住宅なんでも質問「横浜市ってどうなの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅なんでも質問
  4. 横浜市ってどうなの?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2009-03-04 14:11:00
【地域スレ】横浜市の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

引き続き横浜市について話しましょう。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】横浜市の住環境

[スレ作成日時]2005-10-25 22:13:00

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜市ってどうなの?

  1. 42 2005/11/08 15:04:00

    おかしいな〜
    『昔からの横浜市民』なのに・・・

  2. 43 匿名さん 2005/11/11 05:23:00

    >>40さん
    人気はどうか知らないけど妙蓮寺とかの住宅街は雰囲気いいと思います。
    お金あったら住みたい。
    それかやはり大倉山、日吉でしょうか。
    でも、新しく若い街が好きっていう向きには魅力的に感じないと思いますね。

  3. 44 匿名さん 2005/11/12 04:03:00


    個人的には大倉山は住みたくない場所です。
    車でたまに通りますが、駅前は路駐が多く、チャリも車道に止まり、
    歩行者も横断歩道あるなし関係なくガンガン道を横切るからヒヤヒヤ。
    古い街が好き、という方にはいいのかもしれませんけど。

  4. 45 匿名さん 2005/11/12 04:20:00

    妙蓮寺は東横線の穴場と言われますね。
    ただし、駅からいきなり坂、坂、坂ですが....

  5. 46 匿名さん 2005/11/12 12:04:00

    やはり妙蓮寺って人気あるんですね
    駅前からすぐに閑静な住宅街という感じで私も好きです
    最寄り駅が妙蓮寺でも神奈川区になると同じような立地でも物件が安いような気がしますが・・
    やっぱり港北区とついたほうが神奈川区より高いの?
    どうしても港北区に住みたいって人が結構いるのかな?

  6. 47 匿名さん 2005/11/12 14:01:00

    >>44
    駅周辺の道路状況って大事ですよね。帰り道で必ず通る場所ですし。
    「大倉山が住みよい」というのは、多分にイメージの部分が大きいように思います。
    歩道のない道を車が来るたびによけながら歩いたり、
    歩道があっても違法駐輪などで、ほとんど車道を歩かなければならないような
    街は、わたしも苦手です。

  7. 48 匿名さん 2005/11/14 16:00:00

    今度日吉から中山に地下鉄が通じますよね。
    日吉の駅周りももっと使いやすく整備されたりするんでしょうか?
    駅前までびっちり商店が建っているから無理かな・・
    各新駅の周りもキレイに整備されて駅構内にも色んなお店などができるといいですね
    市営地下鉄の中川や仲町台の駅はとても豪華ですが、あそこまで立派な駅にはならないのかなあ・・
    せめて、駅前に車で人を迎えに行けるようなスペースがほしいな

  8. 49 匿名さん 2005/11/14 22:54:00

    横浜市が作る施設ってムダに豪華なんですよね

  9. 50 匿名さん 2005/11/15 03:16:00

    市職員にハデ好きな人が多いのかね?
    国際都市・ヨコハマなんだから、ショボイのはやめようよ!ぱーっといこうよ!みたいな・・・
    でも中田市長さんになったから、しばらく地味路線・・?

  10. 51 匿名さん 2005/11/15 10:28:00

    中川に住んでますが、駅が豪華って???

  11. 52 匿名さん 2005/11/15 10:43:00

    例えば、横浜駅や関内駅はムダに広くて、通路を床屋に貸したりしてる。

  12. 53 匿名さん 2005/11/15 13:43:00

    やっぱ緑区が一番だべさ。

  13. 54 匿名さん 2005/11/15 14:27:00

    中川の駅って地下鉄の駅とは思えないほど立派じゃないですか?
    いったいいくらの税金が投入されているのか・・

  14. 55 匿名さん 2005/11/15 16:11:00

    ↑こういう常套句は巷にあふれているが、
    実際に「いくらの税金が」かかったのか調べることまでする人はいない。
    悪くすると、投票に行ったこともない。

  15. 56 匿名さん 2005/11/15 16:17:00

    公務員の「闇」手当問題・・・
    もらっている職員もさることながら、いったい、議会の議員たちは今までなにをしていたのでしょうか?
    手当と言ったって、別に職員が勝手に金庫からお金を持ち出して山分けしているわけではない。
    手当を支給するためには、その根拠となる条例の制定が必要なんです。
    で、その「条例」を審議して可決するのは、議会にのみ許された仕事。

    結局、手綱をたどっていけば、そういった議員を選んだわれわれ市民に行き着くわけですよ。

  16. 57 匿名さん 2005/11/15 18:05:00

    市営地下鉄の駅構内が広くていろんなテナントが入っているのはいいと思います
    利用客にとっては便利だし、その売上げを市の財政に還元できるってことでしょ?
    しかし、そのための用地取得に莫大なお金をかけてたら意味ないかもしれないが・・・

  17. 58 匿名さん 2005/11/15 23:37:00

    こういう物分りのいい、足し算、引き算の出来ない市民ばかりだと行政も楽だよね。
    全然良くないよ。
    全部借金で広くしたんだよ。
    そこに税金を払わないホームレスが寝泊りしているんだ。

  18. 59 匿名さん 2005/11/16 12:11:00

    ↑あんたは足し算、引き算やったの?

  19. 60 匿名さん 2005/11/16 23:54:00

    ↑掛け算、割り算も出来ますよ(笑)
    突っ込みはもっとうまくやろうね。

  20. 61 匿名さん 2005/11/17 04:18:00

    これから横浜に引っ越すのですが、治安の悪い街、なんだか雰囲気の悪い場所・・を教えてください

  21. 62 匿名さん 2005/11/17 17:10:00

    >>61
    何といっても、中区寿町とその一帯でしょう。
    特に注意しなくったって見りゃわかるし。
    京急の上大岡以北もそんな風に言われることが多い。
    まぁ歴史的な面もあるけど。

  22. 63 匿名さん 2005/11/17 17:36:00

    学生時代、元町から間違って寿町に迷いこみ、非常に怖い思いをしたことがある・・
    現在も変わらないのですか?
    上大岡以北というのは鎌倉街道沿いの辺ですか?昔から風俗街だったの?

  23. 64 匿名さん 2005/11/17 19:43:00

    人の集まる場所に隣接して風俗街が出来るのは横浜に限らず普通のこと。
    世の中はそういうもの。ちょっと思いつくだけでも
    新宿:歌舞伎町
    浅草:吉原
    川崎:堀之内

  24. 65 匿名さん 2005/11/18 09:03:00

    京急沿いで特に雰囲気の悪い街はどこでしょう?
    黄金町とかはどんな感じなんでしょう・・

  25. 66 匿名さん 2005/11/18 11:50:00

    >>65
    あなた分かってて聞いてるでしょw

  26. 67 匿名さん 2005/11/18 13:21:00

    京急沿いの街は歩いてみたことがほとんどないんです
    黄金町は名前からしてなんかヤバそうな雰囲気・・と思ったのですが、
    実際はどうなのかな、と。

  27. 68 匿名さん 2005/11/18 14:55:00

    > 黄金町は名前からしてなんかヤバそうな雰囲気・・と思ったのですが、

    まぁ、そこらへんですかね。もうちょい下とか。
    横浜〜川崎間も、工場地帯のせいかあるいはギャンブル場がらみか、
    お上品な感じではないですね。JR鶴見駅なんかも、よくホームで
    おっちゃんが酒飲んでるし。

  28. 69 匿名さん 2005/11/18 15:06:00

    黄金町と横浜〜川崎間は一緒じゃない。
    黄金町・日の出町は歓楽・風俗街。
    横浜〜川崎間は工業地帯で労務者オヤジが多いだけ。
    早朝の京急線上りに横浜から乗って驚いた。客層が凄い。

  29. 70 匿名さん 2005/11/19 00:07:00

    同じ横浜でも青葉区とかに生まれると、一生、寿町とか黄金町っていう名前すら知ることがないんでしょうね・・

  30. 71 匿名さん 2005/11/19 00:52:00

    青葉区に生まれて、横浜育ちって言えるのか疑問。

  31. 72 匿名さん 2005/11/19 01:18:00

    そうね。あそこは横浜じゃなくて横山だもんね。

  32. 73 匿名さん 2005/11/19 01:19:00

    『黄金町は名前からしてなんかヤバそうな雰囲気』
    町名で判断するなら、横浜中心地はすべて「ヤバそうな雰囲気」になってしまうよ。

    関内や伊勢佐木町周辺は、新田開発や開港時の埋め立てにより誕生した街。
    ほとんど無人の地だっただから、地名なんてなかった。
    そこで街並みを作ってから一斉に地名をつけたんです。そんときに、縁起のよい
    名や能の演目から名前を取った。
    吉田町、太田町なんかは新田の開発者の名前が付けられ、開港時の市街化地域には、
    相生町、寿町のように佳字、好字を採り、能からも、常盤町、羽衣町なんて採ったわけ。

    勉強になった?

  33. 74 匿名さん 2005/11/19 06:23:00

    ならない!

  34. 75 匿名さん 2005/11/19 06:41:00

    えー?あの辺まで埋め立てなんですか。地震が来たらどうなるのか・・

  35. 76 匿名さん 2005/11/19 06:44:00

    縁起の良いはずだった寿町はなぜあんなハーレムみたいになってしまったのでしょうか
    何十年も前の世界にタイムスリップしたような不思議な感覚を味わえました・・
    ココはドコ?ワタシはダレ?みたいな・・

  36. 77 匿名さん 2005/11/19 10:01:00

    基本的に坂だらけ。道は狭い。イメージだけで地価は高いが平地の千葉よりずっと不便。

  37. 78 匿名さん 2005/11/19 11:18:00

    >>77
    その「イメージだけで」150年間引っ張ってこれたんだから、
    たいしたもんだ、と思わない?

  38. 79 匿名さん 2005/11/19 11:32:00

    >>77
    平らな千葉へようこそ

  39. 80 匿名さん 2005/11/19 11:38:00

    千葉と横浜では歴史が違いすぎるんでは・・

  40. 81 匿名さん 2005/11/23 00:45:00

    現住民に歴史は不要。歴史があっても不便じゃあ仕方ない

  41. 82 匿名さん 2005/11/23 01:40:00

    >>81
    『現住民に歴史は不要。』
    ハハハ
    「ない」土地にしか住んだことがないんだね。
    どちらかを批判するんなら、両方経験しないと説得力が・・・ね。

    千葉派の気持ちもわかるけど、それなら
    よくある「住みたい街意識調査」の結果についてどう説明するの?
    それとも、横浜市が金でも配って、無理やり「横浜派」を
    増やしているとでもいうのかな?

    あらかじめ言っとくけれど「イメージ先行で、実際住んでみればば違う」
    という批判はやめておいたほうがよいよ。
    住民の転入・転出の数を見れば一目瞭然なんだから。

  42. 83 匿名さん 2005/11/23 02:11:00

    >82「イメージ先行で、実際住んでみればば違う」という批判はやめておいたほうがよいよ。住民の転入・転出の数を見れば一目瞭然なんだから。

    ↑どう一目瞭然なの?
    あと横浜については、歴史という切り口だけは持ち出さない方がいい。
    ペリーは最初は開港地として、川崎・羽田付近、ダメなら神奈川(←ここは今は市内だが)を要求したのを、
    横浜はそれまで何もない寒村だったからこそ、江戸幕府が開港地とさせた。
    日本の大都市の中で、長さという意味では、横浜ほど歴史が浅いところはないのだから。

  43. 84 匿名さん 2005/11/23 02:25:00

    歴史とは長さだけで語れるものではない。
    それぞれの土地の歴史がある。
    横浜のような歴史を持った土地が、ほかにどれだけあるだろか?

    転出より転入が多いということは、
    「イメージに釣られて住んでみたけど、やっぱりダメだわ」
    といって出て行く人が少ない、ということでは?
    大阪市とかと違って。

  44. 85 匿名さん 2005/11/23 02:32:00

    >>80
    >千葉と横浜では歴史が違いすぎるんでは・・

    その通り。
    http://members.jcom.home.ne.jp/bamen/
    千葉氏は平安京をつくった桓武天皇の血をひく「桓武平氏」の一族で、
    中世の房総半島を中心に栄えた大豪族です。

  45. 86 匿名さん 2005/11/23 02:39:00

    >>83
    長さを求めるあなたに「三殿台遺跡」なんていかがです(笑)
    縄文・弥生・古墳の竪穴式住居がありますよ。
    今日は暖かいから、市営地下鉄蒔田駅から散歩に出られてはいかがですか。

  46. 87 匿名さん 2005/11/23 09:28:00

    別に千葉でも横浜でもいいじゃん
    大地震がきたらどっちも液状化
    温暖化で水没
    境遇の似たもの同士仲良く対策を考えましょう

  47. 88 匿名さん 2005/11/23 11:19:00

    兵庫県から失礼します、緑区はいい住宅街でしょうか?

  48. 89 匿名さん 2005/11/23 11:24:00

    緑区のどこですか? いろいろありますんで。

  49. 90 匿名さん 2005/11/23 12:14:00

    緑区と一口にいっても、16万人強からの人口を抱える行政区です。
    同規模の「市」はいくらもあります。

  50. 91 匿名さん 2005/11/23 12:42:00

    人口は神戸市須磨区とほぼ同じ。
    88さんは、須磨区はいい住宅街でしょうか?
    って聞かれたらなんと答えるのかな。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
  • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

レジデンシャル中野鷺宮

東京都中野区鷺宮3-157-2

未定

2LDK~4LDK

54.33m2~80.11m2

総戸数 41戸

ウィルローズ光が丘

東京都練馬区高松6-4599-7

未定

2LDK~4LDK

46.82m2~92.41m2

総戸数 36戸

ピアース戸越公園レジデンス

東京都品川区戸越5丁目

未定

1LDK~3LDK

30.77m²~71.02m²

総戸数 24戸

レ・ジェイド目黒

東京都目黒区下目黒三丁目

未定

1LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.15m²~80.86m²

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~2LDK

56.86m2~62.59m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5490万円~9090万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

アトラス亀戸レジデンス

東京都江東区亀戸三丁目

未定

2LDK~3LDK

55.14m²~65.46m²

総戸数 52戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3290万円~1億5990万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

71.61m2~93.9m2

総戸数 51戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億4300万円台~1億7900万円台※権利金含む(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

70.95m2~76.96m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ祖師ヶ谷大蔵

東京都世田谷区祖師谷一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.39㎡~71.04㎡

総戸数 6戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

6,390万円~9,590万円

1LDK・2LDK

38.36m²~55.19m²

総戸数 82戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

4,800万円台予定~9,100万円台予定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ久が原

東京都大田区東嶺町135-10

未定

1LDK~3LDK

30.41m2~71.26m2

総戸数 52戸

イニシア町屋ステーションサイト

東京都荒川区町屋2-662-7他7筆

6798万円~8898万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~60.2m2

総戸数 83戸

ガーラ・レジデンス船堀ブライト

東京都江戸川区松江7-429-1

4500万円台~7000万円台(予定)

3LDK・4LDK

59.16m2~73.78m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

ピアース石神井公園

東京都練馬区石神井町3丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.04m²~63.42m²

総戸数 42戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

9200万円~1億7040万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

68.62m2~90.21m2

総戸数 228戸

リビオ中野レジデンス

東京都中野区新井二丁目

未定

2LDK~3LDK

54.00m²~84.74m²

総戸数 23戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッド世田谷明大前

東京都世田谷区松原1-118-1

9990万円~1億4490万円

2LDK・3LDK

53.35m2~67.8m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

7650万円~1億3880万円

1LDK~3LDK

35.33m2~61.35m2

総戸数 85戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸