわなあ。
    鉄粉は知らんけど、ホンマにそんな被害ってあるんかな?

  46. 107 匿名さん

    アスベスト裁判の例もあるから、症状の記録を詳細に日記につけておくと将来裁判になったときに有利だよ。

  47. 108 匿名さん

    デラッセででらっせ~。

  48. 109 匿名さん

    >105
    笑いのセンスあり。

  49. 110 匿名さん

    ↑109 さんに一票。

  50. 111 匿名さん

    真田山小学校区でこの価格は今後出てくるマンションの脅威になるな。デメリットも多いがこの利便性もすごい。

  51. 112 匿名さん

    北に2物件もっと便利なところがあるよ。
    地権者も少なく、かつ鉄粉微粒子からも離れている。

  52. 113 匿名さん

    この辺のバラック地帯の賃貸相場を見ると土地力の無さが露呈する。便利だが買って住む場所では無い。

  53. 114 ビギナーさん

    >112
    北に2?
    シティとエスリード??

  54. 115 匿名さん

    マンションの名前聞いたことないのですが、名古屋の会社ですか?

  55. 116 匿名さん

    終の棲家にするならとてもいい物件だとおもいます。
    又買い替えしたりするならおもうような値段で売れなかったりするかもしれないけど

    駅は近いし買い物は手近で済ませられるし
    上層階に住めば窓を開けてもそんなに粉塵や騒音大丈夫だとおもうけど・・・・

    学区はいいし 間取りは住みやすそうだし 設備も整ってるし

    あとは個人の好みかな?

  56. 117 匿名さん

    あとあとの売却を考えてマンションを購入するのだったら
    大阪ではよっぽどの場所でないと難しいと思います。
    自分達が生活するのに便利を考えたらこのマンションは十分
    便利に暮らせると思います。

  57. 118 匿名さん

    松屋町か長堀橋の新築賃貸の方がまだ便利かなぁ。。

  58. 119 匿名さん

    松屋町は一線だから不便だろ。長堀橋の方が便利だけど島の内側は避けた方が良い。

  59. 120 匿名さん

    森下仁丹跡地
    長堀通の北側はホームセンターになるのは本当ですか?

  60. 121 匿名さん

    本当です。ロイヤル

  61. 122 匿名さん

    デラッセ? 名前がダサい。

  62. 123 匿名さん

    陳腐化したシティーやエスリードを無理やり変えた名前よりはマシだと思うが。。。

    ロイヤルのHP見ましたが何のプレスリリースもないですが本当なんでしょうか?

  63. 124 匿名さん

    着工時期も工務店もまだ決まってないからでは? 出店は決まってるそうだよ。

  64. 125 ご近所さん

    ここ初日に見学行ったけど地権者いないって話だよ。
    隣のタワーはいるみたいだけど。

    初日の1番目だったから好きなところ選べた。
    学区や生活環境、値段を考えるとデメリット含めてもなかなかいい物件だと思った。

  65. 126 匿名さん

    名古屋の会社のマンションですか?

  66. 127 土地勘無しさん

    玉造に土地勘あんまりないけど、冷やかしで見に行ったら、思ったより良いマンションで、
    場所も便利そうだったので本気で購入したいなと思ってきました。

    現地を見た感じでは、南側のマンションが結構気になります。

    とにかくお風呂の自動洗浄機能は良い!
    大阪でこれがついてるマンション少なくないですか??

  67. 128 匿名さん

    シティタワーの方が何気にイズミヤに近かったりして…。
    ま、どっちも近いからいいけど。

    ここいらはあの商店街のガラの悪さが一番のネック。
    昼間歩いてみ。爆走自転車多数。夜中は暗い商店街。
    お世辞にも治安がいい地域とは言えない。

  68. 129 匿名さん

    大阪でガラの良い商店街は見たことがない。それが大阪らしさです。

  69. 130 匿名さん

    南側のキタナイ賃貸マンションが邪魔だな・・・
    南向きの意味が無くなる・・・
    あれが無くなったら買おう!

  70. 131 匿名さん

    商店街の中を自転車で爆走するって大阪ならではじゃないですか
    良い意味悪い意味も含めて・・・
    普通商店街の中は自転車降りて押すでしょうね。
    そ言う部分もあるけど、大阪の商店街のよさもありますよ。

  71. 132 匿名さん

    あの商店街鶴橋に肉買いに行く時に通るね。通るだけだが。

  72. 133 申込予定さん

    すごく売れてました
    先着順なので どうしても欲しいので並びます
    車で一夜を過ごさないといけませんね

  73. 134 賃貸住まいさん

    モデルルーム見に行きました。梁が出まくりで閉口・・・。
    それに、騒音・高圧線・南側の汚い三角屋根の建物。
    期待していただけに残念です。

  74. 135 匿名さん

    安かろう悪かろうとはここの事ですか?

  75. 136 匿名さん

    134はモデルルーム行く前に建設現地を
    見なかったのかな?

    モデルルーム行く前に見ることあるのに


  76. 137 匿名さん

    安いには何かがある!

    この価格をチラシで見たら誰しも目が引き付けられるよね

    過度な期待は単なる強欲てことだね

  77. 138 匿名さん

    現地見たが、賃貸でも建つのかと思うくらいの酷い土地だな。あれに安いとはいえローンを組んで買おうとは思わないが。
    安いには安いなりの理由が確かにあるな。

  78. 139 匿名さん

    この会社バカなのか。。車で一夜を過ごさないと
    買えないマンションなわけないやん。。
    自作自演の売れてる演出のつもりなのだろうが、
    スルーされててわらけるw
    なんで並んでまで欲しい人がこんなとこに
    書き込むねん!ほんまおもろいw
    他の物件の書き込みみたらデラッセもよろしく!
    とか書き込んでるしwww

  79. 140 匿名さん

    このエリアで70㎡位を3000万円以内で新築マンションを買いたい層にとっては
    梁や前のマンションによる日当たりの悪さは関係ないだろな
    だから文句を言ってはいけません

  80. 141 匿名さん

    投資組は目付けてるだろうな。

  81. 142 匿名さん

    すごく期待してモデルルームへ行きましたが、安かろう悪かろうの意味がわかりました・・・営業さんがとても良い方だっただけに期待に応えられず残念です・・・。

  82. 143 匿名さん

    この物件は本当に最高ですね。立地もいいし!間取りも良かった!すぐ売れそうなので申込みます!

  83. 144 匿名さん

    いや企業努力じゅないですか!

  84. 145 検討中

    泊り込んでまで申込みした方が何組もいたようです。
    線路が近いのは気になりますが、間取り・価格・立地・利便性は文句なしじゃないでしょうか。
    エスリード物件も気になっているけど、使い勝手の悪い間取りがどうなんでしょ?
    でも駅が目の前っていうのは、ポイント高い!

  85. 146 匿名さん

    将来不安でマンションなんかに2000万も3000万も使ってられない。

  86. 147 賃貸住まいさん

    この価格にしては設備が最高ですね。特に水周りが気に入りました。
    同じ価格帯の他物件と比べても群を抜いていると思います。
    気になるのは電車の音くらいかな??

  87. 148 匿名さん

    ㎡数の割にユニットバスでかいね。10階以上だったら結構快適かな。

  88. 149 匿名さん

    143.145はここの販売員だな・・・
    コメントがわかりやす過ぎる・・・

  89. 150 匿名さん

    ガラス張りの外観って出来上がったらほんとに安っぽいから
    ここの販売員は出来上がる前に売り切らないとね・・・
    ここを買う人も出来上がる前に購入しないと
    出来上がってからではトーンダウンするよ・・・

  90. 151 匿名さん

    今時泊り込むって・・・
    ありえないっつーの・・・
    自作自演にもほどがある・・・
    醜いからヤメロ・・・

  91. 152 匿名さん

    いいんじゃないかな。

    良心的な価格バランスでしょう。

    タワーじゃないのも、時代にマッチしていると思います。タワーよりリセールしやすいでしょうね。

  92. 153 匿名さん

    少子高齢化がこれ以上進まなければの話だが。

  93. 154 匿名さん

    泊り込みは本当ですよ。
    先着順契約だからでしょうけど。
    なぜ平日の日に先着順か不公平感ありますけど。

  94. 155 匿名さん

    この前販売の人に聞いたら、そこまではない・・・
    って言ってたけど、どっちがホントなのかな・・・

  95. 156 匿名

    安いな~
    まだ買う気はないけど、すごく気になっちゃった。

  96. 157 匿名さん

    申込みを検討しています。
    急がないと完売しますか??
    残りそう?

  97. 158 匿名さん

    ガラス張りの外観って今流行っているんでは?
    良く見かけますよ。
    マンションもその時の流行ってありますからね。
    価格がお手ごろで、タワーじゃないって魅力あります。
    気になります。

  98. 159 匿名さん

    ガラスの品質による。

  99. 160 匿名さん

    完売するかもね。

  100. 161 匿名さん

    そりゃいつかは完売するでしょ

スポンサードリンク

プレディア平野 ザ・レジデンス
プレディア平野 ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

シーンズ上本町サウスビュー

大阪府大阪市天王寺区細工谷1丁目

5898万円

3LDK

67.69平米

総戸数 33戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

シーンズ尼崎

兵庫県尼崎市金楽寺町2丁目

3900万円台~6100万円台

2LDK~3LDK

55.66㎡~76.41㎡

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91平米~93.12平米

総戸数 382戸

シエリア甲子園一番町

兵庫県西宮市甲子園一番町52番1

6998万円・7198万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.91平米~101.14平米

総戸数 76戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3850万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

[PR] 大阪府の物件

シーンズ高槻

大阪府高槻市南松原町78番3

4358万円~5888万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

54.35m2~70.51m2

総戸数 46戸