物件概要 |
所在地 |
東京都八王子市子安町4丁目77-1番地(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「八王子」駅 徒歩1分 京王線 「京王八王子」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
390戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造・鉄骨鉄筋コンクリート造)、地上41階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年08月竣工済み 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
サザンスカイタワーレジデンス口コミ掲示板・評判
-
205
匿名 2011/04/17 10:44:55
住友さんのマンションって相場から離れた値段つけるので何年も売れ残ってる印象があります。
そういう売り方が住友さんの商売方法だとは思うのですが、いつまでも、モデルルーム公開中の垂れ幕が掛かってるのは、住民さんにとっては気分よくないでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名 2011/04/17 11:14:36
買いたくても買えない人に対する優越感はあるかも。または、高値掴みと思いやっちまった…と失望するか、のどちらかでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん 2011/04/17 12:00:16
>>199
サザン住人にとっては、目の前に大型商業施設ができるんですから利便性は大きく向上します。
「JR貨物、八王子駅前に大型商業施設 13年建設」
日本貨物鉄道(JR貨物)はJR八王子駅(東京都八王子市)の駅前に大型商業施設を建設する。同駅に隣接する施設跡地を活用、商業ビルを 2013年に建設してテナントに貸し出す。今年3月に建設会社などから提案を集め、ビルの高さや用途など設計の詳細を決める。
鉄道貨物事業は景気に左右される面があるため、遊休地の有効活用を進め安定した賃料収入の確保をめざす。 八王子駅南口から徒歩1分の敷地面積約3700平方メートルの土地に商業ビルを建設する。
(2011/02/28 日経新聞)
オリンパスホール八王子も開館し南口が賑やかになっています。
また北口の八王子ナウはそのまま存続するので大きな問題はありません。
そごうの後は、他の商業施設が入るでしょうから反対に楽しみにしています。
駅直のマンションは、やはり他のマンションと比較するのは難しいのではないですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん 2011/04/17 14:33:14
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名 2011/04/17 15:41:07
SOGOが撤退。八王子の新築相場が下落。ここはゴースト化しませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名 2011/04/17 16:06:22
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
211
匿名はん 2011/04/17 22:55:47
あんな、そごうが撤退しただけで街がゴースト化するという短絡的なあんさんの
脳ミソこそゴースト化しとるんちゃうん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん 2011/04/17 23:44:24
ゴースト化は、どんなに安い値段でも買い手がいない場合になります。
新築相場が下落して買いやすくなれば、むしろ人は増えます。あまりにも田舎過ぎて働く場所がないような所は別です。
八王子であれば通勤さえ我慢すれば働く場所がないということはないでしょう。実際に八王子市は人口が増えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん 2011/04/18 01:43:45
人口動向を見ると、人口減少時代を迎えた中で、八王子市は人口増加を続けています。
半面、北多摩地域はほとんどが人口減少を迎えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん 2011/04/18 06:11:52
そごうはテナントに目新しさが無かったので、入れ替えで正解じゃないかな。
207さん
大型商業施設の建設は期待が大きいですね!
八王子は駅周辺の買い物施設に魅力が乏しく、ちょっとしたギフトを選ぶにも
立川や新宿まで出る必要があるので、このニュースは嬉しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
215
匿名 2011/04/18 12:51:17
>>199さん
南口やサザンのこと少しでも批判しようものなら即荒らし呼ばわりです。
南口に三代住んでいますが再開発なんて風景が変わっただけで、人波なんか以前と同じ。
あなたの言うとおりどれだけ売れないで困っていることか。
あきるほど1年以上にわたってチラシが入り続け、そごう撤退のことも、デベは講入者に
内緒にしてたわけで、南口周辺の住人はなんとなく知っていました。知ってた市長まで
寝耳に水なんて言ってみたり、たぶん、好きで買ってるからいいのでしょうが、199さんの
疑問は講入者が一番、言われたくないこと。だから、最後には怒るんですよ。
状況を知ってればわざわざ、無駄金使わないですよ。
大型商業施設もいいですが、そんな事で人は来ない。郊外に大型のショッピングモールも
たくさんあるし、今、すでに南口、閑散としてますよ。そう見えないなら、他所から
来た人だから知らないんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん 2011/04/18 13:06:17
そごうの後やJR貨物の商業施設、
どうなるか楽しみですね。
いずれにしろ、八王子を盛り上げてくれると思います。
駅ナカやルミネなどJRのお店も結構魅力的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名 2011/04/18 13:14:44
そう。
八王子もチャンスがあったんだよ。
立川が再開発する前に。当時の市長は現市庁舎が八王子の中心地とかのくだらない理由で
移転し、跡地にいちょうホールを220億かけて作った。
立川のように公共施設を駅中心に集めるのではなく、逆に駅からバラバラに離して
しまったから、とても不便な町つくりをやってきたわけ。
今になってみれば、人を中心に集めることが必要なことがわかったと思うが、車で
簡単に行ける便利な所がたくさん出来て、わざわざ駅周辺に行く必要が無くなった
わけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん 2011/04/18 13:30:05
215さん、三代にわたって周辺に住まれているとはすごいですね。八王子は歴史と伝統のある町なので215さんのように古くから住まれている方も多いのでしょうね。地元愛があるからこその、再開発に対する不満や苦言もあるのではないかと思います。色々な思いの方がいるということを知ることは悪いことではないと思います。
ただ、ここ10年以上南口を利用するものとして見ると、南口は随分人が増えたと思います。ただし、それは、サザンやセレオ周辺の話であって、半径500メートルを超えるとほとんど変わらないかもしれませんね。そういう意味では再開発の波及効果は南口全体とまでは言えないかもしれませんね。
私は仕事の関係で八王子に住むしかなく、市内の賃貸を転々としました。賃貸の時は、仮の住人のような感じで八王子に貢献しようなんて思ったこともありませんでした。でも、サザンを購入してからは、違います。八王子の地域活性化に少しでも貢献したいと思うようになりましたし、再開発の意味も考えるようになりました。
買い物も市内で買うようになりました。オリンパスホールが出来たことで、これまで文化活動とは縁遠かったですし、複数イベントのチケットを購入しました。昔からの住民の方とも仲良くしていきたいと思っていますが・・・
なお、サザンの価格をどう考えるかについては、購入検討者にとってそれが高いか低いかをそれぞれの価値基準とニーズで判断すればよいだけかなと。価格とは、Value、つまり価値ですから。絵画をオークションで買うようなものかもしれません。需要が少なければ価格は下がるでしょうし。ちらしが多くでていても、価格が下がっていないのであれば、価値が下がっているとはいえないですから。ただ、すみふが不当に利益を得ている可能性もあるというならば、それは正当なプロセスで抗議したほうがよいかとは思いますが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん 2011/04/18 13:34:19
ここは利便性がいい割には、適度に過疎ってるのがいいところだと思うのですが。
あんまり賑やか過ぎるのも住環境が悪くなるだけです。遮るものがないので夜景も本当に綺麗ですよ。
それにしても、SOGO撤退を知っていたなんて凄い情報源をお持ちですね。
従業員も貸主も突然の発表でびっくりしていたようですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん 2011/04/18 13:47:16
SOGO撤退を知ってたというより昔から知ってる人は
衰退振りを感じてたから予想がついてたんじゃないかな。
デパ地下も以前に比べて清潔感がなくなってたし、
空いたテナントがいつまでも空きっぱなし。
安い店には人が並んでるけどそれ以外はガラガラ。
自分も地元民だからここ数年の変貌振りがひどく、
大丈夫だろうかと常々不安に思ってたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
通りすがり 2011/04/18 13:55:26
そごう撤退については中のテナント関係者はみんな知っていたと
聞きます。保証の問題、契約の問題があるからでしょう。
テナント関係か、出入りの業者の方では?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名はん 2011/04/18 14:50:28
荒らしまん、ほんま懲りんやっちゃなー。
そごう撤退、南口閑散情報源は、知り合いの不動産?、知り合いの大家さん?、共産党HP?
それとも、またまたでっちあげすかー(爆)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん 2011/04/18 14:52:01
テナントが知っていて、店長が知らないということはさすがにないのでは。
噂が噂を呼ぶ展開ですが、噂レベルで言えば、次の引き合いもきてはいるみたいですね。今日の明日で撤退でなく、逆に考えれば1年間の猶予をもらったわけですから、この間に良い展開があればいいですね。
最終的に大家であるJRがどんな判断を下すのか。市民ニーズを的確に捉えてもらえると期待したいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名 2011/04/18 15:01:28
人口が増えているのは、南大沢の周辺ではないでしょうか?
八王子駅に新たな大型商業施設ができても集客は厳しいでしょうね。
アウトレットモールのある南大沢や大きな公園が近くにある立川の方が集客力がある。
八王子駅周辺にしかない何かが欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件