横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン伊勢山part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 横浜市
  6. 西区
  7. 桜木町駅
  8. グランドメゾン伊勢山part2
匿名さん [更新日時] 2011-08-03 09:37:58

引き続き情報交換お願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8806/
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8520/



こちらは過去スレです。
グランドメゾン伊勢山の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-04-19 16:09:04

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ鵠沼海岸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドメゾン伊勢山口コミ掲示板・評判

  1. 601 契約済みさん

    ここの設計変更は壊して造り直す。
    貧乏人にはわからないだろう。
    契約者なら皆知ってることだ。せいぜい掲示板でネガってろ。

  2. 602 匿名さん

    設計変更後に納得できない仕上がりになる恐れもあるので、購入に踏み切れません。

  3. 603 匿名さん


    もう完成していますけど...

  4. 604 匿名さん

    青田買いよりよっぽどいいと思う。
    実物見てから変更できるのは贅沢。

  5. 606 匿名さん

    それって リフォームだよね

  6. 607 匿名

    せっかくキレイに仕上げたものを住む前にリホームなんて、売れ残りの末期の売り方だね。そんなに苦戦してるのか?

  7. 608 匿名さん

    そりゃ、チラシをばら撒く位だもん。

  8. 609 いつか買いたいさん

    597です。
    確かに長かったですね。すみません。
    とくに業者ではありません。
    ほかのグランドメゾンに住んでいるので、積水ハウスには好意的なのは確かですが。

  9. 610 周辺住民さん

    今日、申込み・抽選でしたね。

  10. 611 周辺住民さん

    木曜日に、先着住戸の受付ですね

    なんだかんだ順調に売れているような…
    近所としては
    ここと紅葉坂レジデンスできて、にぎやかになるのは嬉しいです

  11. 612 ご近所さん

    億ションがすでに30戸以上売れているんだから順調でしょう。
    月5戸位のペースで、一年で完売でしょう。
    紅葉坂レジデンスも素晴らしいが、ここも神奈川最高のマンションであることに間違いはありません。
    結婚式場もそうですが、雰囲気が良くなるのはいいことです。

  12. 613 周辺住民さん

    612さん
    そうですね

    マンション増えて紅葉坂の人口増えて
    桜木町からここの坂までがもっと便利で発展することを祈ります

    横浜美術館前にも大規模ショッピングセンターできますし、ますます便利になりそうですね

  13. 614 匿名さん

    この売れ方はすごいですね、タワマンの高層階億ションは売れ行きがぱったり止まったのに。

  14. 615 いつか買いたいさん

    内覧してきました。
    子どもの進学先が決まっていないので結果が出るまで決められませんが、横浜の小学校に決まったら前向きに考えたいと思っております。
    好みでは伊勢山神宮を望むフォレストビューが良いです。
    HPに載っているビューの部屋はさすがに1期で決まったようですね。
    E棟がやはり一番人気なのでしょうか。

  15. 616 匿名さん

    E>>C>>>B≧A≧D

  16. 617 匿名さん

    C>D>E>A=B

  17. 618 いつか買いたいさん

    615です。

    色々と好みが別れるのですね。
    それだけ良さがあるということがわかりました。
    参考になりました。ありがとうございます。

  18. 620 いつか買いたいさん

    契約者の方々、どのようなオプション・仕様変更されましたか。
    教えていただけたら幸いです

  19. 621 契約済みさん

    わが家は、キッチンと面材を合わせた食器棚をお願いする予定です。
    他、おすすめがありましたらお聞きしたいです。宜しくお願い致します。

  20. 622 匿名さん

    我が家は浄水器、IH、ビルトインオーブン、食器棚、UVフロアコーティング予定してます。

  21. 623 契約済みさん

    我が家はまだ担当さんと打ち合わせしていませんので、これからです。皆様のご意見を参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

  22. 624 匿名さん

    これからの夏場は、急坂は特にきついね。

  23. 625 契約済みさん

    食器棚は必須ですね。
    ところで、中庭は禁煙でしょうか?
    愛煙家なので気になります。

  24. 626 契約済みさん

    625さん

    営業担当さんに聞いてみるといいですね。
    喫煙は私は存じ上げないです。

  25. 627 購入検討中さん

    共有部は禁煙ですよ、中庭では吸えないでしょう。
    私も喫煙しますが、今はバルコニーです。
    厳密にはバルコニーも共有部ですが、まあ、許容範囲でしょう。

  26. 628 匿名

    下の階のバルコニーで吸われると窓開けられなくて迷惑なんだよね。

  27. 629 購入検討中さん

    喫煙者としては、集合住宅ですから、多少は目をつぶってほしいですね。バルコニーで吸わなくとも、窓際で喫煙したり、室外機からの影響ははやりあると思います。
    ただし、中庭やラウンジで吸うのはマナー違反でしょう。

  28. 630 匿名さん

    今はどこでも禁煙ばかりです。喫煙者にとっては住みにくい時代ですね。

  29. 631 匿名さん

    他の入居者専用掲示板でもベランダでの喫煙について、話題になることがありますよね。
    喫煙者はベランダくらい許容してほしいと。上階や隣の部屋の非喫煙者は煙や匂いが部屋の中に入ってくるから
    やめてほしいと。。。受動喫煙の害を考えると許容の範囲とはいかないのかもしれませんね?

  30. 632 匿名さん

    >631
    ベランダではなく、部屋の中であっても、窓際で喫煙したら変わらないですよ。
    ここは喫煙者多いんですかね?

  31. 633 契約済みさん

    喫煙は他とも変わりはないのでは?と思います

  32. 634 匿名さん

    なぜベランダで喫煙するのですか?
    家族が嫌がるからですか? 他人だっていやなのですよ。それはお構いなしですか?
    どうしても吸いたいなら、家族の了承を取って
    住居内でお願いします。
    他人に迷惑かけてはいけません。

  33. 635 匿名さん

    喫煙所から帰ってきたばかりの人と話をするとにおいで吐き気がします。自覚しましょう。

  34. 636 匿名さん

    う~ん、喫煙者はますます住みにくくなった。
    先日、車の下取り査定をしたが、喫煙跡ありとの事で大きく下がった。

  35. 637 契約者さん

    636
    全くですね。
    タバコは外の新鮮な空気と一緒にすったほうが美味しいんですよね。
    まあ、バルコニーの窓を全開にして、部屋から顔だけ外にだして吸うようにしようと思います。

  36. 638 匿名

    いま何戸ぐらい売れたんでしょう?

  37. 639 匿名さん

    30戸くらいじゃないでしょうかね。
    順調だと思います。

  38. 640 購入検討中さん

    2ヵ月半で!

    そんなに売れているとは驚きです

    ぼやぼやできないかな…

  39. 641 匿名さん

    売出し30

  40. 642 匿名さん

    お向かさんスゴイね。

  41. 643 匿名さん

    確かにお向かいさんいいかも。

  42. 644 匿名さん

    エントランスを補修工事してますが、やはり問題があったのですか?
    ご存知ありませんか?

  43. 645 匿名さん

    震災直後は被害のあった外壁を補修していましたよ。
    今は??です。

  44. 646 いつか買いたいさん

    震災の影響はまったく無かったと聞いていたのですが・・・。
    「タイル1枚落ちてません」と・・・

  45. 647 匿名さん

    って言うか、お向かいすごいね。
    大規模だな・・・

  46. 648 匿名さん

    お向かいの方が坪単価は高いんでしょ
    高値で売ったんだからあの程度は当たり前でしょう。

  47. 649 匿名さん

    1戸なら
    伊勢山>>>>>>>>>>紅葉

    マンション全体なら
    伊勢山<<<<<<<<<<紅葉
    でしょうね・

  48. 650 匿名さん

    いいや、確実に伊勢山の方が上。

  49. 651 匿名

    地震には弱いけどね。

  50. 652 匿名さん

    >648
    高値って言うか、良いものなんじゃないの?
    そういうつまらない考え方にはならないな。
    率直な感想だよ。
    >650
    そうでもない気がしてきたよ。
    こちらは地震にもイマイチだし、外観も圧され気味。
    坪単価も負けてるしね・・・

  51. 653 匿名さん

    って言うか、やたらと強気な意見があるけど、この程度の坪単価なのにまだ先着順残ってるの?

  52. 654 デベにお勤めさん

    坪単価云々いってる勘違い野郎がいるね、
    グラメの平均坪単価265、レジデンスとほぼ同じ。どっちのマンションも大差ない、価格相応。
    グラメ12500万の部屋>レジデンス11000万の部屋>グラメ9500万の部屋>レジデンス8000万の部屋。
    マンションは立地がすべて。

  53. 655 匿名さん

    10,800万円~11,800万円
    152.13㎡~160.77㎡
    坪単価は安いのだと、紅葉よりは圧倒的に下だね。

    まあ、確かにここの立地は最高だよね。

  54. 656 匿名さん

    >654
    でも、まだ売れ残ってるんでしょ?
    お向かいは完売なのに・・・

  55. 657 匿名さん

    <655
    紅葉坂の100平米9000万
    グランドメゾンの152平米10800万
    仮に同じ分譲価格ならグランドメゾンを選ぶね。

  56. 658 匿名さん

    >657
    あなた以外は違うから、紅葉は完売で、こちらは売れ残りなんだよね。

  57. 659 匿名さん


    買いたくても買えないだけだろ。
    おまえもその1人。

  58. 660 匿名さん

    >659
    同じような分譲価格なのに、売れてないだけですね。
    買いたくないから、買わない人が多いんでしょうね。
    だから、こちらは売れ残り物件。

  59. 661 購入検討中さん

    でも2か月半で億ション30戸売ってるんでしょ?
    紅葉って億ション、いくつかあった?
    紅葉、昨年のGWにモデルルーム行ったけど、全然ピンと来なかった。
    今となっては、免震ってことだけ評価するけど。
    内装とか共用部はいまいちでした。私個人の感想ですけどね

  60. 662 契約済みさん

    <660
    分譲価格、全然違いますよ(笑)、大丈夫?
    欲しくても買えない気持ちはわかります。掲示板に張り付いてないで、社会の役に立つ努力をしなさい。

  61. 663 匿名さん

    >660
    10,800万円~11,800万円
    こんなのは普通に紅葉にありましたよ?
    あなたこそ大丈夫?
    買いたくないから、買わない人がいて、売れ残ってるんでしょ。

  62. 664 匿名さん

    >661
    でも、所詮は売れ残ってるじゃん。

  63. 665 契約済みさん

    >663
    紅葉坂の億ション、10戸もないだろ。
    11800万の部屋など存在しないし、維持管理費、緒経費も違う。
    ここと比較するのは無理がありすぎ。
    次元が違うよ。

  64. 666 匿名さん

    >665
    論点が定まっていないですね。
    数に関わりなく、10,800万円~11,800万円はありました。
    向こうは普通に売れてます。
    こちらは売れ残ってます。
    単なる事実でしょ。
    こちらは外観もイマイチですね。

  65. 667 デベにお勤めさん


    アホ発見!
    レジデンスで億超えは4戸のみ(11490、11260、11000、10500)
    9000万台も3戸だけ。
    購入層の次元が違う。

  66. 668 匿名さん

    >667
    ですから、数に関わりなくと書いてるでしょ。
    どっちが・・・なんだか。
    まともに、字も読めないんでしょうか?
    購入層はこんなんですかね。

  67. 669 匿名さん


    億ション
    4戸中4戸売れた紅葉
    99個中30戸売れたグラメ
    何を比較してるの??あたま大丈夫??
    ちなみにおいら紅葉の契約者(笑)

  68. 670 契約済みさん

    656=660みたいなお馬鹿はスルーですよ。
    同じような分譲価格だってさ。

  69. 671 購入検討中さん

    紅葉は1年かけて完売。
    こちらは2か月半のみ経過。
    販売価格もボリュームゾーンも違う。
    どちらの肩持つってことはないけど、比較対象にはならないのでは?

  70. 672 匿名さん

    場所が極近いだけで、コンセプトの全く違うマンションを
    比較しても意味ないと思いますが...。

  71. 673 匿名さん

    648~650だな。
    比較し始めたのは。

  72. 674 匿名さん

    比較が始まったのは、ここの価格が発表された時から。
    ここのネガは耐震と坂。

    紅葉坂も外壁タイルが云々と契約者専用の板に。
    コンクリートが固まっていない時の大地震。
    免振でもその影響はどうなんでしょう?

  73. 675 匿名さん

    今月竣工で引渡しは一番遅くて来年8月ですね。1年で売り切れるかな?

  74. 676 匿名さん

    竣工から引き渡しが1年とかだと中古マンションになるの?

  75. 677 匿名さん

    通常内覧会で問題個所を指摘しますがここはどうなの?エントランスを今急に補修し始めましたが地震の影響の資料はあるの?

  76. 678 匿名さん

    やっぱり地震は怖い。免震物件が増えている意味が良くわかる。

    <松本地震>本の下敷き 男性が死亡
    毎日新聞 7月1日(金)22時55分配信

     1日午前10時ごろ、長野県松本市並柳のアパートで、住人の会社員、安田勇一さん(44)が本の下敷きになって死亡しているのを県警松本署員が発見した。県中部を震源とする6月30日の地震で、同市は震度5強を観測しており、県警は室内に積んでいた本が地震で崩れ、安田さんは下敷きになったとみている。この地震による死者が確認されたのは初めて。

     同署によると、安田さんの勤め先の同僚から1日朝、「出勤してこないので安否を確認してほしい」という通報があり、署員がアパートを訪れて遺体を発見した。【小田中大】

  77. 679 周辺住民さん

    震災直後に結婚式場側の外壁を補修してましたよ。あれだけの地震ですから仕方ないのではないでしょうか。
    ここの外観は素敵だと思います。紅葉坂レジデンスはさらに素晴らしい外観ですね。
    わんこの散歩が楽しくなりそうです。

  78. 680 匿名さん

    >677
    耐震でしょ、しかも。
    あの程度の地震でねー。

  79. 681 匿名さん

    でも、横浜の震度はそれほどでもないですけどね・・・
    まあ、外観に関しては間違いなく同意ですね。

  80. 682 物件比較中さん

    662、672さんに同意です。
    必至にネガしてる人って虚しくないのかな。
    どんなとこに住んでるんだろ。

  81. 683 匿名さん

    耐震の話は飽きました(笑)。

  82. 684 物件比較中さん

    外観、デザイン
    紅葉坂レジデンス>>>>>>グラメ伊勢山
    ですね。

  83. 685 匿名さん

    >684
    免震>>>>>>>>>>>>耐震もお忘れなく。

  84. 686 匿名さん

    なるほど、
    この辺りのランドマークマンションは横濱紅葉坂レジデンスということか。
    坂のキツさは
    グラメ>>>>>レジデンスであることも間違いない。

  85. 687 匿名さん

    価格、管理修繕費だけは
    グラメ>>>>>>>>紅葉かな。

  86. 688 匿名さん

    きつい坂の上マンション
    耐震マンション
    ランドマークにすらなれない
    ここ買う人は物好きだねー。
    資産価値としては悲惨物件なんじゃないかな

  87. 689 申込予定さん

    ひがむな!!688

  88. 690 匿名さん

    >688
    賢い人はレジデンス買ってますよー。
    出遅れ組はグラメを買うしかないのです!

  89. 691 匿名さん

    だろうね。
    僻むことはないなぁ。

  90. 692 物件比較中さん

    グラメは良いマンションだが、偽装、リーマン、震災にて方向を見失ったマンションかな。
    完成在庫で発売しなければならに事情もわかる。
    会員販売と特別な意識付けして価値感を高め億越えの販売を頑張っているが、マンションに求めるもの、一戸建てに求めるも、本当に理解しているのだろうか?積水さんは?
    でも、ざっとみれば良いよ、品質、価格を無視すれば
    紅葉は逆に堅実な設計、建て替え、コンペだからね当然、それに時代を見方にしたね。被災した方には失礼な言いまわしに聞こえるかもしれませんが申し訳ありません。
    簡単に言うと紅葉はマンションらしいマンションで、マンションとしての管理含め完成度が高いと思います。

  91. 693 匿名さん

    ほんのちょっとの距離なんだけど、紅葉坂レジデンスより坂を上るのがネックです。日の出町に行くには下り坂を行けばいいのですが、帰りの上りはどちら側もけっこうキツそうですね。

  92. 694 購入検討中さん

    山手にもグランドメゾンあるよ。逆にみなとみらいの夜景を見下ろす景色らしい。残念ながら築浅い低層の中古だけどさ。

  93. 695 住まいに詳しい人

    紅葉坂はマンション供給不足を背景にタイミングよく売り抜けただけ。
    同じエリアなんだから、グラメが苦戦するようだと、この辺りはエリアとして駄目ってことですよ。

  94. 696 匿名さん

    695
    その通りだね。
    立地としていまいち。

  95. 697 匿名さん

    >695
    笑える。
    何が供給不足を背景だよ(笑)

  96. 698 匿名さん

    って言うか、ここって当初は会員だけに宣伝して売るって豪語してなかった?
    今や、その辺のマンションにチラシ撒いてる始末でしょ?

  97. 699 ご近所さん

    グラメがダメ→エリア自体がダメ

    乱暴な連想をなさいますね。とても残念な方です。

  98. 700 匿名さん

    695さんに同意。
    マンションはエリアで決まるからね。
    ここはエリアとしていまいちってことでしょう。グラメは価格が高すぎて買える人自体が少ない。紅葉は土地勘のない人が掴んだだけ。

  99. 701 契約済みさん

    横浜で過去5年間の億ション契約数、をわずか2ヶ月で塗り替えたグラメを苦戦してるといってる人がいるのが滑稽。
    中みたのかな?
    ここほど、お買い得なマンションはないよ。
    買えるだけの資金があれば、誰もが欲しくなる物件。

  100. 702 匿名さん

    >700
    土地勘(笑)
    横浜でここより良い立地はない。

  101. 703 匿名さん

    >699
    残念って言うか、何もわかってないだけだよ。

  102. 704 契約済みさん

    うちは一目で気に入ったので契約しました

    人それぞれ好みですよね、気に入った方が購入する。
    それでいいのです

    見に行った友人は
    うちが契約したことを知らずに、「伊勢山、ステキよね」と話していました
    回りの反応見ていると、好感触ですよ。

  103. 705 匿名さん

    >704
    まあ、買うかどうかは別にしても、普通に欲しくなるよ。
    私はお向かいだけどね。

  104. 708 匿名さん

    ホント、張り付いてるね、
    深夜に誤字だらけの長文、必死だな。
    自分のとこの掲示板だけに書き込んでりゃいいのに。

  105. 709 物件比較中さん

    山手225ほしい。プラウド山手町もかっこよい。

  106. 710 匿名さん

    プラウド山手町は間取りが狭すぎ。二人暮らしじゃないときつい

  107. 711 契約済みさん

    山手225は素敵ですよね。
    当時は買える経済力はありませんでしたが。
    なので、そこからグランドメゾンを注目しておりました。
    結局、こちら伊勢山にしましたが。

  108. 712 契約済みさん

    山手225もいいですが、こちらはさらに良いと思いました。
    神奈川最高といってもいい物件だと思います。

  109. 713 契約済みさん

    紅葉坂、こちらとお向かいと素敵なマンションできたので
    さらに環境が良くなるといいですね。

  110. 714 匿名さん

    うわぁー、顔真っ赤。
    バレバレ

  111. 715 匿名さん

    やっぱり線路のこっち側は寂れてるよなぁ。
    レジはうまく売り抜けたけど、やはり、このエリアの実力はこんなものですよ。1年後もかなり売れ残ってるでしょう。160平米7000万が妥当。高値つかみ君哀れ。

  112. 716 匿名さん

    >160平米7000万が妥当
    中区西区の新築でそれは無理だよおっさん

  113. 717 匿名さん

    去年の今頃の紅葉坂レジデンスの掲示板を思い出す。
    ここにあるようなネガだらけだった。
    でも、全て出鱈目ばかりで、今や完売状態。
    ここもそうなるよ。

  114. 718 匿名さん

    線路のあっち側は埋立地だから、検討外です。

  115. 719 匿名さん

    この立地で高級マンションは無謀でしょう。
    山手町とは天地の差があります。
    せめて、レジみたいに庶民向けにして、イメージ広告を大々的にやらないと、、、誰も引っかからないよ。

  116. 720 匿名さん

    売れてない以上、160平米8000万台までは落ちるだろうね。
    現実みましょう。買い手がつかない以上、アウトレットは仕方がないよ。

  117. 721 匿名さん

    立地がいまいちな上に耐震でしょ。
    やっぱ一割はさげないと!
    積水の営業さんみてるかなー、
    160平米8550万〜ですよ。

  118. 722 匿名さん

    ここらだと、坪単価160ぐらいが妥当だよ。
    160平米だと7900万くらいが適性。
    今のままじゃ売れ残るだろうね。

  119. 723 匿名さん

    妄想君、ここの立地でありえないよ。

  120. 724 物件比較中さん


    160平米9500万じゃ売れないのが現実だよ。
    完成在庫1年もたてばアウトレットが始まるよ。

  121. 725 匿名さん

    場外馬券場が近い。
    日ノ出町が徒歩圏。
    まさに 性地だな。

  122. 726 匿名さん

    725の書き込みは別でも見た。
    同じことで張り付いてるんだね。

  123. 727 匿名さん

    >721
    新築プレミアムつけてもそのくらいだろうね。
    みなとみらいへは幹線道路2本はさんでいるから、実際以上の隔たりがあるね。
    ガード下は、唾やガム、煙草の吸殻、鳩の糞で汚い。
    見苦しい落書きも致命的。

  124. 728 匿名さん

    プラウド横浜山手ディアージュ即日完売。
    それに比べて、ここは、とことんいまいちな立地。
    運よく売り抜けたレジと違い、
    ここはごまかしが効かないだろ。
    富裕層の目はごまかされない。
    買い手がつかなきゃ値を下げるしかない、暴落間近。

  125. 729 匿名さん

    >722
    そこまで下げてもここじゃ即日完売は無理でしょうね。。。

  126. 730 匿名

    免震が長周期地震動でも効果があると紅葉の方に書いてました。紅葉坂レジデンスと差がついちゃいましたね。大地震の対策で突っ張り棒はお忘れずに。

  127. 731 匿名

    広さでは文句あるまい
    最高の贅沢

  128. 732 匿名

    プラウドはここのリフォーム設計変更とは違い、完全なスケルトン
    造る楽しみががありますね

  129. 733 匿名

    高級賃貸になりそうですね。
    スポーツ選手とか役員とかに需要が
    ありそう
    でもマンションモラルは落ちるのは仕方ないか

  130. 734 匿名さん

    一年後『新価格』と銘打って
    160平米7000万台まで下げて完売でしょ。
    この立地じゃドウシヨウモナイよ。
    そういうエリア。

  131. 735 匿名さん

    ここ貧乏人の願望を書き込むスレだっけ?

  132. 736 匿名さん

    >734
    普通に考えればそうでしょうね。
    価格は市場が決めます。売れない以上、価格を下げるしかありません。
    すでに契約してしまった人を考慮して、新価格扱いにするでしょうね。

    新価格とは?

    (前略)

    価格の下落に拍車ばかかったことで、マンションデベロッパーは新築住宅の完成在庫の処分を急ぎました。

    例えば、8000万円の新築マンションを2000万円値引きし、「新価格」として6000万円に設定しました。

    その結果、多くの人が、「2000万円も値引きをして売るのなら、お得だ」と意気込んで買いました。

    そして数年後・・・・・・。事情があって中古マンションとして売却しようとすると、すぐには売れないうえに、最終的には購入価格の半値でしか売却できませんでした。

    人間の心理として、「8000万円の物件を2000万円引きで」と言われれば、正直、一瞬、大きく心を揺さぶられるものでしょう。

    しかし、よく考えてみれば、最初の8000万円という値付けそのものに妥当性がなかったのです。

    (後略)

  133. 737 匿名さん

    >734
    売れ残ると言い続けた紅葉坂レジデンスはあっさり完売。自分の思い通りにならず、こちらに八つ当たり。かわいそうな奴だな。もしかしてママがご飯作ってくれなくなったから八つ当たり?笑
    こないだニュースで親に働けと言われて、親を包丁で脅して監禁した事件があったけど、お前か?

  134. 738 匿名さん

    >737
    みっともないからいい加減にやめなさい。
    紅葉坂レジデンス契約者より

  135. 739 匿名さん

    >736
    なんかそれ久しぶりにみたよ。笑
    何度となく紅葉坂レジデンスのスレに書き込んでたもんな。紅葉坂レジデンスは完成在庫だの値引きしないと売れないといってたが、あっさり完売。何でだかわかる?お前には市場云々言うだけの頭も知識もないって事なんだよ。まずは勉強しろ!笑

  136. 740 匿名さん

    やはり残念なエリアのようですね。
    関内のほうが駅力は上でしょうか?
    http://yachin.homes.co.jp/station/ad11=14/rosen=604/tk=3/bg=2/

  137. 741 匿名さん

    >739
    どこでみたのでしょうか?
    誰と勘違いしてるんですか

    教えてください。

  138. 742 マンション投資家さん

    横から失礼。
    マンションPERからいくと、明らかに割高です。
    資産性としては厳しいエリアといわざるを得ません。

  139. 743 匿名

    まあ、こういうランドマークマンションが建つと見直されるでしょうね。稀少立地であることは、紅葉坂で証明されてますから。

  140. 744 匿名さん

    742
    まったくですね。
    ここより坪単価が高いレジデンスは中古になった時の下落率は酷そうですね。
    中古になると、エリアで相場が決まってきますからね。
    http://chukomansion-navi.com/kakaku/

  141. 745 匿名さん

    >744
    何の証拠もない。
    ナビューレが良い例だ。

  142. 746 匿名さん

    >744
    紅葉坂が完売したのが悔しくて、ここで憂さ晴らしか?
    超レベル低いな。

  143. 747 匿名さん

    >745
    素人おじさん、知ったかは恥ずかしいよ。
    ナビューレのおかげでパークタワーポートサイドやポートサイドプレイスも高値が維持できているんだよ。
    http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/cdetail?rps=4&pf=14&md=...
    >746
    紅葉住人がなんでここにいるの(笑)?
    買えないマンションの掲示板に書き込んで哀れだねー。
    ここは『検討版』ですよ(笑)

  144. 748 匿名さん

    744と745、
    どちらが根拠があるかは明白です!
    あー、痛快!

  145. 749 匿名さん

    やっぱり、あのネガだな。
    同じことしか書かないから、すぐわかる。
    どっちが知ったかだよ。
    ほんとしょーもねーな。

  146. 750 匿名さん

    >747
    根本から間違ってるよ。

  147. 751 匿名さん

    というかナビューレの中古多すぎじゃない。タワー離れがすすんでるのかな~

  148. 752 匿名さん

    ナビューレの中古は多くないし、中古になった時の成約価格がエリア毎に決まってくるのも事実。
    なんで、レジデンスの住民が紛れてんだ(笑)。
    ここの耐震性をネガしてるのもレジ住民だろな、民度が低い。

  149. 753 匿名さん

    誰もレジデンス住民なんて書いてないのにな。

  150. 754 匿名さん


    レジデンス住民じゃないんだ(笑)。
    ここの検討者(ぷっ)。
    内覧した感想はwww?

  151. 755 購入検討中さん

    エリア毎に相場が決まるとなると、坪単価の高い紅葉坂レジデンスよりグランドメゾンのほうがやはりお買い得ですね。

  152. 756 匿名さん

    決まらないから、安心しな。

  153. 757 匿名さん

    >715
    全くだね。マンションPERは参考になる。レジが割高なのは震災前だったから、仕方ないのでしょう。

  154. 758 契約済みさん

    一年前、紅葉坂レジデンスを見に行きましたが申し込みはしませんでした。こちらを待って本当に良かったです。待ったかいがありました。内覧して心を奪われ即決しました。これほどゆとりに満ちた贅沢なマンションはみたことがありません。価格的になんとか手が届きましたので、本当に嬉しいです。

  155. 759 契約済みさん

    ↑乙

  156. 760 匿名さん

    >758
    紅葉坂と比べるこ契約者多いね。
    ホントにこちらが良ければ、気にならないはずだけど、何かダメな部分があるのかね。このマンションは。

  157. 761 物件比較中さん

    価格も仕様もレジとは比較にならないだろうね。

  158. 762 匿名さん

    たしかに割安感はある。

  159. 763 匿名さん

    >761
    グラメは完全に富裕層向けマンション。
    たいていの人の住宅予算はせいぜい8000万。
    2000万上乗せして、10000万出せる人は少ない。
    周囲のマンションと比較して、ここは別世界だよ。
    ここを内覧して気に入らない人がいたら教えて欲しいな。

  160. 764 匿名さん

    ここってスケルトンインフィルでしょうか?

  161. 765 匿名さん

    価格はこちらが坪単価が割安。
    構造は耐震だから、論外。
    良いところは広いだけかな。
    地震が起きたら、ホント怖いね。

  162. 766 物件比較中さん

    買えるならぜひ住みたい物件だよね。
    高くて無理だけど。

  163. 767 デベにお勤めさん

    ここが割安なのではなくレジデンスが割高なだけ。桜木町新築の坪単価は195万。

  164. 768 匿名

    今時相模大野でも坪250だよ。

  165. 769 匿名さん

    ここは割安。
    だから、耐震。
    外観も紅葉坂に劣る。
    勝るのは管理費修繕費の高さと広さのみ。

  166. 770 いつか買いたいさん

    耐震以外はあらゆる面でレジデンスよりは上だなぁ。外観もグラメの方が高級感ある。一割増しと言われる免震装置込みでも、やっぱりレジデンスは割高。

  167. 771 匿名さん

    文句なしにいい物件。割安感あるんだが、価格の絶対値が高いので買えない。割高でも絶対価格の安いレジデンスしか、、、庶民には手がでません。伊勢山に住める人が本当に羨ましい。

  168. 772 匿名さん

    しかし、地震に弱いわけだ。

  169. 773 購入検討中さん

    外観は個人の好みの問題なので
    紅葉が優れているとか伊勢山がいいとか

    言えないですよね。
    私は両方いいと思います。

  170. 774 匿名

    普通のマンションと比べちゃいかんよ。ここは別格、でもスケルトンにしてほしかったな。

  171. 775 匿名

    訳ありだから青田売りができなかったんだよ
    訳は前に出てるから参照してください

  172. 776 匿名さん

    実際、ここの宣伝って何年前から?
    ヤバイなぁ。

  173. 777 購入検討中さん

    宣伝、って…
    今年からでしょ?

    うちも以前から注目していて、積水ハウスに電話していたけど、詳細は全然わからなかった。
    それが今年に入って2月にやっと少しずつ教えていただいて、って
    感じだったのですよ。

  174. 778 物件比較中さん

    最初、青田で募集して、訳ありで中断、訳を改善?して、建築を進め、完成在庫で宣伝開始。

  175. 779 匿名さん

    どう考えても、数年前にしてたよね。
    んで、…で販売延期になったんだよね。
    最近じゃないよ。

  176. 780 匿名

    4年前にはある程度の価格帯まで発表されてました。それよりはだいぶ安く売り出しましたが。

  177. 781 匿名さん

    材料費が上がるなか…
    価格が下がる理由は…

  178. 782 匿名さん

    震災の影響はあるでしょう。当初より安くなってかなりお買い得ですね。派手な宣伝せず、モデルルームも場所を借りずに棟内に設置して、経費節約してるのもいいと思う。この掲示板で耐震性云々いってる輩がいるが、モノはとてもいい、レジデンスの非ではないよ。ただ、このご時世、一億以上の物件をポンと買える人はなかなかいない。それでもすでに3分の1は売れてるのは驚異的。一年ぐらいで完売するでしょう。

  179. 783 匿名さん

    ご苦労様。
    一々、レジデンスを引き合いに出して大変だな。
    耐震云々も何も、耐震そのものだろ。
    所詮は耐震。
    比ではないとか書いてるけど、外観は普通。
    広さと管理費修繕費の高さだけがうり。
    他には特にないもんな。

  180. 784 匿名さん


    内覧すらしてないんだろうな。中みたら、レジデンスのモデルルームとの差に愕然とするよ。
    比較するのも恥ずかしいくらい別格。

  181. 785 匿名さん

    論点ずれまくり。
    痛いところはスルーしか出来ない。

  182. 786 物件比較中さん

    傷物だな

  183. 787 匿名さん

    同感。

  184. 788 匿名さん

    ここのネガ、
    内覧すらしてないとは、、、、
    レベル低すぎwwww

  185. 789 匿名さん

    両方みた感想ですが、総合的には
    やはり伊勢山>>紅葉坂です。
    ただし、伊勢山が安いかというと疑問です。広い分、維持管理費が高く、購入層がかなり限られます。
    紅葉坂の9000万が買える人でも、伊勢山を購入できる人はほとんどいないでしょう。

  186. 790 匿名さん

    耐震。
    管理費修繕費無駄に高い。
    この事実は変わらない。
    痛い話はスルーしか出来ない人々。

  187. 791 匿名さん

    >>790
    管理費は高いけど修繕積立金は激安だよ。
    だから問題なんだけど(笑)。

  188. 792 契約済みさん

    くだらんネガとは根本的に感覚が違うのかな。
    この程度の維持管理費で高いとは。
    今住んでる100平米の築浅マンションでも月45000円。伊勢山は70000円くらいが妥当だと思ってます。最初はどこも安いですよ。

  189. 793 匿名さん

    たまにこのスレを見にくるが、相変わらず、検討者とネガレスつける人の生活レベルに差があっておもしろい。

  190. 794 匿名さん

    私はネガの欠点指摘をスルーするしかない契約者が面白いな。

  191. 795 契約済みさん

    設計変更でダウンライトを増設する予定です。30畳だと20個くらいで足りますかね?ダイニングは今のままでいいかなと思ってます。

  192. 796 匿名

    うちは25畳でダウンライト8個です。20個付けるということは他の照明はなし?本当に契約者ですか?

  193. 797 匿名さん

    ペア設置に変更すると倍になりますね。
    たしかにかっこいい。
    でも、出来るのかな?
    配線を変えるので結構大掛かりな工事になる気がします。

  194. 798 匿名

    せっかく広いリビングであれば、ダウンライトはほどほどにして豪華なシャンデリアなどはどうですかね?

  195. 799 契約済みさん

    シャンデリアも素敵ですね

    ダウンライトがいいかシャンデリアにするかは、好みですよね。

    色々と考えるのが楽しいですね

    来月には
    オプションのカタログができる、とのことなので
    また色々と楽しみができますね

  196. 800 物件比較中さん

    あちこちで使ってる木目調の壁紙がとてもチープですね。

  197. by 管理担当

スポンサードリンク

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ
アージョ逗子

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆

4898万円~5648万円

3LDK

70.20平米~71.27平米

総戸数 158戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸