大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リバーガーデンこのはな」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 此花区
  7. ユニバーサルシティ駅
  8. リバーガーデンこのはな
eマンションシスオペ [更新日時] 2009-12-12 19:06:11

リバーガーデンこのはなの住民さん、購入者さんのためのスレッドを立ち上げました。
情報交換の場として、ご活用下さいませ。
なお、過去のスレッドは下記を参照してください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583/



こちらは過去スレです。
リバーガーデンこのはなの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2006-10-03 15:22:00

スポンサードリンク

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
ヴェリテ元離宮二条城

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リバーガーデンこのはな口コミ掲示板・評判

  1. 82 入居済み住民

    緑をいっぱい植えるのはいいけど、虫の対策・処理は
    きちんとやってもらわないと困りますね・・・
    毛虫なんかは、直接触らなくても飛んだ毛だけで
    皮膚に炎症が出る人もいますし、子供が危ないですよね。
    しっかり管理に訴えたいですね。

  2. 83 ビギナーさん

    初めて書込みさせていただきます。
    こちらのマンションは、ペット飼育可能ということですが、
    中型犬、または大型犬を飼育されている方はいらっしゃるのでしょうか。

  3. 84 入居済み住民さん

    ペット飼育細則には成長時の体高が「前足の裏から首の付け根までの高さがおおむね40センチ以内」と書いてありので大型犬は無理でしょうね。

    ジャングルのように生い茂っていた緑もようやく剪定されましたね。

    線路沿いの音って、ゆめ咲線よりもJRのコンテナがある線路の方が音が大きく感じます。入居直後は気になる時もありましたが、今は慣れてきました。

  4. 85 入居済み住民さん

    No.81さんへ
    私は中層階ですが、窓を閉めている時は電車の音は聞こえません。
    住み心地はどうでしょう・・・少数だと思いますが、モラル・**住人様が居るのが意外でした。
    新たにコミュニティが誕生したわけですから、気持ち良く過ごすためにも互いに心配りをするのではなかろうかと期待していたので残念です。

    また、最近は入居当時より挨拶を交わしやすくなりましたが、消極的だと感じます。挨拶『される』より『する』方が多いです。
    なので、挨拶をするのは迷惑なのかしらと思ってしまいます。
    皆様はいかがでしょうか?

  5. 86 入居済み住民さん

    音に関しては、JRのコンテナがある線路の方が気になります。メロディーのような音です。
    でも、リビング側の窓と玄関側の部屋の窓を双方開けておくと、とてもいい風がはいって心地よいです。夏はエアコン要らないんじゃないかと思ってしまいます。

    挨拶は、入居当時、『なんて皆さんすすんで挨拶されるんだろう!』って驚きました。それくらい挨拶が飛び交っていたのですが、今はそこまでではないですね。(でも挨拶は多いほうだとは思いますが)。男性の方はなんとなく、挨拶しても恥ずかしげだったり、少し迷惑気だったりっていうような様子がみられますね。

    それにしても一部のマナーの悪い住人の方は、ほんとにいい加減にしてほしいです。エレベータの中でタバコを吸っていたり、そのままエレベータホールのところでポイ捨てしたり、来客駐車場に無断で駐車していたり。。。無断駐車は、『駐車禁止』なんて張り紙張るだけじゃなくて、強制的にレッカーとか出来ないもんでしょうか。

  6. 87 入居済み住民さん

    私も挨拶は「する」方に入るかなと思います。
    マンション内だけでなく、駅からマンションまでの道を
    歩いている方は、ほぼマンションの住人と判断し挨拶しています。
    知らん顔する方もおられますし、声をかけられてから慌てて
    返してくれる方もおられますが、友人とそんな話をしていたときに、
    「近所付き合いがイヤでマンションに入居する人もいるのでは?」という
    ことを聞き、こちらから積極的に挨拶しても迷惑に感じる方もいるんだなと思いました。
    基本的には、防犯面からみても住人同士、挨拶を交わすのがよいと考えていますが…。

  7. 88 ご近所さん

    窓を開けるとかなり電車の騒音がうるさいです

  8. 91 入居済み住民さん

    私も防犯面で「挨拶」を交わすのは効果的だと思います。


    遊歩道と言うのでしょうか・・・正面玄関出て橋を渡ったちょっと先に糞があります。
    数日前にその付近で用を足していた小型犬を思い出してしまいました。
    その小型犬の糞では無いことを願いますが、だからってイタチの糞ではないだろうし・・・飼い主様のモラルに失望します。
    動物は好きですが、飼い主様のしつけ・モラルによってペットが責められる可能性もあるのではないでしょうか。
    結果自分の首を絞めることになると思うのですが。

  9. 92 入居済み住民さん

    窓を閉めていても電車の騒音がうるさくいです。

  10. 93 入居済み住民さん

    すいません。うるさくい←うるさいです。
    No85さんと同じく中層階ですが、窓閉めても騒音しないですか?
    私は、TVを見ていても気になります。

  11. 94 入居済み住民さん

    窓を閉めている時に電車の騒音が全く聞こえない、とは言えませんが、耳障りと言うほどでもありません。
    最近はルナタワーの工事の音が少しばかり聞こえます。

  12. 95 入居済み住民さん

    騒音の捉え方には個人差がありますね。
    このマンションの線路側には普通のサッシよりも
    少し防音性能のよいのがついていますが、
    気になる人もいるんですね。

  13. 96 入居済み住民さん

    水曜か木曜の夜にマンション東側の土地で花火を
    していた人たちがいました。
    あれ、まさか住人じゃないですよね?
    打ち上げ花火がパンパンとすごくうるさかった。

  14. 97 入居済み住民さん

    マンションの東側の土地、今日はキャッチボールしてましたよ!別に騒音じゃないから迷惑ではないんですけど、でも入っちゃいけないんじゃ・・・。まああれだけ広いとボール遊びとかしたくなりますけどね。

    とりあえず、ボール遊びまではできるかどうかわからないけど、子供が三輪車乗ったり、なわとびしたりできるような公園が近くにほしいです。遊具なんかもあるといいんですけど。

  15. 98 入居済み住民さん

    花火の後始末、結局工事の人がしていましたね。あの場所、あの時間に打ち上げ花火をするのは止めて欲しいですね。後始末はきちんとして欲しいです。小さい子供もいましたが、後片付けもしないなんて子供の教育にもよくないですよ。同じマンションの住民だったら、もうしないで欲しいです。

  16. 99 入居済み住民さん

    モデルルームのあった場所が公園になる予定、と
    購入時に言われたのですが、結局マンションになるんですね・・・
    緑がたくさんあって川があっても子供が遊べるわけじゃないし、
    あまりいいものじゃないですね。

  17. 100 入居済み住民さん

    №99さんの情報、本当ですか?!モデルルームの土地は大阪市保有で、公園の予定と聞いていました。そのとなりの工事車両がとめてあるところが、リバーが落札した土地でマンションが建つのは知ってますが・・・。本当ならショックです・・・。

  18. 101 入居済み住民さん

    モデルルームの跡地は公園でしょう。コンペで設計案も決まっているはずです。どこでその情報を入手されましたか?
    マンションになるのは、モデルルーム跡地とこのマンションの間(駐車場と工事事務所などになっているところ)じゃないですか?

  19. 102 入居済み住民さん

    じゃあ、駐車場は一時的なもので、そのうちになくなるのでしょうか?
    まぁ、アスファルトは手前のほんの一部しかしてないですもんね…

  20. 103 入居済み住民さん

    公園情報ですが、西部公園事務所に問い合わせたところ、本年度中に計画・設計、早ければ20年度中に工事開始、完成は21年度頃と言われました。
    もっと早く公園が欲しいですね。  住民の署名でなんとかならないものでしょうか?

  21. 104 ビギナーさん

    始めまして☆最近この板を知り、ちょこちょこ見ています。
    先日駐車場のゲートチェーンが外されていたのご存知ですか?
    1日の午前3時頃だったんですが、翌日の昼間出掛けたときには
    直っていました。多分住人だと思うので、とてもマナー悪い人が
    いるようで残念です・・・。
    公園早くできるといいですよね〜☆

  22. 105 入居済み住民さん

    公園もさることながら、早く駅へ上るエレベーターをつけてほしいです
    ね。
    マンションの掲示板に理事会議事録がぶら下がっていて、そこには17月〜11月中にエレベーターを設置しますと、リバーが回答していたとかいてありましたが、ほんとに11月中につくのか信じられなくなってきました。
    マンションにはご老人もたくさん住んでいらっしゃるのに、リバーの企業としての姿勢にあきれます。

  23. 106 入居済み住民さん

    理事会議事録、私も見ました。
    駅のエレベーター、ようやく出来そうですね。設置場所がマンションの敷地じゃないので、こちらの意向だけで進められずいろいろと大変だというのは聞いてましたが、関係先との協議がまとまったんですかね。
    あと、駐車場が暗い、っていうのは私も思ってます。特に、2階・3階あたりは時間帯によってすごく暗いです。夕方照明がつく前とか、曇りの日なんかは日中でも暗いですね。結構なスピードで上る&降りてくる車にヒヤリとしたことが何度もあります。上りと下りが分かれてるわけじゃないんだから、もっとスピードを落として欲しいです。せめて、スモールライトだけでも点灯してくれたら、と思います。

  24. 107 入居済み住民さん

    私も高速、無灯火で下ってくる車には何度かヒヤリとしました。
    ところで…
    蚊の季節ですが、高層階には虫は上がっていかないのでしょうか。
    どのあたりが蚊の限界到達階ですかね?

  25. 108 入居済み住民さん

    駅へ上るエレベーターですが、リバーの対応もかなりいい加減だと思います。
    シティーウォーク側との調整が難航している状況があるのかも知れませんが、それをなんとかするのが企業側の当然の責任ですよね。だって、マンション売る時に駅エレベーター設置予定で売っているんですから。
    それに対してずっと以前に設置が遅れているとの文書が1枚渡されたきりで
    その後なんの音沙汰もなく、事実上ほったらかしですよね。
    訴えられてもおかしくない状況で、リバーは住民ナメてるとしか思えません。繰り返しますが、リバーは企業としての義務を果たして下さい。

  26. 109 入居済み住民さん

    あの理事会議事録には40万円くらいのコピー機の導入を検討する云々とか書いてありましたね。
    300件くらいのマンションになると、プリンターでは追いつかないのだとか・・・

    そもそも高い管理費を払っているのだから、資料を大部数印刷する必要があれば、管理会社に頼めばいいのですよ。
    もし、その程度のことを引き受けてくれない管理会社なら、今後継続していくのは大いに疑問です。
    スケールメリットを最大限生かしてほしいものです。

    短絡的に設備を増設するという発想が怖いと思います。

  27. 110 匿名さん

    掲示板の理事会の議事録もどうかな?
    300件弱の戸数があるマンションで掲示板の隅のほうに目立たぬように1通掲載するのも納得がいきません。
    各階で回覧するとかもっと他の方法はなっかたの?

    コピー機の導入についても無駄だと思います。
    結論を言えば、コピーぐらい管理会社がやれば済む事だと思います。
    管理会社の業務委託手数料だってスケールメリットで多額なのだから

  28. 111 匿名はん

    議事録、確かに掲示板に吊っておくだけでは気づかない人もいるかもしれません。
    (実際、マンション前通路の工事のため、最近は正面玄関を使用しないので
    家族の者は気がつかなかった。)
    内容も今ひとつピンと来ない書き方だし。
    洗車場を移動する云々とか…そんな話し出ていたのかと…
    (先送りになったようですが)

  29. 112 入居済み住民さん

    議事録を見て意義があった場合、どういった手段で異論を伝えれば良いのでしょうか。
    管理組合の代表も住人が決めた人ではないですし、
    いいように勝手に何でも決定されていくのではと不安です。
    管理会社に高額な料金を支払っているのに、管理人は頼りないし
    コピー機まで住人に負担させるなんて、横暴だと思いますが。

  30. 113 入居済み住民さんA

    駐車場からマンションに入る場合、鍵を開けて階段上って入りますが、ベビーカーや荷物が多くて台車がある場合、わざわざ表にまわらなければなりません。これって裏からも入れるようにスロープなり設置してもらえないのでしょうか? 車椅子の方がいらっしゃったら、もっと不便だと思います。特に1階の駐車場からマンションへの道のりは、わざわざ道路側にでて、それからぐるっと表入り口までですよ! いくらバリアフリーとうたっても、これではひどすぎませんか?

  31. 114 入居済み住民さん

    しかしマイノリティにも完全に配慮した形にすることは、費用やスペースの問題があり実現は難しいのでは?最大多数の最大幸福…というと大げさですが、ある意味での切り捨ても集合住宅では必要でしょうね。

  32. 115 入居済み住民さん

    駐車場の1階はかなり恵まれた場所ですよ。
    もしいやなら、置き場所が最上階の人の中で1階
    希望者と替われば済むことです。
    費用をかけることばかりが能じゃありません。

  33. 116 入居済み住民さん

    駐車場「ひどすぎる」ってことはないと思います。確かに
    スロープがあると、かなり楽で便利ですが
    私は一人で荷物が多い時は、2回に分けて運んでます。

  34. 117 せせらぎ入居予定

    駅へ上がるエレベーターの件です。
    年内に設置されるそうなんですが、その管理料が当初の月額113円から
    月額420円になったと聞きました。
    当初月額113円の管理料はマンションの管理費に含み毎月支払うとのことでしたが
    月額420円を20年分先払いして欲しいとの要請がありました。
    そもそも月額113円が約4倍の420円になるとはどのような理由なのでしょうか?
    しかも20年分一括払いですよ。。。

    このはなに入居済みの方はどのようにお聞きですか?
    やはり同じように20年分一括払いですか?
    よろしければお聞かせ下さい。

  35. 118 入居済み住民さん

    113さんのおっしゃっている「1階の駐車場から〜」というのは
    自分が1階に停めているという意味ではないのでは?
    ただ、あの駐車場側からの入り口のことを言っているのかなと
    私は取りましたが…。うちもビールなど、2回に分けて運んだりします。

    それより、管理人さんで人を見て接する方が居られるようで
    頭にきています。浪速管理に言えば、変えていただけるのでしょうか。
    理事会に出た議題も、管理人が自分の仕事を楽にするために出たもの
    だとしたら、少し違うような気がします。総会はあるのでしょうか。

  36. 119 入居済み住民さん

    駐車場の件、私は屋上ですが、荷物が多いときほんとに苦労します。何回も駐車場のエレベータで降りてマンションのエレベータで部屋まで上って、そしてまた降りて駐車場のエレベータで上って・・・。1階の方がうらやましく思うことしきりです。
    妊娠中ということもあって、一度平日の昼間に来客駐車場が空いていた為、1時間だけ借りて荷物の上げ下ろしをしたことがあります。でも、議事録によるとそういった使い方は今後できないんですよね?(来客の臨時的駐車のみ使用可とあります)
    自分勝手な言い分なのかもしれませんが、空いているならそういう使い方してもいいんじゃないかと思うのですが。もちろん、毎日ずーっと停めっぱなしにするような非常識なことは避けるべきで、こういうのって、モラルの問題ですよね?
    エレベータの中でタバコを吸っていたり、駐車場の自分の車のスペースの後ろに荷物を大量に置いていたり(車止めと壁の間に、これでもかというくらい荷物を置いている人がいます。ここは物置場じゃないのに・・・と思います)、モラルの低い人が多くなってきましたね。

  37. 120 入居済み住民さん

    駅へのエレベータの管理費について、このはな住民ですが何も聞いてません。私だけでしょうか?何か情報お持ちの方、教えてください。20年分前払いって、本当なら大問題です!

    管理人の方、ほんとうに嫌になります。にこやかに接する、ということと馴れ馴れしいということをはき違えていらっしゃるようです。妙に馴れ馴れしく上から物を言うようにしゃべりかけてきたかと思うと、こちらが要望などを言いにいくと『いや〜私じゃわかりませんわ〜』と逃げ腰。危ないことをしている子供達に注意はせず、そのくせ子供が遊んでいると無意味にそばで見ていたり。他にやることあるやろ!と言いたくなります。
    女性の方が2名いらっしゃるのも、なぜ2名も必要なのか不明です。1名の時もあるのですから、それで十分ではと思います。

    こういう要望なんかは、どこへ言っていけばいいのでしょうか。議事録にのっていた、洗車機移設についても、今の場所につけてしまった責任はリバーのほうにあるのですから(洗車機が十分に活用できない配置にした責任)、移設費用もリバーにもってもらって当然だと思いますし、そういったことは理事会で話されているのでしょうか。なんだか勝手にいろいろ費用をかける方向で話がまとまりそうで怖いです。

    それこそ管理人に言っても、きっと『私はわからないんで〜』で終わってしまうでしょうね。

  38. 121 入居済み住民さん

    同じ様に感じておられる方がやはりいるのですね。
    私が子供を連れてフロントへ行くと、妙に馴れ馴れしく、タメ口で
    偉そうにものを言います。仕事もめんどくさそうにしたりです。

    同じ苦情でも、主人が行くと、やたら下手に出てというか、
    一応は丁寧に話すようです。ただ、問合せと全く違う返答がくるなど
    チンプンカンプンではありますが…。受付も2人はいりませんね。

    洗車機の移設、コピー機の件、駐車場の利用方法…など、
    どれをとっても住人から出た要望だとは思えませんが、
    理事会に管理会社の方も出席されたのでしょうか。

    誰がどんな発言をして…という流れも議事録に明記して頂きたいです。

  39. 122 入居済み住民さん

    管理人は、とっても丁寧で親切な方もいてます。
    が、一人めっっっちゃムカツク人(名前はわかりません)がいます。

    フロントの女性2名は、私もいらないと思いますが、新人研修中なのか?
    と思ってます。。。

    今日1階の渡り廊下歩いてると、数匹やすで?か黒い細長い虫が壁に!
    気持ち悪いです。蚊も素手で殺せない程の虫嫌いなので。。。

  40. 123 入居済み住民さん

    管理人さん、フロントの女性は、名札をつけるべきです。
    そうしないと、責任感が出てきませんよ。

  41. 124 入居済み住民さん

    名札はありますが、名前が小さいです。
    もっと大きな文字の名札をつけるか、
    フロントに、その時間担当している管理人と
    フロントの人の名前を出して欲しいです。

  42. 125 入居済み住民さん

    この掲示板の内容を印刷してリバーと管理会社に渡したいですね。
    コピー機買うなら会社都合なんだから会社のお金で導入するべきだし、
    エレベーターの管理費の件も訴訟レベルの納得いかなさですよね・・・
    とりあえず外だけでなくマンション館内にまで虫が這ってるのは
    我慢なりません。しっかり「管理」してもらいたいです。

    107さん>
    18階ですが、蚊はもちろん、小さなGみたいな虫もベランダから
    侵入してきます・・・高層階なら虫はいないと思ってたんですが;

  43. 126 匿名さん

    結構、皆さん不満があるようなので、管理組合の役員さんには手間だと思いますが竣工して8ヶ月も経っているので、総会とまでは大げさにやるのではなく、アンケートや意見交換会等を設けたうえで、住人の意見をまとめて、売主や管理会社に「物申す」べきだと思います。
    このまま放っておくと売主や管理会社の思いのツボだと思います。
    特に費用関係については・・・

    20年・30年と長いスパンでみても修繕積立金の増額問題や管理費の削減など早期対策が必要だと思いますのでなるべく早い時期に皆が集まって協力していかなければならないと思います。

  44. 127 入居済み住民さん

    修繕積立金については、20年後には足りなくなるのはわかっているのですから、理事になるかたにはコスト意識の高い人になっていただきたいです。

    コスト意識の高い人で交渉力のある人が理事になると、場合によっては修繕積立金の増額なしでやって行ける可能性もあると思います。そういう例が本に書いてありました。難しいけれども、住民全体にとってラッキーなことだと思います。

    またその反対に、業者と仲良くなる人もいますから、住民は他人任せで無関心であってはならないと思います。

    少なくとも、予算内で最上の管理をすることが、理事の役目のはずです。

  45. 128 入居済み住人

    №126、№127様の意見に大賛成です。
    40万円相当のコピー機を管理費で購入?言語道断です。
    また、『フロントの女性2名も要らない』これについても同感です。
    無駄な人件費は省くのが当然だと思います。
    あと、我々から集められた管理費は何に使われているのか内訳書を公開していただきたいです。
    管理組合の方々はどのような意見を交わしたのか教えて頂きたいです。
    このままでは、管理会社の思うツボです。

  46. 129 入居済み住人

    三井のリパークの歩道の乗入部と、工事現場の車両乗入部として使用していたところですが、歩道部がアスファルト舗装されていますが、
    現況はインターロッキングだったはず。
    府道か市道かわかりませんが、景観のこともあるし、施工会社は歩道部分を現況復旧するべきです。

  47. 130 入居済み住民さん

    管理費には駅に設置されるはずだったエレベーター管理の分も
    入ってるんですよね?そうなると1年分は払いっぱなしになってることに
    なるかと思うんですけど、どうなるんでしょうか。
    高額でないとしても、ちりも積もれば…です。
    管理費の内訳、教えて欲しいです。

  48. 131 入居済み住民さん

    歩道の、三井のリパークの乗入部と、工事現場の車両乗入部のアスファルト舗装ですが、いまのところ乗り入れ部として使っている以上、仕方が無いのでは?
    インターロッキングだと、多分車の出入りで破損したりして、歩行するにも車が通るのにも危険が出てくる場合があると思います。あと、道路に向けて斜めになだらかにする必要があるので、やはりインターロックでそれを作るのは無理があるのでは。
    モデルルーム跡地のように、工事用車両置場が閉鎖されれば(リパークが閉鎖されれば)、またインターロッキングに戻してくれるのではないでしょうか。

    管理費って、エレベータ管理費も含まれていたんですか?知らなかった・・・。規約(入居時にもらった分厚い冊子)を見ればわかるのでしょうか。規約もきちんと目を通していないので、一度ちゃんと見てみるべきですね。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェリテ元離宮二条城
シーンズ神崎川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

5378万円~6598万円

2LDK~3LDK

59.28平米~72.90平米

総戸数 38戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4688万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~86.21m2

総戸数 75戸

シーンズ神崎川

大阪府大阪市淀川区三津屋北2丁目

3990万円・4300万円

3LDK

66.94平米・67.17平米

総戸数 120戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6740万円~1億2990万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.42平米~90.01平米

総戸数 97戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東三丁目

3590万円~4990万円

2LDK~3LDK

60.60平米~75.01平米

総戸数 80戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7358万円~8478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

69.60平米~78.00平米

総戸数 40戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6、121番41

未定

1LDK~2LDK

33.79平米~53.66平米

総戸数 64戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部一丁目

3800万円台~7200万円台

2LDK~4LDK

50.11平米~82.29平米

総戸数 85戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4590万円・7980万円

3LDK、4LDK

66.04平米~97.42平米

総戸数 70戸

サンクレイドル天王寺

大阪府大阪市天王寺区南河堀町22番3

未定

2LDK・2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.30平米~64.79平米

総戸数 62戸

シーンズ天王寺烏ヶ辻

大阪府大阪市天王寺区烏ヶ辻一丁目

5330万円~6340万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.68平米

総戸数 40戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町三丁目

4430万円~6430万円

2LDK~3LDK+WIC

60.53平米~74.82平米

総戸数 126戸

シエリア西宮北口 昭和園

兵庫県西宮市南昭和町13番1

7580万円~8980万円

2LDK~3LDK

82.37平米~108.86平米

総戸数 20戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3698万円~4898万円

3LDK

60.47m2~74.20m2

総戸数 145戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

1LDK+2S~4LDK

58.03㎡~91.77㎡

未定/総戸数 173戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

5980万円~9980万円

3LDK~4LDK

72.33平米~107.74平米

総戸数 94戸

クレアホームズキセラ川西

兵庫県川西市火打1丁目

3830万円~4950万円

2LDK~3LDK

55.72平米~71.63平米

総戸数 86戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4990万円~5720万円

3LDK

68.59平米~74.22平米

総戸数 279戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

3718万円~7788万円

2LDK~4LDK

60.91m2~93.12m2

総戸数 382戸

ヴェリテ東岸和田駅前

大阪府岸和田市土生町3丁目

未定

2LDK~4LDK(2LDK+N~4LDK+N)

59.45m2~85.83m2

総戸数 128戸