住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その26」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その26
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-04-12 16:25:40

前スレ(その25):

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148290/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2011-03-04 17:50:29

[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ鵠沼海岸
ガーラ・レジデンス橋本

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その26

  1. 281 匿名さん 2011/03/17 11:23:22

    地震の前からよく言われてたけど金利は上がらないけど給料が減って実質負担率上がる環境が
    整いつつあるね。あたりすぎててすばらしいよ。次の予想を頼むわ。

  2. 282 匿名 2011/03/17 13:44:31

    なんかもうずっと他人の給料心配してるやつがいるな。
    そんなに給料下がり続けてるのか?

  3. 283 匿名さん 2011/03/17 13:45:26

    せっかく持ち直しつつある日本経済が今回の地震でパーになったよね。
    まだ地震の被害総額というか、日本経済に与える影響がどの程度か、
    原発問題がどのように決着するかによるけど、結果GDPがどの程度
    マイナスになるかだよね。

    東日本の太平洋側の生産能力(というかGDP寄与度)がどの程度かは分からない
    けど、地震前の状態に戻るまでどのくらい掛かるのか?

    あと、原発は国内ではレベル4との報道だけど海外ではスリーマイル以上、レベル6との
    報道が大半。この問題の結末如何では日本は本当にやばいと思う。
    もし、メルトダウン、チェルノブイリ並の事故となると、日本国民は今の生活レベルは
    維持出来なくなると思う。

    それと、引き続き余震も怖いよね。関東や関西に波及しなければいいけど。

    まだ何年も先だろうけど、2011年は大変だったよなって振り返れるくらいに
    ならないと厳しい状況は続くと思う。

    かといって節約したり自粛したりすると経済が停滞するので積極的に活動して
    がんばって復活しよう!皆でがんばってこの危機を克服しましょう!

  4. 284 匿名さん 2011/03/17 14:25:19

    とりあえず震災後は市場のの目論見でまず円高になってるけど、
    これはあくまでも投資家の目論見買いであるから実際は財政が
    悪化するためしばらくすると大きく円安に振れる。

    その後自国通貨の価値下落にともなってインフレになるから、
    ここでいつも「給与が下がった」って言ってる人は業種次第で
    この先さらに給与は下落した上で、物価高でさらに事実上の所得減。

  5. 285 匿名さん 2011/03/17 14:26:24

    チェルノブイリ?
    何をおしゃってるのでしょうか?

  6. 286 匿名さん 2011/03/17 14:47:23

    日銀が刷った紙幣にしろ、国債発行にしろ結果は同じ。それがきっかけで今のデフレの流れが変わる可能性はわずかだが否定できない。出回った金が消費に回るかが重要。今までのように貯蓄に変われば金利もかわらんだろう。

  7. 287 匿名さん 2011/03/17 14:51:32

    >>284

    1ドル120円でもデフレ脱却出来なかったのにインフレになるって一体どの位の円安想定してんの?

    これだけの被害が出てるのに円安にならないのにそんな極端な円安とか考えにくいんだが。

    財政が悪化するから円安になる?素人が予測出来るならとっくに円安になってるよ。日銀が月曜からどんだけ市場に資金供給してると思ってんだ?

  8. 288 匿名さん 2011/03/17 14:57:30
  9. 289 匿名さん 2011/03/17 15:00:41

    何を言ってるんでしょうか?
    チェルノブイリとはそもそも根本から違います。

  10. 290 匿名さん 2011/03/17 15:08:28

    ようするに燃料棒がどれだけ露出しても問題無いって事ですか?
    このまま放水がうまくいかなかったらどうなるのでしょうか?

  11. 291 匿名さん 2011/03/17 15:17:12

    そういう話ではないのでは?

  12. 292 匿名さん 2011/03/17 15:20:06

    福島原発「チェルノブイリに似てきた」発言も
    http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110312-OYT1T00670.htm


     【ワシントン支局】福島第一原発の爆発に、米欧メディアも重大な関心を寄せている。米CNNテレビは「核の大惨事につながる恐れもある。(危機回避は)時間との闘いだ」とする専門家の見方を引用し、住民への避難勧告などについて詳報した。

     原発大国フランスの有力紙ル・モンドも、巨大地震を経験したばかりの日本で、原発事故により「不安が高まっている」とインターネットの電子版で速報した。
     英BBC放送は「高水準の原子力技術を誇る日本が初めて直面した核の緊急事態」と伝えた。旧ソ連のチェルノブイリ原発事故(1986年)や、米スリーマイル島原発事故(79年)の際のニュース映像を放送し、「チェルノブイリ事故の状況に似てきた」とする識者の発言を紹介した。

    http://abcnews.go.com/International/japan-fukushima-nuclear-power-plan...

    政策研究所 シニア研究者のロバート・アルバート氏によると、原子格納容器に、純水の代わりにホウ素の入った海水を満たすことは、異例の措置であり、"Hail Mary pass (ヘイルメアリー)"(=窮地の中で 「最後の賭け」 として使われる 最後の方法)と言われるが、原子炉心を露出させず、原子格納容器を冷却するためには、必要な手段である、と語っている。 
    この状況について日本当局に確認を取った後、アメリカのトップの科学者はこのように語った。 「日本は核の事故の重大さに向き合わなければならない。影響受けやすい住民を 放射線の被ばくから、すぐに守る必要がある-特に、子どもを被爆からヨウ素で守るよう力を尽くすべきである。」
    また、「この事故が想像できる最悪のケースである可能性を否定するような、あらゆる試みは無謀である」 とエドウィン・ライマン科学者同盟のシニア科学者は、語った。


  13. 293 匿名さん 2011/03/17 15:28:31

    海外メディアは同原発事故を事故発覚当初より的確に報じている。
    BS放送を受信可能な方は是非海外メディアの報道を観ることをお薦めする。

    海外メディアも24時間態勢で「Japan Earthquake」として報じている。
    とくにBBC、CNN。

    ひとつは地震の規模についてだが、日本はマグニチュードを7.9としたが、その後、修正されて8.4になり、さらに8.8とした。
    だが、BBCとCNNはともに当初から8.9だ。
    日本は13日正午頃、9.0と再修正したが、海外の方がより正しかったわけだ。

    また、日本のメディアとは比べものにならないほどシビアなのは原発に関してである。

    福島第1原発の爆発についてはこんなふうに報道している。
    例えば、12日昼(日本時間)のCNNは「メルトダウン トゥ カウントダウン」としてこう報じた。

    「冷却水を炉心にどれだけ入れられるのか。放射能漏れがあって、この世の終わりということになったらどうするのか」

    同じ時間帯のBBCは「原発2カ所で緊急事態宣言です。数万人が避難しています」。

    また、爆発が起きて海水で冷却しているといわれた12日23時にBBCが「放射能がどのくらいどちらの方向にいっているかわからない。日本政府はいろんなことを言っていますが、慰めにはなっていません」と伝える一方で、13日昼時点のCNNは「SFみたい。炉心溶融は危険なわけで海水を注入して冷却するというのはどうしようもない手段です。いかに必死かがわかります」と専門家を出演させて伝えた。

    いずれもチェルノブイリ、スリーマイルなどの事故と比べながら、福島原発はそれ以上の事態を懸念している。
    日本政府の見解については「矛盾している」とバッサリである。
    NHK、民放が政府にまともに真相を追及できず、経済産業省の会見などを垂れ流しているのと比べて大違いだ。

    フランス原子力安全局(ASN)のラコスト局長は15日、福島第1原発の事故は、国際原子力事象評価尺度(INES)で上から2番目の「レベル6」に相当するとの見解を明らかにした。

    局長は、15日に2号機で発生した原子炉格納容器設備の損傷などを受け「事故の現状は前日(14日)と全く様相を異にする。レベル6に達したのは明らかだ」と述べた。

    ASNは政府から独立した立場で、原子力関連機関の安全を監視する公的機関。

  14. 294 匿名 2011/03/17 15:44:04

    なんか変動金利の話題からそれてますよ。

  15. 295 匿名さん 2011/03/17 15:47:14

    海外メディアが正しいとは限らず、チェルノブイリとの具体的な比較も全くの不明記事。
    しかも、チェルノブイリがどんなものであったかもまともに報じられていないな。

  16. 296 匿名さん 2011/03/17 15:56:17

    海外が正しいとは言わんがかと言って日本メディアが正しいとも思えん。だがどちらが信憑性あるかと考えたら日本のが信じらんないのは確か。

    >>294

    もう変動とか言ってる場合では無いのかもしれないよ。

  17. 297 匿名さん 2011/03/17 15:59:19

    そんな海外と日本のメディアの信頼性なんか誰にもわからないよ。
    そんな断言はちょっとね。
    しかも、チェルノブイリについての具体的な話は少しもないですね。

  18. 298 匿名さん 2011/03/17 16:00:06

    海外メディアが不安をオーバーにあおっているということはありませんか?
    もし深刻な事態だったとして、
    日本国民はどうすればよいですか?
    全国民が国外に脱出すればいいですか?
    この事態をどのように対処すべきかまで
    ぜひ書いてください。
    いまも決死の覚悟で命がけで作業している人たちがいます。

  19. 299 匿名さん 2011/03/17 16:16:56

    03月16日福島第一原発正門付近で少なくても3回「中性子線」が検出された 
    ☆福島第一原発正門付近、15日にも中性子線検出 (朝日新聞)
    http://www.asahi.com/national/update/0316/TKY201103160271.html
    東京電力は16日、福島第一原発の正門付近で15日にも中性子線が検出されたことを明らかにした。
    モニタリングカーによる計測で、15日午前1時30分と同40分にそれぞれ、
    1時間当たり0.02マイクロシーベルト、0.01マイクロシーベルトの中性子線を検出したという。
    中性子線は同原発3号機が水素爆発を起こした後の14日にも検出され、再び検出できないレベルになっていた。
                 ↓
    Tamotsu Thomas UEDA
    http://twitter.com/#!/Thomas_TU/status/47934646389981184
    原発関連で一番ショッキングなニュース。中性子線源は極めて限定される。
    核分裂性物質が集束した領域が露出している状況にあることにしか結び付かないのだが。

    CafeLapisLazuli
    http://twitter.com/#!/CafeLapisLazuli/status/47934660457676800
    原発で少なくとも二回、中性子までもが確認。再臨界による核反応が起きてると私みてます。
    つまりチェルノブイリ事態。以前説明した最悪事態、A3。
    今朝長野でも放射線レベル自然値の3倍(共同)。
    A3発生時には日本の最西端も危険だと思う。

    SGRMKT
    http://twitter.com/#!/SGRMKT/status/47932283012911105
    中性子線は昨日の朝に検出と報道あり、つまり核分裂が起こり始めたということ。

    Saito Kentaro
    http://twitter.com/#!/Saito_Kentaro/status/47937214566514688
    福島原発、ヘリ注水はもはやヤケクソ。恐らく、注水よりホウ酸投下が目先の目的。
    ホウ酸投下はイゴール中性子線への対応であり、圧力容器が損傷の可能性大。

    Saito Kentaro
    放射性物質漏出の防波堤である格納容器も損傷しているようで、
    圧力容器内の中性子線をホウ酸投下で制しない限り人も近づけない状況に思われる。破局間近か。恐すぎる。

  20. 300 匿名さん 2011/03/17 16:26:09

    必死に海外メディアを紹介してる人、で?何が言いたい?
    あなたの意見は?

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス古淵
ミオカステーロ橋本II

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

4998万円~1億168万円

2LDK~4LDK

54.61m2~92.21m2

総戸数 304戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円

3LDK

74.34m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4898万円・6198万円

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台・4300万円台(予定)

3LDK

58.79m2・65.64m2

総戸数 60戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

ソルティア藤沢鵠沼

神奈川県藤沢市鵠沼石上1-14-1

2990万円~3090万円

1LDK

31.72m2~31.91m2

総戸数 52戸

クレアホームズ フラン横浜戸塚

神奈川県横浜市戸塚区上倉田町字両山968-1ほか

未定

1LDK・2LDK

32.87m2・45.61m2

総戸数 32戸

パークナード海老名さがみ野

神奈川県海老名市東柏ケ谷2-1752-1

4588万円~6288万円

2LDK~3LDK

57.34m2~70.63m2

総戸数 55戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナ大和

神奈川県大和市深見西2-775-1他

4500万円台・5100万円台(予定)

3LDK

66.85m2・68.97m2

総戸数 46戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアレジデンス古淵

神奈川県相模原市中央区東淵野辺4-2209-488

未定

2LDK~3LDK

54.98m2~80.95m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5400万円台・5900万円台(予定)

3LDK

70m2・72.62m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

[PR] 神奈川県の物件

ミオカステーロ新杉田フロンティア

神奈川県横浜市磯子区中原1-2021-20

5498万円

2LDK+S(納戸)

76.75m2

総戸数 32戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ザ・ヒルズ横浜希望ヶ丘レジデンス

神奈川県横浜市旭区中希望が丘64番139他

未定

2LDK~4LDK

63.33m2~85.09m2

総戸数 41戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

4,648万円~5,088万円

2LDK

45.24m²

総戸数 66戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

62.17m2~73.94m2

総戸数 65戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸